• ベストアンサー

ハードウェアを学びたい

将来プログラマーになりたいと思っています。 勉強していたらアセンブリ言語というものに興味が湧きました。 そこで、アセンブリ言語の入門サイトを少し覗いたらレジスタなどあって難しそうでした。 そこで、ハードウェアについて学ぼうと思ったのですがどういう本を買えば良いか分かりません。 どのような本を買えば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

その他の回答 (4)

回答No.5

今も昔も、本じゃないんじゃないかな。 昔なら、MZ80など、今ならRaspberry Pi じゃない? https://www.raspberrypi.org http://www.amazon.co.jp/Raspberry-Pi-ラズベリー・パイ-超小型パソコン-専用ケ-ス-model/dp/B00NEDEZWO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1429193218&sr=8-1&keywords=ラズベリーパイ パソコン自体が、ホストコンピータを学びたい人たち、夢見た人たちのトレーニングキットが生まれですから。ミニチュアでも実物を最初に手に入れるべきかと。 私はこの時代よりちょっと遅かったので、大学の合格祝いにカシオが初めて出したポケットコンピュータPB-100をねだりました。 本は、実物を使うために買うのがいいですって。 カメラを学ぶのに本だけで満足する人がいたら、その人はカメラに詳しくはなっても、良い写真はいつまでも撮れないと思いますよ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2021/7545)
回答No.4

 アセンブラ言語は、CPU命令を覚えれば、それほど難しいものではありません。昔はアセンブラ言語の解説書は数多く出ていましたが、今でも本屋に残っているのは僅かでしょう。インターネットで探した方が良いだろうと思います。  アセンブラ言語によるプログラムは、演算命令やデータ転送命令を一つ一つ指示して実行出来るので、プログラム構造がわかりやすく、処理速度も高速です。PC9801が主流の頃は、誰もがアセンブラ言語でゲームプログラムを作っていました。DOS/V互換機が主流に変わっても、命令語は8086系なので、同じ命令でプログラムが書けるので、多少手直しするだけでDOS/V機でも動かせるゲームもありました。  もっとも、CPU命令がわかれば、プログラムが書けるわけではありません。PC9801の内部ハードウェア解説書を読まないと、プログラム開発は無理でしたし、DOS/V互換機も内部ハードウェア解説書を読まなければプログラムは書けませんでした。  パソコンのハードウェア解説書は結構な厚さとお値段の本で、3000~4000円はする本でした。高い本ですが、1冊あると、プログラムを書くには便利なものです。  ハードウェア解説書とCPU命令語を解説したソフトウェア解説書を熟読しながら、プログラムを手作りで作っていた時期がありましたが、ゲームソフトを作るには十分ですが、実用プログラムを作るのであれば、専門学校で勉強した方が良いだろうと思います。  今では、ハードウェアを直接叩いてプログラムを書くのではなく、アセンブラ言語がマクロ命令に対応していて、ハードウェアの違いはプログラムをアセンブルする段階で自動的に処理系を追加してくれますので、作りやすくなっています。  逆に言えば、昔のように、プログラムでI/Oポートに直接数値を入れて制御する高度なテクニックが使えなくなり、アセンブラ言語の仕様に応じてプログラムを書くしかありません。  今ではDOS/Vのハードウェアを直接制御しようとしても、OS側の制限が多くなって難しくなっています。  私が昔、読んでいたプログラム解説書は、今ではほとんど役に立ちません。最新のアセンブラ言語解説書を読んだ方が良いと思います。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

>本を買えば良いのでしょうか? 本やDVDで独学は無理。趣味の範囲ならOKですがね。 本気でプログラマーを目指すなら大学より専門学校がベスト。 http://www.hal.ac.jp/h05.html

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

関連するQ&A

  • ハードウェアアーキテクチャ?

    ハードウェアアーキテクチャ? プログラムがコンピュータで実行されるまでの筋道が知りたいです。 C言語を勉強していたのですがmalloc();などの動的メモリの部分や #pragmaを使って変数のパッキングを弄る方法、部分的にアセンブラ命令を書いて処理を軽くするインラインアセンブラなどのテクニック、 レジスタ上にメモリを確保するregisterをつけて変数を宣言する方法など、ハードウェアに近い根幹的部分のほうを知りたいです。 メモリにしろヒープ領域とスタック領域があるだとかC言語の入門書には載っていないことがよくあります。 CPUの仕組みや、メモリの動作や、根本的なことが知りたいです。 このようなハードウェア寄り?なことを専門に扱っているHPや本などありましたら教えてください。

  • なぜソフトウェアでハードウェアが動くのか

    組み込み機器のソフトウェア開発を行なっております。 ソフトウェアのようなテキスト文書で、なぜハードウェアが制御できるのかがわかりません。 例えば一般的なマイコンで あるレジスタの値を1に書き換えることで 該当するポートの電圧がHになるという制御において レジスタの値が書き換われば電圧がHになるというのはイメージがつかめるのですが ソフトウェアでなぜレジスタの値が書き換わるのかがわかりません。 なるべく具体例でアセンブリ言語→機械語→レジスタが書き換わる の対応関係を説明していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルゴリズムについて

    今、c言語のアルゴリズムの勉強をしています。 入門書が3、4冊を読みました。c言語によるアルゴリズム辞典っていう本を見たら、ほんの少ししかならないです。 将来、プログラマになりたいです。アルゴリズムがプログラマにとって非常に重要ですので。そこで今プログラムの仕事をしている方に聞きたいです。アルゴリズムってどの程度勉強したらいいですか?入門書の場合は、精精木構造までですね。

  • ゲームプログラマーになるには

    現在大学生で、将来ゲームプログラマーになることを意識しています。 プログラミング言語は現在学習中で、 Javaに関しては簡単なマルチスレッドのプログラムが書ける程度ですが、 現在売り出されているゲームプログラミングに関する本はほとんどVisualC++とDirectX用に書かれているようなので、 最近C++を勉強し始めました。 入門書の内容はどれもそれほど難しくないのですが、ゲームプログラミングの本を読むととても難しく、すぐに手は出せない感じがします。 そこで質問なのですが、 ・今後ゲームクリエイターを目指していくにはどの言語を取得するのがよいでしょうか。 ・ゲームプログラミングの本がわかるようになるくらいの、入門書の次に読むレベルの本でよいものはあるでしょうか。 ・その他、ゲームプログラマーになるためのアドバイスなどあったらお聞かせください。

  • 最近C言語の入門書を読み終えました。

    最近C言語の入門書を読み終えました。 C言語を勉強し始めたきっかけは、簡単なゲームを作ってみようという気持ちからです (最近は組み込みにも興味を持ち始めました。) 入門書を読み終え、次の段階に行こうかなと思ったところなのですが、 次は何を勉強していけばいいか分からなくなってしまいました; 他に言語を勉強しておくべきですか教えてください。 それと、組み込みはC言語を使って勉強したいのですが、組み込みキット?の様なものを買って 勉強したら良いですか? 勉強するのに参考になるサイトや本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新しく勉強したいのですが・・・

    将来、プログラマー・SEなどを目指したいのでC言語を勉強しようと思うのですが、プログラミング初心者でも分りやすい、C言語勉強用の本、よい勉強の方法などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    アセンブリ言語を勉強しているのですが、参考書を買いたいと思うのですが、お勧めの本はありますか? CASLIIとアセンブリ言語は同じですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • ハードウェアを勉強しようと思っているのですが、良いサイトや本があれば教

    ハードウェアを勉強しようと思っているのですが、良いサイトや本があれば教えてください。 「ハードウェアの仕組み」がわかるとパソコンにもっと強くなる もう2度と「わからない・使えない」と言わせない文化 という本を考えているのですが、進化が早いので、古い本はだめでしょうか?

  • 言語の本について

    プログラマーになろうと思い、書店で言語の本を買って勉強しているのですが 仕事には役立たないといわれました。 言語の本を読んでもプログラマーになれないのならなぜ本はあるのでしょうか

  • ■ アセンブリ言語の入門書について ■

    アセンブリ言語の入門書を探しております。 アセンブリ言語を通して、コンピューターの動きを勉強したいと考えています。 特にCPUの種類は問いませんが、x86に繋がるような内容を希望しています。 候補としましては、「はじめて読む8086」や「アセンブリ言語スタートブック」が上がっています。 1.図解を主に用いて分かりやすく解説している 2.CPU内の各種回路をどのように流れて処理をするかを図を用いて解説している 以上の条件に合ったような書籍をお心当たりのある方、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。