• ベストアンサー

異常気象

今年の春は 停滞前線や 寒気と 春らしい所がないと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218084
noname#218084
回答No.1

そうですね~ まぁ寒の戻りは昔からありますが、4月に太平洋側で雪が降るのは珍しいですね。 それに1週間以上も続く雨や曇りといった天候に恵まれない日が続くのも(^_^;) 週末だけでも晴れてくれれば気分的にも違うんですがね。

その他の回答 (1)

回答No.2

こういうのを一々「異常気象」と言うのは違うと思いますよ。 地球だってある意味『生き物』です。 人間の呼吸回数や発汗量だって、毎日正確に決まってはいないでしょう? 「平均的に大体これくらい」は出せても、 その数値の中で全てが平らに並んでるわけではないです。 人間は恒温動物ですから、大体いつも同じくらいの体温ですが、 それでも体温が低い日もあれば高い日もあるわけで……。 それと同じじゃないかなぁと思います。 それに、地球の中だけではなく、地球の在る環境自体も変わっています。 だから過去のデータと同じようになんかならないですよ。

関連するQ&A

  • 停滞前線の暖気と寒気

    去年、理科で前線について学びました。 そこで停滞前線についての質問なのですが、資料には「暖気と寒気の勢力がつり合って、長い時間とどまる」とあります。 ・気団(暖気・寒気)の「勢力」とは何ですか?どのようなものですかか。質量でしょうか? ・停滞前線の場合、その勢力がつり合うのは何故ですか?

  • 気象図の「○○前線」の描き方を教えてください。

    イラストレーターCS5もしくはCS6で、気象図に使う「温暖前線」「寒冷前線」「閉塞前線」「停滞前線」の書き方を教えてください。 直線ではなく曲線で使用します。 よろしくお願いいたします。

  • 高気圧 低気圧 前線

     天気図から、高気圧と低気圧がわかりません。 高気圧では風は右回りに動き、風力は小さい→なぜ 低気圧ではこれと逆に風は左回りに動き、風力は大きい→?  停滞前線と閉塞前線の違いについて で寒気団と暖気団の勢力が同じくらいで、ほとんど南北方向には移動せず、だいたい東西方向に気圧の谷にそって伸びる→?  閉塞前線 寒冷前線が温暖前線より早く進むために温暖前線に追いつき、暖気団を地面から上空へ押し上げるとできる→?

  • 停滞前線について

    停滞前線について 今日停滞前線ができているみたいですが、停滞前線とはどのような時生じるものなのでしょうか? wikiなどをみてもいまいち発生する原因がよくわからないので、どなたわかる方いましたらわかりやすく簡単に教えてもらえませんか?

  • 気象

    秋雨前線ができる仕組みを教えてください。

  • 低気圧と離れた前線について

    今日の天気予報で、低気圧から少し離れたところに停滞前線があり、南からの暖かい湿った風の流入で大雨になると言っていました。ここで分からないのは、低気圧と少し離れたところに停滞前線があることです。低気圧は左周りの風が吹き込んでいるはずです。こんなところに停滞前線が生じることがまったく理解できません。また、この停滞前線に本当に南から風が吹き込むのでしょうか。これもよく分かりません。気象予報に詳しい方、よろしくお願いします。

  • さまざまな前線について

    (2)梅雨に入っているのに梅雨前線が時々現れていないのはなぜ? (3)梅雨前線の定義は小笠原高気圧とオホーツク高気圧の間に形成されるものですが、梅雨時期なのに冷たい空気の原因が明らかにオホーツク高気圧とは考えられない前線の場合もありますが、この様な場合も梅雨前線と呼んで良いのでしょうか?それともだだの停滞前線? (3)移動する前線は寒冷・温暖・閉塞前線?移動しないのは停滞前線?ちょっとでも天気図上で移動していたら停滞前線ではないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 停滞前線の上空構造

    温暖前線、寒冷前線そして閉塞前線については、上空の構造(寒気、暖気がどのように分布しているか)はよく絵が出てきますが、閉塞前線については勉強不足もあり見かけません。 暖気と寒気がおしあいしつつ止まっているところ、というのは分かりますが、何故雨になるか、とか寒気と暖気がどのような角度で押し合っているのか、など分かり易い図や本などありましたらお願いします。

  • 前線に波動を生じるとはどういう意味か?

    温帯低気圧の説明で、「波動が生じる」という表現が出てきて、どう解釈すればいいのか悩んでおります。 寒帯前線では寒気団(寒帯気団)が暖気団(熱帯気団)の下にもぐりこんだり、暖気団が寒気団の上にはい上がったりしやすく、前線は波動を生じやすい。前線が波動を生じると、寒気団が暖気団の下にもぐりこむところは寒冷前線、暖気団が寒気団の上にはいあがるところは温暖前線となり、2つの前線の交わった点は気圧の最も低いところ、すなわち低気圧の中心となって温帯低気圧ができる。 ここでいう波動とは、どういう意味なんでしょうか?何かがふにゃふにゃになるんでしょうか。

  • 異常気象

    お世話になります。 質問させていただきます。 今年の異常気象すごかった国はどこですか? ベスト5位ぐらいまでわかれば教えてください。