• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏の弟さんが結婚します。)

彼氏の弟さんが結婚!お祝いの品を贈るのは気が引ける?

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.3

「その程度の付き合いの人」って、それは違うのでは? 弟さんからしたら「兄嫁(候補)」という人間関係ではないでしょうか? 質問者様からしても「弟夫婦(仮)」という人間関係になるわけですよね。 「(候補)」や「(仮)」が取れたときのために、今から良い関係を作っておいてマイナスになることはないでしょう。 高価過ぎないささやかなプレゼントは是非贈ってあげると良いでしょう

golden1988
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) 確かにそうですよね!私も今の彼といずれは結婚したいと考えているので、弟夫婦ともいい関係を築いて行きたいです!式はもう少し先なのでいろいろ考えてプレゼントしてみます(^-^)アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼氏の弟が結婚します

    彼氏(29歳)の弟(26歳)が10月の中旬に九州で結婚をします。 現在彼氏とつきあって1年半。 今一緒にすんでいます。 彼氏の家族(弟も)は九州の人にすんでいますが現在彼氏は中部地区に住んでいます 彼氏は結婚式にでるため実家に帰るのですが。。。 祝儀はいくらぐらいつつんだほうがよいのでしょうか?? 私もお祝いの品かなにか送ったほうがよいのでしょうか??(いつごろ?)

  • 弟の結婚祝いについて

    弟の結婚祝い金について悩んでいます。 私の結婚の時には、5万円頂きました。 今回は夫婦で出席します。 やっぱり、10万円包むべきでしょうか? もし、私の結婚式の時にお祝い金を頂いていない時は、幾らが妥当でしょうか? (お祝いの品は頂いたので、品物は渡すつもりです)

  • 弟の結婚祝いについて。

    弟の結婚祝い金について悩んでいます。 私の結婚の時には、5万円頂きました。 今回は夫婦で出席します。 やっぱり、10万円包むべきでしょうか? もし、私の結婚式の時にお祝い金を頂いていない時は、幾らが妥当でしょうか? (お祝いの品は頂いたので、品物は渡すつもりです)

  • 弟の結婚祝いと祝儀

    今年の11月に弟が結婚します。 祝儀はいくらくらい包むものなのでしょうか? ちなみに私達夫婦招待されます。 自分で調べたら、夫婦で出席の場合、5~10万で、それとは別に祝いとして1万程、と書かれていました。5万と10万、どちらがいいのでしょうか?(私達夫婦は40代です) 祝いの品は、私はギフト券でそれプラス、これから使えそうな毛布のペアとか、と思っていたのですが、旦那は「さるぼぼなんかいいんじゃないか?お守りだし」と言いました。 正直、さるぼぼはちょっと…と思ってはいるのですが。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 弟の奥さん

    私の息子のクリスマスプレゼントを弟夫婦が贈ってくれました。 弟は独身の頃から息子をかわいがってくれていました。 お嫁さんも気を使ってるんだろうな、と思い先日彼女宛にちょっとしたプレゼントを送りました。紅茶のセットです。高価だと気を使うと思ったので、食品にしました。 すると弟からお礼の電話が来て喜んでたわ~と。なぜ彼女宛にと手紙も添えたのに本人じゃなく弟から電話がきたのかな、弟いわく今出かけてるんだとのことだったけど、ものをもらったら有難うというのは、子供もわかる常識では?と思うんですけど、少し悲しくなり書いてしまいました。私は小姑ですか?ちなみに私は遠方で弟夫婦に会う機会は数年に一度です。

  • 弟家族との付き合い方

    弟家族との付き合い方でご意見を頂きたくよろしくお願いします。 弟夫婦に去年、子供が生まれました。 出産祝いとして5万程度の品物を贈りましたが、その後もお宮参りや初節句の行事があり、その都度お祝いを包んでいます。 お嫁さんの実家はとても裕福で、弟の家族はその近くに住んでいるので、孫のお祝い事の主導権はお嫁さんの実家のようです。 ちなみに私の両親は年金暮らしです。 私の子供はもう高校生と中学生なのですが、お祝い事は夫と私の両親と私達夫婦のみで済ませていたので、弟からお祝いをもらったことはありません。 弟はバツ一なので結婚祝いも2回包んでいます。 また弟が若いときにサラ金に手を出して、私が数十万立て替えましたが、それも返してもらっていません。 立て替えたお金は返してもらっていない、今までお祝いも一方的にあげるだけ、おそらく年取った両親の面倒も見ない、それなので弟自身にいい感情が持てません。 できれば弟夫婦のお祝い事にはあまり付き合いたくないのですが、よくないでしょうか? もちろんお年玉をあげたりはしますし、入学祝とか節目節目ではきちんとお祝いをするつもりですが、お嫁さんの実家主導の派手なお付き合いは遠慮したいのです。 自分の子供達がこれから大学進学を控え、お金を貯めなければいけませんし、弟夫婦に更に下の子が生まれるとなると、まだ20年位はお祝い事が続きます。 ちょっと憂鬱です。

  • ★弟の結婚祝い:何がいい?

    来週、弟が結婚式を挙げます。 姉として、何かお祝いとしてプレゼントをしたいと思っているのですが、どんなものが良いでしょうか? ほんとは「現金」が1番良いのでしょうが、だとすれば、姉としていくら位包めば良いものか・・。 できれば、思い出の品みたいなモノを贈りたいと思っています。ネットで調べたところ、メッセージ入りのマリンベルというものがあるようで・・・。 他にも「こんなモノがお勧め!」という情報やアドバイス、お願い致します。 挙式の日と2人の名前(イニシャル)を刻んだ世界で1つだけのモノを探しています。 とはいっても、もう日がないので焦っています。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 弟への結婚祝い金額(このようなケースでは・・)

    ・私=40歳(男) ・弟=37歳・初婚・入籍後約1年 弟夫婦とは年に2回程会う位で今後も変わら無い予定。 半年ほど前に弟の嫁とは私(と弟)の実家で初対面。 その際、両親の見ていない場面で5万円を入籍(結婚?)祝いに弟に渡しています。 その半年後の結婚式です。兄としていくら位包むのが適当でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚予定の義理の弟(25)へのプレゼント

    義理の弟へのプレゼントに悩んでいるので相談させてください。 妹の旦那の弟が秋頃結婚するのですが、以前私が結婚すると決まった時に、妹の旦那の兄弟一同よりお祝い品としてシャネルの長財布を頂きました(ネットで調べる限り10万相当)。 その時のお返しに、こちらもお祝い品を送ろうかと考えています。結婚前なのでベビー用品は気が早い気もしますし、やはりある程度使える無難なブランド品(ネクタイとかカフスボタンとかでしょうか)で、大体価格帯も同じくらいのものがいいかと思っていますが、若い男性が好む無難な物が分からず困っています。 25歳くらいの若い男性が身につけてお祝いになりそうなブランド、またお勧めの品があれば教えて下さい。

  • 弟夫婦と義妹の両親が遊びに来ます

    こんにちは 宜しくお願いします。 明日、弟夫婦と義妹の両親が揃って私の実家にやってきます。 弟には息子・娘がいて、初めて会うので先ほど、お菓子と衣類をプレゼントで買ってきました。 そこでとっても迷うのが、弟夫婦と義妹のご両親には何を挨拶の品で渡せば良いか…です。 弟夫婦にはもしかしたらいらないのかもしれないんですが、ご両親に手ぶらでご挨拶するのはなんとなくばつが悪いような気がしてなりません。 でも旅行中の荷物になることを考えると逆にご迷惑になるのかなーとも思います。 どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう