プログラムのバージョンの付け方のルール

このQ&Aのポイント
  • プログラムやソフトウェアのバージョンには一般的なルールや呼び方が存在します。
  • メジャーバージョンは最初の数字が変わるときに上げられ、機能や仕様の大幅な変更を示します。
  • マイナーバージョンやパッチバージョンは、最初の数字が変わらずに、後ろの数字が変わることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

プログラムのバージョンの付け方のルール

ソフトウェアや、プログラムのバージョンには、一般的に、付け方のルールや呼び方があるのでしょうか? 例えば、このページ( http://outlook.aptrust.net/eco-update-info )に掲載されているもののように、 「バージョン 1.0.103 」 となっているものについて、 いちばん最初の「1」が「2」に変わったら、メジャーバージョンアップなどと呼んだりするのかなと、思っているのですが、2番目の「0」や3番目の「103」などが変わった場合は、なんと呼ぶのでしょうか。 付け方に、一般的なルールがあるのでしょうか? それとも開発する方によって、独自のルールで決めているものなのでしょうか? 専門的な知識がないので、わかりやすく解説しているサイトなどありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.1

プロジェクトによっても呼び方や付け方が違ったりしますが、概ね メジャーバージョン.マイナーバージョン.パッチレベル又はメンテナンスバージョン って所でしょうか。 メジャーバージョンは大きく機能や仕様が変わるときに変更。 マイナーバージョンは機能追加や小さな仕様変更のときに変更。 パッチレベルはバグ修正や性能改善のときに変更。 って感じで使い分けるのが一般的だと思います。

Wats0n
質問者

お礼

追加の回答も含めて、わかりやすい説明をありがとうございました。 最初に回答して頂いた、t_ohta 様にベストアンサーをつけさせて頂きました。

Wats0n
質問者

補足

回答ありがとうございます。 先程以下のQ&A http://okwave.jp/qa/q976808.html のベストアンサーを読んで、ものによっては、4つめの区分があることを知りました。 私が例に挙げたソフトウェアのバージョンは3つの区分で表現されていましたが、そうすると、実際には、開発側では4つ目の区分(ビルド番号)も運用していて、外部向けには、リリース番号まで(3つ目の区分まで)を表示したりすることもあるのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

>zzzには、開発される方によって、リビジョンを使うこともあるし、ビルドを使うこともあるということでしょうか? それともリビジョンとビルドは同じ意味を指す言葉なのでしょうか 先ほどの回答でも記載しましたが、x.yy.zzzという番号付けには一般的なルールは存在しません。 慣例として分かれているだけです。 もちろん、「そのソフトを開発した会社」には番号付けのルールは存在します。 ただ、その「ルール」はその会社独自のものですから、zzzは「リビジョン」の場合もあれば、「ビルド」の場合もありますし、「ウルトラマイナー」な開発番号である場合もあります。 同様に、「リビジョン」と「ビルド」という語句自体もソフト開発会社毎に違う意味で使われていたりします。 ある会社で「ビルド」と呼称しているものが開発中のバージョン番号であることもあれば、バージョンx.yyの製品の中での更に細かく分けたバージョン番号である場合もあります。 すなわち、「リビジョン」「ビルド」は言葉の定義の問題でいろいろな意味で使用されますから、あまりその辺はこだわらなくても良いかと思われます。 会社Aではzzzのことを「リビジョン」と呼び、会社Bでは「ビルド」と呼ぶが、実際にはどちらもウルトラマイナーな開発番号である、というのは良くあることです(笑)。 以上、ご参考まで。

Wats0n
質問者

お礼

詳細な説明、ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

こうすべし、と決まっているわけではないですが、管理すると自然とそんな感じになってきます。 数字だったりアルファベットだったり色々ですからね。 ver.A.B.C Aの値は0が試作段階、1が公開段階、2以降は過去データとの互換性が失われる位の大幅なバージョンアップ。 Bの値は新機能追加などのマイナーバージョンアップ。旧ソフト使用のものに適用するためには条件が付く事が多い。 Cは不具合修正・訂正・補正といったレベルアップ。あるいは上桁や下桁で特定の顧客の要望に合わせたカスタムソフトである事を示したりもします。

