• 締切済み

高1 数学がわかりません。教えてください。

三角形ABCにおいて、A=135度、b=ルート3-1、c=ルート2のとき 残りの辺と角の大きさを求めよ。 自分で解いてみてもわからなかったので教えてください。

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

cos135°=-cos45°=-1/√2 余弦定理より a^2=b^2+c^2-2bccosA=(√3-1)^2+(√2)^2-2*(√3-1)√2cos135° =3+1-2√3+2-2*(√3-1)√2(-1/√2)=6-2√3+2(√3-1)=4 a=2 正弦定理より sin135°/2=sinB/(√3-1)=sinC/√2 sin135°=1/√2 sinB=(√3-1)/(2√2)=(√6-√2)4 sinC=√2/(2√2)=1/2 C=30° B=180°-135°-30°=25°

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>余弦定理により a^2=(√2)^2+(√3-1)^2-2*√2*(√3-1)*cos135° =2+3+1-2√3-2*√2*(√3-1)*(-1/√2)=4 a=2 正弦定理により2/sinA=(√3-1)/sinB=√2/sinC、 sinA=sin135°=1/√2だから sinC=√2sinA/2=1/2、C=30° B=180-135-30=15° 答(a=2、B=15度、C=30度)

関連するQ&A

  • 高1 数学の問題が解けません

    三角形ABCは、AB=8、AC=6、角A=60度であり、辺BCの中点をMとする。 (1)辺BCの長さを求めよ。 (2)cos角ABCの値を求めよ。 (3)線分AMの長さを求めよ。 (1)と(2)は、 (1)2ルート13 (2)6分の5ルート13 とでたのですが、間違えていると思います泣 (3)はわかりませんでした。 途中式も書いていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 数学

    次のような△ABCの残りの辺の 長さと角の大きさを求めよ。 (1)a=√6、b=2√3、c=3+√3 (2)a=2、b=√3-1、C=30° (3)c=6、A=60°、B=75°

  • 数学の問題で質問です

    数学の問題で質問です 数学の問題なのですが 次の問題の解答を教えてほしいです。 問1 次のような△ABCにおいて、残りの辺の長さと角の大きさを求めよ (1)b=3 , c=√3 , B=60° (2)a=2√2 , b=√6 , c=√2 (3)a=√6 , b=3+√3 , C=45° (4)a=√6 , b=√3-1 , c=2 問2 次の各場合について、△ABCの残りの辺の長さと各の大きさを求めよ ただし、sin15°=(√6-√2)/4 , sin105°=(√6+√2)/4である (1)a=√2 , b=√6 , A=30° (2)b=1 , c=√2 , B-30° 問3 △ABCにおいて、sinA:sinB:sinC=5:8:7が成り立つとき、角Cの大きさを求めよ。 多くてすみません。 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学

    (1)sin45°×Cos150°×sin30°×Cos135° (2)AB=2ルート2、CA=ルート5、B=45°で角Cが鋭角である△ABCの辺BCの長さ。 (3)AB=13、BC=5、CA=12である△ABCの内接円の半径。 (4)BC=2ルート2、B=30°、C=105°である△ABCの辺CAの長さ。

  • 数学というか算数の質問です

    多分、高校や中学校で習う範囲の問題だと思うのですが 解けませんでした。 公式をすっかり忘れてしまっていて、調べる方法がわかりませんでした どなたか教えていただけないでしょうか ・三角形ABCにおいて、B=55°、b=13、c=10のとき  角A、角C、辺aを求める ・三角形ABCにおいて辺a=4、b=13、c=15の三角形の面積は 宜しくお願いします

  • 【数学】余弦定理の応用問題について

    今日の授業で出題されたもので、 △ABCにおいて、a=2、c=√3-1、B=120°のとき、残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 という問題ですが、何度やっても答えが合いません。 公式に当てまはてやってるんですが・・・(ちなみに答えは√6です 使う公式は、 bの2乗=cの2乗+aの2乗-2bc×cos B です。 まず3角系の辺bを求めるわけです。 しかしここで躓いてしまってるんですよね。 途中式を使って説明していただけるとありがたいです。 数学に詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 高校数学問題

    ★至急お願いします。高校数学。 分からない問題があるので解説と回答をお願いします。 Q1 次のような△ABCにおいて、指定されたものを求めよ 【1】b=4、c=5、A=60°のとき辺BCの長さa 【2】a=3、c=2√2、B=45°のとき辺CAの長さb 【3】a=2、b=√3、C=150°のとき辺ABの長さc   Q2 次のような△ABCにおいて、指定されたものを求めよ 【1】a=7、b=3、c=8のときcosAの値と角A 【2】a=1、b=√5、c=√2のときcosBの値と角B  

  • 図形の計量

    △ABCにおいて残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 b=2、c=1+√3、A=60°

  • 数学 図形

    三角形ABCで三辺の長さの比が a:b:c=3:5:7のとき角Cの値を求めよ。 分からなかったので解説・解答お願いします。

  • 三角比 余弦定理

    △ABCにおいて、残りのすべての角と辺を求めよ。 ただし、sin75°=√6+√2 / 4  とする。 (1) a=√2, c=1+√3, ∠B=45°  b=2 は回答できました。  ∠A=30°, ∠C=105°が解けません。 解りやすく教えてください。よろしくお願いします。