外的要因で株価が下がったときはどうすれば

このQ&Aのポイント
  • 株価が外的要因によって下落した場合、株式投資家はどのような対策を取るべきか悩むことがあります。空売りや現金保有などの方法が考えられますが、それぞれにはメリットとデメリットがあります。
  • 空売りは株価が下がることで利益を得る方法ですが、約定が難しくなることや追証のリスクもあります。一方、現金をストックしておいて下がった銘柄を買うことも効果的な手段ですが、いつ戻るかわからないため慎重に判断する必要があります。
  • 株価の下落に対する対策として、空売りや現金保有などの方法がありますが、どの方法を選ぶかは個々の投資家の判断によります。損切りを早くすることや市場のトレンドを見極めることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外的要因で株価が下がったときはどうすれば

日本株、現物のみです。 空売りをしないと、儲からないと聞きます。 たとえばリーマンショックなどの場合、ほとんどの株が下がるので、空売りすれば 儲かるという意味はわかります。  そのような時は、ほとんどの人が売り注文を出したり、空売りをするので、 空売りを仕掛けてもなかなか約定しないと思うのですが、約定するのですか? リーマンショックのような時の為用に、現金をストックしておいて、 底かと思われる時期に、保有している下がった銘柄を買うと、値が戻ったときには空売りと同じ効果が あると思うのですが、どうなんでしょうか? 空売りをしてみたいのですが、追証とか、面倒で、騰がった時のリスクを考えると 恐ろしくてできません。 かといって、下がるのを只見ているだけというのも、芸が無いと思います。 損切りを早くするのが良いとは思うのですが、いつか戻ると思いなかなかできませんので、 このようなことを考えてみました。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.4

まず、リーマンショックやサブプライムのような出来事を予見出来る人などいないですよね。東日本大震災も同じで、私は震災前までは資産株と言われていた電力株を多く保有していて、現在電力株だけの含み損は約580万円あります。質問者様と同じで、いつか戻るだろう、原発が再稼働すれば、580万円も損切り出来ない、などという思いから売るに売れないのです。 私も質問者様と同じで、損切りが早く出来ない人は信用売りなどすべきではないと思います。売りから入れば一定期間内に決済しなければいけません。下がるだろうと思って空売りをして上がれば損切り出来ますか? あれよあれよと上がり続ければ下手をすれば青天井ですよ。現物と違って借りたものは返さなければいけませんので、それこそ払い切れない追証を負う羽目にもなりかねません。 また、下がる株が分かるのであれば、反対に上がる株も分かるはずです。言い換えれば、インサイダーでもない限り確実に上がる株や下がる株など誰にも分からないということになります。ここで回答されている方は恐らくはプロに近い人だとしか思えません。 従って、株価が下降局面に入った場合は、取引をしないということが一番だと思います。ギャンブルは一時的に儲かったとしても、やればやるほどに殆どの人が損をします。株も似たような一面がありますので、一休みするということも大事なのではないでしょうか。

shoko1960
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のところ、上がっているから、利益は出ていますが、 いつか、下落局面に入ったとき どうすれば、利益を出せるのか、考えていました。 大きく儲けなくてもコツコツ利益を出し続けていけらば「いいと思っています。 年10%づつ利益を出せれば、老後資金になると考えていますが、少し甘いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

空売りというのは損は無限大ということご存知ですか 損をしないことの重要性気づいてくださいね

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

2です。補足の再回答です。 >回答者様は、プロの方でしょうか? 投資歴は20年以上ですが、プロではありません。プロになる気がありませんというのが一番近いと思います。 リーマンショクなど、2001年にゴールドマンサックスが空港税やいわゆる宝くじ税を数十億ドル投資して、ユーロに導入できたのですから、予想できなかたことではありません。 そもそも論になりますが、1999年のユーロ統合で、ギリシャが債務過剰でユーロ加盟できない状況の中で、GS(ゴールドマンサックス)が通貨スワップで財政赤字をカバーさせる提案をしているのです。 サブプライムローン崩壊も同様に、今現在でも車のザブプライムで現状起きていることですから、この崩壊も想定できる範囲です。 GSは、2001年に上記の空港税などの投資により3億ドルの手数料を得ています。 プロがリーマンショックを予測できずに大きな損害となったというのは、上記ギリシャが2010年に財政破綻する可能性を最大限に考慮していなかっただけです。 いつか崩壊するのは理解できていても、それがいつか疑問視されていただけに、上昇に乗せてつぎ込んだ=リーマンショックでつぎ込み過ぎた分の損害が出たというだけです。 このような情報は素人でも日々の報道を観察していればごく一般的に入手できるレベルのものです。 その前に投資を始められた方でもその情報を得ていない方、新聞ほか報道を読まれていない方、危機感はあっても大丈夫だろうとタカをくくっていた方々が損となっただけであり、情報を得て詳細に予定していた方々は多くの利益となりました。 世間ではプロでも予測不可能だったと騒がれましたが、プロこそが目論見書にはない「all売却→売り転」ができなかっただけで、逆に資金量の少ない素人こそ簡単に売却損切り→売りで利益とできた絶好のチャンスだったと言えます。 参考 ゴールドマン・サックス ギリシャ危機を10年前に予測していた http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_125509 10年以上前の記事は残念ですがリンク切れとなっており、リンクが貼れませんでした。 上記記事にもありますがその当時のトレーダーは、僕も含め、数年前から大暴落を祈り続けていたのです。

回答No.3

>外的要因で株価が下がったときはどうすれば 下がったあとに売っても損ですよね、これから更に下がるなら、売りましょう。 >空売りをしないと、儲からないと聞きます。 銘柄探して儲けることができなければ、空売りでも儲けを出すのは難しいです。下がるのを確実に予想できて、その運用ルールを明確にしておかないとあっと言う間にお金がなくなるなんてこともざらですね。 ルールを遵守する覚悟がないなら、ハイリスクハイリターン型は無理で、トレンド追従型も性格次第で厳しい状況になります。 >そのような時は、ほとんどの人が売り注文を出したり、空売りをするので、 >空売りを仕掛けてもなかなか約定しないと思うのですが、約定するのですか? ストップ安なら、約定なしですからその前に空売りの予想が立っていないと儲かりませんよね。 底近くで売ってどん底で戻すのはハイリスクローリターンです。 >底かと思われる時期に、保有している下がった銘柄を買うと、値が戻ったときには空売りと同じ効果が >あると思うのですが、どうなんでしょうか? 底や天井は一般人には測りきれないです。 情報力がないとどちらも、捉えることができるものではないですよ。競争相手はプロなのだから。 上昇トレンドを見つけて、そこそこ儲ける手法でないと楽しみながら長く続けるのは厳しいと言っておきます。

