• ベストアンサー

IMEについて

windows8.1に乗り換えてから、右最下段に表示されてるIMEが無効(×印)になることがありますが、原因と対策を教えて下さい。 環境:OS~Windows8.1 IME~2012

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

カーソルがどこにもない場合も無効になるのでしょうか? 入力待ちの状態でも無効になるのですか? また、このような説明ページがありますが、この現象ではないですか? 「日本語入力ができないように設定されている入力欄に文字を入力しようとすると、普段「A」や「あ」と表示されている入力インジケーターが「×」になり、「IMEが無効です」と表示される場合がある」とのことですが。 (Windows 8 / 8.1でWebページのパスワードなどを入力しようとするとIMEが無効になる場合の対処方法) http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015813

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IME2009から2010にしたあと

    IMEバーの右にあったはずの最小化ボタンがなくなって 下段ツールバーにおとせなくなりました どうしたらいいでしょうか

  • ウインドウズ10でIMEが無効ですと表示される

    画面右下の半角、全角、カタカナなどの切り替える箇所で×印が表示されIMEが無効ですと表示されるのですが、どうすれば正常になるのでしょうか。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • IME無効の表示について

    ワード2016を使っていますが、途中から「IME」が(チェック)印がでて、カーソルを持っていくと「IME無効」と出ました。その場合の解決方法について教えてください。よろしくお願いします。

  • IME2000ツールバーの非表示

    JRA-PATを使用する場合、「IME2000ツールバーを非表示にして下さい」とありますが、ツールバーを非表示とゆうのはタスクバーに入れる事でしょうか。タスクバーに入れたIME2000ツールバーをまた表示させたいんですが、ツールバーのアイコンをクリック(左右とも)しても無効と表示され元にもどすことが出来ません。コントロールパネル→キーボードから元に戻す事が出来ましたが、なぜ表示させる事が出来ないのか分かりません。原因がわかる方教えて下さい。OSはWin Meです。

  • Windows10でのIMEについて。

    表題の通りなんですが、Windows10(ver1903) でのIMEについての質問です。 タスクバーにあるIMEのアイコンが通常のアルファベットまたはかなの表示ではなく丸の中にバツマークがある表示になって、IMEが無効ですという状態になっています。ただ、その状態で仮名・漢字変換が効かないわけではなく、問題なく日本語入力はできるのですが、通常ならIMEのアイコンの上で右クリックすると表示されるメニューが表示されず、当然ながらそのメニューから選択する機能は使用できませんし日本語入力との切替時の画面上のフロート表示も出ません。コントロールパネルからの設定やctfmonも試してみましたが慶全されないのですが、どなたか、似たような症状の解決をなさった方が居ればご教授願えれば幸いです。 この症状が出る前後で新たなソフトをインストール(ウィンドウズ自体のアップデートは除く)したりはしていませんし、設定の変更なども行っていません。あまりはっきりしないのですが、私の曖昧な記憶ではWindowsのバージョンを1803から1903に変えた時期と一致しているような気がします。 まぁ、通常の使用にはさしたる問題もないのですが、文章を入力する際など、どちらのモードになっているか判らず不便でもあります。 対策などご存じの方がいらしたご教授くだされば幸いです。

  • MS-IME2002が2つ!?

    写真のように、MS-IME2002 スタンダードが2つ表示されます。 どうしたらいいのですか? 環境: OS: MS-WindowsXP Professional ナチュナルインプットは入っていません。 あと、お勧めなIMEがあれば教えてください。

  • IMEを有効にするには

    Windows10を使用中 タスクバーにあるIMEをクリックすると IMEが無効ですと表示されます、有効にするにはどうすればよいか教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IMEを98から2000にできない

    OSがwindows98なのですが、オフィス2000をインストールしても、IMEが2000になりません。どうやればいいか教えて下さい。お願いします。

  • IME2000によりWinNTがフリーズ

    WinNT環境でOffice2000に付いているIME2000を使っていたのですが、他のアプリケーションを起動するとフリーズしてしまう事が多く、原因がIME2000だと思って、使用する辞書をIME97に変更してIME2000は削除しました。 現象は起きなくなったので、IME2000を再インストールをしたのですが、現象が再現してしまいます。 WinNTが起動すると左上にIMEのツールバーが表示内容が全くない状態(四角だけが出ている状態)で、輪郭もはっきり線が表示されない状態で表示されます。 OSとIMEの関係だとは思いますが、OSの再インストールが必要なのでしょうか? 元々Win2000のマシンを業務の為に、NTにして使っており、各ドライバやNTのサービスパックとかIEのバージョンとか気にしながらインストールするのが難しく、出来れば避けたいのですが、何か解決策は無いでしょうか?

  • IME-2002とIME-2010のどちらか無効に

    ●IME-2002とIME-2010が共存。どちらかを無効にしたい。 Windows XPにダウンバージョンされたPCに、 Office 2010がプレインストールされた状態で入手しました。 (PC自体は2010年モデルで、デフォルトOSはWindows7でした) おそらく、XPにIME-2002(赤玉に筆アイコン)が、 OfficeにIME-2010(書類型アイコン)が付属してきたものを思われますが、 この2種類のIMEが、何かの拍子にコロコロと切り替わるのです。 IME-2002とIME-2010は個別のユーザ辞書を持っているらしく、 以前登録したはずの単語が変換されない、というトラブルが起こります。 両者が切り替わらないようするために、 どちらか一方を無効にする(または削除する?)方法を、 アドバイスいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換の表示が出たので交換したのですが、×印が出て交換を指示されます。どのようにしたらよいでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANで行っています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る