• 締切済み

システムボリュームが壊れています。

ノートパソコンが正常に起動されず、スタートアップ修復が始まり、システムボリュームが壊れています、と表示されました。 どのような操作をしたら回復するのでしょうか?修理依頼した方が良いのでしょうか? パソコンの事は無知であるため、ご助言お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

システムのリカバリーが必要です。 リカバリーの手順はお持ちのパソコンにより多少手順が異なりますので取扱説明書をよく読むことをお薦めします。 なお、このような突然の不具合が発生しても元の使用していた環境に戻すため、システムイメージバックアップやシステムバックアップを外付け大容量HDDに定期的に保存することが必要なのですが、歴代3世代までにとどめるべき。そうしないと外付けHDDの容量がすぐに一杯となってしまう。 さらに、システム修復ディスク(DVD)の作成も合わせて行っておくと今回のようなスタートアップ修復で威力を発揮できます。・・・これは一度作成しておけばそれでOKです。

noname#206655
noname#206655
回答No.2

ユーザーです。 HDDが壊れた場合、このメッセージが出ました。物理的に壊れた場合もありますが、論理的な場合もありました。倫理的な場合、リカバリーで治りましたが、中身はパーです。その苦い経験から、今では複数持つようにしてます。 リカバリーによって、中身が無くなる場合がありますので、大切な文書、大切な写真があったらお近くの保守業者にご依頼ください。当方では責任とれません。

回答No.1

お早うございま。  vaioの製品型名不明で・・・、↓参考になりませんか。 VAIO本体の製品型名の調べかた http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/name.html [Windows 7] Windowsエラー回復処理画面が表示され、正常に起動できない http://qa.support.sony.jp/solution/S1102151086571/?p=VPCF138FJ&q=%83X%83%5E%81%5B%83g%83A%83b%83v%8FC%95%9C&rt=qasearch&srcpg=ce [VAIO_PC]リカバリー(再セットアップ・初期化)方法を確認する方法 http://qa.support.sony.jp/solution/S0005120002856/?rt=reco  参考まで。  

関連するQ&A

  • システム回復オプションが表示されません

    windows7 intel Pentium sony vaio ノートpc VPCEA Eシリーズ を使っているのですが、不具合が生じたのか、起動はするのですがosが起動せず、スタートアップ修復が表示されるようになりました。 しかし、スタートアップ修復をしてもそこから青の画面になって動かず、セーフモードというのも試しましたが動きませんでした。 ついでに、前回起動時の構成でもできませんでした。 windows DVDもやってみようと思いましたが、家庭用pcには入っていませんでした。 そこで、システムの復元をすると良いという記事を見たのですが、システムの復元をクリックしても、表示されるはずの画面のシステム回復オプションが表示されず、青の画面のまま止まってしまっています。 これはもはや壊れてしまったのでしょうか? システム回復オプションを表示する方法または、対処法 教えてください。

  • System Volume InformationHDDのアクセスが絶えません

    Vistaのパソコンを購入したのですが、HDDのアクセスがたえなかったので信頼性とパフォーマンスを開くとSystem Volume Infoemationが原因でした。調べるとシステムの復元で使われるとのことですが、これのためにずっとガリガリいっているのは正常なのでしょうか?

  • VAIO スタートアップ修復で回復しません。

    Windows7のVAIO VPCEH28FJです。 スタートアップ修復では修復できなくて、システム回復もおこなえません。 診断及び修復ログではレジストリが壊れているとなっています。 解決法ありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • システム回復オプションを終了させることは出来ますか?