shoko1960
質問者

お礼

ここ2年で2倍以上の上昇となり、ある程度恩恵を受けましたが、 いつまで続くのかわからないので、週末はひやひやしています。 ありがとうございました。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>底かと思われる時期に、保有している下がった銘柄を買うと、値が戻ったときには空売りと同じ効果があると思うのですが、どうなんでしょうか? 同じ効果とは、全く思いません。 そもそも論になりますが、例として現物株を1000株買い保有するのと、信用売り1000株とは証拠金額がそもそも違います。 現物株100万円で下落したのであれば、同額の100万あれば、信用売りなら3倍数量を、先物やCFDなどであればそれ以上の取引ができます。 ですから、同額の資金であれば、100円の下落幅で、現物株では変動幅100円分が含み損ですが、信用であれば35円幅あれば3倍=100円分の幅の利益がとれてしまいます。 先物、CFD、OPなどであれば、現物株の資金の数分の1~数十分の1の資金ですから、100万円の現物に対してたとえ10万円のヘッジでも、下落分は利益で充当できます。 もちろん、反対に変動すれば損は倍率分だけ大きくなりますから、ハイリスクハイリターンではあります。 現物株の利益幅と下落時のヘッジの利益幅を同じにする必要もないのですから、ヘッジが怖いと思うなら、空売りやOPの利益幅を小さく設定し、利益確定を繰り返せば良いでしょう。 全てが現物株と同じルールや手法で売買しなければならないわけではないのですから、売りには売りのルールを、先物には先物のルール、OPにはOPのルールというように、全て分けて考えれば良いのです。 >空売りをしてみたいのですが、追証とか、面倒で、騰がった時のリスクを考えると恐ろしくてできません。 そう思うなら空売りやヘッジ売買には向かないと思います。 下落時は、信用売りだけが利益になるわけでもなく、例えば為替でヘッジをする、先物でヘッジとする、CFDやオプション取引でヘッジとするなど、その方法はいくらでもあります。 僕は逆に、現物株のみ見て、現物株のみを売買されている方のほうが、ヘッジも使う僕らよりよほど資金拘束期間も長くリスクが高いですから、そのような方々のほうが恐ろしくないのか、無謀だなと感じます。 株が下がる時は、信用売りでも日経先物を売るでも金先物などを買うでも何でもできます。 約定しないのではないか、FXなどでそういう時もありますが、約定する会社で約定するものを取引すれば良いのです。全部が全部、全てが約定しないというわけでもありませんしね。 現物株の売買と保有のみが一番安心だという考え方を持つ方は、無理に売り側に手を出さずに現物株だけで良いと思います。 自分の気持ちや知識とバランスのとれた売買手法が一番、損をしても納得できますから、怖いのに無理に売りをする必要もないですし、質問者様の仰るように資金を底だと思うところで買いにつぎ込んでも良いと思います。

shoko1960
質問者

補足

自分の勉強不足が身にしみます。 現物だけでも、本を読んでいるつもりですが、なかなか理解できなし、 素人には利益を上げ続けることは難しいと思います。 回答者様は、プロの方でしょうか? とりあえず、口座だけでも作っておこうと思いました。 勉強になりました。ありがとうございました。

noname#206391
noname#206391
回答No.1

自分がどの程度耐えられるかではないでしょうか? あとは、トレードのスタイルにもよります そういったことが元になってくるので 考えている方法が自分のスタイルにあっているならいいのではと思います。 書いてある方法だけを考えると、戻った時に・・・といいますが、その戻るタイミングはいつですか? 落ちるのは早いですが戻るのは遅いですよ ちなみに、私は最初の頃、現物だけでしたが十分でしたよ・・・。 その人のスタイルと時間、銘柄選びにかかっています

関連するQ&A

  • 株価下落が目に見えている時の対応を教えて下さい

    アメリカ株が連日の下落で、つられて日本株も連日下がる続けています。 私は、ほとんど配当目当てで銘柄を保有していますが、今回かなり打撃を受けました。 まだまだ下がるような気がしますが、下がりきるのを見極めてから、買い増しをする予定です。 すぐに損切りしてでも売ってしまえば良かったのですが、いまさらと言う気がして、ほったらかしです。空売りが正攻法なのかもしれませんが、勇気がありません。 皆さんはこんな時どう対処してますか?

  • 追証、とうとう資金切れ・・・

    現物・信用で株をもっていますが、連日の全銘柄下げで追証の毎日です。 そしてとうとう資金切れになりました。 信用と現物のどちらを損切りした方がいいのでしょうか・・・?

  • 株暴落の兆候

    1ヶ月前から株を始めた初心者です。 リーマンショックでどの株も安いですね。 無関係の株はリーマンショック以前まで上がると思って買いあさってます。 10銘柄程度保有してますが全てプラスで利益を確定した株もあります。 単なるビギナーズラックか良い時期に始めたのだと思ってます。 怖いのは、またリーマンショックのような事が起きたとき損切りできるのかです。 売ったら損する株を売る勇気が欲しいです。 株が暴落する兆候はどのようにして掴めば良いのでしょうか? JALが破綻したら株は損してでも売ったほうが良いのでしょうか?

