• ベストアンサー

水素自動車と電気自動車

結局、どちらが世界的に普及しそうなんでしょうか? トヨタは電気押しだけど、ヨーロッパや海外は水素押しになりつつある、みたいなニュースはちらっと見ましたが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.7

Aristarchusさん、こんにちは。 水素自動車には、水素系燃料電池を使ったタイプと、水素を燃焼させるタイプの2種類があります。 この2タイプのどちらが世界的に普及するか、というご質問だと思います。 夢物語も混じるのですが、電気分解以外で、水から水素を単離する方法が発明できれば、水素燃焼タイプが、普及すると考えます。 燃料が水なので、燃料補給のインフラも不要ですし、排気も水ですので、二酸化炭素も出しません。 (燃料電池は充電の電気が化石燃料で発電されてれば、二酸化炭素ゼロではありません) また、水素は、爆発するから危険と思われるかもしれませんが、ガソリンもそういう意味では危険です。 ただ、燃料タンクの中は水で、単離された水素が少量であるならば、ガソリンより危険は小さくなると考えます。 ご参考になれば、いいのですが。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます 技術的な部分を解決すれば水素エンジンが理想的なのですね。エンジンもそろそろ次世代に移行してほしいところです

その他の回答 (6)

回答No.6

豊田は水素押しだろ? いまのとこまともな電気自動車は、長距離乗れて、近場は電気のPHEV 三菱なんかは優勢だな。 少なくても日常使いなら、名古屋から東京行って燃料切れにドキドキしないもの作らなきゃ 街中乗れりゃいいなんて使い方なんて非現実的だもの。 少なくても、何処の市町村でも、ガソリンスタンド並に、ウン十キロも走らなくてもランプが付いたら 即飛び込めるステーションのインフラが無ければみんな二の足踏むね。 それが実現できれば、トラック業界とタクシーや賃走業界の車はそれになって、一般に普及していく。 その上いま水素、ガソリンより高いじゃない?HV車に25リットルガソリン入れて走破出来るより 少ない距離で水素高いんだからこりゃまだまだ あと今からPHEV買ってへたるまでの15年は まだまだだと考えるね。 水素入れるのに技能者が必要とかもねぇ、セルフ並みに蓋明けホースつけてロックして あとほっとくみたいに手軽にならなきゃ 水素は怖いものってなるからね。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます 勘違いしていたようです(笑)。 やはりインフラ面の問題を解決しないことには普及は難しいですよね。あと、素人ドライバーが手軽にできるのかどうか。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

電気自動車は二次電池の性能次第でしょうね。今のリチウムイオン電池では駄目です。航続距離が短すぎて使い物になりません。電池性能の向上も限界に達しています。原理的にまったく別の高性能二次電池が今後発明されるかどうかにかかっています。もし発明されたらぶっちぎりで電気自動車でしょう。水素自動車はそれまでのつなぎでしょう。機構や燃料(水素)管理が大変すぎて、石油が枯渇しない間(この先当分枯渇しない)は普及は難しいでしょう。トヨタもおかしなものに手を出しましたね。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます。 スマホなども本体の進化に電池が完全に遅れてますもんね。革新的な電池が何とかできないものか・・・。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

やはり 水素~燃料電池は給油所…インフラ 電気~EV車は走行距離と充電時間 ↑が鍵? … 個人的に走行距離~片道100km位を確保できれば、軽はオールEV化もあり?…と思います。 ※燃料電池はインフラ以外にもまだまだ不確定要素があるので、ある程度長距離利用する車種はガソリンや軽油~しばらく内燃車頼りでは…

Aristarchus
質問者

お礼

やはりインフラですよねえ。ガソリンスタンドは協力してくれるのか、はたまた邪魔するのか・・・

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

あれ、トヨタは水素押しじゃあないの・・・。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます そうかもしれません。勘違いしていたようです(笑)

回答No.2

水素を燃料とした燃料電池車に、二次電池を搭載したPHEVでしょうね 実際に、トヨタのMIRAIが既に水素燃料電池と二次電池で走行する仕様ですので、二次電池の容量をもう少し増やしてプラグイン化するのは簡単です そうすれば、既に何千箇所もある充電インフラや自宅の充電設備と、水素燃料による航続距離の両方が得られます 今現在の内燃機関+電気モーターのハイブリッドよりも仕組みはシンプルなので、案外 今現在のハイブリッド並みに普及するかもしれません

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます トヨタのMIRAIがすでに水素自動車なんですね。ニュースを勘違いしていたかもしれません(笑)。原油価格に左右されない時代が早くきてほしいです

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

水素は危険なので、普及しないでしょう。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます。 爆発とかしたらやばいのですかね

関連するQ&A

  • 水素自動車っているの?

    こんにちは 世界各国が電気自動車の開発、普及に取り組んでいる今、水素自動車を作っているメーカーがありますが、もはや作っても普及は見込めないのでは? それとも、普及させる事が目的ではないのでしょうか?

  • 電気自動車は何故普及しない?

    電気自動車は何故普及しないのでしょうか? 車両価格が高い、走行距離が短いなどありますが、1日数十キロしか走らない方 など毎日自宅で充電すれば良いのに。 普及しないうちに水素で走る車が売られますが、こちらも車両価格は高いし、 自宅で補充することはできないのに普及するのには何年もかかりそうです。 水素で走る車が出てきたということは電気自動車はもう新たに出てこない可能性が ありますが、電気自動車が普及しない本当のところ理由を教えて下さい。 何か裏がりそうな気がしてなりません。

  • 水素社会/水素自動車の可能性について

    最近水素自動車の話しを良く耳にします。 その主張の中で水素はどこにでもあるみたいな話しですが、水素単体がどこにでもあるわけではなく、石油の燃えかすである水と二酸化炭素がどこにでもあると同じで、大嘘だと思います。なぜ、この主張がまかり通っているのか(無料で水素が手に入るという意見もあり明らかに勘違いして受け取っている人も多い)分かりませんが・・・ 実際には、電気や何かしらのエネルギーを加えて水素単体に分離したり、改質したりして使う為、無料のエネルギーではありませんよね。結局の所、エネルギー通貨としての水素にメリットがあるという意味で、水素社会が有望視されているのだと思いますが、水素にここまで可能性があるのでしょうか?少なくとも、大手企業の一部は膨大な額を投資していますし可能性があると見ているようです。 個人的には、水素の保存方法は非常に困難でここ半世紀以上極端な進捗はないように思います。水素超合金などもありましたが、最近では聞きませんし、エネルギー通貨として使うのであれば、MgやAlなど他にも色々ありそうですしどうにも納得がいきません。水素を使う胃しても、例えばメタンなどもう少し取り扱いやすい物にした方がと言う気がします。 また、Wikipediaの水素自動車の項目に「現在、日本においては数百万台分の水素燃焼車の燃料を賄えるだけの水素が廃棄されているとされている。」となかなか魅力的な話しがあったのですが、自動車に使えるくらいまとまった量を捨てているのであれば火力発電所や樹脂工場などに売ればいいと思うのですがそういったことが出来ない以上、車に使うことなど非現実的にも思うのですが、よく分かりません。いったい誰が書いているのでしょうかね・・・。 全体的に見て、いまいち、水素社会や自動車が普及するとは思えないのですが、大手企業が投資しているわけですから、何か先に見えている物があると思います。どういった物を先に見て投資しているのでしょうか? 個人的には扱いにくい水素をあっさり扱える技術が近いうちに登場し、エネルギー通貨となったときの大元締めにでもなろうとしているのかと思ったりしています。

  • 日本も電気自動車がメインになる?

    アメリカ、ヨーロッパは電気自動車をメインにすると宣言しましたが、日本もハイブリッドや水素自動車は諦めて、完全電気自動車にしていくのでしょうか?

  • 【未来の水素ステーション】2030年までに水素ステ

    【未来の水素ステーション】2030年までに水素ステーションを普及させるそうです。 そして水素ステーションの1ステーションの建設費用が4億円から5億円掛かるそうです。 そして、水素ステーションの旗振り役のトップランナーの1言に驚きました。 余っている電気を使って水素を生成します!! 私はズッコケました。 電気で水素を作るなら、EV電気ステーションで良いのでは?と。 なぜ電気が余っているのに余っている電気から水素を生成せずに、直接余っている電気で電気ステーションを作らないのですか? 水素自動車推進派はアホなのですか?

  • 【水素自動車】の世界シェア1位はトヨタのミライより

    【水素自動車】の世界シェア1位はトヨタのミライより韓国のHyundai NEXO(ヒュンデネッソ)の方が売れているのはなぜですか? 韓国のNEXOは水素自動車の世界シェアの50%を持っているそうです。

  • 電気自動車 リーフ

    環境問題を考えると これから世界の主流は電気自動車になる といわれてますが、日本ではまだまだガソリン車です 欧州やインド中国では電気自動車がこれからジワジワト主流に なりそうですが 日本では電気自動車 余りききません 日本で電気自動車が普及しない理由はなんだとおもいますか? 逆に普及させるには何がポイントになりますか? 私は東京在住で 日産リーフに興味があります リーフに乗ってる方 実際どうですか? 私は基本 そんなに長距離 遠出は滅多にしません 都内や近県を走るくらいです リーフを買おうかと8割り方思っているのですが、なかなか決定打がでません 試乗しましたが静かでスムースでした これから日本の車は電気自動車に移行しますでしょうか? 環境問題を考えると 日本は台風の影響をモロに受けるのだから 電気自動車が世界で一番普及しても」良さそうなのだが 電気自動車全般 日産リーフ どんなもんでしょうか?

  • 未来の自動車について

    将来自動車の燃料として普及するのは、バイオ燃料、水素燃料、電気のどれが普及しそうなのでしょうか。

  • なぜ電気自動車の時代にならないのですか?

    もう10年くらい前から電気自動車の時代が来る来る言われながら 中国も電気自動車を推進するとかかなりあれこれ言っていながら いまいち普及しません。 充電を忘れると咄嗟の時に乗れなくて不便だから? バッテリーが劣化してどんどん不便になって行くから? 売り文句のエコにケチが付いているから? ・エコと言いつつ結局石油石炭を燃やして電気を作るから? ・エコと言いつつバッテリー劣化で短期間でスクラップが増えるから? 部品産業やら雇用にどんなショックがあるか解らないから? 安くないとか充電スタンドの数の問題から? もっと電気自動車が普及し良いのが出たら乗り換えるはずだったのに 全然普及しなかったのは主になんでなのでしょうか?

  • トヨタ自動車に未来はあるか?

    トヨタ自動車は電気自動車に完全に遅れをとっています。テスラと比べると性能も雲泥の差のようです。例えば、次の記事ですと、「かなり性能は向上したが、テスラに追いつくのは至難の業」と報告されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/efcfec4c8b0f8904c43e94dba2bdad73ddeb2e76 自家用車は電気自動車というのが世界の流れです。水素自動車は大型車両で使われるかどうかと言ったところです。 不思議なのは、トヨタ自動車の株価が上がり続けているところです。 投資家は未来の価値見てないのでしょうか?