借地トラブルで本当に困っています

このQ&Aのポイント
  • 父の代から貸している土地(旧借地権)の借地人が、老人福祉施設を開設しましたが、地主の許可を得ていない問題が発生しています。
  • 借地人は勝手に増築し、契約書に記載のない更新料や低額な地代で利用しており、地主は困惑しています。
  • 現在の契約書では拘束力がなく、立ち退き料も払えない状況です。地主はどうすれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

借地トラブル

本当に困っています 父の代から貸している土地(旧借地権)の借地人が、今回家をリフォームして老人福祉の施設を始めました。当人は既に離れた土地に豪邸を建てそちらにすんでいます。 施設の看板がたって、驚いて 何も聞いてませんと抗議をしたところ、家は自分の持ち物だから、地主の許可は必要ない! と平然としています~ 本当に私どもは黙って我慢するしかないのでしょうか 父の代から何度もトラブルがあり ほとほと嫌になっています 勝手に増築はするし、契約書に記載ないからと更新料も全く払わないし 地代は43坪年20万円だけです。この先の事をかんがえると不安です。何のためにこの土地を持っているのか、と。 昔のことで知人にいいわいいわと貸してあげた結果、知人が30年ほどまえに今の借地人に借地権を売ってしまい、それからずっと非常識なこの借地人と付き合うことに…。 立ち退きしてもらいたいですが、相当な立ち退き料は払えそうもありません 今の何の拘束も書いてない契約書では、何をされても諦めるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

旧借地権においても建物が壊れるまでの間が借地期間なのです。リフォームは建物の寿命を延ばす行為なので地主に無断でおこなってはならないのです。無断でやっているのを見つけたら工事差し止めの訴訟をすべきなのです。多くの場合に地主はリフォームに反対するので黙ってやるのです。 いきなり看板を見つけたことは地主の管理不行き届きです。もはや手遅れかも知れませんが、専門の弁護士と相談することを勧めます。立ち退きは困難とおもいますが、土地代の値上げは勝ち取れると思います。

kachi2023get
質問者

お礼

おっしゃる通りですね~ やはり弁護士さんに相談してみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • takki848
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.2

旧借地権は貸主にものすごく不利な法律になっています しかし、旧借地権においても契約の期間が定められているようです 木造などの場合は最初が30年でそれ以降は20年になります 鉄筋コンクリートなどの場合は最初は50年でそれ以降は30年になります ただし、更新の有無については、借主に有利な法律になっています 次に、契約書に借地の使用目的の欄があると思うのですがどのようになっていますか? 使用目的が住居と決められている場合は、住居以外での使用は契約内容と違うのでできません また、建築の内容として木造と書かれている場合は、木造以外の建築物を作ることもできません それと、更新時に賃貸の改定は可能となっているようです 詳しくは、弁護士等に相談されてみてはいかがでしょうか?

kachi2023get
質問者

お礼

ありがとうございます~ おっしゃるように旧借地権は地主にはとても不利なものだと感じてます。 契約は20年 契約の目的の土地 ー地番が記載 契約の目的ー非堅固建物を所有する目的 となってます。 前回の契約更新の時に第三者に又貸ししていたので、更新しない旨 通達しましたが、通らず、法廷更新になってます。 やはり、弁護士さんに相談してみようと思います…

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

弁護士案件でしょう。 ここで愚痴吐いても一銭の徳になりませんよ。 すぐに相談すべきでしょう。 時間はかかるでしょうが、損はしないと思います。 まずは、無料の相談窓口へ。。。。(必ず複数の弁護士に相談を) 余談ですが、契約書に記載されてないからといって、好き勝手なことをして良いと言うわけではありません。 世間の常識に照らし合わせて判断されます。

kachi2023get
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m 弁護士さん(複数) 探して 相談してみます。

関連するQ&A

  • 借地権に関して

    現在、義母の名義で隣人(地主)から住居用に土地を借りています。 その土地には、約70年 2世代に渡り自ら居住した建物が立っております。 過去には家族で数んでいましたが、核家族化し、5年程前に義母が認知症の 為施設に入った後は、空家状態が続いています。 たまたま、最近 知人の紹介で、この家に興味を持たれた方に、借地権付き の建物を売却する話が持ち上がりました。 そこで、土地に地主に相談したところ、この土地には借地権は無い、そして、 いつでも更地にして明け渡していただく権利を有していると言われました。 借地権を設定した契約を今さらする意思もないとも言われました。 調べてみると確かに期間や地代等を定めた借地に関する契約がなく、 隣人と口頭の約束で地代を取り決めし、現在まで支払ってきた状況です。 この様な状況で、正式に借地権を取得し、建物を知人に売却する方法は有る でしょうか? もし、地主が契約する意思がないとなるとこのまま、何も契約が無い状態で 地代だけ支払い続け、いつでも地主の一方的な要請で、更地にして明け渡 さなければならない義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借地権の売却

    祖父の代から60年、家は自己所有ですが、借地に住んでいます。 地主と父の間で結んだ土地賃貸借契約書が昭和55年から昭和64年まで9年間で終了し、 その後、新しい契約書は作成していません。前の契約書の内容が現在も有効なのでしょうか? 父が17年前に死亡し、現在家族が失業しているため、地代の支払いが苦しくなり、借地権と家を売って転居したいと考えてます。 家は古いので金額にはならないと思いますが、借地権を地主に売る場合、前の契約書に移転料等の不請求の項目があり、土地の明け渡しに際し金銭上の請求をしないものとする。という約束ごとあれば売れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借地でリフォーム

    名古屋に住む父が亡くなって、私はその場所に住めないので、父の家をリフォームして人に貸したいのですが、この場合、土地所有者の同意は必要でしょうか?また、同意されない場合、相続した借地権はどうのようにすればよいでしょうか?  今わかっている状況は、   ・戦後すぐに借りた土地で50年以上経過しており、当時の地主さんの好意   で家を建てさせてもらったらしく、契約書は存在しません。   ・土地は接道しておらず、地主さんの路地を通らなければ市道に出ること   はできません。   ・不動産屋さんの話では商業地域という周辺状況から6~9万程度の地代   かと思われますが、4万という地代で借りていたそうです。   ・地主さんから何度か値上げ交渉があったそうですが、払えないため据え   置きにしてもらっていたとのこと・・・ 以上、借地権といっても厳しい条件ですが、なにか良い方法はありませんか? 地主さんもかなり苦しく、借地権の買取まではできないまでも、借地権・底地権の清算をしたい意向はあるようです。

  • 借地権は当然でしょうか??

    母が伯母夫婦に貸した土地・借地権について。地主からです・・ 昭和46年11月から貸している土地です。 現在子供の代に変わり・・借地権の買取(立退き)の話を相談中です。 伯母夫婦も母も他界。 伯母の子供(従兄弟)と地主の私の問題です。 伯母の家は私の父が交通事故で亡くなった時の示談金で建てた木造二階建ての家です。 その時母の家と伯母の家の二軒をたてました。母も寂しかったのでしょう。 母の伯母への好意で家を建て土地を貸したわけです。 しかし証拠がありません。 家の代金も支払いの証拠はなし。 契約書はなし。更新料はなし。土地は返すの口約束あり。 地代は固定資産税の2倍以上の金額です。 地代はここ数年は相手(従兄弟)の帳面に印を押しています。 しかし払っていた期間と払っていない期間がありましたが、これも証明できません。 相手(従兄弟)とは立退き料を時価の4割で払い、立ち退いていただくと話し合いました。 地代をいただいていなかった期間もあったと母から聞いていますが、今となっては証拠も ありません。これではお手上げですよね。 使用貸借の証明もできないのですから。 借地権の割合が4割以上になる前になんとかしないといけません。 弁護士に相談するつもりですが、証明できるものがなければ どうにもならないでしょうか??

  • 借地に建てた家

    普通借地権で借りている土地に、20年前に家を建てました。 現在その家は、人に貸しています。 今年で契約が終わるのですが、地主さんが契約の更新をしないと言ってこられました。 今住んでいる人は、もちろんそれは困るとおっしゃっています。 地主さんは、他にも土地を持ってらっしゃり、 特に今、私が借りている土地を返却しないと困るとか、 そんな事は無いらしいのです。 ただ、私が家を貸している(住んでいる)人が、 少し増築をしてしまっていて、それが気に入らないからとの、感情的な思いで、契約の更新はしないと、言ってこられました。 借地に建てていながら、増改築などは、事前に地主に伝えないといけないと言う事を知らなかった私の無知が、 こんな問題を引き起こしてしまったのですが、 地主さんの言われる「契約更新はしない」は、 法律的に認められるのでしょうか。 家を貸してる人からは、当時「増築」する事は、 私は聞いていたんです。 でも、地主に、事前に報告が必要と言う事を、 知らなかったので、どうぞと言ってしまったんです。

