• 締切済み

0℃、1atmで10Lの気体がある。

1atmのまま温度を30℃にしたときの体積(L)はいくらですか。 途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

教科書を読めば分かる基本中の基本の問題です。 途中の過程も解説もすべて教科書に書いてあるはず。 なので、まずは教科書を読みましょう。 その上で、分からないことがあれば、それを補足してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

ボイル・シャルルの法則に当てはめて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0℃、1atmで10Lの気体があります。

    1atmのまま温度を27.3℃にしたときの体積(L)はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 37℃1atmで12Lの気体を257℃5atmに

    37℃、1atmで12Lの気体を、温度257℃、圧力5atmに変化させたときの体積(L)はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 標準状態で75mLの気体の127℃1atmの体積は

    標準状態(0℃、1atm)で75mLの体積を占める気体の127℃、1atmにおける体積(mL)はいくらですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 化学の温度と体積の関係の問題です

    0℃、1atmで10Lの気体がある。 1atmのまま温度を30℃にしたときの体積(L)はいくらですか。 途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 化学の圧力(atm)について

    20℃、1.5atmで2.7Lの体積を占める気体がある。この気体を50℃に熱し、体積を3.3Lにするための圧力(atm)はいくらですか。 できれば途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • ある気体が外圧1.5atmに対して4.0Lから6.

    ある気体が外圧1.5atmに対して4.0Lから6.0Lに変化し1000Jの熱を吸収する。この場合の内部エネルギー変化はいくらか。 この問題なのですが答えを見ると仕事を求める時W=-(1.5)×2×101.33となっているのですが、この最初のマイナスはどこから出てくるのでしょうか?

  • 気体の溶解度問題の解釈

    ヘンリーの法則周辺の問題を解いていて、確信がもてない所があります。 「ピストン付きの容器に0℃,4atmで、ある気体をVリットル溶かした。 その後0℃を保ち、ピストンをゆっくり引き、圧力を2atmにした。」 この2atmにした時に溶けている気体の体積は最初に4atmで溶かした気体の体積と同じと考えて良いのでしょうか? また、圧力を2atmにした時に溶けている気体の体積は標準状態(0℃,1atm)に換算すると、2Vリットルで良いのでしょうか? 私自身がイメージしやすいように圧力の単位をatmとさせて頂きました。

  • 酸素をボンベに詰めた時の温度と圧力(atm)の問題

    50Lのボンベに25℃で酸素を詰めたところ、ボンベの圧力は120atmであった。ボンベの圧力を115atmにするためには、温度を何℃にすればよいですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 気体の溶解度

    次の問題44の、(2)の特に1つ目の問は、なぜ物質量に変換して計算する必要があるのですか?体積のまま計算してはいけないのでしょうか。 私はこのように計算しました。 17℃下で、1.0×10^5PaでCO2が0.952L溶けるから、2.0×10^5Paでは、2倍の1.904L溶ける。つまり、気体の状態のCO2は、3-1.904=1.096L。しかし、これは、1.0×10^5Paで測定した値である。つまり、2.0×10^5Paで測定すると、1.096Lの半分の0.548Lとなる。したがって、温度17℃、圧力を2.0×10^5Paにしたときの気体のCO2の占める体積は0.548Lである。 これだと解答と合いません、、、体積のまま考えてはいけないのでしょうか??

  • 気体

    私は化学の気体がとても苦手です。 この問題は進研模試で出されたものなのですがさっぱりわかりません。教えてください。 「27度において一定容積の容器に5atmの酸素が入っている。この容器に27度で、1atmのメタン4リットルを温度を一定に保ったまま封入した。このときメタンの分圧は2atmとなった。 容器の内容積は何リットルか?」 そもそも1atmのメタンの分圧が2atmになるとはどういうことですか?それからこの問題には5atm,4atm,2atmと圧力が書かれていますがどれを公式に当てはめれば良いのでしょうか? なるべく細かく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。