• ベストアンサー

公営、私営施設の管理職に関してです。

全国に従業員は配置されてはいますが緊急時社用携帯渡され24時間対応出来るようにスタンバイとのこと。 夜中はもちろん、休日も対応の可能性が。。 零細社団法人なのでコールセンターなどなく、このようなアナログの応対とのことです。 気が休まりません。似たような状況下の方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

IT関係企業に勤めています。 私も似たようなものです。 夜間や休日に関係なく、トラブルがあれば連絡が来ます。 私の場合は、顧客対応が主なので、仕方ないです。 お互いがんばりましょう。」

関連するQ&A

  • 公営、私営施設の管理職に関してです。

    従業員は配置されてはいますが緊急時社用携帯渡され24時間対応出来るようにスタンバイとのこと。 夜中はもちろん、休日も対応の可能性が。。 零細一般社団法人なのでコールセンターなどなく、このようなアナログの応対とのことです。 気が休まりません。似たような状況下の方いらっしゃいますか?

  • 公営、私営施設の管理職に関してです。

    従業員は配置されてはいますが緊急時社用携帯渡され24時間対応出来るようにスタンバイとのこと。 夜中はもちろん、休日も対応の可能性が。。 零細社団 法人なのでコールセンターなどなく、このようなアナログの応対とのことです。 気が休まりません。似たような状況下の方いらっしゃいますか? この質問を補足する

  • 公営、私営施設管理職に関しての質問です。

    社用携帯持参深夜も待機の仕事に関してです。 全国に展開している公共施設管理職で一部24時間営業のところがあり、 常駐スタッフはいるものの、零細社団法人なのでコールセンターはなく緊急時には携帯に電話が掛かってくる可能性があるとか。 夜中すぐに行けなくとも翌日早朝から対応、出向ありそうですし、しょっちゅうではないかもしれませんが 意識はせねばならず落ち着かない感があります。 全国展開もしており、出張も月2回くらいあるようです。 土日祝休みとは謳われているはずですが、電話してみると本部は稼働してるようですし。 この仕事ってどうでしょうかね? 管理職ですから、もしスタッフが緊急時に病欠とかでも対応しなければならないのかなと。 加えて、日々は官公庁への営業がメインらしいので結構ハードそうかなと思うのですが。。

  • 公営、私営施設管理職に関しての質問になります。

    社用携帯持参深夜も待機の仕事に関してです。 全国に展開している公共施設管理職で一部24時間営業のところがあり、 常駐スタッフはいるものの、零細社団法人なのでコールセンターはなく緊急時には携帯に電話が掛かってくる可能性があるようで。。 夜中すぐに行けなくとも翌日早朝から対応、出向ありそうですし、しょっちゅうではないかもしれませんが 意識はせねばならず落ち着かない感があります。 全国展開もしており、出張も月2回くらいあるようです。 土日祝休みとは謳われているはずですが、電話してみると本部は稼働してるようですし。 この仕事ってどうでしょうかね? 管理職ですから、もしスタッフが緊急時に病欠とかでも対応しなければならないのかなと。 加えて、日々は官公庁への営業がメインらしいので結構ハードそうかなと思うのですが。。

  • 配置医の立場と業務について

    こちらは在宅療養支援診療所(医療法人社団)ですが、特養ホームの配置医の依頼が来ました。 保険請求上の制約については、理解しているつもりですが、以下のような点についてはどこに聞いても明確な答えが返ってこないので困っています。 (1)ホーム(社福)と配置医との契約で、配置医側は個人になるのですか、それとも医療法人になるのですか?ほぼ全員、定期的に処方箋を発行しますので、当然法人のリソース(レセコン、事務員)を使うことになります。 (2)カルテの記載や保存/管理はホーム内ですか?上記のように処方箋発行や緊急往診では保険請求が発生しますが…。 どうぞよろしくお願いします。

  • コールセンターの電話応対

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • コールセンターの電話応対のコツ

    コールセンターでバイトしてます。派遣で色々なコールセンターで働いて約7~8ヶ月ぐらいです。 一応、半年と少し電話応対をしているのですが未だに緊張してしまい、ぎこちない応対となってしまいます。(受信と発信両方やったことあります) 主に受信の応対をしているのですが、お客さんから色々な問い合わせが来て、「○○について聞きたいんだけど・・・」「○○で○○でどうしたらいい?」て聞かれた時、紙に用件を細かく書いて、何度も何度もお客さんの言葉を復唱しないと話しを進められません。お客さんに何か聞かれた時、この事を言っていてコレを言えばいいんだ。と思ってても、誤案内をして怒られるのは嫌だ。と思って不安に思い、いちいち保留してしまいます。 心の中で、ちゃんと対応しなきゃ・丁寧な敬語を使わなきゃと意識して、いざ電話に出るとガチガチに緊張してしまい、たどたどしくなります。お客さんに電話に慣れてないと悟られる事があります。 他のオペレーターさんを見ると、自然に人と会話をするようにスムーズに対応してます。 私もそういう風になりたいのですが、どうしたら自然な対応が出来るのでしょうか? もう場数を踏んで慣れるしかないと思ってるのですが・・・ もし向いてないのであれば他のバイトをすればいいのですが、まだ始めて7~8ヶ月しかたってないので、せっかくだからもう少し上手くなりたいと思ってます。アドバイスお願いします。

  • 事務職で悩んでいます。

      現在、求職中で転職活動をしています。職種について悩んでますのでアドバイスを いただけたらと思っています。宜しくお願いします。   私は今までずっと事務系の仕事をしてきました。転職も何度かしています。 営業事務や貿易事務をしてましたが、向いてないのかもしれないと感じてしまう事が よくあります。   両親共に事務系の仕事だった事もあるのか?学生の頃から女の子だし、大学卒業後は 「企業で事務の仕事をするのが一般的な事」と言われて育ち、現在に至るのですが、 違うのかもしれないと感じてます。   もちろん仕事でしたら多少のストレスはどんな職種にもある事は分かっています。 私がストレスを感じる部分なんですが・・・  (1)一日中、社内にいると息が詰まりそうになる。    ・仕事時間中に事務の人が雑談をしている時にムカついてしまう。    ・自分よりスキルの低い人の仕事ぶりを見るとイライラしてしまうし、それが先輩だと     尊敬できず、年上でも見下してしまう。    ・取次ぎだけの電話応対・お茶だし等、雑用全般が嫌い。         (2)営業から一緒にテレアポの電話をして欲しいと言われた時。     別にテレアポをするのは苦ではなく、営業マンと一緒にテレアポを普通にしていました。     たまたまなのか?順調にアポが取れて、テレアポって面白いなって感じました。     これなら自分で取ったアポは自分で出向いてお客様の対応をしたいと思うようになる。     そう思い、営業に「自分で取ったアポは~」と頼んでみました。     ところが、「テレアポだけで大丈夫です。取れたアポは営業がお伺いしますので。」     と言われ、やる気がなくなってしまう。  事務に疑問を抱くようになって、他の職種も経験しようと思い、週末や夜のみの勤務で クレジットカードの勧誘やコールセンターのオペレーター業務を経験してみました。 どちらも楽しく業務に従事し、それぞれやりがいのようなものもありました。  ・クレジットカードの勧誘     1件の勧誘につき歩合が¥500だったので、頑張って勧誘しました。     この勧誘は全国で一斉に行われていたもので、結果的に私の勧誘数が全国一位     になり、嬉しかったです。     (二位の方と差が1だったので、大差での一位ではありませんが。)      ・コールセンターのオペレーター     ありとあらゆるいろんな商品を取り扱っている会社でのオペレーター。     TVやラジオ、カタログから新聞までと媒体も幅広い。         業務は、注文受付から修理依頼対応、顧客・量販店からの問い合わせ対応、     クレジット審査からクレーム処理、商品勧誘までと無限大にありました。     はじめは覚えることが膨大で、商品も日々増えるのでこれは人間のやる仕事ではない     と思いました。慣れても日々覚えることはあり大変でしたが、お客様の相談にのったり、     教えてあげたりと楽しく業務に従事してました。 どちらも、週末のみや夜のみの時短での仕事だったから楽しかったのでしょか? それぞれ各1年ずつ位はしてみました。 事務と全く違うこれらの仕事をしてみて、余計に分からなくなってしまったんです。 一体、自分はどんな仕事に向いているのかかなり混乱しています。 何かいいアドバイスがあったら教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 正しい事や良い事をしたのに怒られてしまったことはありますか???

    正しい事や良い事をしたのに怒られてしまったことはありますか??? 怒られるのは、誰でも嫌なものだと思います。しかし自分が失敗や悪いことをしたときに怒られたら、罪悪感もあるので反省をします。それどころか事によってはよく怒ってくれましたと相手に感謝するかもしれません。 また、何もしていないのに怒られることもあります。普通に道を歩いていて、いきなり通りざまに酔っ払いの自転車乗ったおじさんなんかに怒鳴られたりとか、電車で鞄が邪魔という理由で(まあこれも相手にとっては嫌なことだけど、本人に自覚がない場合)怒られたり等。そういう時はチェッと舌打ちしながらも、でも自分も少しは悪かったかも…。と考える余地はあります。 けれど、もし良いこと・正しいこと・間違ってないことをしたのに怒られたら???私はもうその場でそのことに対するやる気失っちゃいます。誉められるためにやったわけではないけど、なんか良いこと・正しいことをするのが馬鹿らしくなっちゃいます。 最近起きた身近な例:本部からの電話応対のマニュアルには、店舗にあることについての連絡がきたらコールセンターに回すように書いてありました。そう書いてなくても手元に資料がないため答えようがなく、必然的にコールセンターへ電話を回すことになります。それでそのことを終業報告で店長にしたら、「何で?」って怒られました。「前にコールセンターも入ってたよね」と聞かれて、でも資料を見ながらコールセンターでも対応をしていたので、そのことを言ったのですが怒った感じのままやりとりが終わりました。 え?どう考えても正しい対応したのに??何で?と思いました。というかその場で対応しようと思っても細かい資料が手元にないのでしどろもどろになってお客さんを困らせるだけだと思います。それにその前の日にそのお客さんはコールセンターに問い合わせてまた詳しく聞きたいって言っていたから、資料があるコールセンターに回したのに。っていうかそうでなくても最初からコールセンターからきた連絡事項にそうしてくださいって書いてあるからそうしたのに。なんだか、わりと良い対応とコールセンターへ折り返しの連絡ができたために、なんだか一生懸命間違ってなくて正しいことしてもしょうがないじゃんと凹んでしまいました。 長くなってしまいましたが、こんなようにどう考えても正しい・良いこと・間違ってないことをしたのに怒られたーーーという経験を書いてみてください!

  • 損保のコルセン

    今検討中のコールセンターの仕事があります。損保のコルセンなのですが、 仕事内容として、契約内容変更・商品内容の説明・各種問合せ応対等、 契約者からの問合せ応対が主な仕事で、事故対応やクレーム対応は一切ない と謳っているのですが、本当にないと思っていいでしょうか? クレームが来たら、別の部署に回したりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう