• ベストアンサー

クイーン・エリザベス号

クイーン・エリザベス号は有名な客船ですが、クイーン・エリザベス号はなぜ到着先を横浜港から神戸港に変更されたのでしょうか?具体的に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ニュースでやっていましたよ。 入港する手前にある橋のくぐれる高さに制限があるので、干潮時にしか入れないそうですが、台風が航路に接近して避けた結果遅れることになってその時間帯に入ることがスケジュール的に無理になったのだそうです。

その他の回答 (2)

noname#230414
noname#230414
回答No.3

クイン・エリザベス(99.000t)横浜キャンセルについて。 3月17日夜南大平洋で発生した大型のサイクロンの発生ために航路が大きく 変更した事によって,遅延が発生したために横浜と長崎をキャンセルして予定通り 3月18日神戸入港して3月19日釜山に向けて出港します。 クルズ船は,予定が決められていて途中何かあった場合はキャンセルして予定のコースに 戻ります。今回初めて横浜と長崎がキャンセルになりました。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

神戸新聞によると、「南太平洋で大型サイクロンが発生。航路変更による遅れを解消するため、寄港地を横浜と長崎から神戸に変更」ということなので、横浜から神戸にと言うよりは、日本の西と東の2箇所に寄る予定だったのを、真ん中らへん1箇所に減らしたというのが正解のようですね。 https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007830948.shtml

関連するQ&A

  • 英国の客船のクイーンメアリー号について

    英国の豪華客船にクイーンエリザベス2世号とクイーンメアリー号が ありましたが、前者は2世とついているのでエリザベス2世より名前 をとったと思われますが、後者は英国の女王にメアリーは二人いますが どちらの女王から取ったのでしうか? また歴史的にエリザベスに近いのはビクトリア女王ですが、どうしてメアリーがえらばれたのでしょうか、英国の事情に詳しいかた、よろしくお願いします

  • もしダイヤモンドプリンセス号を拒絶してれば

    日本にコロナが広がって、1年くらいになるじゃん。あれ、事のキッカケはダイヤモンドプリンセス号ですか?ちょうど1年前ですかね。その客船が横浜港に止まって、そこから日本人乗客が帰宅したんだよね。んで、そこに感染者が数人居たのだとか。 そこから広がったのですか?横浜港の沖合いに止まらせて、食料物資などをボートで支給してれば、こうはならなかったですか?まー、それ以外にも、外国からの感染者入国拒絶を徹底する必要があると思いますが、ダイヤモンドプリンセス号は甘かったんですか?

  • クイーンアリス横浜のお食事券について

    こんにちわ。 クイーンアリス横浜でギフト券(お食事招待券)を購入された経験がある方はいらっしゃいますか? 実は5月が両親の結婚記念日なので、お祝いにパンパシフィック内のクイーンアリスのランチコースを予約しました。 夫婦2人で楽しんできてもらいたいので、予約は両親の分しかしていません。 クイーンアリスで使えるお食事券があると聞いたのでそれを渡したいのですが、そのお食事券というのは直接クイーンアリス横浜店に行ってその場でも買えるものなのでしょうか?? 郵送などでもいいのですが、できれば直前までお店を内緒にしておきたいので。 (両親が先に郵便物を受け取ってしまう可能性が高いです) もし利用されたことがある方や、売っているか知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 豪華客船

    我が国、長崎から三菱重工業製造。アイーダ・ぺルラが発注元のドイツに向けて出航しました。 10万トン級豪華客船といえば、クイーン・エリザベス 他にもあるんですね。 それにつけても不思議なのは、誰がのるんでしょうか。世界一周ともなると、最低でも何百万***クラスによっては何千万ですよね。世の中の地位&名誉のある方は、お金はあってもそんな暇ないですよね。それとも、政治家がよくやる仮病でも使わないと。でも豪華客船に隠れたなんて、今までにないですよね。 この不思議に、お答えください。専門的なつまらないお答えは、不要です。♪

