• 締切済み

左横腹の痛み

左のみぞおちらへんが痛いです。 食事の後やげっぷをした時、息を吸い込んだ時に 痛みます。 CT検査の結果では異常無し 採血の結果で、白血球の数値が高いのと、 CRPの数値が高かったです。 CRPに関しては、上回っていなかったようなので 医者の方から大きな病気ではないと診断されました。 かれこれ痛み始めてから1週間が経ちますが、 治る気配がありません。 がすだまりが原因の可能性があると思いますか? 病院に行った日に熱を計りました。37.1でした。 がすだまりが原因で微熱になる事ってあるんですか? 早く治したいです。仕事に集中できません。 親や兄からは、たいした事はないから 時間が経てば治ると言われて病院に行くなとは、 言われていませんが、行ってもお金の無駄。 だと呆れられています。 大きな病気の心配もしていました。しかし、 倒れたり、立てない程の痛みでは無いのは確かです マラソンをした後とかみぞおちが痛くなるあの感覚が、日常的に続いています。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

症状があると色々と考えてしまいますよね。 部位からは消化器系では胃、食道下部、膵臓、肝臓、胆嚢が考えられますが、左側と言うことならば肝臓、胆嚢は考えにくい(いずれも右)胸部疾患も考えられますが、実際の胸部は乳頭あたりまでです。左脇腹なら考えなくて良いでしょう。今回CT検査は膵臓の病気の可能性を考えてされたと思います。白血球は正常値はあっても、病気(感染、炎症)なくても多い人、少ない人が結構いらっしゃる。結果CRPで判断します。CRP正常であったことで少なくとも、今すぐ慌ててより高度な検査の必要性はないのではと考えます。 単純に考えれば、ストレス、不安により起こされる 1)胃の収縮能の低下により、胃内容物(食べ物)が腸に移行しない為、胃酸と反応してガスが大量発生、胃が拡張(風船の膨らましすぎ状態)での痛み 2)大腸の左季肋部にある左結腸曲のガス貯留による腸の拡張(大腸が十二指腸の前面を左方へすすみ(横行結腸),脾臓の前下部で下方へ再び屈曲している場所)折れ曲がっているためガスが貯留しやすい。が考えられます。 年齢 性別 日頃便秘症か 腹部触診の結果、胃内視鏡検査の有無 が不明です。腹部触診所見は炎症などの放置できないものか、機能性の物かの判別に欠かせません。胃の症状が機能性か器質性かの判別には内視鏡(胃カメラ)が必要です。  症状には器質性の症状例えば胃潰瘍、大腸炎 胆嚢炎、膵炎ets、(粘膜の異常や炎症や腫瘍などで引き起こされる症状)と機能性の症状 胃痙攣、ガスだまり、自律神経失調症など(胃の収縮力の低下、ガスの過剰生産、神経のバランス異常)があります。当然、器質性は検査にて異常が認められます。逆に機能性は検査上異常ありません。  検査には診断としての意味と治療としての意味があります。機能性症状の場合何もない事が確認され不安が解消され治療を必要とせずに症状が劇的に消失することもあります。しかし「こんなに症状があるのに何も異常ないっておかしい。納得出来ない。」なんて方も多い事も事実です。かくゆう私も肉親の死後、不眠、胃痛、動悸、腹部膨満感などで3ヶ月悩まされました。(もちろん検査は全て異常なし。) 普段は何もないのに試験中には腹痛、下痢で毎日のように受診される方もいらっしゃいます。 精神的な緊張から起こす機能的なものと判断できますが、毎回、器質的な病気は隠れていないかと心がけて診察しています。 今回のような投稿者さんが生活に支障を来しているのなら、再度病院に行くべきです。 検査や治療というものは本来プラスとマイナス(効果と副作用といってもいい)をもっており 医師はそれを判断してどうするかを決めてくれます。

