• 締切済み

私は失声症なのでしょうか?

どなたか教えてください… 私は、怒られたり、ストレスを感じる状況に陥ると喋れなくなります 頭の中で言いたい事はあるし、言っている自分を想像できるのですが、実際に言葉にできないのです かろうじて話せたとしても「うん」などです 話す事は怖いという気持ちも若干あります しかし、普段は饒舌で話す事が好きです 調べてみると、過去のストレスなどが原因になることがあると聞いたのですが、それについては思い当たる節があります。 小学生の頃に父親の事でかなりのストレスを感じていた時期があり、怒られるたびに話せなくなっていました 今付き合っている彼氏がいるのですが、喧嘩をすると全く喋れなくなるのです 言い訳したい事や反論したい事があるのに話せません なぜかは分かりません 最近になって失声症なのでは?と思うようになりました 自分では分からないので… どならか教えて下さると嬉しいです

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#213477
noname#213477
回答No.1

失声症は口数が少なくなることではありません。 普通の感覚だと、トラウマという程でもないような気はしますが、どれだけ傷付いてるのか、お父様に叱られたことが理不尽としてたまっていれば何か起こりうるかも知れません。私もだいぶ大人になってから、母親に殴られつづけたせいか、人が怖い顔をして向かってくるときの顔にひどく萎縮していることに気付きました。今は改善しています。 今、無口になりがちになる自分のことが気になったのは、自分からの何かのメッセージかも知れません。 病気なのだわと思いすぎず、何が原因なのか、何をしてほしくなかったのか、理不尽と感じていることがないかどうか、せっかくなので振りかえってみてはいかがでしょうか。 鬱になりたがる人たち、というフレーズを聞いたことがありませんか? 精神医学を学ぶ場で、どんな心の病も、自分がなりたくてなっている、という教え方をすることがあるそうです。 病んでいる、と思うよりも、 原因に問いかけるほうが良い結果になるだろうなと、私も思います。 このままでは、言いたいことも言えずに彼と付き合い続けることになるし、損だと思いませんか?

関連するQ&A

  • 失声症?電話のときに

    普段学校や家庭では、何の問題もなく 普通に声が出ます。ほんとに普通です しかし 電話のときに 声が出なくなる時があります。 緊張しているのではありません 信頼して もう電話も何回もしたことがあり、慣れている人でも 突然 声がでない!! でたとしても かすれごえ?息のような声しかでない と、いうような時があります 普通の会話のときは声がでるんですが、 喧嘩やなにか怒られているとき、 でなくなる時があります。 この前 怒られていて、 謝ろうとおもい 自分から電話をかけ、 話そうとおもったら 声がでませんでした。 そして 相手がなんで ずっと黙ってるの? 切るよ といって電話を切りました、 切った瞬間 声は出ました。 甘えなのかもしれませんが、 何なのかな~と思います・・・。 なにかわかる方教えてください!   このようなことが ときどきおきるのです。 電話のときだけなので別に気にしてはいません。 失声症・・・?ではないと思いますが。。。 ほかの人に比べれば 自分のストレスなんて小さいものだと思います。

  • ことばが出てこない・・・。失声症?

    私は18歳の女性です。 私は小学3・4年生の頃から、声が出ないときがあります。 全く出ないということではなくて、授業中で当てられたときや、友達と話ているときなどふいに突然、話そうと思ってもことばが出てこないときがあります。 もともとその症状が出るまでは、どちらかというと前に出ていく方で、当てられても普通に答えられていましたし緊張して声が出ないということではないと思います。 家族と話すときでもうまくことばが出ないときもあります。 友人に質問されても、授業で当てられてもその答えを知っているのにことばが出なく悔しい思いを何度もしてきました。 自分の名前さえ言えないときもあります。 言えるときもあるし言えないときもあるし、その状況や相手に関係性はなく、もともと人付き合いは苦手ですが、初対面の人でも長年の友人でも家族でも声が出ないときがあります。 いつ声を出すことができないかかわからず買い物に行ったり、ファミレスなどで注文をするときなど毎回毎回が怖いです。 授業などの場合、声が出なく黙っていると怒られたり、急かされたりし余計気持ちが苦しくなります。 普通に話せるときもあるので、そのときに、担任の先生に事情を説明したりもしました。 ですが、「今話せているだろう」とか、「大丈夫大丈夫」、「頑張れ」など言うだけでまともに聞いてくれません。 それどころか話せるようにするためか逆に授業中に頻繁に当てたりもされました。 答えられなくては、ちゃんと聞いているのかと怒られたり、まわりに不審に思われたりし、余計ストレスがたまり、苦痛になってました。 学校はもうすぐ卒業ですが、これから社会に出ていくのに、アルバイトもしなくてはいけないのに、声が出ないため、接客や面接、それ以前に電話をすることもできません。 このような症状は最近よく聞く失声症とは別物なのでしょうか? 全く声が出ないということではないのですが、どうすればいいかわかりません。 本当に本当に困っています。 助けてください。