Wats0n
質問者

お礼

大変参考になりました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.4

> 私が例に挙げたソフトウェアのバージョンは3つの区分で表現されていましたが、そうすると、実際には、開発側では4つ目の区分(ビルド番号)も運用していて、外部向けには、リリース番号まで(3つ目の区分まで)を表示したりすることもあるのでしょうか? ビルド番号はバージョンとは若干意味合いが異なると思います。 バージョンは基本的に開発のマイルストーンとして決めた目標管理の為の意味合いが濃いですが、ビルド番号はソフトウェアのコンパイル(ビルド)を行う毎に付けられる通し番号である事が多く、テスト用にコンパイルを実行しても加算されていくので作業回数の目安でしかない場合が多いと思います。 ただ、ビルド番号を見ればリリースまでに何回テストを行ったか推測する目安にはなりますね。

回答No.3

「一般的なルール」というのは実はありません。ただ、慣習としてx.yy.zzzというバージョン番号が掲載されている場合は x:メジャーバージョン yy:マイナーバージョン zzz:リビジョン(またはビルド) という分類で管理されている方式が多いようです。 yyやzzzが更新された場合は「アップデート」という呼称が使われるのが一般的です。 zzzの更新は「バグ修正等、本来の機能自体には変更がないもの」 yyの更新は「小規模な機能追加や、もともと搭載されていた機能が更新/性能向上したような場合」 xの更新は「大規模な機能追加や、システムの構成自体が変更になったような場合」 で使われることが多いようです。 以上、ご参考まで。

Wats0n
質問者

補足

回答ありがとうございます。 zzz:リビジョン(またはビルド) とのことですが、zzzには、開発される方によって、リビジョンを使うこともあるし、ビルドを使うこともあるということでしょうか? それともリビジョンとビルドは同じ意味を指す言葉なのでしょうか。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.2

バージョン 2になったら大きくバージョンアップをしたということで、 バージョン1.0.~だったら小さい修正をした程度でおおまかな部分は変わってなく 前回のバージョンの不具合修正のみなどです。

Wats0n
質問者

お礼

大変参考になりました。

関連するQ&A

  • outlook expressのバージョンアップ

    outlook expressのバージョンが5.0なのでバージョンアップしたいのですが、どうやってバージョンアップしたらよいのでしょうか? outlook expressを起動 ↓ メニューバーからヘルプ(H)を選択 ↓ バージョン情報(A)を選択 ↓ Microsoft Outlook express 6 5.00.0000.0000 上記のようになっています。 Microsoft update(Windows update)をしても優先度の高い更新プログラムはありませんと表示されてしまいますし、カスタムを選択してもそれっぽい更新プログラムは見つかりません。 Outlook expressを認識していないのでしょうか?

  • ios4から5へのバージョンアップ

    iosのバージョンアップについてお尋ねさせていただきます。 iPhone4を使っている友人がios4.3.1のため、ios5.1へバージョンアップを したいという相談を受けております。 私のiPhone4Sでは「設定」「一般」「ソフトウエアアップデート」 からwifi接続でバージョンアップが出来ました。 しかし友人のiPhone4は「設定」「一般」からバージョンアップが出来ないと相談を受けました。 ios4.3.1が、又はiPhone4はwifi接続でios5.1へ出来ない仕様なのでしょうか。 iTunesでのみのバージョンアップしか方法はないでしょうか。

