BIOS変更できずクリーンインストールできません

このQ&Aのポイント
  • PCのクラッシュにより、HDDを新しいものに交換してクリーンインストールを試みましたが、BIOSの設定を変更できず困っています。
  • TOSHIBA dynabook T652を使用し、Windows8.1のOSをクリーンインストールしようとしましたが、BIOS画面を出せずにインストールができません。
  • サポートに相談した結果、HDDの故障が疑われ修理が必要となりましたが、緊急に使用するため手持ちのHDDを差し替えてインストールを試みましたが、同じ問題が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

BIOS変更できずクリーンインストールできません

PCが突然クラッシュし、HDDの故障が疑われたため新規のHDDにリカバリーディスクからインストールを試みました。 故障以前に同機でクリーンインストールを行っておりますので、1st Boot Device は DVDドライブ であり、その設定を変更はしておりません。 しかし、電源を入れると > Reboot and select proper Boot Device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press any key となりますので、BIOSから設定を確認し変更したいのですが、HDDを抜いての起動&F12連打等、色いろトライしましたがどうしてもBIOS画面をだせず、インストールを開始出来なくて困っております。 詳細は以下の状況です。 使用機は TOSHIBA dynabook T652、OSはWindows8.1(8からバージョンアップ。リカバリーディスクはオリジナルの 8)です。 突然アプリを実施しようとする度にそのアプリの .exe が消滅するという状態になりました。ウイルスを疑いましたが、アンチウイルスソフトも使用できなくなっており、電源を切りました。 TOSHIBAのサポートに相談したところ、OS をクリーンインストールするしかないといわれ、リカバリーディスクからのクリーンインストールをこころみましたが、どうやっても元のOSのサインイン画面になり、DVDからのBoostが出来ません。 再度サポートに相談し、BIOS設定を確認変更するためサインイン後、F12キーを押しつつのシャットダウンから出た画面で電源を落とし、再度の電源立ち上げ時にF12キーを連打しましたがBIOS画面を出せません。 ついでサインインしてからチャームの歯車マークをクリックすれば、歯車マークのままでフリーズし、デスクトップ画面からのコントロールパネルも同様にフリーズし、強制シャットダウンをするばかりです。 サポートはHDDの故障が疑われるので、修理に出すようにとの結論に至りました。 当該機を至急に使用したいことがあり、修理に出す時間がないことから、取りあえず手持ちの未使用のHDDを差し替え、リカバリーディスクからインストールを試みた結果がTOPの通りでした。 皆様のお知恵をお貸し頂いて早急に新規のHDDにインストール出来るよう、切望しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.5

F2キーでないとすると、あとは、放電してみるくらいですかね。 パソコンで放電処置を行う方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 結局 yakan9 様のアドバイスが正解でした。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 「放電してみる」 - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 (2-3回のショートではだめでした。 1回20秒位で10回以上ショートでした。) 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

有難うございます。 初心に戻って、何度でも放電を試してみます。 有難うございました。

その他の回答 (9)

noname#206655
noname#206655
回答No.10

HDDに特殊なデータが書いてあり、交換できない時代を経て、リカバリー用DVDが付いてる時代となり、お使いのT652の時代にはWindowsはHDD内部にあり、その他のアプリケーションのみDVDで供給されるようになりました。 ですので、起動をCDにしても、DVDは起動しないと思います。 お近くの方でWindows8をCDで持ってる方がいれば借りるか(IDは底面にあり)メーカーに送ってインストールしてもらいます。

IshinomoriJo
質問者

お礼

ご教授有難うございます。 インストールディスクが付属しなくなった背後に、この様な技術的変異があったのですね。 メーカー送りをする余裕がないため、もう少し頑張ってみます。 有難うございました。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.9

追加です コントロールパネルを起動して高速スタートアップを無効にするのは無理な様なので、さらに別の方法を載せます。 1. レジストリの変更 ウィンドウズキー+R=>regedit HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Power この中の HiberbootEnabledの値を0に変更 2. コマンドプロンプトからの実行 ウィンドウズキー+R=>cmd powercfg -h off

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございます。 1. レジストリの変更  2. コマンドプロンプトからの実行 ウィンドウズキー+R がフリーズし実行できませんでした。 次回があった時のために、貴重な手段としてこれらの手法を残させていただきます。 あらためてご教授方に感謝申し上げます。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.8

