同時通訳のオンライン性について

このQ&Aのポイント
  • 同時通訳の仕事は日本語と英語の間でしていたが、その2つが徐々に融合してきた。
  • 同時通訳の観察をベースに、現場での観察と文字化しての観察に分けてみる。
  • 文字化しての観察では時間的関係や背景知識、辞書的訳出を理解することができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

英訳

添削おねがいします 英訳をお願いします 「同時通訳のオンライン性」について話す。 オンラインという表現は一般的な用語ではないと、思うが、発話理解一般にも当てはまると思う。それを考えることによってなきが見えてくるかという話になると思う。 同時通訳の仕事は日本語と英語の間でしていたが、2つの言語を「使う」ということで、言語学とは関係ないものだと考えていたが、研究していくうちに、その2つが徐々に融合してきた。その成果、どのように融合してきたのか、そういった話をしよう。 「同時通訳の観察」をベースとし、その観察を「現場での観察」、「文字化しての観察」の2つに分けてみる。「現場での観察」とは要するに実際の同時通訳を聞いての評価だ。今回は「文字化しての観察」の面から話をしよう。 「文字化しての観察」とは文字化することで、じっくりと同時通訳例を分析してみようというところから始まる。時間的関係、背景知識、辞書的訳出など、文字化して観察しないとよくわからないことがある。 I’ll talk about “simultaneous interpretation of online” I think online is not generally wording, but it fits utterance comprehension. Thinking about it, we’re going to see something. I think simultaneous interpretation is using Japanese and English, so this work isn’t related to linguistic. But while the studying, two of language is gradually fusing, so I tell you how fuse them. Based on “observation of simultaneous interpretation” I divided it into two types that is “observation on the spot” and “observation doing monadic format” “observation on the spot” is valuation of listen to actual simultaneous interpretation. This time I’ll talk about “observation doing monadic format” If we don’t observe doing monadic format, we maybe don’t know Time relation, background knowledge, lexical translation.

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K_Africa
  • ベストアンサー率78% (30/38)
回答No.1

しっかり訳されていると思います。細かなところの受け取りが異なりますが、以下私の訳です。ご参考まで。 -------------------------- 「同時通訳のオンライン性」について話す。 オンラインという表現は一般的な用語ではないと、思うが、発話理解一般には適するものと考える。このオンライン性を考えることで発見されるものについて述べたいと思う。 同時通訳は日本語と英語の間で活用されるが、オンライン性を考えることと言語学とは関係ないものと考えている。しかし、研究していくうちにその2つの言語が徐々に融合していくことに気づいた。ここではどのように融合するのかについて考える。 「同時通訳の観察」をベースとする場合、その観察を「特定場面における観察」、「文字化しての観察」の2つに分けてみる。「特定場面における観察」とは要するに実際の同時通訳を聞いての評価だ。今回は「文字化しての観察」の面から話をしたい。「文字化しての観察」を行わなければ、恐らく時間的関係、背景知識、語彙的訳出などはつかめないだろう。

base1220
質問者

補足

すみません、日本語から英語にお願いいたします。

関連するQ&A

  • 英訳

    添削おねがいします 「同時通訳のオンライン性」について話す。 オンラインという表現は一般的な用語ではないと、思うが、発話理解一般にも当てはまると思う。それを考えることによってなきが見えてくるかという話になると思う。 同時通訳の仕事は日本語と英語の間でしていたが、2つの言語を「使う」ということで、言語学とは関係ないものだと考えていたが、研究していくうちに、その2つが徐々に融合してきた。その成果、どのように融合してきたのか、そういった話をしよう。 「同時通訳の観察」をベースとし、その観察を「現場での観察」、「文字化しての観察」の2つに分けてみる。「現場での観察」とは要するに実際の同時通訳を聞いての評価だ。今回は「文字化しての観察」の面から話をしよう。 「文字化しての観察」とは文字化することで、じっくりと同時通訳例を分析してみようというところから始まる。時間的関係、背景知識、辞書的訳出など、文字化して観察しないとよくわからないことがある。 I’ll talk about “simultaneous interpretation of online” I think online is not generally wording, but it fits utterance comprehension. Thinking about it, we’re going to see something. I think simultaneous interpretation is using Japanese and English, so this work isn’t related to linguistic. But while the studying, two of language is gradually fusing, so I tell you how fuse them. Based on “observation of simultaneous interpretation” I divided it into two types that is “observation on the spot” and “observation doing monadic format” “observation on the spot” is valuation of listen to actual simultaneous interpretation. This time I’ll talk about “observation doing monadic format” If we don’t observe doing monadic format, we maybe don’t know Time relation, background knowledge, lexical translation.

  • 添削

    添削お願いします。 日本語を英語にしましたので、英語の方を直してください。 これを可能にするのは、「概念レベルの一元化」である。 つまり、概念レベルが一つでないと一方が、日本語、 他方が英語という情報を同時に処理することは不可能ということだ。 また、同時通訳研究は、コミュニケーションにおける言語知識の役割や新たな光の下で考えるきっかけになるのではないかと思う。 「概念レベルの一元化」もその結果だ。日常的なコミュニケーションにおいて、言語がどのような役割を果たしているかということを理解するヒントも与えてくれるのではないだろうか。 It is "unification of the concept level" to enable this. In other words, when it is not one which is a concept level, one is Japanese, and it is impossibility that the other processes information called English at the same time. In addition, I think that the simultaneous interpretation study may be a chance to think under role weak shelf light of the language knowledge in the communication. "The unification of the concept level is the result, too". In daily communication, I may give the hint to understand what kind of role a language plays. これを、可能にするのところの「これ」は 同時通訳の場合は言語変換もオンラインで行われる。ということです。

  • 英訳

    Java is intriguing because it eliminates some of the assumptions we've held about programming languages. この文のbecause以降が上手く訳せません。特にassumptionsとheldの適訳がわかりません。どなたか適訳をお願いします。

  • 英訳

    次に本文を見ての通り、「アメリカ」という言葉がないのになぜ出てきたかについてであるが、なぜオバマが勝ったのかということで、キーワードとして「trusted」を取り上げ、また、「the bottom line」ということで、結局信頼を勝ち得たのだ、という風にまとめている。これは、この通訳者の頭の中の理解を反映していると考えてもいいと言える。そうすると、これはアメリカとなる。この他にも通訳者の頭の中で考えられて、本文とは異なる訳出がされることがある。例えば、「大変な状況」などである。大袈裟な言い方になっている。通訳者のつかみ方として、マイナスな面があったからこのような訳出となったのだろう。訳出はすぐに出るところもあれば、後ろ回しにされることもある。このように通訳者は色々なことに配慮しなければならない。つまり、聴衆の背景知識などを考えるなど。通訳者は表に現れた言葉を利用しているというよりも、「概念化」したものが働いているように思える。 そして、「意味」と「概念」という用語の区別をしよう。 The following is Japanese translation. Eventually, after all, a nation reposed confidence. Of course, now America is serious situation.後半わかりません。 Seeing source text and translation of time relation, we can express how long time lag. Next, seeing a text, there are not “America”. Why use “America”? ここからわかりません。 つまり、聴衆の~から訳します。Thinking about background knowledge of audience etc.. Interpreter use not only word, but also conceptualization. And let’s distinguish meaning and concept

  • 英訳と文法が分かりません。

    Perhaps, a little bit later, if we get to a point where I don’t really have a whole lot of in depth comments to make anymore, we could talk about doing two entries? 上記の文ですがネイティブの先生からもらった文なのですが、、いまいちうまく訳すことができません。毎日、英文日記を添削してもらってるのですが、ネイティブの先生に毎日2つ日記を送っていいか聞いたところ、上記の文が含まれた英文を頂きました。 すいませんが、訳と文法的な説明を頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英訳お願いします。わかったとこは省きました><

    but... for now I am happy just flirting online lol!! Um... I'm about to go to a meeting for a couple hours (I'm at work) but I'll send you one more email before I do. ... maybe you will not like it though, but I don't want to lie about the kind of person I am... like I already said, I like to talk about sexy things... and if you don't like that at all, I will just be honest with you now, you might not like me very much! But of course we don't have to talk about that stuff all the time, we can talk about anything... ^_^ この英文がへんなのはわかっています。 適切に答えるつもりです。

  • 英訳お願いします。

    You're going to be proud of me, Marcie. Guess what I have in my lunch...an apple! Where is it? I know I put it in here this morning.. Here it is..underneath all the doughnuts. この訳がうまく出来ないのでお願いします。 あと、 This is perfect. I'll just lie here just in front of our mailbox and watch all of my valentines come in.. I'm surprised that no one else has thought of doing this.. このストーリーの訳もお願いします。

  • 添削

    添削お願いします。 日本語を英語にしましたので、英語の方を直してください。 これを可能にするのは、「概念レベルの一元化」である。 つまり、概念レベルな一つでないと一方が、日本語、 他方が英語という情報を同時に処理することは不可能ということだ。 また、同時通訳研究は、コミュニケーションにおける言語知識の役割やわ新たな光の下で考えるきっかけになるのではないかと思う。 「概念レベルの一元化」もその結果だ。日常的なコミュニケーションにおいて、言語がどのような役割を果たしているかということを理解するヒントも与えてくれるのではないだろうか。 It is "unification of the concept level" to enable this. In other words, when it is not one which is a concept level, one is Japanese, and it is impossibility that the other processes information called English at the same time. In addition, I think that the simultaneous interpretation study may be a chance to think under role weak shelf light of the language knowledge in the communication. "The unification of the concept level is the result, too". In daily communication, I may give the hint to understand what kind of role a language plays.

  • 英訳していただけませんか

    こんにちは。以下の文章を英訳したいのですが、自信が無く不安です。どなたか分かる方で、添削していただけると幸いです。 「膨大なレパートリーに加え、曲に対する個性的な解釈が素晴らしい。特に実演(オーケストラの指揮)では、あなたが如何に新鮮なアイディアをオーケストラに持ち込んでいるのか良く分かる。」 "In addition to huge repertoires,original interpretation about music is wonderful.Especially when you give a demonstraction of conduct,it's obvious that how you take in the fresh idea in the orchestra."

  • 英訳 お願いします・・

    英訳してみました。合っていますでしょうか? あんなひどい事を言われたのは初めてだ。 This is the first time that I've been told terrible things like that. もっとお互いを知り合うべきと思う。 I think we should get to know more of each other.