• ベストアンサー

ラッパズボンの歴史について

今でもはいていらっしゃる方がいると思いますが、昭和の頃よく見かけた土木関係の仕事に従事している方の多くがラッパズボンをはいていました。 その成り立ちについてなのですが、元々はとび職の方が使っていたものをはき始めたというのが正しいのでしょうか? 土木関係だとラッパズボンのひざ下のだぶついた部分の機能性がどう役立つのかわかりません。とび職だと高いところでどの程度の風が吹いているかよくわかるみたいです。また、汗で足とズボンがひっつき危険なのであえて空間を作っているようです(だぶついた部分がひっかかり落下しないか素人目にはよけい危険に思うのですが)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

少し勘違いをされてますね。 ラッパズボンは、今はベルボトムとか云われていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%A0 鳶ズボンは、 https://okwave.jp/qa/q1014193.html

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。地方によってちがうと思いますが、土木の作業着をラッパズボンと呼びます。西城秀樹がはいていたようなパンタロンをラッパズボンとあまり呼びません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とび職の方の作業ズボン

    他愛もない疑問なんですが、とび職の方の作業ズボンの足元ってなんであんなに、だぼっとしてるんでしょうか? ぴちぴちだと作業しずらいのは分かりますが、あそこまでだぼだぼだとかえって危険なのでは?と思う次第です(~_~;)

  • とび職や鉄筋工などの仕事をされている方のズボンについてお尋ねします。

    とび職や鉄筋工などの仕事をされている方のズボンについてお尋ねします。 太ももから裾にかけては異常に広く、足首で絞った独特のズボンですが、高所や足元の悪いところでの作業で、ズボンが何かに引っかかったりしたら非常に危険だと思うんですが、なぜあのようなズボンをはくんでしょうか?労働基準監督署からは何もいわれなんでしょうか?教えてください。

  • スカートの歴史

     現在世界の多くの地域では、女性がズボンとスカートを、男性はズボンのみを穿いていると思います。しかし元々は男女兼用で現在のスカートの形状に近いものを着用していて、後に穿きやすいという理由から男性がズボンを穿くようになったと聞いています。でもズボンを選択したというのは分かりますが、なぜ1部の地域の人を除いて男性がスカートを穿かなくなったのでしょうか?女性がズボンとスカートを穿くのですから、男性もスカートを穿くことを止める必要はなかったと思うのですが。  逆に男性がスカートを穿くことを止めたのに、現在でも女性がスカートを穿き続けているのはなぜでしょうか?スカートは股下に遮るものがないので、(特に女性にとっては)見られて恥ずかしいと思う下着が見えてしまう危険があると思います。スカートを穿くことを止めなら、男性よりも寧ろ女性が方が理にかなっていると思います。

  • どうしてラッパズボンは流行るのか?

    おら東京さ行ったことがありまんねん もう20年以上前ですけど 原宿駅で降りて、人通りが多い細い道を抜けたところに メジャーな音楽出版社があって、そいつらとの打ち合わせのためですわ (今はその音楽出版社は存在しない) その当時電車の中も細い通りもラッパズボンであふれてましたわ 昭和のラッパズボンの後の世代な私には理解できまへん ラッパズボンは2度と流行らんと思っていたのに なんか私1人がトレンディーな服なんで 「あれれ~」と感じたんですわ なんであのクソダサイ、ラッパズボンが再燃したのか? 誰か教せーて!次があるなら私も乗っかるさかいに https://www.youtube.com/watch?v=VcCQCYok3pg

  • スーツのズボンのお尻

    30代の会社員です。 1日10時間くらい、ほとんど自分のデスクに座りっぱなしで作業をしている状態ですので、スーツのズボンのお尻の部分がすれてすぐに生地がダメになってしまいます。近所の修繕屋さんに持って行ったのですが、こうなるともう修復不可能と言われてしまいました。お尻が磨り減ったズボンなんてみっともないと思いながらも、仕方ないのでそのままはいていると、そのうち穴が開いてしまい、捨てるしかなくなってしまいます。 現状、私が持っているスーツは6着で、ローテーションを組んで着ているのですが、それでも2~3ヶ月に1着はダメになります。そしてその都度購入しているので、出費がバカになりません…。ダメになるのはズボンだけで、ジャケットの方はきれいなままですので、捨てるのがとてももったいなく感じています。 私は体重が90kgありますので、そのあたりも関係あるのかとも思い、ダイエットに励んではいます。 何とか再生する方法はありませんでしょうか? また、このような状態にならないような、予防対策があったら教えて頂けますでしょうか? それとも、このくらいの頻度で皆さんスーツを作っているのでしょうか? とても困っていますので、アドバイスをお願い致します。