  • バージョンのつけ方

    バージョン情報のつけ方のルールがいまいちよく分かりません。 みなさんはどのようにつけているのでしょうか。 インストーラーの設定で メジャー マイナー リリース ビルド その他 と言う5つの項目がありました。 VCでプログラムをするとバージョン情報は 1.0.0.0 のように4桁になりますよね。 この4桁をどのように変更していったらよいのでしょうか。 また、そのことについて書いてあるページがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ESET最新バージョンアップについて

    今日ESETの新バージョンプログラムが公開されたとか 何方か新バージョンプログラムにアップデートされた 方は居られますか、アップデート後何か不具合等は ありませんか ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • SP2へのバージョンアップについて

    今更なんですがSP2に バージョンアップしようと思ってます 現在WinXPのバージョンは初期のまま SP1にもなってません プログラムの追加と削除をみると 今までWindouws updateしたファイルが 沢山あります バージョンアップするとこれらのデータは どうなるのでしょう? SP2には今までアップデートしたファイルも含まれてるのでしたら ハードディスクにゴミみたいに残るとか SP2に含まれている(かもしれない)のに プログラムの追加と削除にそのファイル名が残るのも 嫌なのでこれらを削除してから バージョンアップしようと思ってるのですが それをすると良くない事とかありますか? OSは WinXP Home Edition です

  • PCソフトのバージョンアップについて

    PCにインストールしているソフトウェア、ブラウザ、ドライバー等々が直ぐにバージョンアップされ、その度に入れ替える作業が苦痛です。自動的にアップデートされるブラウザ類なんかはまだ良いです。ソフトウェアについてはアップデートの頻度が高いものに関しては皆さんどうしておられますか?私は逐一差し替えています・・・。それが苦痛の種にもなるのですが・・・。

  • 現在の最新バージョンについて

    毎日、自動アップデートが行われますが、15.2.11.0にバージョンアップしてからバージョンが15.2.11.0から変化しません。このままで最新なのですか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 更新プログラムって何ですか(・ω・`)?

    更新プログラムって何ですか(・ω・`)? パソコンを使ってまだ間もないので、よく分からなくて・・・ ウイルスバスターとは別ものなんでしょうか??? アップデートバージョンアップも分かりません(´Д`;) 教えてください(*。*;))!!! そして、この更新プログラムをインストールしたら、どうなるんですか?

  • 修正プログラム

    MS系の修正プログラムについてお伺いします。 つい最近までWINDOWS UPDATEをするだけで全ての修正プログラムが得られていたと 思ってましたがこちらのサイトでそうではないと知り確認したところ一番古いものだけ WINDOWSUPDATEに反映されていませんでした。 まずIE6.0についてですがMSのサイトには3コ修正プログラムがあります。 で一番新しい修正プログラムの説明文の中にこの修正プログラムに含まれる過去の修正という所に2番目に古いプログラムがあり同じように2番目の所には1番目が含まれるというような記述があります。という事は一番新しいプログラムだけインストールすれば良いのかと思ったのですがダウンロードのページには古いものから順番に全てインストールしてくださいと書かれていました。 しかし一番古いプログラムはインストールできませんでした。(最新の修正プログラムはバージョン情報よりインストール確認済み) ここでIE6.0をインストールし直して古いものから全部入れたほうが良いのか今のままでいいのかどちらでしょうか? 又WINDWS MEについても同じような事がいえ、インストールできるものと出来ないものがあります。 特にWINDWS MEでは最新のものでさえインストールできませんでした。(他のものと同様現在のファイルを使った方が良いと警告が出る) http://microsoft.com/japan/enable/products/security/proglist.asp?prod=046&info=1 IEは http://microsoft.com/japan/enable/products/security/proglist.asp?prod=032&info=13

  • 自動アップデートプログラムについて

    プログラミングがわかっていないものですが、仕事上のお客さんから自動アップデートプログラムをしたいとのことで、そのような仕組みは 1、何言語? 2、開発するとしたらどのくらい費用が? 3、すでにできたソフトウェアが販売されているの? 以上3点の疑問におおよそでもいいので宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう