• ベストアンサー

大学の学部について

私は今高校三年なのですが、将来は音楽関係の仕事に就きたいと思っています。 イベントプランナーや、MTVクリエーターといったPVをプロデュースする仕事に興味があります。 このような仕事に就くためにはどのようなものを学べばよろしいのでしょうか? 今気になっている学部は ・関西大学総合情報学部 メディア情報系 ・甲南大学マネジメント創造学科 ・甲南大学社会学部メディア専攻 ですが、進研模試では大概“ 国英世界史 ”での判定で49~50ほどで、とても厳しいと思います(>_<) 現実的には、甲南女子大学メディア表現学科かな?と思ってます。 まだ4月なのでこれから勉強するつもりで甲南大学などを目標に挙げているのですが、本当にこの学部でいいのでしょうか? また、甲南大学のマネジメント創造学科はどのようなことをするのでしょうか? 分かりにくくてすみません(>_<)回答お待ちしてます!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.3

大学では、マーケッティング論などを勉強かな。 イベント会社などのバイトで入り浸るかな。

その他の回答 (2)

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.2

文系の就職は、学部は無関係です。 コネが全てです。 大手はリクルーター制でOBの推薦がないとダメだったりします。 一番確実なのがバイト上がりです。 インターンシップが必須の会社もあります。 https://job.mynavi.jp/conts/2016/is_qa/ 本当に実力がある人は、在学中に職を得て、大学は中退してしまいます。 ですから学部は不問です。 ぶっちゃけ、文系大学生はほとんど大学に通わずに卒業できます。 サボれないゼミだけ出て、後は試験だけという学生がほとんどです。 就職に必要なのは時間と体力です。 面接場に近い都心の学校。 たくさん受けるか、バイトから採用か、どちらにせよ都心にアクセスできないとアウト。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

学校での勉強だけではなく、大学時代からそのようなイベントやPVを作っている会社でバイトさせてもらうのが、一番人脈や採用しやすい人材としての評価を得やすい、というだけです。 まともに、マスコミ(テレビ局、ラジオ局)や音楽会社に就職しようとすると、有名大学から勉強では勝てないやつらがたくさん応募してきて勝てません。 もっと現場側のわかっている人間として、大学時代にバイトで実績を積んで、一番自分が働きやすい会社のポジションというのを見極めてから、就職活動をする、というのが重要で、大学や学部にこだわっても就職は保証されないのが実状です。 そういう会社にバイトにいきやすいところにある大学に通って、音楽プロデューサーとかの道が困難でも別の専攻で音楽は趣味でやっていく、ということができるようなところを狙った方が、ご自身の将来を豊かにすると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。

    大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。 情報の学部、学科を目指しているのですが、 学科の ・情報工 ・情報科学 ・情報システム工 ・システム工 ・情報メディア工 ・システム情報科学 などにはどのような違いがあるのでしょうか? また 工学部の情報工 情報工学部の情報工 などによる違いはありますか? それともそもそも分類の定義は大学によって違うものなのでしょうか?

  • 関西大学と甲南大学について

    関大の総合情報学部と甲南の経営学部の指定校推薦をどちらも貰えそうなのですが、 どちらにエントリーしようか迷っています。 学部も踏まえ、この2つの大学の世間一般の評価、また就職するにあたり どちらのほうが有利なのかを教えて頂けたらと思います。 また、学部のことなど他にもいろいろ教えて頂けると嬉しいです。

  • どこの大学、そして何学部がいいのか。

    私は、今進路を悩んでいます。 どうして日本はスウェーデンなどのような福祉社会にはなれないのか。 どうして難病をもっている人は保険に入れないのか。 など、学べる大学はどこの大学、学部がよいのでしょうか? 上の二つは福祉についての疑問ですが、 もちろん金融、法律、マネジメントなどにも 興味があります。 社会を良い方向に変えていく仕事に就くには どういった進路を歩んでいけばいいのでしょうか? 皆様の意見を参考にしたいので 回答よろしくおねがいします。

  • 大学の学部選び

    私はこの春から高3になった者です。 大学受験の入試科目は私大の国英政経の3教科型と決めました。 しかし、肝心の大学と学部があまり定まらないのです。私は、歴史と現代文が大好きで(特に日本史はほとんど趣味です)学部は自分が興味をもって学べるところを、と考えています。 一応史学部なども考えたのですが、就職口がないということで諦めました。確かに、歴史を仕事にするには学者か歴史の先生になるしかないような気がします。 しかし、文学部もなんだか漠然としたイメージしか持てず、あまり魅力を感じません。なので、今のところは法学部、商学部、経済学部にしようと思っているのです。そして、将来は行政書士、税理士、公務員、高校の日本史の先生のどれかになりたいなぁと思っています(難易度も職種もバラバラですみません)。 また、指定校がうちの学校には結構くるので、指定校がもらえれば指定校で行きたいと思います。 今のところ、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、成城大学あたりを考えています。 この中でも法学部だったら中央や明治、などと色々ありますよね。 また、法学部は大変だ、とよく聞くのですが何が大変なんでしょうか? そして、私は数学が致命的に出来ないのですが、商学部や経済学部に進んでも大丈夫でしょうか?(一応数学IIBまで修了しています) 歴史が好き、現代文が好き、英語と数学には極力触れたくない、というのが今の私です。 色々と考えが甘いと思いますが、真剣に悩んでいるのでなにかアドバイスをお願いいたします。

  • 大学受験のための勉強方法

    現在高二で、国際関係の学部に行きたいと考えています。 そのための勉強を始めようと思っているのですが、なにをどうすればいいのかわかりません。 今は、英単語の古語、進研ゼミの英長文などの勉強をしています。 大学の候補としては 立命館大学の国際関係学部 関西大学の政策創造学部 などを考えています。 勉強のアドバイス、学部の詳しいことなど教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 学部と就職の関係

    学部は大学によって様々あると思うのですが、どうも決められません。 将来は新商品の開発や企画など創造力を生かす仕事に就きたいと考えているのですが、学部と就職の詳しい関係性がわからず困っています。 こんな学部がいい等のアドバイスや学部の決め方などありましたらお願いします。

  • マスコミに強い大学・学部は?

    私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。立命館は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、マスコミにはどんな学部が強いのでしょうか?社会学部でしょうか?学部・学科名に「メディア」とか「コミュニケーション」などというネーミングがついているところは強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • 早稲田大学の学部について

     早稲田大学の工学部をを受験するつもりなのですが、基幹理工学部と創造理工学部のどちらを受験するかで悩んでいます。  僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面に進みたいと考えていて基幹理工学部には機械科学・航空学科があります。  しかし同じ早稲田の工学部を希望している友達が「基幹理工学部はどちらかというと工学部より理学部って感じだよ」と言っていて、僕は理学よりも工学がやりたいので、創造理工学部の総合機械工学科とどちらにするか悩んでいます。  自分でもいろいろ調べてみたのですが、有力な情報はつかめず困っています。  早稲田大学に通っている学生またはOB・OG、関係者でもいいので何か参考になるこうなことを知っていたらぜひ教えていただきたいです。

  • 学部学科はどこまで増やせるのか?

    最近、大学の学部学科で聞きなれないものが増えています。 人間科学部とか 国際関係学部とか コミュニケーション学科とか 未来創造学科とか ああいうのはどこまで新しいものが作れるのでしょうか? 目新しくして受験生の気を引くために従来の学部の看板の架け替えをしているだけ、ってことはないのでしょうか? たとえば、従来の経済学部の中身を何も替えずに 「新経済学部」、「21世紀経済学部」と呼称したりしてもいいのでしょうか? またそこの学部の卒業生は 「新経済学士」「21世紀経済学士」という学位が得られるのでしょうか?