• 締切済み

一浪女子志望校選び

こんにちは。 浪人が決まった18歳女子です。 春から予備校に通う予定です。 そこで、志望校なのですが、 (1)去年受けた旧帝大 (2)旧帝大とワンランク下がる大学 と迷ってます。 去年受けた旧帝大は、自分でもセンターの出来っ危ないのは分かってたのですが、憧れを捨てきれず、受けました。 (2)の大学は、偏差値、立地、やりたいことができる大学なのですが、やはり旧帝大に憧れがあります。(旧帝大も偏差値、立地、やりたいことは揃ってます) 去年センターリサーチでは、B判定でした。 また、(2)の大学となると、科目数が減り、より重点的にやれます。 どちらがよいでしょうか? 浪人は初めてなので、全然分かりません。 回答よろしくお願いいたします。

noname#205919
noname#205919

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

「浪人して予備校通い」の親の許可が出たのであれば、お礼して前の質問は閉じるのがマナーでしょう。 で、一年間の過ごし方としては、「あくまで旧帝大を第一志望とし、センターの結果によっては地方に志望を落とす」というのがいつの世も鉄板です。 地方国立で早めに対策しておかねば不安だとしたら(学力面でのバッファ=余力をキープする自信がないなら)、ハナから旧帝大などと欲張らないほうが身のためです。経済的に無理して浪人させてもらっているならなおさら「安全策」を取らねばなりません。

回答No.1

行きたい方に向けてがんばれば良いです。

関連するQ&A

  • 旧帝大志望の現役生です

    旧帝大志望の現役生です センター失敗しました。 ボーダーに23点足りません。 その学部は500名程志望して合格者が180名と、倍率がおよそ三倍あります。 センターリサーチは総志望で500番。 第一志望で250番でした。 二次で逆転しようと意気込んでいました。 しかし、過去問を解くと、赤本に載っている、合格者平均点より少し低めしかとれません。 ここから逆転可能でしょうか? 志望を一つ下げるべきでしょうか? 今までのオープン、模試で大体がB判定だっただけに凄く落ち込んでいます。 センター以前には先生に「合格するだろう」と言われていました しかしセンター後「浪人を視野に」と言われました。 以前までが良かっただけに、浪人して頑張れるかわからないため、一年間モチベーションを保って勉強できるか分かりません 友達には合格者平均点とれればセンター失敗しても行けるとききました。 実際はどうなのでしょうか? 逆転可能でしょうか?

  • 東北大学って

    東北大学って旧帝大の中で言えば 何番目に位置しますか? 代ゼミの二次ランク偏差値見ると、低いんですけど

  • 現役か浪人か

    初めまして。 現在高3の受験生です。 私は教育学を学べる国公立大学志望なのですが、第一志望のボーダーに達する事が出来ずこのまま受けてもまず間違いなく浪人するだろうと言われました。 私自身は第一志望を諦めきれず浪人覚悟で第一志望を受けようと思っているのですが、浪人するとなると親に相当な金銭的負担をかけさせるでしょうしワンランク下げて地元国公立に進学することも考えています。志望は某旧帝大です。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 大学受験の志望校選び

    受験生です。 工学部志望です。 センターで大コケしてました。 7割切りました。 そこで2次で挽回しようと思ってます。 浪人は覚悟してるので私立は受けません。 いろいろと調べてみましたが、 候補は、東北、名古屋あたりです。 二次比率では名古屋が上ですが、 問題の難易度的には差がつかなそうです。 東北は、去年の問題で6割とれましたが、 センターの失敗を考えるともう少し足りない感じです。 後期は、名工や電通が二次比率が高いみたいで、これも悩んでます。 教師と話したら、やたら地元の国立や地方の国立のA判定やB判定の大学 を勧めてきます。 しかし、僕としてはそのような大学にまったく行く気がありません。 それに、そのような大学はたいてい2科目受験なんです。 僕はいままで、英語数学物理化学の勉強をしてきたので、 この4科目は絶対に使いたいんです。 そうじゃないとこの1年が報われません。 浪人は覚悟してます。  と何回も伝えてるんですが、 「浪人するにしてもどこか受かった方がいい」 とわけのわからないことの一点張りなんです。 行く気がない大学を受ける意味があるのか、 落ちたとしても来年の雰囲気掴みになるので 志望校を受けた方がいいと思うんですが、通じないみたいです。 教師としては、私立高校なので、一人でも多くの国公立の実績を 上げたいだけみたいです。 調べ漏れがあるかもしれないので、 2次の比率が高い大学や、僕にあった大学等(前期後期問わず) みなさまの力を貸してください。 もちろんレベルは下げても大丈夫です。

  • 大学選び

    もう願書を出す季節になってしまいました。 今まで工学部に行こうとして勉強していたのですが、いざ願書を出すとなるととっても考えてしまいます。 6大を狙っているのですが、滑り止めにはワンランク下を見ております。 でも6大でワンランクしたとなると、大抵が偏差値50を切るか切らないか位になってしまいます。 一応学歴に残る物だし、入ってからなにをやるかだとは思いますが、僕の中で偏差値50を切るといことは、受験生の半分以上が受かる簡単な大学という風にとられそうで、とっても複雑です。 僕の意見の極論は 「偏差値50切る大学にいっても意味がない」 ということになってしまいますが、そのことについてみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 とっても失礼なことを言ってるというのはわかってますし、自分の言っていることが絶対に正しいとまでは思いません。 周りの友達も同じことを言っていますが、みなさんは思いますか?

  • 現役か浪人か・・・

    高3の者です。 センターリサーチの結果をふまえて先生や親と相談した結果、B判定の地元の国立大学に出願することに決めました。 だけど何か違うような気がするんです。 ある旧帝大への気持ちを捨て切れません・・・ その大学はC判定で150人募集のところで私は300位以下、二次対策も今まで全くやっていないし、 その科目の中には苦手科目も含まれているので、到底無理だと先生にも言われたのですが・・・。 ですが私の家は経済的に裕福ではないので浪人などせずに家から通える所を受けたほうがいいとも思います。 たとえ浪人しても成績が上がり志望大学に合格できるとも限らないし精神的なことも不安ですし・・・ これが自分の実力なんだと思って諦めるか、それとももう一年頑張るか・・・ どっちを選んでも後悔しそうな気がするけど、あと一年頑張ってみたいという気持ちのほうが強いような・・・ いろいろ考えて勉強にもあまり手がつかない状態です。 どうすればいいでしょうか??

  • 浪人に際して

    浪人を決めかけている現役のものです。ぶっちゃけ私大に絞るのと国立でいくのだとどちらがいいでしょうか?国立は旧帝大、私立は早稲田をめざしたい。早稲田は今のレベルでD判定ぐらいです。不得意科目は数学(国立二次にあり、偏差も50前半)そして国語の現代文も同じです。今年の経験から国立はセンターの対策もあるので時間がかかり、やりきれない。私立型偏差はマーチレベルぎりぎり。担任から以前言われたことには、私大に絞った人より国立でやっていったひとのほうがのびるとか言ってました。駿台のデータによるらしいです。私大文系でやっていったほうが3教科に時間をかけられる気がしますが... 今年のセンターでは国立旧帝大はE判定でした(笑)一年でできるようになるでしょうか?どっちの型でやっていったほうがいいのでしょうか?

  • センターリサーチでC判定の場合、あなたならどうしますか?

    センターリサーチでC判定の場合、あなたならどうしますか? センター試験で見事に失敗してしまい、 第一志望の国公立大学の判定はC判定と出ました。 ボーダーラインにギリギリ引っかかっている状態です。 その大学はセンター:二次の比率が5:5です。 この場合、挑戦するべきでしょうか? それともランクを下げるべきでしょうか?

  • 大学院受験

    私は今成蹊大学理工学部情報科学科に進学するか浪人して偏差値の高い大学を目指そうか迷っています。 最終的には旧帝大くらいの大学院に入りたいです。成蹊大学でも可能でしょうか?

  • 大学の偏差値

    今まで行きたい大学を選ぶよりまず勉強だと思って勉強に励んで来たのですが、もうそろそろ志望校を決めないとどうしようもないと思って志望校選びを始めました。ちなみに私は工学部志望です。 で、代ゼミの偏差値ランクを見て驚いたのですが、横浜国立大学と名古屋大学は偏差値が同じなのですね!!!旧帝大と二期校では大きな溝があると勝手に思い込んでいたのですが・・・・。 就職や研究施設を考えたとき、同じようなレベルの大学でもやはり旧帝大の方が良いんですかっ?今はそんなに大差ないんでしょうか?