• 締切済み

九州大学 航空宇宙

私は、某地方大学四年の学生である。 大学院に進学することは決めたのだが、進学先について迷いが生じている。迷いについて以下に説明する。 (1)現在の大学院に進学。他大学院に進学しない場合、成績上、筆記試験は免除され、6月初めに口述試験を受けることが可能である。口述試験を受けた先輩の意見を参考にすれば、確実に進学できる。研究内容としては、興味を見いだせている。リスクなく興味ある研究ができるというのがメリットである。 しかし、院に進む場合ほとんどが学校推薦で就職するのだが、企業先に希望分野の企業が少ない。私の家庭の状況上、進学後就職しなければならず学校推薦は成績順できまるため、私の成績では希望の企業に望めない可能性が高い。そのため自由応募の道も考えている。 (2)他大学院に進学。他大学を受験する場合、筆記試験は免除されないため現在の大学院に進学できないリスクが生じる。そして、私がいる研究室は基本的に自由を主としているため、先輩、指導教官の協力を得ることが難しいと考えられる。正直言って、協力が得られない状況で受験するのは最高に不安だ。院試の他大学としての候補は、首都大学東京もしくは九州大学で航空宇宙分野の受験を考えている。研究内容は非常に興味を見いだせ、学校推薦において希望分野の企業に入れる可能性が現在の大学より高い。しかし他大学受験の際、問題がある。 私はTOEICを二年間受けていない。受けなければ0点扱い。5月末に受けることが決定したが大学入学当初、TOEICの点数は450点。今から5月末まで勉強して、運が良くて500点いけば良い方。英語はもともと得意ではないため、最悪400点を下回る可能性。 受験大学院レベルを考えれば非常に厳しいのではないか TOEICの点数表示日より口述試験の書類締切日が先にあるため TOEICの点数が悪かったからと筆記試験は免除できない 長くなったが、ここで質問。 これを見たあなたなら(1)と(2)どちらを選ぶ? 知らんわ!とか自分で決めろ!とか思うかもしれないが、お優しい方どうか親身になって真剣に考えてくれると本当に助かる。 また(2)を選んだ場合、他大学受験にどのくらい可能性があると考える? 受験する研究室によると思うがここは率直な気持ちを述べてもらいたい。 厳しい言葉でも構わない。 本来、自分で決める問題であるがほかの人の意見をどうしても聞きたくなった。 長く拙い文章をここまで読んでもらえたこと感謝する。 本当にありがとう。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

首都大は知りませんが、九大の航空と言えばかつて(機械と統合される前)の最難関。当時は九大工学部でもエース級の集まりでした。あの若田光一さんも学んだところ。今も名門の香りを残しているでしょう。 そこにそんなナメきった準備で臨んだところで討ち死には必至。 よって(1)。

  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

単純にリスクの有無の比較? 進みたいのは(2)と見るが、リスクを恐れて安易に(1)を選ぼうとしている? ・・・と、質問を見ていて思いました。

関連するQ&A

  • 大学院入試について

    大学院入試の選抜方法について 入学者の選抜は、筆記試験、口述試験及び出身学校の学業成績による とかいてあったのですが、学業成績はどれ位のウエイトを占めるのでしょうか?ちょっと気になったので教えてください、因みに東京大学大学院薬学系研究科などを受験しようかと考えています

  • 東京大学大学院薬学系研究科の修士課程受験(口述試験)に関して

    東大薬学系研究科に進学された方、または受験された方にお尋ねしたいことがあります。それは、2日目の口述試験の形式と具体的な内容を教えていただきたいというものです。 この夏、東大薬学系研究科の修士課程進学を目指して勉強をしています。筆記試験は過去問を見ることで傾向と難易度を把握して対策できているのですが、薬学系研究科に知人がおらず詳細が聞けないため口述試験についてはどうにもできずに困っています。特に、面接の類では上がってうまく言葉が出ずに後悔することが多いため、口述試験での失敗が非常に心配です。 口述試験の対策もしっかりしておくことで、万全を期して試験に臨みたいです。そのため、どうか力をお貸ししていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 大学院博士後期課程口述試験について

     某大学院博士後期課程の受験を控えております。すでに一次試験の筆記試験は合格しています。二次試験では修士論文を含む口述試験があります。自分なりに対策を考えていますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。どうか参考にさせて下さい。過去に博士課程の口述試験など受験された方やそうではないが何かアドバイスして頂ける方から助言していただけたらとてもうれしいです。志望教官の研究室は訪問させて頂いております。他大学よりのチャレンジです。やりたい研究テーマについてどのように述べるか悩んでいます。詳細かおおざっぱに答えるかです。この他、博士課程ではこんな事、聞かれるのでは?というあくまで予測で良いので何かアドバイスを下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。全力で挑みます!

  • 京都大学大学院教育学研究科の面接試験の形式について

    京都大学大学院の教育学研究科の面接試験の形式を教えてください。 卒論についての口述試験が中心になるとのことです。 京大ではなく他の大学院の面接でも良いので、 卒論についての口述試験の経験者がいましたら、 どのようなことをどのように訊かれたのかを教えてください。 この京大の面接の場合、面接官は何名いますか? 女性面接官は、女性の受験生に厳しい質問を投げかけてくるのでしょうか? 筆記と卒論の段階で既にある程度の合否は決まっているという噂を 聞いたことがあります。これは本当ですか?

  • 阪大の工学大学院の推薦入試

    大阪大学の工学大学院の推薦入試はどのくらいの合格可能性があるのですか? 学部の成績はどのくらい必要ですか? TOEICの点数はどのくらい必要ですか? また、推薦入試で入りやすい研究室はどこですか? 他大学からの者です。いま、電子物理を勉強しています。 情報のある人、ぜひ教えてください。

  • 『推薦』で大学院へ進学する。

    「大学・大学院・短大」のカテゴリの質問を見ていると、『私は大学院に推薦で入りました、、、。』という人を見かけるのですが、大学院に推薦で入れる大学っていうのはどんな大学なんでしょうか? 私の場合は、学部のときの研究室からそのまま大学院も同じ研究室に進学しましたが、4年のときに筆記試験と面接を受けました。少なくともうちの大学内では『推薦』で大学院に進学した人は聞いたことがありません。クラスには東大や東工大に行った人もいましたが、彼らもそんな制度はないって言ってました。 『推薦』という制度で大学院に進学した方がおられましたら、どのような形で進学できるのか? また、どんな大学で実施しているのかを教えていただけないでしょうか?(私立ではたまに見かけるとか。) よろしくお願いします。

  • 他大学の大学院進学

    私は大阪大学の大学院入学を目指す、私立大学理工学部の3年生です。 目指すは基礎工学研究科の電子光学科又は、工学研究科の電気電子工学専攻ですの修士です。 (1)一般的な他大学進学の基本的な知識を教えて欲しい。(現在在籍中の大学の成績はどのくらい考慮されるのか?等) (2)筆記試験に向けて、どのくらい勉強したらよいのか?(内容、時間等) (3)TOEIC又はTOEFLは必要なのか?また、必要であればスコアはどれくらい必要なのか? この3点について、教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 東京の大学について。

    東京の大学についてお聞きしたいと思います。 関西に住む、現在高校2年生(4月から高3)です。 付属のため大学からの推薦がもらえることになっており、 これまで大学受験のことは考えたことがありませんでした。 しかし最近になって、東京の大学へ行きたいと考えるようになりました。 東京で暮らすことは長年の夢であり、たとえ東京の大学へ進学出来なかったとしても、 大学卒業後には上京したいと思っています。 又、今進学が決まっている大学に強く希望する学部がないことも理由の一つです。 推薦を蹴って受験ということになるので、ある程度名の通った大学を希望しています。 又、これまで受験勉強をしたことがないということもあり、 (高校受験は推薦でしたので、筆記試験は受けていません) 今から受験勉強を始めるというのは厳しいようにも思います。 出来る限りのことはするつもりでいますが、 もし成績で推薦して頂けるような学校がありましたら教えて頂きたいです。 成績は高1・高2の学年平均はどちらとも10段階で8.6程度です。 もしくは国語・英語・社会系の試験と面接、というような受験形式の学校があれば教えて頂きたいです。 理数系が本当に出来ないので、学部も文系を希望しています。 東京へは、旅行ではよく行きますが学校のこととなると全く分からない状況です。 どんなことでも構いませんので、教えて頂けると有難いです。 もし合格が決まった時には東京へ行っても良いと両親の了解は得ています。 宜しくお願い致します。

  • 兵庫教育大学 大学院入試について

    19年度の入学を目指しています。 教員の経験があるので、入試は口述試験になっています。 研究についての試問だそうですが、どういったことが聞かれるのでしょうか? 研究したいことを、述べると良いのでしょうか? それとも、筆記試験のように例えば 「カウンセリングと、心理療法の違いを述べよ」と言った風な試問なのでしょうか? 受験された方よろしくお願いします

  • 大学院進学&受験について(理系)

    現在私立大学に通う3年生の者です。 そろそろ就職や進学などが目の前に迫ってきている感じです。 私は大学院の進学を希望しており、おそらく就職活動はしないことになると思いますが 大学院に進学をするには受験する必要がありそうなのです。 取得した単位の点数の平均点が一定の基準に達していれば推薦でそのまま行けるのですが 私はあまり優秀ではなかったため、推薦で行ける可能性は限りなく低いのです。 推薦で行くには今後取得する単位が最低でも全て90↑じゃないと無理だったり・・・。 なのでおそらく受験することになると思うのですが 推薦でなく受験で行くのなら他の大学も視野に入れるべきでしょうか? それと大学院の受験は難易度的にはどうなのでしょうか? 受験する大学や研究室によって様々だと思いますが、大まかでもいいので知っていることがあれば教えていただけると嬉しいです。 皆様、よろしくお願いしますm(_ _"m)