おはようございます CD(DVD)またはUSBから起動させて処理を行う必要がありますが、最低でもブートデバイス選択メニューを表示させる必要がありますね。 以下、試して見てください。 なお、以下の全ての操作は電源を切った状態から始めてください。 1. F2キーを押したまま電源ボタンを押す(F2は押し続けたまま) 2. F12キーを押したまま電源ボタンを押す(F12は押し続けたまま) 3. Escキーを押したまま電源ボタンを押す(Escは押し続けたまま) 4. 0(数字のゼロ)キーを押したまま電源ボタンを押す(0は押し続けたまま) もし上記の全てがダメな場合、可能であれば(ほぼ無理そうな雰囲気ですが)高速スタートアップを無効にした上で試してみてください。 この場合には電源投入後にF2やF12の連打も含めて試してみてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-1672

IshinomoriJo
質問者

お礼

ご教授有難うございます。 1. 2. は実施済みでしたので、 新しい試みとして、3. Esc キー 4. 0キー を実施いたしましたが、やはり通常のサインイン画面になりました。 高速スタートアップを無効化は、コントロールパネルが開かぬため実行できない状態です。 あらためてご教授方に感謝申し上げます。

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.7

"TOSHIBA dynabook "は扱ったことがないので一般的な回答になります、 状況は新しいHDDをセットしてリカバリーDVDをいれDVDから起動してインストールをしたいということと思いますが > Reboot and select proper Boot Device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press any key と表示されるのはDVDを読みにいかずHDD(OS無し)を読み込んでいるので上記の表示が出ているのです。 F12キーは起動デバイス選択画面になるのでここでDVDが出ないのは異常な状態と推測します、電源を入れたらCtrl+Alt+Delキーを押せばBIOS(UEFI)が正常な状態ならでるはずです。 但しリカバリーと言ってもHDDのリカバリー領域から情報を読み込んでインストールする仕様ならHDDが違うのでリカバリーは不可能です。 元のHDDをセットしてそのリカバリー領域からインストールするしかないのでリカバリー領域が正常ならフォーマットしてでも再インストールできるはずです。 >サポートはHDDの故障が疑われるので、修理に出すようにとの結論に至りました。 このことはHDDがメーカー仕様でないとリカバリーできないのではないでしょうか、Windows8.1でイメージバックアップをとって起動USBを作らなかったのでしょうか? イメージバックアップがあればWindows8.1のリセットやリフレッシュの機能が使えまた新しいHDDに原状復帰の状態でインストールできたのですが、この手のパソコンは違うHDDを入れてリカバリーはできない仕様になっているような気が書き込みから感じられます。

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

ご回答有難うございます。 > と表示されるのはDVDを読みにいかずHDD(OS無し)を読み込んでいるので上記の表示が出ているのです。 そういうことだったのですね。 > Windows8.1でイメージバックアップをとって起動USBを作らなかったのでしょうか? 8.1にアップした際にリカバリーディスクを作り直さなかったことを悔やんでなりません。 まさか...でした。 > イメージバックアップがあればWindows8.1のリセットやリフレッシュの機能が使えまた新しいHDDに原状復帰の状態でインストールできた... 実は、購入当初にリカバリーディスクを作成後、CパティションをEasusPartionMasterFreeで切り直し、D/Eパティションを作成して、LinuxダブルブートやDocumentsやProgramFiles他の移動を行いましたところ、リセットやリフレッシュが出来なくなりました。 TOSHIBAサポートによれば、パティションの追加が管理限度越えたため(隠しパティションが多い)だそうです。またこのエラーは回復不可能である由。 事実、D/Eパティションを削除し、リカバリーディスクから、クリーンインストルし直しましたが、リセットやリフレッシュの機能は回復しませんでした。 その後、再度Dを切り現在に至りました。

