• 締切済み

育休中の時間の使い方

現在育休中です。 始めての子育てに追われながら、0歳児の子供の世話&家事をしています。 そこで質問です。育休中に資格または勉強をしているママさんいらっしゃいますか? TOEICなどの勉強をし直そうかと思いますが、どのようにみなさん時間を工夫しているのでしょうか。子供を中心に毎日過ごしているので無理のないようにと考えていますが、人生で始めてこんなに長い休暇をもらったので、有意義に使いたいと思っています。教えてください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

産休中に、簿記の勉強をしましたが、出産直後で試験の日程があわず、 育休中は、夜眠れない分、昼間はぐうたらしていました。 今、会社に戻ってますが、ふりかえって、あのとき資格ぐらいとっておけば、 とは思いません。むしろ、とてもじゃないけどしんどくて無理だったな…と。 私は、大変手間のかかる子だったので、そんな感じです。 回答にならないので、有意義な休暇の使い方というところでいえば、 毎月フォトアルバムを作ってるのですが、 (双方の実家に贈って喜ばれています) 生まれてから1年間がないので、あのとき作っておけばと思います。 空白期間が気持ち悪いので、これから振り返って作成しようかと思いますが、 結構な量です。。。 クリエイティブなことをして出来上がりが送られてくるので、達成感あります。 いかがでしょうか。

Kakaotalk
質問者

お礼

アルバム作り、したいと思います。 コメントありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私は結婚して25年経ちます50歳の男性です。 私はファイナンシャルプランナーをしているのですが、妻も年子で子供を産んだ時 あまりにも時間があるので私の資格に興味を持って今はファイナンシャルプランナーです。 妻が勉強をして思ったことですが、ファイナンシャルプランナーの場合は、自分の人生の これからをある程度勉強が出来るという事で凄く役に立っていると言います。 まずは、貯蓄・保険・年金など自分の人生に不可欠なものの勉強をしますので他人から アドバイスしてもらうよりも真実味があります。別にファイナンシャルプランナーに ならなくても勉強したことが自分や周りの人の人生に役立つのですから、とても良い事だと 思っています。 生保の女性外交員は今では、ほとんどの方がファイナンシャルプランナーの資格を持って おられます。年齢がいってくると相続などの税金関係のことがらも必要になってきますので 一生勉強できると思いますし、子供さんに教えてあげる事も出来ますよ。 私の娘二人は20歳になる前から、投資を勉強させていましたから、今はお小遣いを投資で 捻出していますし、海外旅行なども全て自分の儲けたお金で行っていますよ。 娘もいつかは結婚して母親になりますから、投資の勉強をして良かったと言っています。 これであれば、復職することなどを考えなくてもイイですからね。

Kakaotalk
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 なるほど、ファイナンシャル系ですね。実は数字が弱く、あまり得意としない分野です。何か他にないか、今色々調べているところです。コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 育休明けの働き方について

    1歳半の子育て中、第2子妊娠中、育休中の教員です。育休明けの働き方について悩んでおります。子育てが予想以上に大変で、これにさらに仕事がはじまったら自分が潰れてしまうのでは‥と思っています。 核家族で両実家は車で1時間ほどの距離にあり日常的なサポートは受けられませんが、何かあったときは来て貰えるかとは思います。教員なので退職かフルタイムかの選択しかなく、保健室勤務なので時短勤務などは取れないようです。 続けたら子供に無理させるか自分が潰れそう、辞めたら経済的に苦しくなるため、なかなか決められずいます。旦那は手伝ってはくれますが、家事育児などは主に私です。退職するなら早めに決めたく、ずっと悩んでいます。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 育休明けの働き方について

     1歳半の子育て中、第2子妊娠中、育休中の教員です。育休明けの働き方について悩んでおります。子育てが予想以上に大変で、これにさらに仕事がはじまったら自分が潰れてしまうのでは‥と思っています。  核家族で両実家は車で1時間ほどの距離にあり日常的なサポートは受けられませんが、何かあったときは来て貰えるかとは思います。教員なので退職かフルタイムかの選択しかなく、保健室勤務なので時短勤務などは取れないようです。  続けたら子供に無理させるか自分が潰れそう、辞めたら経済的に苦しくなるため、なかなか決められずいます。旦那は手伝ってはくれますが、家事育児などは主に私です。退職するなら早めに決めたく、ずっと悩んでいます。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 育休中での旦那の対応

    ほぼ愚痴になってしまうんですが、 私は小学2年生の子を連れ後で今の主人と結婚しました。 私もアラフォーなので子供をもう一人欲しいしずるずる付き合うなら結婚して欲しい、結婚が難しいなら別れて欲しいと伝えていました。 子供ができ結婚をしたのですが、、 元々パチンコ店で働いてる主人なのでギャンブル(パチンコ、競馬)はやります。年齢も20代後半です。 連れ子は主人に少し嫌がらせをするそうです。 言うこと聞かなかったり。 なので主人は連れ子のことは嫌いだと私にはっきり伝えます。 嫌がらせってもママを取られたらとかで子供のやることなのでたかがしれてます。 主人には親になるんだからちゃんと面と向かって注意してもいいと言いました。 怒るのも嫌、生理的に無理と言い出しています。 休みの日も特にやるのとないからとパチンコに出かけます。 実子には優しくかわいがってはくれてますが、かわいいと言ってるだけで子育ては私任せ、家事もすべて私がやっています。 手伝ってーと言っても手伝ってるやろと怒られなんもしてくれません。 休みの日のお風呂だけやってれば手伝ってることになるのですか?と疑問ですし、 私の連れ子の悪口を聞かされてるのも辛いです。 私の連れ子に金を出したくないと言ってます。 私はあきれてしまって言い返すこともできません。 主人が休みだと恐怖です。育休中で金ももらってないんだから余計なものを買うな(パンとかちょっとしたお菓子もだめ) 育休中なので私も少しですがお金いただいております。なのに。。 だからといって離婚は考えてはいないです。 関係が良くなる方法を教えて欲しいです。

  • 育休後の働き方

    初めまして。 もうすぐ生後四ヶ月になる男の子のママ(35)です。 只今育休中で、8月から復帰予定ですが、正社員とパートのどちらで復帰するか悩んでいます…。 正社員→9時半~19時半勤務、給料24万程 パート→10時~16時勤務、給料10万程 正社員だと20時まで子供を保育園に預けて、毎日時間に追われ、余裕なく子育てする事になります…が、貯金は十万以上でき、金銭的には余裕ができます。 パートだとゆっくり子供を迎えに行き、ゆとりを持って子供の成長を見られます。…が、貯金は全く出来ない状態です。 ちなみに貯金はそこそこあり、どうしても貯金を増やさないといけないという状況ではありません。 会社は十年以上勤めていて、理解もあり、育休後の働き方は任せると言ってくれていて、最初はパートで子育てが落ち着いたら正社員に戻ってもいいよ、と言ってくれています。 一長一短なのは承知しているのですが、時間を取るかお金を取るか決められずにいます…。 皆さんならどう思われますか? 宜しくお願いします。

  • 育休明けの働き方

    0歳の赤ちゃんがおり、育休中ですが、復帰後の、働き方について悩んでおります。 出産前はフルタイムで教員をしておりました。今住んでいるところは旦那の職場の近くで、両実家へは一時間ほどかかるため、復帰後のサポートは得られにくいと思います。 旦那は、転職をしてでも同居か実家の近くに引っ越して子育てのサポートをお願いしたいようですが、義母は糖尿病が進行しており、今後サポートが得られるかわからない状況なので、私は引っ越しはしたくありません。 旦那はあまり家事育児をやらず、お願いすると、だから核家族は無理だと言っただろ、と言います。本当は仕事をやめて家事も育児に専念したいですが、旦那の月給は20万円程で、私の稼ぎがないと厳しいです。 最近悩んでばかりで鬱のようになっています。子供には寂しい思いはさせたくない、けど働かざるを得ない、教員と家事育児との両立はできるのか、同居したい旦那...。悩みがつきません。 どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願い致します。(;_;)

  • こんにちは。3ヶ月の子を持つママです。現在育休中で、夫の親と同居してま

    こんにちは。3ヶ月の子を持つママです。現在育休中で、夫の親と同居してますが、日中は一人でお世話してます。育休中とはいえ、確かに一日中子供の世話をすることってとても労力のいることだし、母乳をあげることも母親である自分しかできない事は重々わかってますが、賃金が発生するわけでもないし、子供が寝てる時間などテレビを見たり、自分もうとうとしてしまったりするのですが、家族が働いてるのに、こんなに楽していては申し訳ないと思い、できる範囲での家事をしようとがんばるのですが、きりの悪いところで子供が泣き出したりすると、正直イライラします。 自分と格闘しながらもやっと子供のとこにいって泣いてる子供を抱っこすると、子供のための育休なんだから、子供優先にしないでどうするんだろうと、自責の念に囚われたりします。でも、家族のために少しでもできることはしておいてあげたいという思いもやはりあるんです。今日、町の健診があって、この事を話したら、疲れてるんじゃない?神経質だね。と保健師さんに言われました。 子供を預けて働きにでるのも大変だけど、育児が十分にできる環境の中だと、逆にプレッシャーを感じるというか、働いてれば子育てに手を抜いても仕事といういいわけがあるというか、とにかく私のような心理状態になるのは異常な事なんでしょうか?贅沢だと思う方もいるかもしれませんが、同じような経験のある方、意見のある方、話を聞かせてください。