noname#205758
noname#205758
回答No.1

親兄弟が一緒に居て、あなたの様子をみて、そのようにおっしゃるなら、そうでしょう。 一週間前から突然ですか? それまでは、まったくなかったのでしょうか? 便秘や下痢はないですか? 仕事や日常生活は、一応できているんですね。 「大きな病気ではないと診断されました。」 これは、「今すぐに手術や治療を開始しなければ、命に関わるというような大きな病気ではない」 という意味でしょう。 白血球が上がっていたわけですから、まったく異常が無いという意味ではありません。 CTも異常ないので、腹部に炎症がひどい個所は無いと思われます。 結果、経過観察の域だと思います。 今後、自然に治まるかもしれません。 症状が続いたり、急に悪化するようなことがあれば、病院を受診されればいいのではないでしょうか。 白血球数が高い、微熱があるということは、体のどこかで炎症が起こっているということです。 しかし、1万以下なら軽い炎症なので、風邪や一時的なものが多いです。 CRPが上がっていないということも、炎症が起こって間もない、前から続いているものではない事を意味しています。 左上腹部だと重要な臓器はそんなに無いので、食後の腸の痛みの場合が多いと思います。 ガスがお腹にたまればもちろん痛いです。 頑固な便秘は微熱がでることもあります。 今の生活は規則正しいものでしょうか。どうですか? もし、ストレスの掛かりすぎる仕事・生活、睡眠不足、食べ過ぎ、飲みすぎ、野菜不足などあれば、 改善できるところは改善し、お腹や、自律神経の調子を整えましょう。 ヨーグルトなど乳酸菌をとったり、ビオフェルミンを購入して飲むのも良いのではないでしょうか。 それでも続いたり、気になれば、一か月後にでも、診察してもらいその間の様子を伝えればいいのではないでしょうか。 ぜんぜん別の病気だったりすることも、皆無ではありませんので。

関連するQ&A

  • 原因不明のCRP値・白血球増加

    原因不明のCRP値・白血球増加 0歳11ヵ月になる娘が大学病院に入院して3週間になりますが、いまだに原因が不明となっております。 2010年6月下旬に娘が40度近い熱を出したので、近くの市民病院で血液検査をしたところCRPが11.0 白血球が40,000とかなり高い値でしたので、即入院となりました。 細菌等の感染をまず考え、抗生物質を投与し3日間様子を見たのですが、CRP・白血球の数値は、わずかながらの減少にとどまり細菌・ウイルスの感染より他の病気も考えた方がよいとのことで、大学病院を紹介され転院することとなりました。 大学病院でも1週間は血液培養で細菌がないか経過を見たのですが、やはり検出されませんでした。 そこで他に考えられる病気を検査することとなり、骨髄を採取しての白血病の検査、悪性腫瘍の検査、膠原病の検査、脳や心臓や眼や耳、尿検査など2週間かけて行いましたが、どれも疑わしい結果は出ませんでした。 その間CRP0.3 白血球6000と正常値まで一旦は下がってきたのですが、またCRP6.0 白血球18,000と上昇しました。 熱は39度まで上がったり、平熱が続いたりと先生が言うにはCRP・白血球の数値と熱は相互していないとのことです。 CRP・WBCの数値が高い値を示しているということは、必ず何か原因があるとは思うのですが、先生方も現段階だとはっきりとしたことは言えず、もっと詳しい検査をしていくとのことです。 考えられる病気があれば、ぜひ教えてください!

  • みぞおちの痛み

    3日程前から、左横腹?みぞおちの辺りが痛みます。 横になっている時や、じっとしている時はそこまで痛くないのですが、 歩いたり動くと痛みます。 上向けで横になった時は少し痛いです。 最近、食べ過ぎな気もしましたが その日は全く痛くありませんでした。 焼肉を食べたので、食あたりも気にしましたが、 家族は大丈夫みたいです。 最近、仕事先の人が体調不良でお休みしていたので 仕事が忙しく残機が遅くまで続きました。 腰を曲げた、体勢でする仕事もたたありました。 神経痛や十二指腸なんとかの可能性もあると思い、 病院に行って、CT検査と採血をしてきました。 土曜日の時間外診察で、外科医の先生しか いなかったのが、原因かと思いますが CTを見る限りたいした事はありません。 との事でした。 しかし、白血球の数値が高い(基準値以内) とCRPの数値が上回っており どこかに炎症があるのは間違いありません と言われました。 CT検査の結果でたいした事はないと言う事は 病気の可能性は無いと言う事でしょうか?

  • すぐに回答お願いします

    よろしくお願いします。2週間位前に、3日間37.5℃の微熱と軽い下痢が続いて3日目の夜39.8℃の高熱が出たので夜間病院に行きました。血液検査と尿検査をされCRP値が8あり、白血球は正常でした。診断結果は細菌感染症でしたが、私自身痛みも無いですし病院に行った翌日から何ともありません。でもCRP値が高いとゆうことは何か原因がありますよね?今は熱が無いのでCRP値は下がってるのでしょうか?考えられる病気はありますか?それと至急病院で検査をしたほうがいいでしょうか?

