• ベストアンサー

一流大学に

東大や慶應、その他一流大学出身者にお聞きします 大学に入るまでに散々バカにされてたり目立つタイプじゃなかったけど、大学に入って大学名を明かした途端にいきなり人の目が変わったって体験 はありますか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.3

会社にも学閥はあるけど、実力勝負だぜ。

その他の回答 (2)

回答No.2

僕は、工芸高校という、普通高校の下の、商業高校の下の、 工業高校のさらに下の、ほぼ全員が就職する専門学校の ような学校の、更にクラスでビリから一桁台という劣等生 だったので、独自の思想を思いつき、手作り謄写版の冊子を 配っても、全く相手にされなかった。 ただ、選択問題で、問題を読まずに選択肢だけを見て答えを 当てられる特技があり、一度は模擬試験で(選択問題だけなの で)全校一位をとってカンニングを疑われたりした。 ただしこれは、よく考えられた選択肢の場合のみ通用し、頭の 悪い出題者がランダムに出した問題だと急に劣等生に戻った。 たまたま翌年からの共通一次のテストケースとして新設の筑波 大学で、学科試験は全てマークセンス方式でやり、しかも芸術 専門学群の二次試験は実技だけという、授業の半分が油絵やデ ッサン、グラフィックデザインなど美術系の授業ばかりだった 工芸高校生にとって有利な入試をやったおかげで(翌年から 変わったが)、トップクラスの成績で入れた(らしい<後に 助教授から聞いた)。 うちの高校からは数年ぶりの国立一期の合格者だというので、 それまで親を呼び出して「これ以上クラスを乱すなら退学して くれて結構」とか脅したりしたデザイン科の科長から家に 「普通のコとは違うと思ってました」と電話があったり、 「なんでX工芸なんか入ったん?」とバカにするように聞いた 近所のオバハンが、「うちの子も美術系の大学を受けるので アドバイスを」と訪ねてくるわ、一気に世間の対応が変わった。 ただし入学してからは、劣等生丸出しで、英語は成績順の クラスの最低の組だったが。 ただ高校時代、勉強もせずに専門書を読み、思索し、冊子を 発行して、当時学生の間でもS学会の青年部やT原理の生徒と 論争して鍛えられた身にとって、普通高校の詰め込み教育で 育った創造力の乏しい皆さんは、赤子の手をひねるより易しく 論破でき、そちらの方でも「見る目が変わり」、担当の助教授 から「学生課から来たブラックリストにお前が載ってるぞ」と 警告されるまでになった。 こうした「人の見る目」のいい加減さに気付いた僕は、自分の 思想を遺すには油絵専攻じゃダメだと思い、他専攻の単位を たくさんとって3年から建築専攻に転向し、建築家になって、 さらに海外コンサルへと脱皮し続けたのである。 それにより「工芸高校の劣等生のたわごと」ではなくなったし、 何よりそうした周りの目を受けてとり続けたポーズも、10年 も20年も経てば本物になる。

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.1

高校生のときは成績が最下位で勉強しない学生でしたが、二浪して質問者さんのいうような大学に入りました。 同級生は見直してくれたところは少なからずありますし、社会人になってたまたま知った人が驚いて見方を変えてくれることもあります。 しかし、仕事のアウトプットには関係ありません。

関連するQ&A

  • 一流大学出身者にお聞きします

    東大、慶應義塾、一橋など一流大学にかよっていたということを同僚に話すと、どこかしら やっかみの目で見られることはありませんか? みなさんの体験談や、そのときの対処法などを教えてくださると助かります。

  • 一流大学について

    新聞でオリンピック選手の出身経歴をみていたら あの国立大学にして偏差値の高い高い! 「筑波大学」出身者が多くいるのに気づくと同時に 驚きました。 女子柔道選手にも筑波大学出身者がいますね。 私のような偏差値の低い低い三流私立大学からみると 筑波大学なんて生まれ変わっても 入学できないような大学だと思っています。 このアスリート選手さんたちもスポーツと同時に 勉強も凄くできたのでしょうか? スポーツも一流(日本の中では)で勉強も 一流なんて勉強ばかりして東大にいっている人よりも 凄いと思いませんか?

