造園業で畑の土地に資材と物置を設置する際の条件

このQ&Aのポイント
  • 造園業で畑の土地に資材と物置を設置する際の条件についてまとめました。
  • 畑の土地に資材と物置を設置する際、建築確認の必要性や地目変更の要否について説明します。
  • 質問文章から造園業で畑の土地に資材と物置を設置する際の条件についてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

造園業。地目が畑の土地に資材と物置を設置した場合。

造園業で、個人邸や店舗の作庭作業をメインに仕事をしています。 自宅の裏に地目が畑の土地があり、そこに庭作りに使うための木を植えています。 苗木から育てているものや、大きいのを仕入れ、いずれ使うときのため移植したものもあります。 また、庭作りに必要な大きな石や砂利、土など、ユンボやトラックも置いてあります。 地面は土で、広さは650平米ぐらいです。 道路には面しておらず、別の畑の一部(うちの土地ですが、近所の人にかしている)を農業用の通路にしていて、近所の農家さんと共用してしています。 都市計画区域です。 今回必要な道具を置くためにイナバやヨドコーの大型の物置を設置しようと思っています。 物置の外にはユンボやトラックを入れる、カーポートのようなものを、パイプで組むつもりです。屋根部分はテントか波板です。 物置は床面積5.1m×2.2mの11平米ほどのものを購入予定でしたが、10平米以上は建築確認が必要とのこと。 建築確認不要の9平米のものに変更したとして、現状のような状態で地目は畑のままでとおりますか? 11平米のものを置いて建築確認をする場合、地目変更を求められることはありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

どこにおいでかによります。 地目変更自体をきびしく許さない地域があります。 たとえば茨城のつくば市なんかがそうです。 何年も土地が荒れ果てているなら別ですけど、昨日まで本来の用途に使われていたものを転用するということには厳しいです。 農業地は農業に使わなければならない、という地域というか都市計画で動いているところです。 かならずしもそうでもないところもあるといえばあります。東京の練馬区なんかが割合緩いと思います。 ただ、ここは隣接地が同意しなかったりするので別の工夫が要ります。 この話は、このサイトのような誰が答えるかわからないグローバルな回答が來る場所ではなく、地域の司法書士などにお訊きになるのがよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。

  • 地目 畑 

    地目が畑の土地、ボウソウシートで全面覆って何も作らないときは、どこかに届けが必要ですか?

  • 畑への物置の建築

    登記簿上で地目が畑となっている更地に2~3坪の物置小屋を建てようと思っています。なにか法律上必要な手続きは、あるでしょうか。

  • 市街化調整区域の地目畑の土地

    自宅横にある市街化調整区域の地目畑の土地ですが 駐車スペースやら庭やらとして現況雑種地として30年近く使っております。 市街化調整区域の農地を転用するのは中々と聞きますが そういった場合でも登記上の地目を雑種地に変更するのは難しいですか?

  • 地目が畑の不動産売買

     地目が畑の隣地が売りに出ていて、その土地購入し、家庭菜園にしたいのですが、家庭菜園のままですと、私が農家ではないので、購入できないとのこと。 そのため、地目を変更して購入しなければいけないようなのですが、農業委員会に家庭菜園をするために地目変更するとは言えないかと思いますので、悩んでいます。 どういう理由付けで農業委員会に言えばよいのか、もし、アドバイスいただければ助かります。家庭菜園として購入不可であれば、どういう用途が良いのでしょうか。 ちなみに市街化区域内ですが、建築基準法上の道路がないため建築不可とのことでした。

  • 敷地内に地目:宅地と地目:畑が混在

    「上物あり土地値」の土地の購入を検討している者です。 売りに出されている土地は地目:宅地の100坪で、その宅地を買うと同じ敷地内にある地目:畑の200坪も利用可能です、という条件になっています。どういうことかと不動産屋へ問い合わせたところ、宅地100坪をコの字型に畑が200坪囲んでおり、切り離しては売れないので全部を一緒に処分したいとのこと。つまりその土地の値段は、実質宅地と畑すべて=300坪の値段だということでした。私は農家ではないので畑は買えないのでは?と尋ねると、売買契約は宅地部分のみで、その宅地部分を買ってもらった後、畑部分を仮登記してもらい除外申請し、許可が下りたら地目を宅地に変更する予定だ、とのこと。(1)果たしてそのようなことが可能なのでしょうか?(2)またこのような場合、除外申請は必ず下りるものでしょうか?(3)もし下りた場合、その時点で金銭のやりとりがないのは不自然ではないのでしょうか?(4)また下りなかった場合、その土地はどうなるのでしょうか? その畑200坪は現況:宅地として課税されており(固定資産税評価額通知書の写しで確認済み)、都市計画:区域外、用途:指定無、です。 もし本当にその畑200坪を宅地に転用できるのであれば、ぜひ買いたいと思っています。この場合、どこで何を調べたらよいのかも含め、詳しい方にぜひアドバイス頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 地目が畑の売買

    父が所有していた土地がすごく小さいのですがあります。 市街化区域で第一種中高層住居専用地域です。 相続で私の名義にとなる予定ですが 地目が畑なのですが売ることは可能なのでしょうか? 10坪ていどで建物は建てる広さではありません。 使うとすれば置き場や駐車場くらいのものです。。。 農地転用をしないとだめだとも知り合いに言われてのですが どうなのでしょうか? 私も近所ではないので使用することが無いためまた税金もはらっていたようですので できれば処分したいと考えています。 どなたか手順などご教授願えればと思います宜しくお願いいたします。

  • 物置を新たに購入 解体と設置をしてくれる業者

    実家の庭にある物置が老朽化したため、買い替えたいと母に言われ、色々と下調べをしています。古い物置を解体し処分してくれ、さらに新しい物置の設置作業をしてくれるところを探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 近所の金物屋さんのイナバ物置のパンフレットをもらってきましたが、金物屋さんは「見積もりは出来ません」とのことで、少し不安です。ネットで調べますが、普通に販売をしてくれるところはありますが、両方してくれる所をまだみつけることができずにいます。 東京の小さな裏庭にあるのですが、新しいのも古いのと同じ大きさにしたいと思っています。幅が180cm、高さが2m、奥行きが131cmくらいだとおもわれます。 アドバイスを頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 畑から雑種地への地目変更

    色々と検索しましたが、自分の中できちんと理解ができていないので、改めてここで質問したいと思います。 市街化調整区域に土地を買う予定です。 地目なんですが、100坪は宅地で、50坪が畑になっています。 分家として家が建てられていたのですが、当時は100坪までしか分けることができなかったので、土地の名義が100坪→次男、50坪→長男になっています。 100坪の方は、売り主の事情で開発審査会基準16号に当てはまっています。 なので、そこへ家を建てることはできます。(市役所へ確認済み) 50坪の方なのですが、地目が畑のままなので、資格のない私には買うことができません。 なので、地主さんから借地として借りて、駐車場として使う予定です。 そして、地目を畑から雑種地へ変更する予定です。 質問なんですが、 ・駐車場として使っていたら、地目変更できますか? ・地目が雑種地になったら購入することはできるのでしょうか? ・地目変更は誰が申請するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域(農振除外地)の、地目が畑の土地に農業用倉庫を建てようと

    市街化調整区域(農振除外地)の、地目が畑の土地に農業用倉庫を建てようと思っています。 面積は270m2くらいです。 農地の面から、及び建築物の面から、どのような手続き、許認可が必要か教えてください。

専門家に質問してみよう