  • 血液検査にて

    先日病院で風邪のため行ったのですが、 採血検査の結果殆ど異常なし だったけども何故か血小板の数がちょっと異様に少ないということになり再検査することになりました。 白血球と赤血球の数は問題なく、どこも炎症起こしてるという数値も高くないようなのですが、そこだけなのですが、考えられる原因って何かありますか? 紫斑病というのがあるらしいけども、それは炎症の数値が高く出るのでおそらく対象ではないだろうといわれましたが。 後は採血時にミスで固まってしまった部分あるか?という ことらしいのですが。 大きな病院行ってきたのですが、まだ4月だというのに 結果が5月の12日にということで、そんなにかかるものなのかと思って掲載してみました。 医師の方などおられたらと思いまして。 どうでしょうか?

  • 『みぞおち・左横腹・背中・腰痛』の痛み

    みぞおちの痛みが4時間ほど続いたので、救急病院に行ったところ、点滴(なんとかナトリウム)と痛み止めを打ったところ、多少痛い程度に治まりました。しかし、1週間程してもみぞおち付近の痛みと違和感がなくならなかった為、会社の近くの消化器内科(開業医)を訪れ、症状を伝えたところ胃腸薬が処方されました。3日程しても症状が無くならなかった為に、再度病院を訪れ「胃カメラ」での検査結果は『胃に胆汁が溜まっている』『軽い食道裂孔ヘルニア』と診断されました。血液検査もして頂き、『ピロリ菌:陰性、肝機能:正常、アミラーゼ:正常値』との結果でした。処方の胃腸薬を続けて飲んでと言われました。 その後、2日後より『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』の症状が加わってきました。症状をネットで調べたら『膵炎・膵がん』の可能性が高い事を知り、再度病院に行き、症状を伝えたところ、医師からは「坐骨神経痛」と診断され、外用薬のインドメタシンが処方されました。その医師から診察後に「若いんだから、早々病気にはならないよ」と笑って言われました。 初めて病院にかかってから2週間、みぞおちが痛み出してから3週間、本当に診断はあっているのでしょうか?膵臓系の検査は何も受けていません。CTやMRIはもちろん、エコーもしていません。膵臓の可能性がある事も医師からは聞いていません。 現状の症状としては常に『膨満感・みぞおちの痛み・腰の鈍痛・左脇腹の鈍痛・背中の鈍痛』です。また、飲食の直後から『みぞおち・左横腹の痛み』が強くなります。飲んでいる薬は『ガナトン』です。 『食道裂孔ヘルニア&坐骨神経痛』でこのように長い期間、常に痛みが続くものなのでしょうか?また、現在の医師の診断は信用してもいいのでしょうか?専門医の方、医療関係者の方、同じ様な体験をされた方、など色々ご意見をお聞かせ下さい。

  • 白血球の数

    三年ほど、毎年一回は血液検査をしています。そのたびに白血球、赤血球の数値がやや高めでした。ですが、再検査や注意されることなくいままできました。 三週間前に微熱が出たので、かかりつけの内科に行きのどが腫れているとのことで、風邪と診断されました、一週間、薬をのみましたが微熱、下痢の症状が改善されず、再び病気へ。まだのどが腫れているので、薬をかえましょうと言われまた、一週間のみたした。が、やはり微熱、下痢が続くので、そのことを言うと血液検査、レントゲンをとりましょう。となりました。レントゲンでの異常はありません。血液検査は白血球115、赤血球529と高めでした。CRP定量は正常なので炎症があるわけではないと…。やのに、白血球の数値が高いのが気になるので、血液内科で検査をしたほうがイィと言われ、血液内科のある総合病院を紹介されました。 いまだに、昼から夕方にかけて微熱、腹痛のない下痢は続いています。 何か思いあたる方、教えてください。 三週間、昼から夕方にかけて微熱、下痢が続く 喫煙者(1日10~15本) ストレスあり(ためこむ方だと思います) おねがいします。教えてください。

  • 尿検査の結果について

    先週、39度近い高熱が出て病院で検査を受けました。 血液検査の結果は、白血球13600、CRP3.7、CK42のみが基準値外 尿検査は全項目基準値外でした。 白血球 5-9 赤血球 1-4 扁平上皮 3+ 蛋白 1+ 尿細管上皮 1+ 細菌 2+ 結局点滴と抗生剤服用で大丈夫でしょうとのことだったので 特にたいした病気でもなかったのでしょうが、何が原因で体調が悪くなったのかが気になります。 血液検査は結果報告書の裏に書いてあったものを読んでなんとなく分かったのですが、尿検査の数値がさっぱり分かりません。 ざっくりでいいので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 原因不明。一歳児 CRP15白血球23100

    CRP15白血球23100。一歳四ヶ月です。 30日ポリオ予防接種を受けた晩から40℃超 なかなか下がらず、機嫌がとても悪く寝れない、嘔吐もあったので1日に受診し、この結果が出てそのまま入院しました。 蕁麻疹もありました。 すぐに、血液検査と培養、尿検査、髄液検査としました。 そのあと抗生剤を投与し始めましたが それが効いたのか?翌日2日にはCRP7.55 白血球16500まで下がっていました。 しかし熱は下がらず、3日の朝になりようやく熱は下がりました。 血液培養の結果が出れば大体の事は分かる、とのことでしたが 結局何の菌も見当たりませんでした。 そのまま熱は微熱程度の37度前後でウロウロしていましたが、一週間後 採血をしてみると数値も正常値になっていたので7日目に退院となりました。 尿も綺麗 髄液も問題なし 喉が少し赤い他は全身状態は良好とのことで、 何が原因か検討がつかないまま とりあえず熱も下がったし、原因は解らないけど 落ち着いたから結果オーライというかんじで退院しました。 私としては、ハッキリしないのは気味が悪いしなんだか不安だったのですが Dr.にしたら よくある事?なのかな、と思って 自分を納得させた部分もあります。 退院後、一週間メイアクトを服用。 一週間が経ち、先日また受診し 念の為 採血をしたところ、 白血球が15000 で少し高めで CRPは正常値、鉄が前々回13 前回11 今回9となっていて、 なかなか上がってこず、Dr.もスッキリしない結果となりました。 Dr.も、入院時から何が原因でそこまでの数値になったのか検討がつかない様で、 退院後の結果にも首をかしげています。 膠原病?くらいしか思い当たらないけど、でもなぁ…といった感じで、 こちらとしては ハッキリせず、とても不安な日々を過ごしています。 本人は熱は相変わらず36度後半~37度ほどで、 食欲もあり機嫌も良いです。 私としましては、何か他の病気が隠れているのでは?と心配で… といいますのも、 上の子が 好中球減少症で それが解るまでにも、このDr.では解らず 県立こども医療センターへ転院し、発覚したという経験があります。 その際は、状態も悪く生死を彷徨うほどでしたので 今回とは少し慌しさも違いますが、 今回も今の病院から転院して、早く手を打った方がいいのでは?と いう気持ちです。 上の子の事があったので、正直このDr.を信頼しきれていないところが不安を強めています。 退院後受診した日から、 メイアクトを止めて 一週間様子をみてから又採血をさせてほしい、とのことでしたので それまで不安で仕方ありません。 関係あるかは解りませんが、一ヶ月前にも予防接種を受けたあと、発熱嘔吐下痢があり 全身顔までかなり酷い紅斑が出ました。 Dr.は、日本の予防接種は安全で副反応ではない!と言い切っていましたが、 たまたま?二回続けて同じ症状なので、予防接種が関係しているのかな?とか思ったりもしています。が、それでもあまりに数値が高かったので、やはり関係ないのかな、と思ったり… とにかく、何か病気が隠れていなければ、それでいいのですが… 検討つく方、おられますでしょうか? 知識がない上に、色々想像してしまい落ち着かない日々です。 来週ハッキリしなければ、転院するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 白血球の数値の上昇・・・

    1 具合が悪く、病院で採血したら、白血球の数値だけが基準より高かったので、薬をもらいましたが、なぜ白血球の数値が上がるのでしょうか? 2 白血球数値の上昇は、滅多にありえないことですか? 他の数値は基準値だったのですが。 数年に何度か具合が悪くなり、採血するたびに白血球の数値が高いといわれます。そして元に戻るを繰り返してる気がします。 白血球数値の上昇に関して教えてくださいよろしくお願いします。

  • マイコプラズマ感染症

    1年以上微熱37.5-37.0が続いてます。 あちこち病院へ行きましたが、CRP、白血球の増加はなく 結核等の検査も色々しましたが何も問題ありませんでした。 たまたま、近くの病院へ行ったときにマイコプラズマ抗体(PA)を 測定した結果2560と非常に高い数値が検出されました。 その後色々薬を試しましたが、5120まで抗体が増え、1260 まで下がりましたが、すぐに2560に上がりました。 今まで色々な病院へ行った際にもマイコプラズマがあるとは 言われていましたが、抗体が下がってくれば大丈夫?との判断で 薬の飲みきりで診察終了となっていました。 マイコプラズマの感染回数を簡単に考えても、一年で少なくても4回以上は感染していることになります。 どうすれば、マイコプラズマ感染症を完治することができるでしょうか? 現在もマイコプラズマ抗体PAは2560 体温37.5と微熱と咳が 続いています。 医者でも考えられる薬はすべて使ったとは言われましたが、 どうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう