呉昇桓 & サファテの勝利投手・サヨナラ勝ちについて

このQ&Aのポイント
  • 呉昇桓とサファテは、抑え投手として頻繁に9回に登板する。
  • サファテは同点あるいは1点ビハインドの場面で登板し、チームがサヨナラ勝ちすることが多い。
  • 呉昇桓は勝利投手になれないケースが少なく、降板後の投手が勝利投手になることが多い。
回答を見る
  • ベストアンサー

呉昇桓 & サファテ

呉昇桓(阪神)とサファテ(ソフトバンク)は、それぞれ抑え投手で、たいていはセーブ機会の9回に登板します。 ホームゲームの場合は、同点でも9回表(あるいは10回表)に登板することが多いと思います。 サファテは、9回表や10回表に同点あるいは1点ビハインドの場面で登板した時、その裏でチームがサヨナラ勝ちし、勝利投手になっているケースも多々ありました。 でも、呉昇桓は、9回表や10回表に同点の場面で登板し、素晴らしい投球をした場合でも、登板中にチームがサヨナラ勝ちするケースが少なかったように思います。 ちなみに、昨季は2勝でした。 呉昇桓が降板した後、松田や金田などが勝利投手になっているケースが多かったように思います。 なぜ、呉昇桓はなかなか勝利投手になれないのでしょうか? あるいは、9回裏にすんなり勝てないという、チームの特質なのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

役割が違うでしょ オ・スンファンは大魔神佐々木と同じくストッパー サファテは抑えだけど必ずしも守護神てわけでは無い

spitz1987
質問者

お礼

ありがとうございます。 サファテはビハインド時に登板することがよくありますが、呉昇桓は同点時かセーブ機会、調整登板の場合でもリード時にしか登板していませんでしたね。 ただ、9月初めに阪神が6連敗したときは、調整登板で1点ビハインド時に2/3イニング登板しましたが。

その他の回答 (5)

回答No.6

ご回答させていただきます。 タイガースファンです! 呉昇桓は昨年はセーブ王ですし、勝利数にはこだわらなくてもいいという面もあるかと思います。 あと、昨年はめぐり合わせもあったかと思います。 ご参考になると幸いです。

回答No.5

スンファンは、勝ち投手を期待する選手ではありません。 あくまでもセーブを期待する選手です。 延長覚悟でも点を与えない投手。 仕方ないのでは? 以前の球児もそういう使われ方はしてますよ。

回答No.3

ストッパーが勝利投手になるのは、ある意味では、屈辱。ストッパーと称されるからには、出来ることならば「最多セーブ」のタイトルを獲得したいもの。それには必ず「セーブ機会」でのマウンド(登板)が希望。セーブの付かない場面でのリリーフは、迷惑な話。だから、もともと冷静沈着が売りの投手が、更に、淡々と投げるから、野手陣も、なんとかしようという気持ちにならない。力が入らない。ストッパーとしても、それが狙いで、やっぱり、必ずセーブが付く場面でしか使わないということにして貰えばしめたもの。ビハインドで出ていくのは、ストッパーではない。ストッパーとしての評価が低すぎる場合、そういうことになる。だから、ストッパーを自認する投手に勝利はいらない。ストッパーの勝利数は、マイナス評価でしかない。同点にさせて、その裏で得点すれば勝利が転がり込むが、こういうのは、ストッパーとして最悪のパターン。勝利数が多いと、そういうパターンの投手かと疑われる。そういうことをやりかねない投手と疑われる。

spitz1987
質問者

補足

DeNAの三上のプロ初勝利は、「同点にさせて、その裏で得点して勝利が転がり込む」という勝利でしたね。 でも、昨季の呉昇桓は、ブロウンセーブ(セーブ失敗)による勝利はありませんでした。 2勝とも、同点の場面で登板し、その裏でサヨナラ勝ちするというパターンでした。 7勝したサファテも、昨季はブロウンセーブによる勝利はありませんでした。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

