• ベストアンサー

普通 怒りますよね?

kamikami30の回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.15

普通が好きなんですね。 つまり、あなたがどんなに嫌なことでも、それが普通であれば我慢できると。 凄いですね。私は無理です。 まぁ、自分の価値観に自信がないんだなと思いましたけど。 普通がどうだかと言うと、あなたの母親は自分の行動が普通だと主張するでしょう。 私は質問者さんと同意見ですね。 私が分析した母親の価値観では総合的に考えると、家は治外法権で自分が一番偉い。 相手のためと言う大義名分さえあれば、何をしても正しいと思っていて、相手の受け取り方や利害など一切配慮もしなければ、指摘されたところで謝罪はしない。 これが前提条件としてありますから、普通っちゃ普通に思えますね。 だから、お母さんはドアを当然のようにノックせずに開けます。 お風呂だと、えっ?て思いますが、そのお風呂のある家ではお母さんが一番偉いから何をしても許されると思っているわけです。 あなたが怒るのは当然ですが、怒っても仕方ない。 ノックをせずに風呂に入ってきたなら水浸しにしてやればいい。 別にそれでも悪いとは思わないでしょうけど、少しスッキリしますからね。 水かけられるのが嫌ならノックをするなりすればいいだけです。 ドアに施錠して鍵は自己管理するとか。 嫌なことは、物理的に不可能にする。 そのようにするしか改善策はありません。 結局のところ、嫌なら一緒に住まなければ良いんです。 昔々、私は母親に、『あなたとは価値観が合わないから一緒に生活するのは苦痛だ。』と、ハッキリ言いました。 仕事をするようになり、それから実家で暮らしてはいません。 快適です。 さっさと家を出れば良いんです。 その方が親への感謝の気持ちもあり、親孝行する気になれます。

関連するQ&A

  • 夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで

    夏の夜。電気(豆電球ではなく普通の)を点けたまま、レースのカーテンまで全開で、部屋の中が丸見え。部屋のドア全開で眠る、ドアを閉めたら、ドアを外して隠した 月に1、2回しかお風呂に入らない、シャワーも浴びない 机やたんすなど家具に統一性がないし、くたびれた服はたんすやケースに仕舞わず無造作だし、何10年も部屋を全く掃除しない。 なぜか台所や玄関は掃除する、介護ヘルパーさんが出入りするからでしょうか 父(父とあまり思ってませんが戸籍上は)、もちろん最後は除き、おかしいですよね?それとも男性的に普通ですか?

  • お風呂を沸かすのにいくらぐらいかかるのでしょうか?

     僕は 平日はいつも 近くの日帰り温泉に行っています 平日は 750円なので  一人暮らしが長いので 一人の為に ガス代と水道代などがかかるし お風呂掃除もしないといけないので そんなに金額的にも変わらないと思い 日帰り温泉 土日はプールのシャワーで済ませていますが 自宅のお風呂でも 200円掛からないなら 自宅でお風呂入った方がいいのかなぁって思い 質問させて頂きました。

  • 父がゴキブリみたいに気持ちが悪いです。

    父がゴキブリみたいに気持ちが悪いです。 父がお酒を飲むと、無意識に気持ち悪い行動をします。 例えば、私の部屋の下には父の部屋があり 私が少しでも動くと音でわかるんですが 私がトイレに行こうと少しでも動いたら、父も動いてトイレに行きます(トイレは2つあるから、取られないようにってのはないです) 今まで何時間も動かなかったのに、私が動くと動き出します。そして、私が静かにしてると父も動きません。 後、私が下に行くと5分後くらいに必ず降りてきます。酒を注ぎに。 そして、会話もなく上にすぐ行きます。 後、お風呂から出ると必ずお風呂の前のトイレに入ったり 部屋から出てきて、お風呂の前のドアからリビングに行きます。 最近、私がわざとお風呂のドアを音が出るように閉めて、出ましたよーって感じを出して ドアの隙間から覗いてみたんですが 案の定、お風呂の前のドアから出てきて 「あら?」と言っていました。 後、私がよく外に出かける時があり(結構前) いつものように自転車で行こうとしたのですが その日だけ暗すぎてなにも見えなく、自転車の鍵を開けるのに苦戦していたら 玄関のドアが開いて、父が顔を出し 周りを無言で見渡していました。(私の事は暗くて見えない) あまりにも気持ちが悪かったので、なに?ときいたら 少し驚いた様子で、そこにいたのか と言われました。 このような事があり、今じゃ酔ってる時はゴキブリのように気持ちが悪いです。 話したくもないし、仲良くもなりたくないし、 私の後を追うように近づかないでほしい。 最初はこれでも良かったのです。友達にも相談をして、お父さんは寂しいんだよとか話したいけど話せないんだよとかお父さんは心配してるんだよとか、お父さんは一人なんだから大事にしなよとか色々言われました。最初のうちはそうだよな話してあげないとなとか思っていましたが、、、。 5年くらいこれが毎日毎日毎日毎日繰り返されると本当に精神的にも参ってしまい、 多分私が男だったら刺してるくらいイライラしますし、気持ち悪いし、 お風呂に監視カメラが付いてるんじゃないかっていつも疑うくらい父を信用出来なくなりました。 夜中に父を思い出すと、頭の中は 死ねで埋め尽くされます。 母は亡くなってしまい、姉は最近結婚したので私がすべての父の重みを背負う事になり辛いです。 姉も一緒に住んでいた頃は私と同じ事を言っていて、毎日イライラしていました。結婚してからは、父親とは正反対の旦那と結婚したのでストレスもなくなり、性格が良くなっていました。 もう本当に精神的に辛いです。 どうすればいいと思いますか? 一様父にこの事を話したのですが、知らねーよ笑 なーんも意識してない。 と言われておわり。 腹が立ってしょうがないです。 養ってくれるのはありがたいですが、その感謝の気持ちすら忘れてしまうくらいイライラします。

  • 父について

    こんにちは。 中2 女子です。 父が最近うざいです。 毎朝5時に起こしてきます。なんの意味もなく。 おかげで二度寝してしまい、学校にも遅刻する回数が多くなってしまいました。 土日には、2時間おきに無言で部屋に入ってきます。用がないなら入ってきてほしくないです。 朝起こすのやめて、放っておいて、と言ってもやめません。 ドアには鍵が付いていないので、鍵もかけれません。 お母さんが注意しても全然やめません。 部屋で着替えている時も、ノックもせず入ってきます。 着替えてるから待って、って言っても入ってきます。 恥ずかしいし、イラつきます。 遊びにに行ってくる、と言ったら パパも行くー! 手繋いで連れてってあげるー! とか言ってきます。 後をつけてきたりもしました。 正直気持ち悪いです。 子供扱いされてる気がして本当にうざいです。 もう中学2年生だから朝は自分で起きれるし、遊ぶ時は放っておいて欲しい。一人でのんびりする時間も欲しいのに、邪魔してきます。 もう呆れてます。 どうすればいいですか? 回答をお待ちしてます。

  • 父がお風呂に入ってくるのをやめさせたい!!

    毎日じゃなくて、時々(月に数回くらい)なんですけど 父が私がお風呂に入ってる時に、一緒に入ろうと後から入ってきます。 私は今高校生で、中学に入るくらいまでは普通に一緒に入ってたけど 中学の頃からは、もう1人で入るから家族の誰とも入らないって言いました。 父に裸を見られるのは恥ずかしいし、父の体を見るのも恥ずかしいです。 けど父は全然気にしてなくて、いくら怒っても平気な顔して入ってきます。 お母さんに言っても別にいいじゃない、みたいな感じで父にあまり言ってくれません。 父は母ともよく一緒にお風呂に入ってます。 高校生でお父さんと一緒にお風呂に入るって絶対おかしいですよね? 恥ずかしくて他の人には言えません。 どうしたら入ってこないようになるでしょうか? お風呂場とお風呂には鍵がついてないので、鍵をかけることができません。 鍵をつけないで、普通のドアを中から開けられないように出来る方法とかないでしょうか?

  • 関西でお勧めの温泉旅館教えてください

    今、10か月になる赤ちゃんと泊まれる 温泉旅館を探してます。 大人二人、赤ちゃん一人です。 ・食事を夕・朝食ともに部屋で食べれる ・部屋に温泉がついてる(温泉でなくてもいいですがとにかく お風呂が部屋についてると助かります) ・大阪から車で二時間程でいける ・近くに観光というか楽しめる場所がある 希望条件はこれくらいでしょうか。 あ、できれば安めで…(笑) ママさんやパパさん、 旅行大好きな方などぜひぜひ教えてください。

  • 9カ月児のお風呂

    ここは大阪で蒸し暑い日々が続いています。 大人はお風呂を冬場は炊いてつかっていましたが、夏はシャワーのみです。 赤ちゃんがいるので今は湯舟を炊いていますが、今後シャワーのみにしようか考えています。 わざわざ炊くのがもったいないのと(パパがお風呂に入れてますが、その際パパも一緒に今は湯船につかっているのでたいたらパパは湯船に入ります。) 最近出たら暑くて興奮してミルクを飲んでも暴れて遊んでなかなか寝なかったり(今まではお風呂出てすぐミルクを飲むとコテンと寝てしまいました。) あせびっしょりで寝苦しそうだからです。 そこで聞きたいのが、(1)湯船につからせた方がいいか? (2)お風呂から出たらすぐ寝かさないでしばらく明るい部屋で遊ばせて湯冷めさせてから寝かせていますか? 教えてください。 ちなみにお風呂はまだお座りがしっかりできないので、ベビーバスで湯につかりながら体を洗って、そこから大人用の湯船につかっています。出たら暗い部屋でミルクを飲ませるとすぐ寝ていたのに今は寝返りや大人のベットによじのぼったり目が冴えてしまっているようです。

  • 普通の話だけど

    仕事部屋に1人でいたら、好きな人が入ってきて、すぐに私の席(ドアからちょっと横に視線をずらした壁際の席)を見てくれて目が合いました。 暫くして、改まったように「○○さん」と言われたから思わず「はいっ?」と高い声で返事してしまいました。 そしたら、「8日の飲み会って出ますか?」と聞いてきたんで出ないと答えました。 他の職場の方々と合同のやつだから私が「話せる人いればいいけど…」と言うと「偉い人と呑んでもな…」と彼が言って話は終わりました。 でもその後も暫くいて、沢山話してくれました。2人きりだったから嬉しかったです。 飲み会出るかって普通の会話と思うけどここ4日ほど話してなかったから嬉しいんですが、これだけじゃ好意あるかなんて解らないですよね?

  • この家族は普通?私の器が小さいのでしょうか・・・

    特に小さいお子様がいらっしゃる方に質問ですが、そうでない方もお答えいただけるとありがたいです。 素朴な疑問なのですが・・・まずは私が体験した話を聞いてください。 先日私が旅行に行った時の話です。 そこは割と小さな旅館で、部屋数は25部屋ほどです。大浴場は普通のお風呂の4倍ほどの大きさで、体を洗う所は3つと小さめでした。その旅館には家族風呂が二つあるのですが、予約制です。私たちも家族風呂を利用したかったのですが、その日は予約がいっぱいで大浴場しか利用できないと言われました。 それではと大浴場へ行くとなぜかカギがかかっていました。何かの間違いか・・・従業員さんがすぐに来るかもしれないと思い少し待っていましたがなかなか出てきません。すると中から子供の声がしました。もしかしたら子供が悪戯してカギをかけてしまったのかな?と思い従業員さんを呼びに行きました。従業員さんと大浴場へ向かっている時に女風呂から出てきたのは男性・・・その後ろから奥さんと子供たちが続々と出てきました。奥さんはまだ1歳に満たないほどの小さな子供を抱いていました。 私は、思わず「ここは家族風呂じゃないですよね?」と従業員さんに言ってしまいました・・・その家族も私が言っているのに気付いたのかそそくさと足早に部屋に戻っていきました。後に従業員さんに聞いたのは、今日は家族風呂がいっぱいで使えなかったので、小さなお子さんがいるその家族は大変だからと特別に大浴場をその家族に貸していたとのことでした。 その家族が宿側に要求したのか宿側が提案したのかは分かりません。 その時は「そうか、それなら仕方ないのかな・・・?」と思い、従業員さんにも「そういうことだったんですね」と答えましたが、そのことについて少し考えていたらなんか納得いかないというか・・・私も早くお風呂に入って部屋で飲みなおしたかったのに、いつ出てくるか分からない人たちを待たされたという気持ちが残っているというか・・・それに知らない男性が出てきて湯船の入れ替えもないお風呂につかりたくありませんでした。せっかくの温泉なのにシャワーだけです・・・ 私には子供がいませんが、もし小さい子供がいるのならお風呂が大変なことぐらい予約するときに分かっているのだから宿に確認して家族風呂を予約すると思います。。。 もしそれをし忘れて家族風呂に入れなかったとしても、大浴場を貸し切るなんて迷惑なこと絶対できません・・・あんな夕食終わりの皆がお風呂に入るような時間には絶対に・・・それなら利用する時間をもっと早くするか遅くするかどちらかにすると思います。 百歩譲って同じ状況だったとしたら迷惑かけたのだから絶対一言謝ります。。。 また、宿の方も貸すなら貸すで、時間を決めて「○時まで利用できません」など張り紙一つしてくれるだけで気分が全然違ったのに・・・と残念な気分になってしまいました。 そこで質問ですが、 ●この家族についてどう思いますか? ●私の考えについてどう思いますか?(共感できる、器が小さいなど) ●もしあなたならどう思いますか?(どうしますか?) ●お子様がいらっしゃる方は、子供のことで他人に迷惑をかけてしまったな、、、というエピソードがあれば教えて下さい ●お子様がいらっしゃる方は、こういうことがあるけれど我慢してほしいと思う事がありますか?? 例えば、独身の頃には分からなかった苦労、独身の方には分かってもらえないだろうなと思う子供についての苦労(迷惑をかけてしまっても我慢してほしいことなど) どれか一つでも良いのでお答えをお願いします。 まぁ、子供がいると大変だろうなという気持ちはあるので言うほどもやもやもしていないのですが、これって普通なのかな?と思い質問しました。 私も将来子供が欲しいと思っていて参考にしたいのでお母様方の意見ぜひお聞きしたいです(^^♪ カテ違いでしたらすみません((+_+))

  • 父の行動に困っています。 お風呂に入ってると扉を開けてきたり(何をするわけでもなく笑って閉めて終わりです) トイレに入ってればドアをガチャガチャしてきて「早く出ろ!」と怒鳴ったり (私が入って数秒もたってないのにです) 生理痛でつらくてベッドに寝ていると部屋まで押しかけて 「早く飯の手伝いをしろ!」 「犬の散歩いけ!」 「なに寝てんだ、役立たず!」 と腕をつかんで無理やり起こされます。 ↑ これはほかの時にも当てはまります。 基本的に自分勝手な人なのでしょうがないなとは思っているのですが… ちょっとは改善させたいと思っています。 どうすればいいでしょうか…。 トイレはまだ鍵がついているのでいいのですが お風呂は鍵がついてないので対処法を教えてくれると嬉しいです。