回答No.6

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 あらかじめ確認しますがデータバックアップは充分でしょうか? アプリは再インストールでODですがとりわけ写真や個人文章、メールは再生できないのでご注意ください。 >BIOS設定を確認変更するためサインイン後、F12キーを押しつつのシャットダウンから出た画面で電源を落とし、再度の電源立ち上げ時にF12キーを連打しましたがBIOS画面を出せません。 [SHIFT]を押しつつシャットダウンの間違いですが操作は間違っていませんか? それと最近、私のPCで経験しましたが特定のコントロールパネルのWindowsUpdateに入ろうとしても、アイコンがグルグル状態でウィンドウが開きませんでした。 OSはフリーズしませんでしたがWindowsUpdateが出来ない状態でした。 多分、ファイルシステムの異常かな?と思い、一度HDDのプロパティのツールでエラーチェックを実行して「必要ない旨のメッセージ」でしたが無理やり一度スキャンしてその後「コマンドプロンプト」でchkdsk /spotfixを実行して無事、トラブルは無くなり復帰しました。 なお、イベントビューアでエラーチェック(chkdsk)の結果のログファイル(Wininit)を確認すると600~700個のインデックスがクリーンアップされていてファイルシステムに異常があった事が確認できました。 念のため、元々のHDDでchkdsk /spotfixの実行をお勧めします。 やり方を別回答のコピペですが最後に添付しておきます。 再インストールだけが解決策ではありません。HDDのフォーマットとNTFSファイルシステムが正常でOSのシステムファイルが正常であれば基本PCは動きます。 OSのシステムファイル正常化はコマンドプロンプトでsfc(システムファイルチェッカー)で修復可能でそれでもNGな場合Win8は強化されていてsfcログ解析はしないでDISM.exeでWindowsUpdateを通じさらに修復できます。 私も東芝さんのノートのWin8→Win8.1を使っています。 先ず、勘違いされている事ですがPC起動時のFキーですが [F12]→起動ドライブの選択 [F2]→BIOSの設定 画面です。 BIOSは一般ユーザマニュアルには載っていませんでしたが[F12]は紙のマニュアルの 「パソコンを初期状態に戻す」 などの項目に記載があります。 そしてWindows8では高速スタートアップになっているので通常の起動ではBIOSには入りずらいです。 基本、[F2]連打のBIOSメニューや[F12]の起動ドライブ選択ではこれもマニュアルにある事ですがOS上で[SHIFT]を押しながら「シャットダウン」を押すのが通例です。 【リカバリの場合】 OS起動状態でリカバリメディアのDVDをドライブに入れて、まずDVDの中身が正常に観れる事を確認します。 この時点でDVDを見れなかったりしればDVDドライブ異常の可能性があります。 その後[SHIFT]を押しながら「シャットダウン」をクリックしWindowsを終了、PCをOFFします。 次に電源を入れた際、[F12]を押下し起動ドライブ、USBやDVDを選択します。 【BIOSの選択メニュー表示】 OS起動状態でDVDドライブは空にします。 その上で[SHIFT]を押しながら「シャットダウン」をクリックしWindowsを終了、PCをOFFします。 その後、PCの電源を入れすぐにBIOS起動のFキー【F2】を連打します。 【リカバリエリアを利用してのリカバリ】 HDDのリカバリパーティションを使ってOSを再インストールする場合 私のPCはT452/35HBですが同じだと思います。 基本、パーティションにリカバリ領域があります。 OS上でパーティションを削除していない限り残っている筈です。 私のOCではDVDドライブは空でPCを同様に[SHIFT]を押しながらWindowsを終了させます。 その後、PC電源ONと同時に[0](ゼロ)キーを押下します。 パスワードがあれば入力し 「HDDリカバリーをスタートします」 「はい」を選択 「トラブルシューティング」をクリック選択 「PCを初期状態に戻す」をクリック 「次へ」をクリック ■PCにはドライブが複数あります。 「Windowsがインストールされているドライブのみ」をクリック 「ドライブを完全にクリーンアップする」をクリック 「初期状態に戻す」ボタンをクリックして1~2時間、処理がおわりセットアップが現れるのを待つ (私のPCの紙のマニュアル参考の流れ、正確にはご自分のマニュアルを参照ください) === ◆エラーチェックの掛け方 分析と修復の二段階になりますがWindows7依りは早く、安全に実行できます。 (1)Windowsロゴキー[田]+[X]で左下にセレクトメニューが出るので「エクスプローラ」を選択してHDDの(C:)で右クリックし、プロパティのポップアップでツールを選択、エラーチェックを掛けす。 恐らく、異常が無く、必要ない旨のメッセージが出ますが「スキャン」を掛けます。 結果をイベントビューアでアプリケーションのchkdskと言うログで確認します。 (一度スキャンして分析しておくと言う目的です) (2)Windowsロゴキー[田]+[X]で左下にセレクトメニューが出るので「コマンドプロンプト(管理者)」を選びます。 そこで半角スペースを△とすると全て英文字半角で chkdsk△c:△/spotfix[Enter] と入力します。 PC再起動時に実行するか聴いてくるので"y"を入力します。 なお、PC再起動時のイベントビューアのchkdskのログはアプリケーションのWininitというログになります。 C:\WINDOWS\system32>chkdsk c: /spotfix[Enter] 私のPCでPC再起動して、20~30分でエラーチェック、chkdskが終わり通常のWindowsが起動します。 参考までに所要時間を記します。 私のWin8.1のPCはHDDの(C:)容量は約500GBです。 エラーチェック(chkdsk)の所要時間はPC再起動で ・ファイルシステムの異常の修復 chkdsk /f→4~5分 ・ファイルシステムの異常の修復と不良セクタの回復 chkdsk /r→2~3時間 (Windows7依りは早い→Win7で500GBだと正常でも6~8時間掛かる計算) ・スポット修復(Windows8以降) chkdsk /spotfix→20~30分 上記、(1)でスキャンして分析が済んでいるのでchkdsk /rは時間がかかるので無駄です。 /rはWindows8以降では避けて、一度スキャンさせてその上でスポット修復が有効です。 ディスクのエラーチェックを実行する方法を教えてください(Windows 8/Server 2012)。 ↓↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/013130301001.html ↑↑ chkdsk /rは時間が掛かります。chkdsk /scanを行うかOSのツールで一度スキャンしてchkdsk /spotfixが時間やトラブルのリスクをより少なくできる方法です。 その辺の説明が以下の開発者ブログのリンクの下の方FAQに説明があります。 chkdsk の刷新と新しい NTFS 正常性モデルの追加 ↓↓ http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/05/16/chkdsk-ntfs.aspx MSサイトリンク:TB 単位の容量を持つボリュームに関するテクニカル プレビュー ↓↓(対象OS:Windows8、Windows Server 2012) http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831536.aspx 以上 参考まで

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

詳細なご回答を頂きまして有難うございます。 > あらかじめ確認しますがデータバックアップは充分でしょうか?  ウイルスの危険性を前提に、外したHDDを他のPCにUSB変換機を通して読み込み、Documents他をバックアップいたしました。 なお、重要な事実を記載しておりませんでした。 現状でサインインした場合、PC<プロパティ<コンピューターの基本的な情報の表示<  プロセッサ:使用不可  となっています。 TOSHIBAサポートはこの状況を承知の上で、HDDの故障が疑われる、といっております。 > 先ず、勘違いされている事ですがPC起動時のFキーですが [F12]→起動ドライブの選択 [F2]→BIOSの設定 画面です。 取り違えておりました。 > [SHIFT]を押しつつシャットダウンの間違いです... その通りで記入時に間違えました。 先のサポートとの相談時にはこれが出来ました。 そして電源を入れ直し、即 F12 を連打しましたが、それでも通常のサインイン画面になってしまいました。 現在は[SHIFT]を押しつつシャットダウンしても通常のシャットダウンダウン画面のまま「応答なし」状態(ブルーのリングが回り続けるのみ。以下同様)が続き、電源ボタン長押しで切るしかない状態であり、電源を入れ直し、即 F12 を連打しても、当然通常のサインイン画面になっています。 > OS起動状態でリカバリメディアのDVDをドライブに入れて、まずDVDの中身が正常に観れる事を確認します。 「応答なし」状態で見る事が出来ませんでした。  HDDドライブの故障を踏まえ、外付けのHDDドライブも利用してみましたが、同様に「応答なし」状態で見る事が出来ませんでした。 > エラーチェック (1)Windowsロゴキー[田]+[X]で左下にセレクトメニューが出るので「エクスプローラ」を選択してHDDの(C:)で右クリックし、プロパティのポップアップでツールを選択... 「応答なし」状態です。 (2)Windowsロゴキー[田]+[X]で左下にセレクトメニューが出るので「コマンドプロンプト(管理者)」を選びます。 同じく「応答なし」状態です。 初期の時点ですでにコントロールパネルを開く事が出来ず、なにも手を打つことができませんでした。 chkdsk はぜひ実施したいところです。 各事項にわたる詳細なご指摘を頂き、誤りを正しながらあらためてトライいたしましたが、上手くいきませんでした。 時間を置き、冷静になってもう一度やり直してみますが、引き続きご教授のほどお願い申し上げます。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

>F12キーを連打しましたがBIOS画面を出せません 連打するのではなく、キーを押し続けるやり方の方がいいです。

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打(スミマセン)したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12連打 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

有難うございます。 電源を入れ直し後、直ちにキーを押し続ける長押しでもやってみましたが、同じ結果でした。 時をあらためて、またやり直してみます。 有難うございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

Insert Boot Media in Selected Boot device and press any keyとあるのだから、DVDを入れて何かキーを押せばいいのでは。押さないといつまでたっても読み込みが始まりませんよ。 BIOSでブートドライブに光学デバイスを指定したときはかならずそうなります。

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12連打 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 DVDドライブにリカバリディスク(全4枚中の一枚目)を入れ直し、enterキーを押したのですが、同じ文言が出るだけで何度この行為をやり直しても変わりません。 起動順位がODDトップになっていないのだと思い、 [F12]で起動ドライブの選択 や、 [F2]のBIOSの設定 を確認したかったので、 その都度、電源を入れ直しての連打や長押しを繰り返してたのですが、常に通常のサインイン画面になっております。  現在もこの状況に変化はありません。 有難うございました。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.2

おはようございます お持ちのリカバリディスクから起動させた事はありますか? またどの様に作成されましたか? PCの電源を入れた直後からF12キーを連打すると起動デバイスの選択メニューが表示されるはずです。このメニューからCD/DVDを選択すればCD/DVDから起動できます。起動出来ない場合にはCD/DVDが起動できる内容になっていないか、または書き込んだ情報が壊れています。 問題となっているPCのハードディスクからの起動が可能な状態であれば、CD起動型のウィルス・マルウェア・ルートキット削除ツールを使用して検査し、安全性を確保した状態でハードディスクから起動して復元ポイントを適用すると言う手もあります。

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > お持ちのリカバリディスクから起動させた事はありますか? またどの様に作成されましたか? 作成は、TOSHIBAのガイドブック通りでDVD全4枚を作成し、 起動順位の確認をすることもなく、普通にクリーンインストール出来、普通に使用して今回に至りました。 それ以降は一切手を触れることもなく、DVD専用の木箱の中で保存してきました。 また、起動順位の変更は一切しておりませんので、ODD が今もトップだと思っていました。 > PCの電源を入れた直後からF12キーを連打すると... 何度やっても起動デバイスの選択メニューは現れず、通常のサインイン画面になってしまいます。 > 問題となっているPCのハードディスクからの起動が可能な状態であれば... 通常にサインインできるのですが、アンチウイルスソフトを含めなにかアプリを起動しようとすると、文面不確実ですが「関連性が失われています」といった表示が出るだけなので、ProgramFiles の該当アプリのフォルダを開いてみると、.exeファイルが消えています。 不具合の最初の発現が「Panda Cloud の??関連性が失われています」という表示でしたので、ウイルスの感染を疑って無線ランを切り、即インストール済みの Spybot Search & Destroy を起動させようとしたところ上記の状態になり、次いで他のアプリもといった具合です。 また、コントロールパネルを開こうとしても、いつまでもブルーリングが回るばかりの応答なしの状態でしたので、電源を切り、サポートに電話した次第です。 有難うございました。 現在も始動状況は変わっておりませんので、あらためてご教授方よろしくお願い申し上げます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

> ・・・F12キーを連打しましたがBIOS画面を出せません。 「F2」キーなのでは? 東芝の説明に「電源スイッチを押し、すぐに[F2]キーを数回押します。」 下記のようなBIOSセットアップ画面が表示されます、との説明がありますが・・・ http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/images2/013867h.gif または http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/images2/013867c.gif