  • ブチ切れてしまいました。その後涙が止まりません。

    今日、夫と部屋の片付けの件で大喧嘩をしました。 私は普段から温厚な性格で、『怒ったところを見たことがない』と人かわ言われています。裏を返せば、怒りたくても相手に嫌われるのが嫌、その場の雰囲気が気まずくなるのが嫌・・・と言う理由で我慢しているのですが。 夫との喧嘩も、いつもは『片付けろ!』って怒られてもあまり反論していなかったのですが、夫のあまりにもキツイものの言い方、私の性格をけなすような発言にとうとう我慢できなくなり、気付いたらヒステリックに反論していました。 普段から喧嘩慣れしていないので、言いたい事はたくさんあるのにうまく言葉が出ず、結局は夫に言い負かされる始末。 最後に『あなたのその怒り方が怖い!そんな言い方をされると私は何も言えなくなる!』と泣きながら訴えたら、夫の言い方も優しくなりました。 ですが、『引きこもりになってない?一度友達と飲みに行ったら?』と言われました。 確かに2人目を出産したばかりで、育児休暇中だし多少のストレスはたまっているかもしれませんが、引きこもりとまではいっていないつもりです。 ただ、夫が仕事に行った後も喧嘩の事を思い出しては涙が止まりません。 夫は普段から自分の口調のきつさを気にしているので、その事を指摘してしまったことも夫を傷つけたのではないかと反省しています。 どうしたら涙が止まるんでしょう? やっぱりストレスがたまりすぎているんでしょうか? ちなみに、夫は育児には協力的で、数時間なら私一人で買い物にも行かせてくれます。

  • 夫が暴れるのを治す方法

    夫は、普段はとても優しい子煩悩でまじめに働いていい夫で父親ですが、年に数回、ストレスがたまったときに家で暴れることがあります。たいていは仕事のストレスで、そんな時の何気ない一言でいきなりぷっつんします。先日は「以前計画していた旅行の日取りを早く決めよう」と急かした一言でいきなりキレました。子供(1歳、0歳)や私に被害はありませんが、家電を投げたり、蹴とばしたりします。大体数分暴れた後、「離婚だ別居だ」「思いやりのない女だ」と暴言を吐き、「疲れた死にたい」とまで言います。 毎回こんな感じで、いつも口だけなんで慣れてしまいました。気が収まったら、何事もなかったかのように良い父親、仲の良い夫婦に戻ります。 子供の為にやめてほしい、こんなの異常だと言うのですが「ストレスがたまったら誰だって男はこんなもんだ」「子供にはまだ分からないから大丈夫」と聞く耳持ちません。 どうしたらやめてもらえるんでしょうか。相手を変えるには自分が変われと言いますが、どういう風に変わればいいですか? 先日は、暴れている夫の横で、軽蔑したまなざし向けてしまいました。昔は暴言に対して反論して喧嘩になったりしたんですけど、もう今は喧嘩にもならないというか。「家族が迷惑するから外でやってきてくれないかなあ」って言ってしまいました。 夫婦喧嘩はちゃんと向き合わなければいけないとか良く言いますが、どういう風に向き合えばいいのですか?

  • 主人との相性

     こんばんは!最近、主人と喧嘩ばかりしていて疲れます。だいたい喧嘩は私からけしかけてしまうような感じです。私は気持ちを抑えることが出来ないタイプ(抑えるとストレスで爆発しそう)で、主人は、あまりしゃべらないタイプで、こちらとしては何を考えているのか分かりにくくイライラしてしまいます。今日は子供のことで喧嘩でした。子供がワーワー泣いていてなかなか泣き止まないので、みかんをあげて落ち着かせようとしただけなのに「みかんが欲しいのか?」と言いムッとしていたので、なぜいつも突っかかってくるのかと反論したところ、「意見を言っただけ。意見も言ってはいけないのなら、もう何も言わないから!」って言われました。なぜ最近いつも不機嫌そうなのか聞くと、仕事で疲れていたり、私がすぐ怒るからだそうです。私のほうからすれば、いつも返事もしたかしないか分からないような態度でいられるから、イラつくだけなんですが・・。私は、自分の感情を押さえつけるのが苦手なので、嫌なことは言ってしまいます。性格も正反対なので、もっとおおらかな人が良かったと思ってしまいます。普段は子煩悩な父親なのですが、私の事はあまり好きじゃないみたいです。子供のために一緒にいるんじゃないかなとも思います。私は一応、離婚届けも持っています。性格の合わない、夫婦が我慢してまで一生一緒に暮らす必要なんてないですよね?

  • 喧嘩ばかり・・・もっと良い2人になるための喧嘩って何でしょうか?

    9年付き合い同棲している彼氏がいます。 喧嘩が多く、ひどい時期は喧嘩した日に×を付けたらカレンダーの 半分以上が×になってしまうような頻度で喧嘩をしていました。 彼はとても口が上手く理論的で、私が何かを反論しても 「○○だったよね、じゃ、それはさっき言ってた○○とは違うよね それじゃ、今言ってることはそれ違うよね」といった感じで 小さい所から全部埋めていかれ何も反論出来ない位に追い詰められてしまいます。 自分が正しいと思っていた事でも、もう何も言えなくなってしまいます。 何が合ってて何が間違ってるのか全くわからなくなり 私がただの単純馬鹿なのかもしれませんが全て言いくるめられてしまいます。 謝っても彼の中で決着が着くまで喧嘩は終わりません。 辛くてそれが毎回毎回続いてく中で頭真っ白になって倒れてしまったこともありました。 その為、今は喧嘩じゃなくても話し合いなども怖いです。 分かりあう為、改善しあう為の喧嘩だからそうしなきゃ意味がないって 彼は言います。確かにそれは大事だと私も思います。 でも、毎回毎回(自分が悪い喧嘩も沢山あるとは思いますが) 絶対に負ける喧嘩ばかりをして心が持たなくなりそうです。 喧嘩の時以外は理屈っぽいですがとても良い彼で、 もっと良い2人になるための喧嘩といわれればウンウンとしか言えません。 みなさんは普段どのような喧嘩をしているのでしょうか? また、似たような経験のある方少しでもアドバイス等いただければ幸いです。

  • 夫婦関係

    夫婦関係についてお聞きしたいですが、結婚以来喧嘩が経たない状況です。 結婚7年目子供2歳、結婚以来は私が働いていて、主人は家で自分の事業の準備しながらと家事を手伝ってくれています。 ほとんど喧嘩の原因は: * 主人が細かいことでがみがみ説教する。(朝忙しいのにゴミが捨てないとか電気消さないとか) * もちろん彼だって忘れたりするけど私はいちいち気にしないから最初は指摘しなかったが、段々理不尽なことだと気づいたら指摘される側の気持ちを分かってもらいたいから指摘するといちいち言い訳が返ってくる。例:電気消し忘れを指摘すると、わざと付けておいたとか、それはごみと思ってないから捨てなかったとか。そんな言い訳を聞くと本当に苛立ってしまい、反論すると大喧嘩になるとわかっているから我慢してしまう。これでストレスがたまり、いつか我慢できなくなると爆発してやはり大喧嘩になってしまう。 * 反発すると大喧嘩、我慢するといらいらする。反論しなくてもしつこく言われて我慢できないときもある。気に入らないことがあると大声で怒鳴る、怒鳴り返すと大喧嘩になる。 * 冷静になぜ(こんな小さいことで)怒鳴ると聞き返すと、素直に謝らず、言い訳だけが返ってくるからこちらも我慢できないときカチンとなって大喧嘩に発展する * 同じこと何回も言わないと覚えられない。忘れて不都合なことになる「伝わってない」と逆切れする。 * 私は理不尽なことについて悔しく思い、時間が経ってからも彼に問いただす、彼は激怒。いちいち覚えて気が小さいと大反発、それから大喧嘩に発展、こちらが間違ってないと意地を張ると彼は家出をすると言い張るとか、たまに自傷しようとするとか子供の世話をしないとかストライキでこちらが妥協するまで脅かす。 * 彼は自分が気になることについてずっとしつこいほど話す、聞きたくないと怒る。 * そのかわりに興味のないことについて一切聞いてくれない。 * (喧嘩時)主人は自分が家事をたくさんやっているから文句いう権利あると主張する。逆に私には(仕事しているから家事をする時間がない)何もやらないと指摘する。しかしこちらは朝出勤前も仕事終わっても子供の世話をしているのにそんなことを聞く悔しい。反論したら大逆上するから我慢しかできない。 * やってほしいことがあって(例:洗濯物干し)、やると言っていたのにだらだらしてやらないとこちらが責めると逆切れ。 * たまに欲しいものの買い物について必要はないと思うもの断じて買わせない。買わせるまで議論すると非常に疲れるから勝手に買ったら怒る。(例:クイックルワイパー、猫の爪どき2個もいらないとか、マジックカップとか) * とにかくどんなことを言われても反論できない、我慢するとストレス、しないと喧嘩の繰り返し。 主人のいい所: * 子煩悩、 * 頭の回転が速い、 * 賢い、事業の準備はうまく行っている。 * 本心で嫌がらせしているとは思えない * 家事を主婦並みとは言えないが、一通りはちゃんとやっている。 * たまにはマッサージをしてくれる。 * 高い服を買ってくれる、歯医者で一番高い保険外治療しても文句言わない。(多分それは必要だと思っているから) * 喧嘩しないとき私のことを誉める。 * 怒鳴ったら後で冷静になって反省する * 性格が悪いと認めている * ちゃんと改善したいと意識がある。 * 昔、物をなげたり、軽いDVがあったが、最近ほとんどない、ちゃんと抑えているみたい。 * 意識的に喧嘩後は仲直りしようとする しかし、喧嘩が絶たない生活が続いています。私は、いつも悔しい思いばかりしてリラックスできません。ストレスがたまる一方です。どう改善するかわからなくなっています。どうかアドバイスください。

  • こんな時に禁煙中。。。

    禁煙3日目です。 しかも今進路のことで父親とけんかしております。 父親は本当に怖く、1週間ほど前に 進路の相談をした時もどなりっぱなしでした。 私が大泣きして喋れなくなり、話が途中で終わってしまったので、また話すつもりですが、 またどなられることを考えると気が重く、 タバコに逃げてしまいそうな自分がいます。 ストレスの多い時期に禁煙できた方いらっしゃったら、 どんな工夫をしたかなど教えてください。 お願いします。

  • 親のストレス

    高校生です。親がいつも喧嘩していて正直ストレスです。小さい頃父親が浮気をしていたらしく5歳くらいの時に喧嘩がピークでずっと喧嘩してる時期がありました。 高校生になってる今はお金がなく、母親が自分の趣味の時間が確保できず仕事をしなければいけないのでそれに関して喧嘩ばっかしています。休みの日、一階で喧嘩をしている親の物音で目覚める時もあります。非常にストレスです。喧嘩をしない安定した収入の家庭が羨ましいです。親は喧嘩が子供に与える影響を悪いと思わずしています。

  • 母親との喧嘩

    初めに言わせてください、私が悪いのは百も承知です。 親不孝者だと言われても仕方ないと思います。 今日、母親と喧嘩しました。 もちろん喧嘩の発端は私にあって、やったらやりっぱなし、片付けないし何もしない、というのを個人的にすごく嫌味っぽく言われて、(「お母さんなんて、あんたの年齢くらいなら家事やってたんだから・・・」というのを、もう小学生くらいから耳に蛸ができるほど聞いています。それほど私が何もしないことが癖がわかってしまいますが・・・) もう、覚えてないほど散々に言われました。 こういう時は母は私にあてつけて(同居している祖父に対して、とても不満があるようで、そばで見ていてもストレスがたまっているとわかります。)ているのも若干あるんだろうと思い、できるだけ堪えているのですが、今日はなぜだか堪えられなくって、おばあちゃんの家に母親にきこえるように「家にいたくない」と電話をし、そっちにいく事になりました。 何故だか家をでたらほっとして涙でいっぱいでした。 今日はおばあちゃんの家に一泊しています。 おばあちゃんの家では、心配をかけたくないので明るくしています。 あとからおばあちゃんの家に電話がかかり「勝手にしろ」「好きにしろ」という内容だったそうです。 私もその後にかかってきた電話に、今度は私ができるだけ明るくでたのですが、「あんたが反省するまで知らない」といわれました。 もちろん私が家に帰り、一言謝り反省しているところを見せれば解決できるのでしょうが、どうしてこんなに胸にもやもや残っているんでしょうか? よく怒られたときに「どうおもってるの?」といわれても思ってることが分からなくなる癖があり、「分からない」と答えるとすごく怒られました。逃げているのでしょうか、私は。 おそらく父親もこの喧嘩のことを知っているのだと思いますが、保育園の頃から私が怒られて泣くたびに「泣くな」と怒鳴られて、意地でも涙をひっこませていました。 またそうやって父親や母親に怒鳴られることも怖いです。 また、ここで反省してちゃんと謝ったとしても、私はずっと耐えていかなきゃいけないのでしょうか。 ほんとに自分の気持ちが分からないです。

専門家に質問してみよう