• ベストアンサー

LANケーブルについて

LANケーブルについて。 現在ひかりTVルーターからカテゴリー5eのケーブルでひかりTVのチューナーに繋いで観ているのですが、多少映像が乱れる時があります。 そこでケーブルをカテゴリー6aに変えてみようかと思うのですが、効果はあるのでしょうか? ちなみに、ノイズ改善のためにひかりTVのチューナー交換をし、回線速度はNTT曰く問題なしとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

工場内か、モーター状のものが回っているか、ルーターの束があるとかであれば 効果があるかもしれませんが、普通の家庭では効果は見られません。 ケーブルのカテゴリーはノイズが大きく、再送信になるようなときに有効になります。 5eだから、6aだからといってケーブルがスピードをコントロールしているわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

ほとんど、ムダ。 カテゴリ変更=伝送速度の改善が、ノイズ解消になるとは言えない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光の速度とLANケーブルについて

    現在、NTTのフレッツ光・光プレミアムマンションタイプ(VDSL方式)を利用中です。 光の回線速度を測定サイトなどで計測すると、平均で20M前後は出ているようです。 そこで幾つか質問をさせて下さい。 【1】この速度に特に不満はないのですが、VDSL方式のマンションタイプだと これぐらいの速度が限界値なのでしょうか?20Mもあれば十分でしょうか? 【2】ノートパソコンの置き場所を変えるため、新しく長いLANケーブル(10m程)を購入しようと思っております。 現在はカテゴリー5eのLANケーブルを使用していますが、カテゴリー6や6eのケーブルに変えると 回線速度は上がるのでしょうか? (ノートPCのメーカーのホームページには、私のPCで1000BASE-Tの接続をするには 1000BASE-T用のHUBとCAT-5eのケーブルが必要と書いてありました) ほとんど速度が変わらないようであれば、価格がお手頃な5eケーブルを購入しようと思います。 【3】より線タイプやフラットタイプだと、厚みがある単線に比べて速度は遅くなりますか? (例・厚さが薄いからノイズを受けやすい、通信が途切れる、等) 長々と書き連ねてしまい、申し訳ございません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスなど頂けますと幸いです。

  • 規格の違うLANケーブルを組み合わせても動作する?

    カテゴリ6のLANケーブルで繋いだハブからカテゴリ5eのLANケーブルを繋いでも動作しますか? ルーターやハブはカテゴリ6に対応していないといけないのでしょうか? 最高200MB程度の回線速度でカテゴリ6は必要ないと思いますが、将来を考えていれておきたいのですが。

  • LANケーブルについて

    はじめまして、質問させてください。 近々光回線にするにあたり、ケーブルを買おうと思っています。 ケーブルの用途は、ルータ-ハブ間、PC-ハブ間、ルータ-PC間、ハブ-アクセスポイント間です。 回線速度が長さによって落ちず、高速に適したケーブルありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 光テレビの映像が途切れて困っています!

    NTTのBフレッツで、光電話とインターネットを利用していましたが、この度、光テレビを接続しました。 中古でディズニーキャラのスティッチの液晶テレビを入手して、そのテレビに繋いだ所、映像と音声が10秒おきに途切れ、また戻るというのを永遠に繰り返しています。 光テレビに問い合わせた所、通信速度の問題では?と言われ、NTTに確認しましたが、通信状態も通信速度も問題ないとの事で、光電話とインターネットは問題なく利用出来ています。 光テレビチューナー(PM-700)を交換してもらい、チューナー・LANケーブル・HDMIケーブルを全て交換してみましたが、症状が改善されませんでした。 HDMIケーブルの代わりに赤白黄色のケーブルを接続した所、全くテレビが反応しません。 光テレビからは、電話回線とインターネット回線を全て外して、光テレビの回線のみにしても同じ症状が出るなら、手の施し様がないと言われ、その通りにしてもやはり改善されないので、本当に困ってしまいました。リセットをしてもダメです。 ただ、たまに3~4時間、問題なく映る事もあります。 配線は、インターネットは無線LANで、光テレビは、NTTのルーター(PR-200NE)と光テレビチューナー(PM-700)をLANケーブルで繋ぎ、光テレビチューナーと液晶テレビをHDMIケーブル(チューナーの付属品)で繋いでいます。 また、アパートに住んでいて、アパート全体にCATVとNTT光回線のマンションタイプが入っていますが、私の部屋は独自にNTT光回線のファミリータイプを使っています。 なるべくお金を掛けずに、改善する方法はないでしょうか??

  • 二つ隣の部屋からLANケーブルで有線接続

    ネット接続に光回線を使っているのですが、無線で飛ばしているせいか ビデオチャットなどをすると映像が固まってしまいます。 有線にしたいのですが、モデムのあるところから2部屋離れています。 天井裏にLAN配線をしようと思ったのですが穴をあけないといけないため 断念しました。 そこでフラットLANケーブルを床に這わそうと思っています。 お聞きしたいのですが ●LANケーブルのフラットタイプと通常の丸いタイプでは速度に違いがあるのでしょうか? ●15mほど必要なのですが、フラットタイプで問題なく速度は出るでしょうか? (ケーブルが長くなるなら通常タイプのほうがよいという記事をみたような気がします) ●カテゴリー5とかカテゴリー6というのは何のことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • 速度の落ちないルーターとLANケーブル選び

    フレッツ光マンションタイプ ミニ LANタイプを契約しました。 (外部NTT装置からLANケーブルがMDFを通過し宅内まで配線されていて 宅内にモデムの設置は不要でした) 次に、ルーターを設置しないでLANケーブル(NTTからもらったカテゴリ5)をPC(WIN7)に接続しました。 結果は、USENスピードテストで平均90Mbpsと安定しています。 そこで、 Q1. FTP実測94Mbpsの有線ルーターを設置しても速度は落ちませんか? Q2. 念のためLANケーブルを買い換えるならカテゴリは何が最適でしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • LANケーブルについてお聞きします。

    契約しているケーブルの光移行でインターネット接続の変更をするのですが、(33メガ→1ギガに変更) 小さな木造2階建ての1階に光ONU固定と無線ルーターを置いて、ほぼ1Mぐらい離れた真上の2階のPCに無線子機を付けてインターネットをしたいのですが、電波が届くか心配です。 AirStation WSR-1166DHPL2/N(親機)~ケーブル会社特別支給 WLI-U2-KG54(子機)~当方所持で両者対応しているらしいです。 最悪の事を想定して、有線での接続 光ONUのLANポートに上記のルーターを繋いで、そのルーターのLANポートにLANケーブルを差込み、二階へ引っ張る二次策もしたいです。 そこで質問なのですが、 ①LANケーブルの長さって、長くなるほど通信にやっぱり影響受けますか?例えば15Mと20Mの違い。 ②引き戸の関係上フラットケーブルにするつもりなのですが、やっぱりノイズとか拾いますでしょうか?出来るだけ薄い1mm~1.2mmぐらいのを用意するつもりなのですが。 ③家の周囲はほぼ駐車場で鉄塔等電波干渉するような建物はないのですが、無線LANって使えるでしょうか? 今の33メガで問題ないので、速度の遅い速いは二の次なのですが。 どうかお願いいたします。

  • LANケーブルのカテゴリの調べ方を教えてください

    今光ファイバで接続しています。OSはビスタです。 友人に光にしたんだったらカテゴリ6以上にしないともったいないよ。 とのことを言われました。しかし、我が家ではWindows95でダイアルアップの時代からISDN、ADSLと回線を変えてきましたが、LAN環境は95時代のままです。もちろんルータやハブは新しいものに代わっています。 確かに時々遅いなと感じるときがあります。LANケーブルを変えることで接続が速くなったり、パソコン間のデータの移動が早くなったりするのですか? ちなみにもう一台XPをつないでいます。 LANケーブルのカテゴリの調べ方をお教えください。お願いします。

  • おすすめの無線LANルーターとLANケーブルは?

    本日ケーブルテレビでですが、ひかりテレビとひかりインターネットになりました。 インターネットの昨日までの速度は約11Mbpsです。 ほぼ契約通りの速度でした。 光になって速度を計ったら端末によって30~70Mbpsとバラバラですが、 スピードは上がりましたが、最大500Mbpsの契約なので速度が出ていません。 無線LANルーターとLANケーブルが原因だと思うのですが、 無線LANはドコモのキャンペーンで貰ったAtermWR8160Nです。 http://kakaku.com/item/K0000295970/ もう6年近く使ってるでしょうか・・・ LANケーブルはYahoo!BBのADSLの時の物なのでこちらも古いです。 なので、無線LANルーターとLANケーブルを新しくしようと思うのですが何が良いのかさっぱりです。 無線LANルーターとLANケーブルセットになってる物ってありますか? おすすめの無線LANルーターとLANケーブルを教えてください。 2階建て 使用端末数5~10台 LANケーブルでテレビ1台接続