  • 育休切り上げか?悩んでいます。

    こんにちは、昨年9月に初めての子を出産し、現在育児休暇中のものです。 保育園の入所時期について悩んでいます。 もともとは今年の9月まで一年育児休暇をとり、職場復帰する予定でいたのですが、調べると私の地域は保育所激戦区らしく、四月の時点で一杯になるため、9月なんて途中入園は到底無理らしいことがわかりました。 対策としては、(1)今年の四月に育休を切り上げて認可保育園に入園する。(これだと入れる確率はわりと高いらしいです) (2)9月まで育休をとった後、認可が無理なら、無認可保育園に半年預けて、翌年にまた認可に申請を出す。 (3)一年半年育休をとり来年の四月に認可保育園に申請する。 かな、、と思っていますが、実際のとこ(3)は無理だと思われ、自分の中では(2)でいこうか、、と思っていました。 しかし、納得のいく無認可保育園が今のところ見つかっていないこと、また、親にも「無認可」ということをすごく反対され、やはり半年であずける方向がいいのかと、悩んでいます。 一年間は自分で見たいという思いや、半年であずけることへの不安、何が子どものためによいのか決めかねています。 来週には保育園申請なので、気持ちばっかり焦ってどう考えるべきか、こんがらがってしまっています。 育休を切り上げてあずけて働いている方、無認可保育園を利用している方、復帰を延ばした方など、人それぞれというのはわかっていますが、実際の感想、体験談、など教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 自分の成長につながる時間は無くなってしまうのでしょ

    働くママになったら 自分の成長につながる時間は無くなってしまうのでしょうか? 「子育てを通して人間的に成長できる」 などではなく 資格の勉強や 仕事での勉強を 家でゆっくりやる時間は 無くなってしまいますか? 近くに頼れる人がいなく 旦那と子供だけの暮らしの場合です。

  • 育休後の失業保険について

    去年、出産をして、今は育休をとっています。 もうすぐ、育休も終わり、仕事復帰をする時期となります。 育休をとる前に、上司から「あなたの代わりの後任の人を入れるから、あなたが育休が終わって復帰する時、同じ部、同じ勤務地に戻れるとは限らない、その時に空きがあるところに復帰してもらうことになる」と言われました。 そして、先日、上司に電話をして「私の戻るところはあるのでしょうか?」と聞いてみました。 すると上司からの回答は、元の部には空きがない、私の自宅から片道通勤2時間位かかるところに空きがあるようだ、とのことでした。 子育て、家事をしながら、片道2時間の通勤は、かなり難しいと思います。 子供の保育園の空きがなかったので、4月から入園できるようにし、仕事は育休延長をしようと思ってましたが、今時点、そのように言われ、延長したところで不安は消えないので、仕事復帰せず退職しようと思います。 そして、退職後は旦那の扶養に入り、パートで復職しようかと考えております。 ・旦那の扶養に入る ・パートで復職 ・子供の保育園は、4月から入れるように申請予定(まだ入れるとは限らない) 失業保険をもらうのに、これらのことが気がかりです。 失業保険はもらえるでしょうか? どうかご回答、宜しくお願いします。

  • 育休中 変化のない毎日にモヤモヤ

    はじめまして。 現在育休中、生後4ヶ月の双子を育てています。 起きて、家事をして、子供と遊んでお風呂に入れて、夕飯の支度をして、食べて寝る。 変化のない毎日に、夜子供が寝静まると、あぁまたボーッと1日が終わってしまった…とモヤモヤした気持ちになります。 夫婦ともに地元暮らしではないため、気軽に会える知り合いも、ママ友もいません。 免許もないため双子を連れて出かけるのは、歩いていける近くのスーパーと児童館くらいです。 …ただ双子と外出するにはなかなか気合いが必要で、とても毎日出かける気にはなりません。 少しでも外出の幅を広げようと運転免許も取得中ですが、旦那の休日に半日のみのペースだからなのか、センスがないのか…試験も連続で不合格になり、なんだか気が滅入ってしまいました。 なにかおすすめの過ごし方や、育休への向き合い方はないでしょうか。