  • ズボンの股の部分をメッシュにしたい

    飲食関係で立ち仕事をしていますが、個人的な体質(肥満)もあり、股がムレます。 (鉄板関係の調理をされている方は分かると思います) これから夏にかけてさらに暑くなるのが考えられ、以下のような商品(ズボン)を探しています。 1.股の部分がメッシュ生地になっていて通気性がある 2.または、麻などで生地自体が風通しがよい 3.麻などと違いハードな用途にも耐えうる(洗濯などしても大丈夫) (※空調ズボン等も考えましたが、見た目がゴツくなるので難しそうです。) もし上のような既製品がなければ、チノパン or ジーパンといった普通のズボンを縫製でメッシュを取り付けるのが良いかなとも思っています。 その場合は、ミシンを買って自分で出来ますでしょうか? また、伸縮できるストレッチ素材のメッシュを買ったほうが良いでしょうか? 「まず痩せろ」という声が聞こえてきそうですが・・・ アパレル・裁縫関係に強い方のご意見を頂けたら幸いです。

  • ナースウォッチは、自分の体のどこにつけるとよい?

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、最近介護の仕事をはじめた、介護従事初心者(?)です。 最近、ナースウォッチを購入したのですが、さて、自分の体のどこにつけると、介護の仕事をするにあたって、一番便利で安全でしょうか。 普通、胸に着けるかな・・・と思って、胸に着けていたのですが、ときどき利用者さんの顔の前に来ることがあって、すこしいやな感じがするんですよね。 そこで質問ですが、医療・看護関係、介護関係の仕事のかた、ナースウォッチはどこにつけるのが、仕事の経験上お勧めですか? なお、私たちの職場では、Tシャツをズボンに入れずに着用しているので、ズボンの腰部分につけてしまっては、時計が見えなくなってしまうので、他の場所でお勧めがあったら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ブーツカット(らっぱずぼん)

    わたし、ブーツカット好きで 新しいブーツカットを購入しようと思っていまして ネットで検索していたところ裾を長めにしてダボダボに履いるモデルの画像が出てきました。 私は、こんな履き方ではストレートでも変わらないよ~と思い気に入りませんでした。 そこで皆様にブーツカットの履き方についてアンケートしたいと思います。 ・ブーツカットなんだからブーツさえ履ければ、あとはどうでもいい ・ブーツカットなんだから先端は開いているのが分からなければ嫌だ。 どちらのタイプでしょうか?

  • 県庁などへの転職

    最近、知人が某県庁への転職が決まりました。 30歳での転職です。 私も転職を希望しており、HPなどを見てはいましたが、 私の年齢(31才・昭和50年生まれ)では 受験資格がないところがほとんどです。 そこで聞きたいのですが、 このように中途採用を公にしている県庁など、ご存知の方がいましたら教えていただきたいのです。 就職したい職種は土木関係です。 現在、土木関係の仕事で建設会社で働いておりますので。 ちなみに、大阪府に住んでおりますので、関西県内が希望です。 また、その際、どのようにすれば採用情報を入手できるでしょうか?

  • 医療ミスを医療従事者が訴えるには

    ある医師がいて、とても不器用で腕が悪く、同僚や周囲からみて治療に従事しないほうが良いとします。また、因果関係の証明は難しいにせよ、判断ミスによりその担当患者はよく早く死亡するとします。しかし当の本人は身分が保証されている責任者で、やめる見込みはありません。  こうした社会のためにならない危険な医師を医療に従事させないようにさせる方法はあるでしょうか。さらにはまた、被害者でない立場の医療従事者がそうしたミスについて訴えることはできますか。