• ベストアンサー

ドアトリムを剥がすのは、力まかせでも大丈夫ですか?

HONDA車のドアトリム(内張り)を剥がそうとしています。 目隠しビスはすべて抜いて、全周囲からドライバーを入れテコの原理で外そうとしたのですが・・・、びくともしません。 グリップピンが抜けないのです。ピン位置は分かりますが専用工具は持っていません。 以前、内装屋さんから「一気に剥がせばOK」とか教わったのですが、 体重をかけて手でトリムを思いっきり引っ張ったら、無事外せるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

ピンに関しては、一気に引き剥がします。内装剥がしも持っていますが、指の先が引っかかるなら手で十分です。 ドライバーでテコの原理だと局所的に強い力がかかるだけなので、寧ろ剥がれにくいように思います。 正直なところ、業者にやらせても見えないような部分にヒビが入ったりして壊されていることもありますので、完全に綺麗なままということは期待しない方がいいです。世の中、自分で弄らない人が圧倒的に多いので、それに気づかないだけです。 変な話、ピンの1個くらい破損しても問題なく使えますので、壊れてもよいくらいの思い切りで。 ゴムのパッキンを引っ張ると剥がれるので、そこは要注意です。

CHIEMONJU
質問者

お礼

低年式なので、思いっきり剥がしてみます。 ピンは交換できそうですし。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

No.4です。 >外からアタマが見えるクリップは、インナー&アウターの2重構造ですが、ドアトリムの裏側についてるクリップも2重なのですか?  >ならば、プロはどうやってインナーピンを先に抜いているのでしょうか? それでは、以下に該当するものはあるでしょうか。 http://web.fujix-net.com/revs/guide/fastener/

noname#215107
noname#215107
回答No.5

忘れていましたが、クリップを取りつける注意点も追記します。 取りつける時にもクリップをそのまま差し込んではいけません。 芯を手前に引き出した状態で穴に差し込み、その後、芯を押し込むと、クリップの先端が膨らんでロックされます。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

クリップの外し方はご存知でしょうか。 クリップはそのまま引き抜くと壊れます。 家庭の壁用のアンカーと同じような構造になっているので、内側の芯だけを先に引き抜きます。

CHIEMONJU
質問者

補足

外からアタマが見えるクリップは、インナー&アウターの2重構造ですが、ドアトリムの裏側についてるクリップも2重なのですか?  ならば、プロはどうやってインナーピンを先に抜いているのでしょうか?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

ゆっくり剥がすより、一気に剥がす方が良いと思います。 壊れるのはクリップだけですので・・・ ゆっくり引っ張ると内張りが割れることがあります。 (割れる前に割れそうになるので分かると思いますが・・・) 引っ張る時は下のほうからですよ。 上側は窓ガラスの所に引っ掛けてありますから・・・

CHIEMONJU
質問者

お礼

ありがとうございます。 躊躇わず、やってみます。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

本当にクリップピンだけなのかをもう一度確認してください 剥がれるところをボディとの間に少しづつ指を入れて、指先の 感覚で固定部分を確認してください思わぬところにビスがあったりします、 ライトで良く確かめて他になければ、出来るだけクリップピンの近くから、 思いっきり剥がしてください クリップピンが割れて剥がれるかも知れませんが、代わりのクリップピンは カーディラーのサービスフロントか、カー用品店で売っています

CHIEMONJU
質問者

お礼

ピン破損が一番の心配だったのですが、入手できるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HONDAストリームのドアトリムの剥がし方

    ホンダ ストリーム初代 LA-RN1(平成12年型) ドアロックアクチュエータの交換DIYをしようとしています。 運転席ドア(フロント右)ですが、教えてください。 1.隠しビスは何本ありますか?   ドアハンドルの奥にある、十円玉くらいの隠し蓋は分かったのですが、ほかには? 2.トリムの剥がし方は、力任せに引っ張ればいいのですか?  他車種は簡単に取れたのですが、これはマイナスドライバを挿しこんでテコの原理で引いてもパコッと外れません。専用工具が必要なクリップなのでしょうか?

  • バイク用メンテナンスリフトの使用法について

    最近、バイク用のメンテナンスリフトスタンドを購入しましたが、取説が無いので今ひとつ使い方がはっきりしないので、どなたか同じようなスタンドを使っていないかと思いお尋ねさせていただきました。 購入したのはいたって簡単な構造で、足踏み式のレバーとコロ(硬質プラ製のタイヤ状のもの)で、テコの原理で持ち上がるもので、持ち上がったあとのストッパーなどは無いようですが、問題は無いようです。レバーと土台部分、台座部分の3つのパーツから出来ています。 持ち上げるところは、他の同じような製品の写真がネットにあったので大体分かるのですが、下げる時はどうするのか、そこがはっきりしません。下がっているレバーの足踏み部分を、手で持ち上げるのでしょうか? ダンパーなどは無いので、いきなり下がる気もしますが、その辺の注意事項なども併せてお聞かせいただけると大変助かります。 また、レバーは取り付ける際にワッシャー状のものを一度外して、取り付け部の穴に差し込んでから再度そのワッシャーを噛ませる仕組みです。ワッシャーは鉄製ですが、切り欠き部の左右に穴が開いています。ここに先の細いペンチのような専用工具を差し込んで外すらしいのですが、専用工具が無い場合は、ドライバーやペンチでなんとか外すようです。 これにつきましても、何でどうやってうまく外し、また噛ませるのか、同様のものを扱った経験のある方などいらっしゃいましたら、是非お教えください。 いわゆるコスパに優れた商品だと思います。是非、良きアドバイスをお願いします。

  • 【我が家の隣にアパートが3棟建ちます】

    我が家は6m東道路に面した土地に建っています。 3年前、マイホームを建てたのですが、 西側は川が流れ、南側には平屋が1件建っているだけで、 北側は広大な畑が広がっているだけでした。 しかし、ついに北の畑の地主が畑を辞め、アパートを建て始めました。 東西に長いアパートなんですが、一気に3棟建て始めました。 第1種低層住居専用地域なので、2階建てが限度だと思います。 驚いたのは、思い切りアパートを南に寄せて建てている事です。 アパートの中央に駐車場を設けると思われます。 我が家の北側とアパートの間隔は、約7mぐらいなのですが、 私は常識の範疇で、1階の北側に浴室やトイレを配置しています。 隣の地主が何を建てようが文句を言う筋合いはないのですが、 やはり浴室の窓の真ん前にアパートの窓があるのはイヤなものです。 アパートの工事は年内で概ね終了し、来年1月末には外構工事が終了します。 いちおう、我が家との境界には背の低いフェンスを設置してくれたようです。 外構工事の際、我が家の浴室の窓の目隠しになるような、 少し大きめの樹木を植えてくれるように頼むのは常識外でしょうか? もし、背の小さな樹木や、浴室の窓をガードしないような位置に 樹木が植えられた場合、私は自分の土地に目隠し用の何かを設置しなくてはなりません。 そうすると、外観は損なわれるし、いらぬ出費もあるし、 何よりもストレートに風が浴室に抜けないため、少しイヤな気分です。 ここからは別件ですが、そのアパートの2階東角部屋に私の姪が入りたいようですが、 私はその地主さんと会ったときに挨拶する程度で、連絡先が分かりません。 いちおう、アパート工事の看板には、地主の名前と施工会社の連絡先が書いて あるのですが、施工会社に入居予約の旨を伝えれば、 大家になるであろう地主に話は伝わるのでしょうか?