  • 追証になりそうな時

    Eトレードを使っています。「追証金の差し入れが必要となる場合があります。ご注意ください」というメッセージがでたため、ある銘柄(建玉)を損切りしたところ、メッセージが消えました。 その時点でメッセージが出ているにもかかわらず、1株でも損切りすればメッセージが消えるというのはどういうことでしょうか? 同じマイナスが出ていても、そのまま保有しているのと損切りで確定するのとでは 違うのでしょうか? 保有銘柄がすべてマイナスとなり、現金の差し入れもできない場合、建玉の損切りを少しずつしていけば、その日の追証は何とか免れるということになりますか? それとも半分ほど一度に処分(損切り)してしまった方がいいのか悩んでいます・・・。

  • リーマンブラザーズの保有株・空売りはどうなるの?

    リーマンブラザーズが破綻しました。 そこで質問なのですが、リーマンブラザーズが保有していた株、空売りしていた株はどうなってしまうのでしょうか? それとも破綻した今現在もリーマンは株の取引をしているのでしょうか?強制決済なら、いつごろ行われるのでしょうか? 自分が保有している銘柄がリーマンの大量保有報告があり、大量に売られるのではと危惧しています。 ぜひ教えてください。

  • 儲けるための心理・心構えを教えてください。

    現物で買った株は下がり続け・・損切り。空売り銘柄はあがり、やっと戻ってきたところで、ホッとしたような気持ちでわずかな利益で確定・・・。結局は小さく勝っても、大きく負けて資産を減らしています。我慢が大事なのか?しかし損失は大きくしたくない・・・。勝つためにはどんな心構えでいたら良いのでしょうか?

  • ダウ、日経平均について

    連日下がって最安値更新しました。 これはアメリカの利上げが影響しているのでしょうか? 外資が売り越ししている時がありましたが、これほど下がる事はありませんでした。 地合いの影響を受けにくいと言われる低位株を保有していましたが連日、下がっています。 現物なので損切りするつもりは無いですが 金融庁等が今日、緊急会合をして東証1部銘柄を削減すると発表がありましたが、そんな事で株価は回復するのかと思っています。 震災やリーマンショックのような事が起こった訳では無いので、いずれ回復はするとは思っていますが ご意見、アドバイス頂けると助かります。

  • PTSを利用する「現渡し」について

     「現渡し」とは、「空売りの決済方法の一つで、空売りしている株に対して、保有している現物株を引き渡すことで決済する方法のこと。」と理解しています。  例えば、銘柄Aを1000円で1000株信用空売りしたと仮定します。 普通なら「信用買い戻し」もしくは「現物株で現渡し」で決済する2つの選択肢があると思いますが、  ここで、PTSで銘柄Aを900円で1000株現物買いしたとします。 この場合、PTSで購入した現物株を現渡し注文で現渡しすることは可能なのでしょうか? また、PTSで購入した現物株で現渡しした場合、100円(=1000円-900円)×1000株=10万円の利益が出るのでしょうか? 「現渡し」について、私の理解が間違っているもしくは足りないのかもしれませんが、誰か詳しい人にお答えしていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 株価が下がることが予想される時の信用売りについて

    今日は日経一時1600円下げました。 ニューヨークが週末540ドル、昨日1000ドル以上下げたということで かなりの確率で今日は日本株も下げることが予想されました。 こういう時に空売りをすれば良いのでしょうけど、誰でも今日は下がると思うような時に空売りして約定ってできるのですか? これまで現物は20年ほどやっていますが信用は恐くて、手を出せませんでした。 信用取引でも、レバレッジを掛けず、(×1倍)で取引することはできますか? よろしくお願いします

  • 空売りは難しいのか

    3月から株を初めて今月から信用取引を始めました。 買いから入るのは現物の時も信用もほぼ買った株は値上げ幅 問わなければ値上がりしており、ほとんど損切りすることはなかった のですが、信用で空売りから入るとことごとく予想に反して 値上がりして損切りしております。空売りには何か買いから入る時 には無い特別な注意点等ありますでしょうか。空売りをしたくて 信用取引口座を作ったのに空売り恐怖症になっております。