呉昇桓 と サファテの違いは球団との契約事項にあるでしょうね。 呉昇桓は基本的に1イニングを投げるという事が契約事項に掛かれています。 ですが、サファテは1イニング限定とはなってはいません。2イニング投げる時も 有ります。それぞれの契約によって投球回数やイニングを決めているので 貴方が指摘するようなことになっているのでしょうね。 ハッキリ言ってソフトバンクのほうが打線は断然に上ですし、リードされても 逆転する機会が多いのも選手の層の厚さでしょうね

spitz1987
質問者

補足

呉昇桓は、昨季初めは1イニング限定との契約がされていましたが、5月初めに解除になったらしいです。 5月13日(火)の広島戦では、10回裏2死満塁から1 1/3イニング登板し、来日初のイニングまたぎをしました。 また、シーズン終盤の9月21日(日)の中日戦や9月29日(月)のDeNA戦では、2イニング登板しました。 昨季の呉昇桓の投球回数は、安藤や福原よりは多かったし、サファテとほぼ同じぐらいだったと思います。

回答No.1

え? オ・スンファンはストッパー…抑え投手ですから  9回にセーブが付く場面で出てきて投げて終了です 勝ちをつかせるために投げさせてるわけじゃないし だからチームも勢いが付かず 投手が変わってから流れが出来るのでは?

spitz1987
質問者

補足

サファテも同じだと思うのですが??

関連するQ&A

  • 勝利投手の権利(何故山口でなく、マイケルが勝利投手?)

     ふと疑問に思ったのですが。  今日(5月10日)に、山口が8回表から救援に出てきて逆転されたのですが、8回裏に巨人が再逆転しました。そして、9回途中まで山口が投げて、マイケルがその後を引き継ぎました。(試合の流れは下記URL参照)  勝利投手の権利は、(1)先発投手の場合、5回以上を投げ、降板した時点で味方のチームがリードしている場合、(2)救援投手の場合、同点あるいは負けている場面で登板し、降板する前にチームが勝ち越した場合、のいずれかでしょうが、今日は(2)に該当し、山口が勝利投手のような気がします。  なぜ山口でなく、逆転した後に登板したマイケルが勝利投手なのでしょうか? http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2009051001/text

  • 勝ち投手について

    昨日(9/4 水)の巨人ー中日戦において、 9回裏のサヨナラが無く、そのまま中日が勝利していた場合には、勝ち投手は誰になるでしょうか? 山本投手か岩瀬投手のどちらかですが、お願いします。 一般的に書きますと、 チームDは先行で7回の裏が終わった時点で3-3の同点でした。7回まで先発のY投手が投げました。 8回の表にチームDは1点を勝ち越し、その裏の守りの始めからリリーフ投手Iを送り、8回の表裏得点なし、9回の表も得点なしで、9回の裏の始めからリリーフ投手Oが登板し抑えきったという状況です。 この場合の勝ち投手は先発のY投手か、それともリリーフのI投手かという、質問です。 よろしくどうぞ。

  • 次の試合内容だと、誰が勝利投手になるのでしょうか?

    次の試合内容だと、誰が勝利投手になるのでしょうか? A投手が5回裏2アウト満塁で降板(この時点では8対1で先攻チームがリード) B投手が登板して、このピンチを切り抜ける(この時点でも8対1で先攻チームがリード) 6回からC投手が登板するが、8回裏0アウト満塁で降板(この時点でも8対7で先攻チームがリード) D投手が登板して、このピンチを切り抜ける(この時点でも8対7で先攻チームがリード) 9回はE投手が登板して、1点のリードを守ってゲームセット(結局は8対7で先攻チームの勝ち) この場合 A投手は5回終了以前に降板しているので、勝利投手の権利がありませんので そうすると、残り4人のうち アウトを一番多く取っているのはC投手ですが(B投手は1アウト、C投手は6アウト、D投手は3アウト、E投手は3アウト) C投手は6失点もあり、内容は一番悪いのですが そうなると、この3人のうち誰が勝利投手になるのでしょうか?

  • 同点でのリリーフ

    ホークスの守護神・サファテ投手では リードした場面での登板では絶対の強さを誇っていますが、 何故か試合終盤の同点での場面でリリーフに出ると 失点して負け投手になってしまう事が多いようです。 たまたまかとも思いましたが、 実際に本人もそう発言しているそうです。 そう言えばイーグルス時代のファルケンボーグ投手も 同じ事を言われていた時期がありました。 これにはどうのような違いがあるのでしょう? 素人なりに考えて見ましたが、 たしかにリードしている場面での方が 「この1イニングを押さえれば勝ち!」と 目標を決めやすいだろうし、 またセーブという目に見える勲章があるとモチベーションも上がると思いますが、 同点で乗り切ってサヨナラや延長戦に繋げるのも大事な役割です。 この違いをご存知の方、教えていただけますでしょうか?

  • メジャーリーグ 敗戦投手は誰か? 5月9日 パドレス対アストロズ

    アストロズが2度逆転して5対4で勝利した試合。敗戦投手が、mlbcom espn cbsどれも、グレガーソンが敗戦投手になっています。グレガソンは、1点ビハインドの7回裏に登板して1点を失いますが、味方が8回表に3点を入れたため、勝ち投手の権利を得ます。1点リードの8回裏もマウンドに上がり、先頭打者に四球を与えて、メレディスに交代します。メレディスは、四球とヒットで同点にされ、内野ゴロで勝ち越しを許してしまいます。グレガーソンが残した走者が得点した時点では同点です。メレディスが四球で出した走者が勝ち越し点を上げたために、敗戦投手は、メレディスとなるはずですが、いかがでしょうか?

  • 投球数ゼロでも勝利投手?

    このような場合勝利投手になれるのでしょうか? AとBのチームが試合をしていて、Aが先攻でBが後攻です。 今9回の表でAのチームが1対0で勝っていたとします。 この9回表2アウトランナー1塁でピッチャー交代、Bチームの 2番手のピッチャーがマウンドに上がり、次のバッター対して投球する前に1塁のランナーをけん制球でアウトにします。ここで3アウトでチェンジ。このあと9回裏にBチームが逆転サヨナラ勝ちをしたときの勝利投手は打者に対して1球も投げていないBチームの2番手のピッチャーでしょうか?  考え出したら夜も眠れません(?)、教えてください。

  • 勝利とセーブ

    これは私の体験から思ったことなのですが、今日試合をし、私は先発して8回まで投げ5ー3で勝っていました。 そして9回裏の頭から私はレフトに入り二番手の投手が登板しました。 しかしコントロールが安定せず、2アウトをとった時点で1点とられ5ー4になり、ランナー1、3塁の場面になりました。 そこで私がもう一度登板し、1球投げて3塁ランナーを狭殺でアウトにし勝ちました。 この場合、私は勝利投手とセーブの条件を同時に満たしている事になりますが、勝利とセーブが同時に記録される可能性はあるのでしょうか? 登板投手では私→二番手→私となり、投球回数も8回0/3と0回1/3となりますがやはり勝利だけなのでしょうか? 普通に考えれば勝利だけなのでしょうが、ふと思ったので質問させていただきました。 ご存知の方は、是非ご教授宜しくお願いします。

  • プロ野球の韓国人選手

    阪神タイガースにオ・スンファン(呉昇桓)投手が入団しますが、 阪神球団史上では韓国人選手は初なんでしょうか? 他球団で韓国人選手が所属したことない球団はあるでしょうか?

  • プロ野球スピリッツ5の選手起用方法について。

    プロスピ5では投手、野手起用を設定できますがよく分かりません。 3対2で僅差でリードしている場面で投手を登場させるには 「中継ぎ起用項目」の「同点」に●をつければちゃんと試合で登板するのでしょうか? あと中継ぎ起用で自チームが負けているときに投手が登場するように設定するのはどうすればいいのでしょうか? 中盤以降、僅差、同点、左右根性について詳しく教えてください!! あと野手起用もそうですが スタメン出場させていない控えの選手を「代打要員」や「途中出場」させるにはどうすればいいのでしょうか? この起用方法について分からずペナントもやっていません…。 どなたか教えてください!

  • 勝利投手の権利

    先発投手が5回まで投げきれば勝利投手の権利があるといいますが。 下記のケースでも、先発木佐貫には「勝ち」がつかないのでしょうか? つかないなら、誰が勝利投手ですか? 後攻の巨人先発木佐貫が、4回裏まで投げきって6-0でリードしていたが 体調不良のため、5回表の攻撃で代打を送られ交代した。 その後の5回表~9回表まで、1イニングずつ救援した 会田、久保、林、豊田、上原は1点ずつ失う。 最終的には6-5で巨人が勝利した。

専門家に質問してみよう