  • 東京口での出雲号撮影について教えて下さい

    こんばんは。 来月3日発の上りムーンライトながらの指定券が取れまして、名古屋地区から関東への鉄道写真の撮影を兼ねた旅行が決定しました(あとは青春18切符を買って、当日を待つだけです)。 関東へ行くにあたって、ぜひ、3月の改正で引退する出雲号を撮りたいと考えています。昨日、3月号のDJ誌を読んでいたところ、4日着の出雲号は編成変更で11両になるという旨が書かれていました。私としては、横浜で入線を撮影する予定をしていたのですが、知人に聞いてみたところ、横浜で11両の入線は不可能だという話を聞きました。またこの時間帯では露出が厳しいという話を聞きましたが、実際のところどうでしょう?私としては記録として撮影したいだけで、最悪、11両全部が入らなくても、機関車と客車が数両写っていれば問題はないのです。 私としては横浜の入線だけに拘っているわけではいないので、停車中もいいと思っています(この方が失敗の心配も少ないですし)。それで横浜の停車中はどうかと考えてみましたが、こちらもホームの先で撮れるのか、状況がわからず、困っています。また、東京は10番線に入るということで、編成写真は不可。正直どうしたらよいか困っています。 それと、先日、ネットをしていましたところ、品川駅の臨時ホーム?から留置中の出雲号とさくら、はやぶさ?の客車を写した写真が出ていましたが、これは到着してからなら、いつでも撮れるのでしょうか? 最初にも書きましたように当方、名古屋地区在住でして、関東の方の状況は全く無知の状況です。関東の方、あるいはそちらの方の状況等に詳しい方、ご教示いただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 川崎駅 東海道線 何号車の何番目に乗れば南武線・・・

    横浜から東海道線で川崎駅に到着して南武線に乗り換えたいのですが、 東海道は何号車の何番目のドアに乗れば、降りた時にすぐに階段があってスムーズに南武線に乗れるか教えてください。 というのは、降りたらすぐに階段がないと、上るの時にものすごく並んでしまって、上ったら、また、階段を下りる時にのもすごく並んでしまうので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 保育料比較(1号と2号)について

    保育料、2号認定より1号認定が安い地域もあるものでしょうか? 引っ越しに伴い、公立保育園2号認定から私立こども園(旧幼稚園)1号認定に変更となりました。 市役所の保育料一覧で保育料確認した際、空きがなかった2号認定だった場合どうだったのかなと見てみたら驚きました。 ・夫婦合計課税額14万 →1号認定の保育料19,300円 →2号認定の保育料28,600円 新しいパート先も決まり、夕方まで共働き。追加料金の延長保育料を合わせてもまだ現状の1号認定が安いままです。 【質問】 同じ預け先で同じ条件で預けても、1号認定が安いものなのでしょうか? (来期は2号認定で申請せずにこのまま1号認定で継続したほうがいいのか分からなくなってきました。) 皆様の地域の保育料状況教えて下さいm(_ _)m