  • 一流大学をでて一流企業に入った人の年収

    一流大学(東大・京大)をでて、一流の会社(あまりよくは知らないのですが、みなさんも知ってるような有名の会社)に入社、 その人は仮に理系出身だとして、しかも語学力に優れてる(英語を初めとして多数)、理系分野に関しても優れていて、人間性も一般の人と変わらないような人(しかも20代 他に資格など多数)っているのかはわかりませんが、もしいたらどのくらいの給料をもらえるのでしょうか? 1000万とかって普通にもらえてるのかなぁ?

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 一流大学へ行く理由

    最近は卒業した大学名だけで就職が有利になることはほとんどなくなったと聞きました。そうすると今東大などの難関・一流大学に行くことにはどのようなメリットがあるのですか?

  • 一流大学の範囲について

    世間でいう一流大学とはどこまでの大学のことを言うのでしょうか? 個人的には、 【1流大学】 東大・京大・上位国立医学部(東大・京大の非医学部より偏差値が上の国立医学部) 【1.5流大学】 一橋・東工大・阪大・下位国立医学部 【2流大学】 東北大・名大・九大 【2.5流大学】 北大・神戸・筑波・横国大・東京外語大学・お茶の水大学 【3流大学】 早稲田・慶応・千葉・広島 という感じがするのですが。

  • 可愛い子も含めて、チヤホヤされたり とかありますか

    一流大学(東大 慶應、その他早稲田より上の大学)出身者の方達にお聞きします。 学生の時に合コンやらで他の大学などの女の子に大学名を言ったらチヤホヤされたり体感的にもてやすくなった りした経験ってありましたか? 僕はまだ受験生なんですが、是非実際のリアルな所を教えて下さい

  • 東京六大学出身と言いたがる人って

    東京六大学といえば、東大、慶応、早稲田、立教、明治、法政ですが これらのくくりは昔からある大学の単なるご近所の野球リーグのくくりですよね。まあ名門大学の集まりとは言えるかもしれませんが、学校間の格差がずいぶんと大きいなとは思います。 で、本題なんですが、「わたしは東京六大学の出身です。」と言って、無理やり強調して東大や慶応も含まれている六大学のくくりに入れて、やたらと語りたがる人って法政や明治の出身の人に多いような気がするんですが、どうおもいますか?とくに中年の人が多い気がします。 東大出身の人が、自らを六大学出身と言うのはまずないですよね、早稲田や慶応の人もふつう言わないですよね。(早慶出身と言いたがるのは早稲田出身の人で、それに対して慶応出身の人は早慶とくくられのを嫌うようですが)、立教は印象がうすいんでよくわかりません。イメージ的に立教の人はあまり自らが六大学とかそういうことはいちいち意識してなそうな感じです。

  • 大学院で一流大学に入った二流大学生の社会での評価

    大学院で一流大学に入った二流大学生の社会での評価 私の知り合いにもともと二流大学で一流大学の大学院に進学した者がいます。かれはそれで自分が高校の時に東大や一橋大学に進学した者と同等だといい、私大最高峰の大学に行った同級生を馬鹿にしています。 私の知る限り大学院ではたとえ東大であろうと、難易度はさほど高くなく、一流大学の学生はもともとの大学に残る選択肢を選ぶため大学院でどこに行こうと学部で学歴は決まってしまうと聞いたことがありますし、私の知る何人かの社会人の方も大学院で東大に入ってきた連中は、学部から東大のやつと比べて大きく資質が劣るとおっしゃっていました。 大学院で抜け駆けして一流大学に入るやつって非常にずるいと思うんですが。社会では学部の学歴もちゃんと重視されますよね?

  • 一流大学は人口の何パーセント?

    東大、京大、一ツ橋、東工大、あるいは旧帝大など、早慶上智以上をボーダーにして国内一流の大学へ進めるのは、人口の何パーセントくらいですか? 総人口に対して世の中にどれくらいいるのか、 また、受験生、就職生、あるいは中卒等をすべて含めたその年代の人口に対し何パーセントくらいが一流大学に進学するんでしょう? 私は一流大ではありませんが・・。 ご回答よろしくおねがいします。