• ベストアンサー

定積分の計算をしていただきたいです

添付した図の式を自分で計算した結果、 K^2・b^2/2π(cos(ωb)/ωb)^2 となりました。 何度か確認したのですが、間違いを発見できませんでした。 簡単な問題かも知れませんが、計算過程を含め教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232123
noname#232123
回答No.1

I=(K^2/pi)*∫[0 to b](b-τ)*cos(ωτ)dτ ∫[0 to b](b-τ)*cos(ωτ)dτ =[{(b-τ)/ω}*sin(ωτ)]+(1/ω)*∫[0 to b]sin(ωt)dτ =(1/ω^2)*{1-cos(ωb)} =(1/ω^2)*2*sin^2(ωb/2). よって、 I=(K^2/pi)*2*sin^2(ωb/2)/ω^2 =(K^2/pi)*2*{sin^2(ωb/2)/(ωb/2)^2}*(4/b^2) ={K^2b^2/2pi}*{sin^2(ωb/2)/(ωb/2)^2}. ------------------- ※半角(倍角の公式)により、結果を変形しているだけです。

ty1048
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>S(ω)=1/(2π)∫[-b→b]K^2(b-|τ|)cosωτdτ =K^2b/(2π)∫[-b→b]cosωτdτ-K^2/(2π)∫[-b→b]|τ|cosωτdτ ここで S1(ω)=K^2b/(2π)∫[-b→b]cosωτdτ S2(ω)=K^2/(2π)∫[-b→b]|τ|cosωτdτとおくと、 S1(ω)の∫[-b→b]cosωτdτはωτ=tで置換して dτ=dt/ω、τ=-bでt=-ωb、τ=bでt=ωbだから ∫[-b→b]cosωτdτ=∫[-ωb→ωb]costdt/ω =(1/ω)(sint)[-ωb,ωb]=(1/ω){sinωb-sin(-ωb)}=(2/ω)sinωb よってS1(ω)={K^2b/(πω)}sinωb S2(ω)の∫[-b→b]|τ|cosωτdτは図からb>0であり、τcosωτは 奇関数だから ∫[-b→b]|τ|cosωτdτ=∫[-b→0](-τ)cosωτdτ+∫[0→b]τcosωτdτ =∫[0→-b]τcosωτdτ+∫[0→b]τcosωτdτ=2∫[0→b]τcosωτdτ ここで∫τcosωτdτは部分積分により ∫τcosωτdτ=(1/ω)τsinωτ-(1/ω)∫sinωτdτ =(1/ω)τsinωτ+(1/ω)^2cosωτ+C(定数)だから ∫[-b→b]|τ|cosωτdτ=2{(1/ω)τsinωτ+(1/ω)^2cosωτ}[0,b] =2(1/ω)bsinωb+2(1/ω)^2cosωb-2(1/ω)^2 よってS2(ω)=K^2/(2π){2(1/ω)bsinωb+2(1/ω)^2cosωb-2(1/ω)^2} ={K^2b/(πω)}sinωb+{K^2/(πω^2)}cosωb-K^2/(πω^2) 以上から S(ω)=S1(ω)-S2(ω) ={K^2b/(πω)}sinωb-{K^2b/(πω)}sinωb-{K^2/(πω^2)}cosωb+K^2/(πω^2) ={K^2/(πω^2)}(1-cosωb)={K^2/(πω^2)}[1-{cos^2(ωb/2)-sin^2(ωb/2)}] ={K^2/(πω^2)}[1-{1-sin^2(ωb/2)-sin^2(ωb/2)}] ={K^2/(πω^2)}{2sin^2(ωb/2)}={K^2b^2/(πω^2b^2)}{2sin^2(ωb/2)} =[K^2b^2/{π(ωb)^2}]{2sin^2(ωb/2)}=(K^2b^2/π){2sin^2(ωb/2)}/(ωb)^2 =K^2b^2/(2π){4sin^2(ωb/2)}/(ωb)^2=K^2b^2/(2π){sin^2(ωb/2)}/{(bω)^2/4} =K^2b^2/(2π){sin(ωb/2)/(bω/2)}^2

ty1048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 積分の計算が合わない

    【問題】 曲線y=sin2x (0≦x≦π/2)とx軸とで囲まれた部分の面積を、曲線y=ksinxによって2等分する。 このとき定数kの値を求めよ。 という問題ですが、y=sin2xとy=ksinxの交点のx座標をα (cosα=k/2)とおいて、 (等分される片方の部分)=1/2 として方程式を解けばよいのは分かるのですが、模範解答では ∫[0, α](sin2x-ksinx)dx=1/2 として解いています。 そこで、試しに ∫[0, α](ksinx)dx+∫[α, π/2](sin2x)dx=1/2 として解こうとしたのですが、どうしても計算が合いません。 ⇔-k[cosx](0, α)-1/2[cos2x](α, π/2)=1/2 ⇔-k(cosα-cos0)-1/2{cosπ-(2cos^2 α -1)}=1/2 ⇔-k^2 +k+(1/4)k^2=1/2 ⇔3k^2 -4k+2=0 ⇔k={2±√(-2)}/3 となり、おかしな結果になりました。 どこに誤りがあるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 伝達関数の計算過程

    デジタルフィルターの伝達関数を、求めようとしているのですが上手くいきません。 計算過程が間違っているのか、単なる計算ミスなのかが分かりません。 どなたかご教授ください。 yahoo知恵袋の過去質問より http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022623180 >a0=0.293 >a1=0.293 >b1=-0.414 >fc=500[Hz],T=0.25[ms] >1次IIRフィルタの場合は、 >H(ω)=(a0+a1e^(-jωT))/(1+b1z^(-jωT)) >あとは、 >e^(-jωT)=cos(ωT)-jsin(ωT) >ω=2πf >を代入して、複素数の計算です。 計算すると >100Hz:-0.15387[dB] 複素数の計算過程がよく分からないです。 今、このように行っているのですが、この計算過程で正しいのでしょうか。 ω=2πf でf=100であるため  e^(-jωT)=cos(ωT)-jsin(ωT) を計算。 結果を代入し計算すると  H(ω)=(a0+a1e^(-jωT))/(1+b1z^(-jωT))  H(ω) = aa + jbb     (aaとbbには計算結果の数字が入る) という計算結果が出てくる。 デシベルに変換する  20*log10( aa^2 + bb^2 ) 何か、計算過程で問題あるでしょうか。 単なる計算ミスでしょうか。

  • 積分について

    フーリエ級数展開の積分について質問があります まずf(x)=|x|という式を[-T/2,T/2]でフーリエ級数展開する問題で A0を求めた後にAkを求めようとして Ak=1/T{∫[-T/2,0](-t)*coskωtdt+∫[0,T/2]t*cosωktdt} という式を立てました。そして Ak=1/T{(1/ω)[-tsinωkt][-T/2,0]+(1/ωk)∫[-T/2,0]sinωktdt+(1/ωk) [tsinωkt][0,T/2]-(1/ωk)∫[0,T/2]sinωktdt}  =1/T[(1/ωk){T/2sinω(-kT/2)}+(1/ω^2k^2){cosω(-kT/2)-1}+(1/ωk){T/2sinω(kT/2)}-(1/ω^2k^2){cosω(kT/2)-1}] という感じになったんですがここからさきの進め方がわかりません どうやって整理していけばいいのかが分からないです かなり見難い式表示とは思いますがどうぞよろしくお願いします

  • ある積分の計算。∫0~π/2 sin^4t dt

    微積の勉強をしているのですが、下記のような式 ∫0~π/2 sin^4t dt がありまして、解答をみると =3/4・1/2・π/2 と直接なっているのですが、これはどういう計算をしているのでしょうか? 私の知識だと、まずsinをcosに直してcos^2tをcos2tに直して…という過程を通らないと、計算できず、かなり面倒な計算になってしまうのですが…。 よろしくお願いします。

  • 複素数の計算

    問題を解く過程で、以下の式の変形が必要とされます。 2|z-(3+3i)|=|z| …(1) iは虚数単位 解答によると、 z=r(cosθ+isinθ)とおくと、 (与式)⇔ r^2-8(sinθ+cosθ)r+24=0 …(2) と整理出来るらしいのです。 しかし、自力で何度計算しても、うまく出来ません。 恐らく、何らかの勘違いをしていると思われます。 (1)から(2)の計算過程がわかる方、お手数をおかけしますが、お教えいただけないでしょうか。

  • 積分の計算

    とある問題の途中式なのですが (π/2)∫{0~b} exp(-r^2)rdr が (π/4){1 - exp(-b^2)} になる過程がわかりません。 教えていだたけると嬉しいです。

  • 積分を教えてください。

    こんな質問はしたくないのですが…ブラウン運動の初歩のところで  ∫[-π~π]dk(cos(kx)-1)/(cos(k)-1) = 2π|x| という積分が出てくるのですが、これがうまく導出できません。また、∫dk(cos(2k)-1)/(cos(k)-1) の不定積分をを私が計算すると2sin(k)+2k になりましたが、maximaに計算させると 3 SIN (k) ------------- + 1 2 SIN(k) (COS(k) + 1) (D1) 2 (ATAN(----------) + --------------------------) COS(k) + 1 3 2 SIN (k) 2 SIN(k) ------------- + ---------- 3 COS(k) + 1 (COS(k) + 1) SIN(k) ATAN(----------) COS(k) + 1 SIN(k) COS(k) + 1 - 8 (- ---------------- - --------------------------------) - ---------- 4 2 SIN(k) 4 SIN (k) (COS(k) + 1) (------------- + 4) 2 (COS(k) + 1) になりました。maximaで計算結果を簡単な形で表現させることはできないのでしょうか。

  • 4元数の計算について

    あじぽんと申します。よろしくお願いします。 「アウト・オブ・コース4 組みひもの数理」という書籍の中に、4元数の計算が 出てくるのですが、解らないことがあります。(下記の g と ω は4元数です)         θ          θ  g = cos ------ + ω sin ------         2          2  ω = ai + bj + ck  |ω| = 1  3次元空間のx軸を回転軸とする反時計回りの90度回転を表すという過程の中に 出てくる g という上記の式の θ を90度とすると g は以下のようになるとある のですが、何故このような式になるのかが解りません。     1 + i  g = -------     √(2) よろしくお願いします。

  • きれいな形の多変数の積分計算。対称的な形のため、簡略化できそう?

    ご覧いただきありがとうございます。もう数日間、この積分計算で行き詰まっており、解答へのヒントを見つけられずに困っております。まずは式を示し、その後に背景を説明します。 いま与えられている被積分関数は以下の形をとっています。 {cos(x)cos(y)cos(a)cos(b)}^2 _________________________________ {(x-y)^2 + (a-b)^2}^(1/2) この関数をx,y,a,bでの4重積分を行いたいのです。積分範囲は全て-Pi/2 から+Pi/2です。結果はコンピュータ上で計算するため、解析的に解けなくてもいいです。 単純にこれをMapleなどの解析ソフトに入力すると、分母が0になる特異点が存在するため発散との結果を出してしまいます。しかし式変形するとわかるように、この積分は発散しません。 ※a=b、y=0とするとxのみの関数になりますがこれは奇関数の形をとるため積分結果はゼロになります。 こんなきれいな形をしているのに、一筋縄じゃいかないところが悩ましいです。 さて、この問題の背景ですが、2次元の有限空間に閉じ込められた電子とホール間のクーロンポテンシャルを計算するところからやってきています。いま、2つの粒子は定常状態を取っていると仮定しています。 どうか、指針などで結構なので何か思いついた方、よろしくお願いします。

  • 積分の計算

    1/√(x^2+A)の積分は log|x+√(x^2+A)| と書いていましたが、この過程がわかりません。 x=√A ×tanθとおいて計算していくと、 与式=∫cosθ/(1-sin^2θ)   =1/2×log(1+sinθ)/(1-sinθ)   =1/2×log〔√(x^2+A)+x〕/〔√(x^2+A)-x〕 分母分子に√(x^2+A)+x をかけて変形したらどうしてもAが残ってしまいます。 どこがおかしいのでしょうか。よろしくお願いします。