  • 借地権の解約方法を教えて下さい

    借地権の上に建つ老朽化した平屋に住む父が昨年亡くなりました。私の兄が父と暮らしていたのですが現在罪を犯して服役の身で家は廃虚に近いくらいです。地代も2年間払っていません。借地権の契約は2006年までとなっております。私に地代を払うだけの経済力があれば何ら問題は無いと思うのですが、私の家族で暮らしていくだけで精一杯です。服役中の兄は2年間くらいは社会に戻って来れないようです。地主は私の居場所を知らないので(知らせていない)ので地代の請求に苛立っていることと思われます。いっそのこと借りている土地を返してしまいたいのですが廃虚になっている家を取り壊す費用すらありません。 このような状態で地主は解約に応じてくれるでしょうか? その土地は埼玉県内で私道にしか接していない30坪ほどです。家は昭和40年過ぎに建てられた平屋で現在はとても人が住めるような状態ではありません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 借地料供託の借地の増改築に関して

    スゴーク簡単に書きます。 借地の賃貸料を供託していると増築・改築が地主に差し止められる。 兎も角、地代は納めているので、地主の差し止め行為は違法ではないのですか????。

  • 借地代の支払いに困っています。

      借り土地の支払いに困っています。   何か良い案があれば、ご教示頂きたく、よろしくお願いします。   現在、約70年前に祖父が借地契約した土地に住んでおり、地代を毎月15万円支払っています。   土地は、大阪市内で、約120坪あり、家屋は持ち家で、純日本家屋の平屋です。   昨年、父が他界し、私の給料と母の年金とで何とか継続して地代を支払っていますが、今後のことを考えると、毎月15万円はとても厳しく、悩んでいます。   地主さんに相談し、家を建て直し、半分を駐車場にして収益を上げ、その分で地代の支払いに当てることを考えても良いか聞いたところ、了解は頂いたのですが、承諾料として、借地権価格の1割の273万円が必要とのことでした。   駐車場をしても、地代分の収益があるか疑問もあり、どうするべきか、非常に悩み、判断に困っています。   もし、この土地を離れて、別の土地に家を建てて住むことにすれば、今までの借地権価格分として、いくらか地主さんからいただけるのでしょうか?   それであれば、新しい家の足しに出来、非常にありがたいのですが、どうでしょうか?   もし、いただけるとすれば、いくらほどになりますでしょうか?   また、他に何か良い案があれば、お教え頂きたく、何卒よろしくお願い致します。                                                                  以上                           

  • 借地の権利について教えて下さい!

    我が家は45年程前に土地を借りて家を増築しました。 当時親しい事もあり契約書も結ばずに使わせて頂いてました。 しかし、最近地主の方も亡くなり 立ち退きの要求をされるのではないかと心配しております。 8月の初めに建築業者が訪れ 「裏の土地に介護施設を建築出来るか調査しますので ご迷惑かけますが、よろしくお願いします」 と挨拶に来ました。 突然立退きの要求をされても資金もありません。 まだ、何を言われた訳ではないですが、 このまま住み続ける事が出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 借地権を手放したい場合、どうすればいいのですか?

    現在、私の父親が一人で借地権のついた土地に建てた家に住んでいます。 祖父の時代に、地元の地主と借地権の契約をして、そこに家を建てて数十年住んでいました。 祖父や祖母は亡くなり、私や兄弟たち子供は家を出て、母も亡くなり、現在は75歳の父が一人で住んでいます。毎月地代を払っています。 将来的に父が亡くなり、家と土地の借地権をどうしたらいいか話をしたとき、わたしたち兄弟はもうその土地には誰も住まないということになりました。 父が亡くなった場合、その土地を更地にして地主へ返すことになると思います。 しかしながら、今の建物を壊して更地にするには莫大なお金がかかってしまうと思います。 何か少しでも金銭的に軽減する方法はないのでしょうか? 家(建物)を売ることもできると思いますが、現在家は老朽化がすすみ、長くは住めないと思います。 借地権を誰かに有料で譲渡することはできるのでしょうか? 可能な場合は、不動産屋などに依頼できるのでしょうか? このようなことを含めてどのような選択肢がありますか? ちなみに、家の土地は下町の駅から15分くらい歩いた場所で、あまり便の良い場所ではありません。住宅地です。