• ベストアンサー

「かっちゃく」は方言ですか?

「(爪などで)引っ掻く」事を「かっちゃく」と言いますが これって方言ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.9

「かっちゃく」は方言ですか? 札幌出身、関東在住歴50年 北海道の方言でしょうね!。 子供の時から日常的に使っていましたし、いまも時々使いますよ。

azuki-7
質問者

お礼

言いますよね? 猫にかっちゃかれる とか言いますよね

その他の回答 (8)

回答No.8

聞いたことないので、方言だと思います。 自分で話していて、方言かどうかよくわからない言葉ってありますよね。 当県では、何かに触れることを「かさる」、歩いてを「あるって」などと言いますが、最近まで方言だとは思ってませんでしたw

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました 自分では普通に使ってても実は方言だった と言うのは意外と多いのかも

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.7

北海道民ですが、「かっちゃく」は普通に使いますね。 北海道の方言だと思います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 使いますよね

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 私の住む関東地方では、爪で「かっぱく」とは聞きますが、爪で「かっちゃく」とは初めて聞いた言葉なので方言と思います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • harmfulor
  • ベストアンサー率17% (18/102)
回答No.5

標準語にはありません。 語源を調べれば良いのでしょうが、調べておりません。 北海道では「かっちゃく」、 東北の青森中心と広い範囲と茨城で「かっちゃぐ」と言うそうです。 ところが少し離れた出雲でも使うそうです。面白いですね? きっと旧い時代の言葉かも知れません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.4

方言ですよ ちなみに 同音異義語の活着(かっちゃく) は プランターやコンテナに植えた苗が土に根付くこと挿し木や接木した野菜が根付き育つこと、そんな意味があるようです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 活着は初めて聞きました

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

“かっちゃく”で検索すると北海道の方言と出ましたが…。 http://pucchi.net/hokkaido/language/kaccyaku.php

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

大阪です 言わないので 方言かと思いますよ。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとヴざいますした

回答No.1

  方言でしょうね、私の地域では言わない  

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 方言のようです

関連するQ&A

  • えぇ~!?と思った方言

    ・嫁ぎ先で言われてびっくりした方言 ・勤め先の上司に言われて勘違いした方言  などなど。方言ってその地では特殊な言い回しなどあると思います。面白かった方言や、普段使わない言葉を言われた事を教えて下さい。  私の実家では「降りる」を「落ちる」と言ったり、「疲れた」を「怖い」などと言います。ある日、ばあちゃんから 「次で落ちるよ~」  と言われ、海岸沿いを走っていた事もあって怖かった時もありました(笑)

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 方言とは何か?

    「方言とは何ですか?」 と聞かれたら、どう答えればいいですか? それと、広島方言と岡山方言はすごく似ていると思うのですが、違いは何でしょうか? 私は、岡山方言のほうが濁点(じゃ、だ)を使う方言が多いと思うのですが。

  • 方言について

     会社で会議があり、社長が地方出身者みたいで「簡単」の事を 「カンダン」と言われます。この方言はどこの地方なのかが分かったら 他の分かりにくいしゃべりも理解しやすいと思うので分かる人教えてください。(後にその地方の方言も調べていきます)

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • ~し、ってどこの方言ですか?

    最近知り合った子が、何にでも~し、とつけて話します。 例えば・・・ 帰れし、泣けし、急げし、等です。 検索してみたのですが、どこの方言か分からなかったので教えて頂けませんでしょうか? 本人とはまだそこまで仲良く無いので、聞く事が出来ません。 よろしくお願いします。

  • 「片たす」 はどこの方言?

    山梨出身の友人が片づける事を良く片たすと言います。 山梨の方言かと思っていたら、埼玉を舞台にしたマンガの「クレヨンしんちゃん」 でも片たすという表現が出てきました。 果たしてどこの方言でしょうか? 関東地方では東京も含めて良く使うのでしょうか? それとも最近広がっている言葉でしょうか? ご教授ください

  • 方言について

    今NHKの朝ドラで独特の方言がブームになっていますが、それを耳にして気付いた事があります。 私は生まれも育ちも東京圏で、現在も在住しています。なのでいわゆる「方言」という物を全く使用した事がありません。それに今後仕事等で地元を離れる事はないと言っても過言ではありませんので、その機会もないでしょう。なので、最初に挙げた言葉が非常によく聞こえ、それを話せる人が必要以上に羨ましく思うのです。 きちんと言葉の意味が理解し合えればいいではないかと思われる方は少なくないですが、やはり割合的にいっても一度は地元を離れる人の方が多いのが現状です。 その土地と全く関わりがない人間が方言を使うのも印象が良くないという声を時たま聞きますので、このままそれを話す事もなく一生を終えるのも寂しいです。 何か良いアドバイスを頂けますか?

  • 方言を話せない人

    小生は地域柄方言を話せませんが、周囲で小生一人だけです。他にもこんな方はいらっしゃいますか?今後一生方言を使う事はないじゃろうが死ぬまでに一度使わないと気が済みません。 そんなに方言を話せない事は恥ずかしいでしょうか?以前その事で貶された経験があります。

  • 方言ですか?

    よく「ごみを捨てる」という事を、「ごみをなげる」という人がいますが、これはどこかの方言ですか? それとも口語ですか? ご教示願います。