• ベストアンサー

全く話せない

・1分間スピーチをしても15秒持たない。 ・自己紹介をしても「もう終わり!?」と言うほどしか話せない。 ・会話に入るタイミングがわからない。 どうやったら人並みに喋れるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

ネタ帳だと思います。 普段、何気ない日常の中で 感じたことをメモる、写真に撮る。 などをして、自分の個性を磨けば大丈夫!!

noname#206551
質問者

お礼

何気ない日常で感じる事とか写真に撮りたい物なんて何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.2

まずは自己紹介がやりやすいと思います。 事前に5分くらいで読めるさ原稿を用意して、覚えておいて、本番ではそのうち 適当に省略しながら話すと良いと思います。 事前に用意したら話す内容が1分を超える文章は作れます。 あとは本番でそれを思い出せるかです。 自己紹介のネタは検索してヒットしたやつの興味を持ったものどれでもいいと思います。

noname#206551
質問者

お礼

名前と出身以外で他人にアピールしたい事なんて何もありません。 低学歴・低収入だし、趣味もないし、友達もいないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二分間スピーチ

    僕の中学校のクラスでは二分間スピーチというものをやっています。 明後日初めてのスピーチがあるのですが、条件を付けられ困っています ・原稿は見てはいけない ・自己紹介はだめ 上記の二つの条件なんですが、 原稿用紙が見られないと、あまり難しい題材はできないし、僕には趣味や将来の夢などがまだありません。 なにか題材があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • スピーチ

    来週月曜より、新しい会社(外資系ITマーケティングの企業)へ転職します。 今年の4月で社会人4年目になりました。 そこで新しい会社で自己紹介からはじまるスピーチをするのですが、なにか良いスピーチありますか?アドバイス下さい。 いままでITの専門商社で営業をしておりました。 次の会社でも営業です。3分間くらいで話そうと考えてます。 スピーチに不慣れなもので緊張してしまいます。 なにか考えてから望もうと思うのですが、スピーチ内容を紹介していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 1分間スピーチです!

    私のクラスでは、1分間スピーチがあります。 テーマは、「自己紹介」と「中学生になってがんばりたいこと」です。 自己紹介は、 「私の名前は○○○です。私の好きな動物はハムスターで、 嫌いな食べ物はパセリです。好きな色は水色です。」 と言おうとしてるんですが、おかしいところが あったら教えてください! それで、あと1つの「中学生になってがんばりたいこと」が まだ決まってないので、何かいい案ある方 教えてください・・・。自分で考えても思いつかないのです。 すみません・・・。 下のは、メモ?です。決まり?みたいな・・・ ☆私は、クラスで静かな方なのでふざけとかは無理です; ☆もう前の人で出ている言葉は、「検定をとる」  「数学をがんばる」「部活をがんばる」です。  (パクリっぽいのは嫌なので、あまり使わないで  ください。すみません・・でも少しは大丈夫です) ☆50秒以上話さないとやり直し 多くてすみません; 思いつく方コメントお願いします!!

  • スピーチって何?

    こんばんわ。 先ほど自己紹介の仕方というタイトルで質問したものです。 少し内容が似ているかもしれませんが、宜しく御願いいたします。 その質問とはスピーチに関してです。 私は新入社員です。 今度同じ新入社員の前で3分間スピーチをしてくださいといわれました。 人生初のスピーチです。どうしていいか分かりません。 そもそもスピーチとはなんなのでしょうか? よく分かりません。 何かいいアドバイスがあれば御願いいたします。 経験ある方いますでしょうか? 社会人になったのであればこのくらい簡単にこなせるようになればいいと思うのですが、 何せ初めてなので頭の中真っ白です。 お導き御願いいたします。

  • 英語のスピーチについて

    今度英語の授業で1分間のスピーチがあります。簡単な自己紹介→作品紹介→好きな理由→まとめの順にやるようにと言われました。ちなみに好きな映画についてです。 サスペンスものに決めたのですが、書き方がわかりません。理由とかは自分で何とかしようと思いますが、出だしやまとめはどんな感じで書くのがいいですかね?

  • 自己PRについて

    私の学校では、校長先生と面接があります。 高校受験のために行うみたいなのですが、 「自己PRスピーチ 1分間」をしなければ いけません。 PRスピーチなので、自分の短所は言わなくても良い といわれましたが、どのように自分の長所を 1分間の間にスピーチすればいいでしょうか? 名前から言ったほうがいいのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 看護学校のスピーチ!!

    今日学校の入学式でした。 明日自己紹介と、学校入ってからの抱負を1分スピーチをする事になりましたが、頑張っても35秒にしかならず、相談にのってもらえないでしょうか?

  • 明日、英会話の試験があります…GoodConversation!

    明日、英会話の試験があります。 テーマは「GoodConversation」とのことで その場、その雰囲気にあった言葉でスピーチをする、とのこと。 今回は「高校1年生で初めての授業で 自己紹介をしているようなシチュエーション」という設定で 1分間、自己紹介をします。 GoodConversationかどうかを評価するのはアメリカ人の講師の方。 たとえば「クラスの自己紹介だから改まった態度はおかしい」とのことで 「My name is ○○ ○○.」でなく「I'm ○○.」にする、とか 自己紹介の最後に「Thank you (for listening~).」とかをつけるのはおかしい、など ほかに自己紹介ではあまり言わないような 「宗教」「家族構成」「恋人の有無」などを言うと原点 これについては「え?そんなのもいけないの?」と思ってしまうような 結構厳しい採点がなされます。 そこで、質問です。 (1)出身地「埼玉」のアクセントはどこへ? 日本人が埼玉を読むときはaにアクセントがおかれますが、 英語でSaitamaとしゃべるときはどこにアクセントをおけばいいですか? (2)どこどこ中学出身です、の言い方は何が適切? I came from ○○ junior-highscool. でいいでしょうか。もっといい言い方がありますか? また、私は今通っている学校と中学が近くにあるので 「ここから~分くらいのところにある」というような 補足をつけてみたいのですが、 どんな言い方が適切でしょうか。 (3)挨拶はどんな感じが望ましい? 自己紹介で「(It is) nice to meet you.」のような 「お会いできて光栄です」なんて高校生が使うものなのでしょうか。 自分なりに考えて「I'm excited to study with you in this class.」 としてみたのですが、 これは自己紹介の最後に入れようと思います。 自己紹介のはじめ、または名前を言ったあとなどには 何か挨拶を入れるべきなのでしょうか。 (4)ゆっくり読んだとして何文くらいが妥当? 1分間たったところでたとえ自己紹介が途中でも 打ち切られてしまうそうです。 とはいえ、はやく終わりすぎてもマイナス印象。 なるべく1分間になるように練習していこうと思いますが 何文くらいが妥当ですか? 以上の4点について、どんな些細なことでもいいので アドバイス、よろしくお願いします。

  • あがり症です。

    中学2年なのですが、あがり症です。 生まれつき、というわけではなくて、小学校5年の終わり頃にあがり症になりました。 それまでは、全校生徒の前でスピーチをしたりなどもできていました。 児童会の演説もできていて、副会長でした。 しかし、6年に上がった頃から、リコーダーテストで手や声が震えて吹けなかったり、作文を読めない、自己紹介もままならない、という感じでした。 そのまま中学にあがり、ズルズルとあがり症を引きずりつづけています。 あがりに慣れようと、自分から進んで挙手したりなど、努力はしているつもりです。 そのためか、自己紹介のような何十秒で終わるようなものは耐えることが出来ているかと思います。 しかし、未だにスピーチなどは緊張してあがってしまいます。 そして、常に手が震えていたり、何かを書くときにカクカクしてしまいます。 そしてあさって、クラスの人間の前で作文を読まないといけないんです。 その作文は作文用紙3枚程度です。 このことで夏休み中頭を悩ませていました。 そのためか、始業式の日に腹痛で保健室で寝ていました。 正直、学校に行きたくありません。 こんなことで・・と言われても仕方ないかと思います。 お薬なども試してみたいのですが、母が反対しています。 なにかいい解決策はないでしょうか? なるべく早くお返事をもらいたいです。 長文失礼しました。

  • 【自己紹介】みなさん1分間自己紹介してくださいと言

    【自己紹介】みなさん1分間自己紹介してくださいと言われたら何を話しますか?

専門家に質問してみよう