  • あまりにも不可解すぎる?のぞみ301号の新横浜停車

    お世話さまになっております。 GW中、コロナ規制が緩和されたこともあり、どこもかしこも混雑していたので、せめて旅行に行った気分にひたろう、と、YouTubeの動画を見ていましたら、どうしてもイミフな動画がありましたので、質問させてください。 1990年代 のぞみ誕生の頃のことをよく知ってらっしゃる方からのお導きが欲しいです。 なにとぞよろしくお願いいたします。 「東京発新大阪が2時間半 午前9時の会議に間に合う。」と言うキャッチフレ-ズとともに誕生したのぞみ号ですが。 かつて、数年だけ存在した幻の「のぞみ301号」というのが運行されていたそうですね 朝の6時に東京駅を出発していた新幹線、らしいです。 のぞみ301号は、東京や横浜のビジネスのお客さんが早朝に出発して。 大阪都市圏のオフィスへの出社時間に間に合うように設定された、とのこと。 ですが、当時の新幹線は、夜間の保線工事の後は地盤を固めるために、早朝に運行する数本の列車は減速運転をしなけらばならなかったそうなのですが。 この「地盤を固める」っていうのは、何のためにどんなことをしていたのですか? そしてそれは、減速運転と何の関係があったのですか? あと、新大阪駅は大阪の中心部からやや離れているから、とあるのですが。 キャッチフレ-ズの「9時に出社」のオフィスは、新大阪駅からは近くなかったのですか? そして、JR東海が苦肉の策として導き出したのが、「名古屋と京都の通過」だったそうなのですが。 これは,のぞみ301号が停車する新横浜に関しては、もし、新横浜が⒮通貨となると、横浜圏内の利用客は東京まで出てこなければならないけれど、そのばあい、6時発の早朝の新幹線に間に合わない、と書かれているのですが。 横浜ですよね? 東海道線で5駅ですか? そもそも6時台の新幹線に乗ろう、と考えているのなら、始発の東海道線に乗る、くらいのことは考えているだろうから。 この場合の「間に合わなくなるから指定された」の根拠が理解できません。 なぜ、横浜圏の人たちは、新横浜駅を通過されると、朝6時東京発の「のぞみ301号」に間に合わなかったのでしょうか? 質問は以上ですが、ごちゃごちゃ書いたので整理します。 ①1990年代初頭、のぞみ号が誕生したばかりのころ。 保線工事の後地盤を固めたのは何のためで、どのようなことをしたのか? そしてそれが、「早朝の新幹線の減速運転」と何の関係があったのか? ②新大阪駅は、大阪中心部からやや離れているとのことだが、オフィスからも離れていたのか? 「のぞみ301号」が8:30に到着しないと、9時の出社に間に合わなくなるのはなぜなのか? ③のぞみ301号は、何としても8:30に新大阪に到着させるために苦肉の策として名古屋と京都を通過させた。 新横浜を停車駅にしたのは、ここを通過させると横浜圏の人が東京駅まで出てこなければならず、6時発の始発に間に合わなくなるから、とのこと。 でも東京と横浜なら東海道線で5駅の距離。 なぜ間に合わなかったのか? 質問は以上です。 よろしくお願いします。  いちおう参考とした動画を貼り付けておきます。 ↓ぽちっとな。 https://www.youtube.com/watch?v=NPG81MyVwT4

  • 環状2号線から横浜新道への接続

    アクセスの良い方法を教えてください。  環状2号線の新横浜方面から  横浜新道の戸塚方面へ 行きたいのですが、良い方法を教えてください。 具体的には藤塚ICと今井ICがうまく使えないかと思っています。 今までは、新桜ヶ丘ICで保土ヶ谷バイパスにおりて、そこから横浜新道に乗っていたのですが、新桜ヶ丘ICの横浜方面への右折が、相模原方面への右折に巻き込まれて、意味も無く待つのが微妙で。。。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、なにか良い方法がありましたらアドバイスいただければ幸いです。

  • 東海道線、普通列車と特急踊り子101号の運転時刻について

    「JTB時刻表2008年10月号」を見て、東京駅を7時24分に発車する東海道線の「普通伊東行き(以下:普通)」と、30分に発車する「特急踊り子101号伊豆急下田行き(以下:特急)」の運転時刻に、「ん?」と思うところがあったので質問させていただきます。 その2本の列車は横浜駅には、「普通」が7時51分着、52分発、「特急」が53分着・54分発とあります。1分差まで迫っていますが、ここまでは「普通」が先行しています。 ところが大船駅には、「特急」が8時7分着発、「普通」が8時9分着・11分発と、いつのまにか「特急」の方が先行しています。 東京駅を先に出発した「普通」を、後から発車した「特急」が追い抜き、大船駅では、「特急」が先に到着するためには、待避線のある駅(品川駅か横浜駅)で「普通」を追い抜かなくてはなりません。ところが先述した通り、横浜駅でも「特急」は「普通」を追い抜いてはいません。ということは、横浜駅~大船駅間で「特急」が「普通」を追い抜くことは不可能なので、この運転時刻は矛盾するのではないでしょうか。 その「特急踊り子101号」は本来「臨時特急」だそうですが、それを理由に、「普通伊東行き」の運転時刻が変更になったり、あるいは運休するという記述もありませんでした。 ただ、唯一可能な方法として、「普通」が横浜駅~戸塚駅(或いは大船駅)間を横須賀線の線路で走行し、その間に「特急」が東海道線の線路を走行して「普通」を追い抜くというのも考えられますが、まさか本当にそんなことをやっているのでしょうか。 回答お願いします。