    再起動後、システム回復オプションが開くのですが、スタートアップ修復を実行後、問題が見つからず、かつ終了させると、シャットダウンか再起動のどちらかを選ぶことしか出来ず、再度電源を入れても同じことの繰り返しになります。 メッセージが全て英語で出るため、全ての意味は分からないのですが、どうすれば正常に起動させることが出来るのか分かりません。 このような状態の時に、どのような操作で通常の起動に移行出来るのか、もしくはコマンドプロンプトを使うなどして、システム回復オプションを終了させたり無効にする方法があるか、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • システム回復オプションで修復できず

     windows7から10へのグレードアップ操作で、トラブル解決ナビの[システム回復オプション]が機能せず、スタートアップ修復ができないため[システム回復オプション]と再起動から抜け出せません。データーを残したいので元のWindows7へ戻したい、方法はありませんか?もしかして:アプリが妨害ですか? 教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタートアップ修復

    ここ一週間ほど、起動するたびに、Windowsエラー回復処理 が表示され、毎回 スタートアップ修復の起動 を行うと、通常の画面になるという状態でした。 しかし今日は 「スタートアップ修復ではこのコンピュータを修復できません」となり、起動できません。 Q&Aにあるような、前回正常起動時の構成やセーフモードでの起動も試みましたが、できませんでした。 「製造元に問い合わせ下さい」とのメッセージがでます。 何かてだてはありますか? 修理に出すべきでしょうか? ほとんどPC知識はないので、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • システム管理オプションでシステム復元

    スタートアップ出来ず、システム復元をしようとしています。 が、進めていくとローカルディスク、このドライブでの保護を有効にする必要があります。と出ます。この場合どうすれば良いのでしょう? 当方、正直、パソコンには弱く困っております。分かりやすく教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • システム修復ディスク・システム回復ドライブについて

    システム修復ディスク・システム回復ドライブについて、2つ質問があります。 1.システム修復ディスク・システム回復ドライブは、複数個作ったほうが良いのでしょうか? こういう物は1個でも良いのでしょうか? 2.システム修復ディスク・システム回復ドライブは、それらを作ったパソコン以外のパソコンでも使えますか? 例)PC-Aでシステム修復ディスク・システム回復ドライブを作る。そのシステム修復ディスク・システム回復ドライブを、OSが正しく動作しないPC-Bで使う。 PC-A、PC-BどちらもOSは、Microsoft Windows8とします。 大変申し訳ございません。ご教授よろしくお願いいたします。

  • システム修復不可に対する対処方法

    火曜日、子供(高校生)用のサブマシンが立ち上がらなくなりました。 電源を入れるとスタートアップ修復が走りだし、現れるメッセージに従って操作しましたが結局、修復できませんでした。エラーとしてRegistryCorruptionなる嫌なメッセージが出てきました。仕方ないので、システム回復オプションのメニュー画面から、”システムイメージの回復”を選択しましたが、これでも回復できません。むしろ事態を悪化させたようで、Cドライブから完全に立ち上がらなくなりました。 以前作成しておいたシステム修復ディスク(DVD)からブートさせると、システム回復オプションのメニュー画面は出てくるので、再び”システムイメージの回復”を選択しましたが、やはり回復できません。その時のエラーの画面が添付ファイルです。CHDSK /Rを実効せよとの指示が出てきましたが、実行すると事態をさらに悪化させるのではないかと危惧しています。 コマンドプロンプトでルートドライブを見ると、すでにいくつかのファイル・ディレクトリが壊れているようでした。 どうしようもなければOSを再インストールするしかないですが、Cドライブ上のユーザデータをなんとか救えないかと思っています。

  • HDDのボリュームをなくしたい。(RAID1)

    HDD:Seagate ST3250410AS-BOX 250GB     (RAID1 ミラーリングを構築のため同機種を2個使用) 症状は以下の通りです。 デフラグ完了後「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました」というメッセージが表示されます。 最初は気にしないで使用していたのですが時々正常にシャットダウンできない場合があり、 再起動するとRAID1によるボリューム修復がはじまります。 相談内容: 時々発生するシャットダウンの異常はボリュームが原因と考え、 エラーチェックによる修復を試みましたが修復できませんでした。 次にWindowsXP ディスクによる修復を試みましたが、 手元にある WindowsXP SP2 をドライブに挿入し修復を試みますが、 SP3適応したディスクでないとシステムの修復はできませんでした。 理由あり現在手元には、SP2とSP3 と2枚のWindowsXP ディスクがあります。 システム修復とボリューム修復が直結しているとは思いませんが、 もしこれで解決できるのでアドバイスをお願いします。 HDDのボリュームから異常なくし、 なるべく0から始めるのをさけ作業コストを減らしたいのが結論です。