IshinomoriJo
質問者

お礼

有難うございました。 皆様の種々のご教授にも拘らず、BIOS を出せず、やはり修理しかないかとあきらめつつもう一度 回答7:放電してみる - を「徹底」して実行! 電源を抜いた後、金属ドライバの先で本体の電源プラグ挿入部で10回くらいショートさせてから、放置1時間。 再度10回くらいショート後、ダメもとで電源を入れ、F2を連打したところ なんと BIOS 出現。 やはり HDD が上位になっていたので ODD トップにして保存。 「再度の徹底放電後」の電源インで無事 F12 も成功。 無事に、リカバリーディスクからのクリーンインストールができました。 あらためてご教授に感謝申し上げます。

IshinomoriJo
質問者

補足

> 「F2」キーなのでは? 早速のご回答有難うございます。 TOSHIBAサポートでは、当該機種はF12とのことでした。 その後の、自分自身でのトライのなかで、F2連打も実施しておりましたが、BIOSはでず、通常のサインインになりました。

関連するQ&A

  • BIOS設定の変更が反映されない

    電源を入れると「Boot from CD: No boot device available.Press ENTER key to retry SATA-0 1 2 .....」という画面が出るので、BIOS画面でBoot Device Configuration→Hard Disk Boot Priority→SATA-0(OSが入っているHDD)→SAVE to CMOS and EXIT(Y/N)? Yでエンターを押すのですが、最初の画面に戻りOSが立ち上がりません。

  • BIOSでのHDD確認ですが

    こんな夜中ですが困っています。 先日電源がショートしたため電源ユニットを交換しました。 その後電源は入るのですが、OSの起動までいかず reboot and select boot device or insert boot media in selected boot device and press key という表示がでます。  調べたところ 再起動後に適切な起動デバイスを選択するか選択したデバイスに起動メディアを挿入してキーを押してください という意味でした。 それでBIOS設定画面で確認しようと思ったのですが HDDの確認画面を開いたところ(ウィンドウズXP) Bootのboot device priorityを開きました 1st bootdevice [1st floopydrive] 2st bootdevice [Hard Drive] 3st boot device [PM-HL-DT-ST DVDRAM] と出ています 順番を変えても上記のメッセージが出ます 通常なら[hard drive]の部分はHDDの型番が出ると思うのですが違いますでしょうか? 出ないということは配線が違っているのか それともHDDが故障しているのか・・・ 詳しい方いましたらお願いします

  • BIOS画面 起動するが・・・

    カーソル操作できません。 USBキーボードを接続しても、動きません。 きっかけは、Windowsのブートが途中で止まり、起動しなくなったので、状況を確認しようと、ファンクションキーでBIOS設定画面を開いたのですが、操作できません。 HDD・メモリ・DVDはブートの際に認識しているようです。(BIOS画面やブート機器選択画面で機器名や容量が表示されている。) 緊急起動ディスク、リカバリディスク、クノピックスなど試しましたが、途中で読み込みが止まります。 セーフモードは起動しますが、ファイルを読み込んでいる段階で読み込みが止まります。 WebなどではHDDの故障の可能性があるとのことですが、取り出して別のPCにつなぐと、ファイルを開くことができ、HDDは稼働しています。 電気屋で無料の簡易診断をしてもらったのですが、「メモリ2枚の同時故障は考えにくいので、マザーボードかな~?」とのこと BIOSをアップデートすると治ったとのブログがあるのですが、Windowsが起動しないことにはアップデートできません(フェニックス)。  原因と、回復の方法はあるでしょうか?

  • 再インストール出来ない

    Windowsがだいぶ不安定になってきたので この際再インストールしようと思って作業していました。 しかし出来ません。 HDDをフォーマットしてCDブートでセットアップしようとするのですが ブートして青い画面になるとそこで止まってしまいます。。 試しに作っておいたフロッピーの起動ディスクで起動しても 同じところで止まります。 HDDがおかしいのかと思い、違うHDDを接続しても やはり同じところで止まります。。 どうしたものでしょうか? BIOSが故障? う~ん、でもちゃんと動いてるなぁ。。。

  • BIOSアップデート後スムーズに立ち上がりません

    既出の質問でしたら、ご容赦ください。 先日BIOS Updateを実施したのですが アップデート後、普通に電源を入れると次のようなメッセージで 止まってしまいます。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key. しかし、起動時にF8を押しておくとBoot Deviceが 選択できて、Cドライブのディスクを選択すると普通に起動できます。 また、BIOS設定画面でも、1Stブートデバイスは HDDになっているのです。 このままでも問題ないと言えば無いのですが、起動の度にF8を 押さなければ立ち上がらないのに納得がいかないのでどなたか 対応策が分かればご教示ください。 因みに、M/BはASUSのP5K-Vです。 接続ドライブはHDD2個とDVD Sマルチドライブです。 よろしくお願い致します。

  • Dell Optiplex745の再インストールについて

    DellのOptiplex745をリカバリCDを使って再インストールしようと思っています。ネット上のインストールガイドに沿って作業を進めようとしたのですが,その通りに行きません。 1.コンピュータの電源を入れ,DELLロゴ画面の右上に〔F2=Setup〕および〔F12=Boot Menu〕と表示されたら〔F12〕キーを押します。 2.〔Boot Device Menu〕画面が表示されたら,・・・・・・ とありますが,〔F12〕キーを押しても,〔Boot Device Menu〕画面に切り替わりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • CDから立ち上げられない  BIOSが変更できない

    富士通の古いFMVですがHDDをフォーマットしなおしてOS(WIN2K)をインストールしようと思ったらBIOSでCDからのブートができないようになっていました。 (CDの表示はあるのですが+マークが無く優先にしても認識しない) CDとしては動くのですがブートに使えません。 ブートディスクを作っていないのでHDDからもだめです。 何か方策はありますか。

  • OSディスクを入れるタイミングについて

    OSディスクを入れるタイミングについて BTOのノートPCを購入し、購入後にHDDを交換しました。 最初にOSをインストールするために、OSディスクからブートして立ち上げる必要があるのですがOSディスクを挿入するタイミングがよくわかりません。 Boot Deviceは初期設定でCDドライブになっているようです。 PCにOSディスクが入った状態で電源を入れ、表示が出たらどれかのキーをたたくとディスクからブートされる…というのはわかっています。 電源を切ってHDDを交換したPC(当然OSディスクは入っていません)で電源を入れてから急いで(表示が出る前に)OSディスクを入れるのでしょうか? それともロゴ画面のときにF2キーをたたいてBIOS画面にしてからゆっくりOSディスクを入れて、それからF10キー(Save and Exit)を選択して(このあたりのキーはたぶん機種によって違うと思いますけど)再起動をかけ、OSディスクからブートするのが正しいやり方なのでしょうか? 超初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • BIOSでの日付変更について

    ほぼ初心者です。知人から譲ってもらった自作機を使用しています マザーボードにMSIのPT880を使用した自作機ですが、今回HDDを故障のため、新規に入れ替えました BIOSでの日付設定をしなかったため、WINXPをインストール中に「重要なエラーが発生しました。BIOSにてシステム日付を変更してください」と表示されました MSIという画面の後に、F10を押してBOOT画面を選択できるところまでは、表示されたのですが、その後、F11でもdelキーも反応しません かろうじて「Y/N」のYだけ反応したのですが、その後エラー音が出て先に進まない状況です BIOS画面に行く方法、及び日付の変更の仕方を教えてください。お願いします

  • BIOSによってはLINUXが起動しないのか

    Acerのデスクトップ機にHDDを差し替えてLinuxをインストールしました。 無事インストールされて再起動するも起動できません。 エラーメッセージは「ブートデバイスが見つかりません」という趣旨のものです。 M/Bを買い替えるとうまくいくのでしょうが、何か良い手はありませんでしょうか? EFIとかBIOSという問題以前に、メーカーに問い合わせると「今のBIOSではLINUXはサポートしていない」と言われて困り果てています。メーカーのページにはLINUXとWindowsとそれぞれOSによってBIOSが用意されているようですが、そんなことってあるのでしょうか? Linux用のBIOSは現在のWindows用のBIOSを上書きしてくれず、結局レスキューディスクからブートするしかLinuxにアクセスできません。 Windows7がインストールされていたマシンで、HDDを差し替えてDebian Wheezerをインストールしました。Core i7 4770が載っているそれなりに新しいマシンです。