• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交際5ヶ月の彼女との結婚について)

交際5ヶ月の彼女との結婚について

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.5

譲らなくて良いじゃない? ただね、 譲らずに(丁寧に)1年は付き合い続けて、 僕なりの「確からしさ」の貯金をさせて欲しい。 それを選ぶ代償は、 だったら待てないわ(ならば他の相手を探すわ) 彼女が貴方に背を向けるリスクが発生する、という事。 彼女は、 自分なりの青写真にこだわっている人。 こだわっているからこそ、 そのこだわりに沿わないと感じた時の決断(判断)、 それもまた早いんだよね? 早いというよりも、 既に逸っている(ゆとりもあまり無い) そんな彼女でもあるんだと思う。 ハッキリ言えば、 結婚願望の方が上にあるから、 貴方との大きな喧嘩もやり過ごせている。 もっと言えば、 本当に貴方の事が好きなのか? 彼女側にはその部分の精査ってそんなに強くない。 彼女の心に「本当」まではない。そこまで要らない。 「本当」は彼女の結婚条件じゃない。 自分なりにこの人が好きで、結婚したい(しても良い)。 そう思えたらそれで良い(×本当) 貴方は違うでしょ? 結婚はしたい。 でも、 結婚したいから「こそ」、 この人は「本当」に僕を心から思ってくれていて。 僕もこの人を「本当」に心から思えている。 そんな二人の間の強固な本当の「⇔」を感じる事が、 貴方にとって結婚に踏み切らせる(具体性にも言及出来る) ところが、 貴方の中では、 大喧嘩が結構シコリになっている。 貴方の中の「本当」が揺らいだ瞬間なんだよね? それ以来、 彼女の気持ちは感じるし、 僕も衝突後の自分としては心を取り戻しているつもり。 ただ・・・ 確からしさのようなものはまだ微妙なんだよ。 貴方にはまだ「本当」が見つかっていない。 見つけたつもりだったけれど・・・ 大喧嘩を機に「本当に大丈夫か?」 むしろ不安方向の「本当」が生まれてしまった。 生まれているなら、 その部分を丁寧に手当てしてから進みたい。 そう考えている貴方には、 彼女側の具体性の要求が少し早い(逸っている)んだよ。 曖昧にしている訳でもないのに、 それでも待てないという心の貧乏ゆすりがある彼女。 気付いたら、 彼女に対して折れてばかりの自分。 これで良いのか? このままで良いのか? 貴方は今真剣に考えている。踏んばっている。 勿論、 彼女を仮に手放した場合、 直ぐに別の良い人が見つかる訳じゃない。 お互いに選択肢自体は多くない。 そんな二人が、 お互いにある程度「この人なら・・・」 そう見つけ合えた事実は大切にしたい。 それでも、 彼女に合わせたままでは、 自分の大事な心が置き去りにされてしまう。 結婚はゴールでは無くて「スタート」だ。 スタートを気持ち良く切りたいからこそ、 そこに至るまでのプロセス(交際)をもう少し。 貴方はやっぱりその部分は譲れないんだよ。 ただ、 譲れないに踏んばり過ぎると、 最悪彼女が背を向ける。 彼女は待てない人だから。 青写真が先にあって、 それに対して「今」をどのようにハメ込むか? 既に先を見た今になっている。 貴方は逆。 今があるから先が見える。 今にオッケーが出せるから、 先の自分たちの笑顔も想像出来る。 その部分は、 お互いに結婚願望があっても違うからね? 貴方はどうしたいのか? 貴方はどういう自分を大事にしたいのか? 自分自身を貫く代償と、 結婚自体は出来そうな彼女を失う代償と。 本当は、 代償自体を払わなくて済むように。 何とか彼女の逸りを抑え、 貴方が感じる事も自分の事のように理解してもらう。 それが「出来る」人だと感じられてこそ、 貴方は貴方なりのオッケーが出せるんだと思う。 ゆっくりと深呼吸を。 大事な貴方のこれからだからね? 改めて丁寧に考えてみる。 自分をもっともっと大切にね☆

datora
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 貴重なご意見参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 交際中の彼の気持ちについて

    結婚前提で交際中の彼について、出来れば男性の方のご意見を聞かせて頂きたいと思っています。 勿論女性の方でもご回答を頂けたら有難いです。 現在交際8ヶ月、元々知り合いの彼から結婚を前提にと言われて付き合い始めました。 共に29歳です。 彼が一度私の両親に挨拶をしておきたいと言うので、交際3ヶ月あたりで席を設けました。 私も一度彼のご両親にはお会いしたかったので、次は私が挨拶に行くよと伝えて、彼も予定を確認しておくと言ってくれました。 しかし何もなく現在に至っています。 当初はお互い30までに結婚しようと話していたのですが(二人とも来年で30です)、どうなっているのか聞いても「ごめん忘れてた!」などと言われて終わりです。 彼は子供も欲しいし早く同棲したいと言ってますが、私は結婚が具体的な予定として決まった後でないと同棲はできないと伝えました。 彼の仕事もかなり忙しそうなので、あまりしつこく話題に出さない様にしていたのですが… ご両親に反対されている、挨拶はまだ早いと思われている等…何かあるのか聞いても何もないと言ってます。 私は、いきなり挨拶に伺って「結婚します!宜しくお願いします!」と言うのは避けたい、一度挨拶をした上で、ご両親の許可を頂いてから話を進めたいと彼に何度も話しています。 全く進展がないので不安になり、何度か喧嘩もしてしまいました。 状況打開を狙ってブライダルフェアにも2人で行ったりしました。 以前喧嘩をした際に、「8月いっぱいまで待つけれど、それまでに何も無ければ結婚する気なが無いと捉えるよ」と伝えました。(これは3回くらい言ってます) しかし何もなく9月に…。 当初は結婚までの流れを2人で具体的に予定立てていたのですが、最初が挨拶だったので、完全に頓挫しています。 口では相変わらず(私と)結婚したいよ!と言ってますが…。 仕事が忙しいのも理解しているつもりです。 お互い実家住まいで家も近いので、平日の夜は3日に一度くらいで会っています。 デートは必ず彼から「今日会う?」と聞かれて会う形です。 彼の休みは日曜日だけなのですが、日曜日には殆ど会おうという話にはなりません。 疲れてるからゆっくり休みたいのだろうと思ってますが、休みの日に予定があっても当日まで話してくれません。 挨拶の話も進まない、私が会いたい時には会ってくれない。 そんな不満が消せません。 年齢的に周りがどんどん結婚していく中で、どうして私は話が進まないのかという悩みもあります。 色々調べたり友人に相談をしたりして、彼の気持ちを汲みつつ解決できないかやってきましたが… もう9月です。 どうして私ばかり悩んで譲歩しなければいけないのか… 完全に感情が負の連鎖に嵌っています。 なんというか、彼にとって私は都合の良い存在なのではと疑ってしまいます。 色々と書いてわかりにくく申し訳ありません。 ・結婚する気はあるのか ・状況から予想される彼の心理 ・そもそもこのままダラダラと付き合っていて良いのか このあたりに関してご意見を聞かせて頂きたいです。 彼の事は好きですが、自分の年齢なども考えて、もうどうしたら良いのか分からなくなりつつあります。 宜しくお願いします!

  • 彼女との結婚について

    いつもお世話になっています。 当方30代後半の男性で、昨年の夏頃から付き合い始めた彼女(30代半ば)との結婚について悩んでいます。 彼女は結婚願望が強く、付き合う当初から結婚を前提に付き合ってほしい、 2年3年と長く付き合えないと言われ、当方もいい年なので結婚を目標に付き合い始めました。 ほぼ毎週デートを繰り返し、付き合い当初は冗談も言い合って仲良くしていたのですが、 交際2ヶ月くらいからは彼女の反応が本当に私のことが好きで付き合っているのか、 結婚できる可能性があるから私と付き合っているだけなのか、分からなかったので、 途中で彼女から結婚の時期の話はあっても、具体的にいつ結婚するかこれまで話をしてきませんでした。 体の関係も付き合い当初はあったのですが、 交際2ヶ月くらいからはなく誘っても拒否されるようになり、 デートも主に日曜に夕食を食べ適当に飲むだけになっていきました。 (多少の遠出はあります) 2月になり彼女から結婚について進展がないということで、 いつ結婚するのか真剣に話し合うことになりました。 当方からはこれまでの彼女の反応もあり、お互いの距離を感じるので結婚に向けて9月くらいまで付き合って距離を縮めていこう、 そして9月に具体的にいつ結婚するか話をしようと提案しましたが、 彼女は期間が長いと納得せず、お互いが折れて4月末を目途に結婚するかどうか決めようということになりました。 それから今に至り、先週久しぶりに土曜日にデートをしたのですが、 今だに距離感が縮まることもなく、今週は連絡もない状況です。 当方は彼女との距離を縮めていきたいとは思っているのですが、 早く結婚したいという割には、 彼女から積極的に距離を縮めていこうという気持ちがあまり感じられません。 また確証はないのですが、どうも週末の彼女の行動が怪しくも思えてきます。 当方は前向きに考えていきたいのですが、 この状況が4月末まで続くなら別れようかとも考えています。 現状を打開しはっきりさせるたいと思っているので、 皆様からのアイデアもしくはアドバイスを頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 年内に結婚予定なんですが、彼にまったく貯金がないことがわかりました。

    年内に結婚予定なんですが、彼にまったく貯金がないことがわかりました。 前から年内に結婚したいとか言ってたし式をあげたいとかも言ってたので、少しかは貯金あるかと思ったら全くないんです。それで少し喧嘩になったのですが彼は開き直ってるのに頭にきました。 あげくの果て「少し会うの止めようか?お金かかるから」って言うんです。私とデートするときはお昼はお弁当作っていったりして外食とかはしないようにしてるのに、私のせいにしてるようで悲しくなりました。そのほかはお酒とたばこ代とかで使ってるらしくて、その嗜好品を減らしてほしいです。 こんな彼をどう思いますか?情けなくないでしょうか?

  • 交際4ヶ月の彼女を悲しませた。どうしよう・・・

    僕は36才で2月14日に交際して4ヶ月経つ29歳の彼女がいます。先日彼女の実家(両親が外出している時に家に入っている)で話をしていて突然彼女が悲しくなりすすり泣く様な状態になり、何があったのかを聞いても黙ったままで答えない状態が続きました。 1時間30分ほど沈黙が続いて彼女が出かけようと言ったのでデートに出かけました。 その日は、夕方にいつもより早い時間に彼女を家に送りバイバイしました。 デートは基本二人で決めた共同財布から支出してますし、データプランは自分が決めて彼女が行きたいところあれば言ってもらう様にしています。 6月19日・20日と彼女のバースデー旅行でUSJへ行ってきましたが、翌日からのLINEを送ったときの返信がいつもより遅く感じたりもしています。 電話しても不出でLINEも既読ならずそのままの状態です。どうしたら良いか困ってます・・・ご意見お願いします。

  • 結婚を維持するための秘訣

    結婚後に、結婚を維持できるかどうかの秘訣は何だと思いますでしょうか? ふと周囲を見返したときに、「維持できている人」は喧嘩したときでも「お互いに譲歩することができる」という点があるように見受けています。「維持できない人」は、喧嘩したときに、「譲歩しないor自分を優先させる」という傾向があるように感じております。 また離婚してしまった方の理由を聞くと、何らかの理由で「相手よりも自分を優先させる」決断があることがおおいので、どこまで相手を尊重し、自分優先を最小限に維持できるかが重要なのかなと(もちろん譲歩しすぎて相手にナメられるというのはあるので、ここが難しいかとは思うのですが)。 「思いやりは大切」とも言いますので、この法則はある程度は一般化的に通用するものなのか、皆様のご意見を頂けたらと思いました。経験則などもありましたらぜひシェア頂けると幸いです。

  • 結婚相談所からの紹介、交際後どのくらいで結婚?

    結婚相談所から紹介され5ヶ月交際している彼がいますが、驚く位、結婚について話がでません。 お互い結婚を目的として相談所を利用したのだから3、4ヶ月も交際すれば結婚の話が出るだろうと思っていたので不安になってきました。 彼の事は好きだけど、私はもう36歳なので、出産できる年齢を考えるとあまりゆっくりと待ってもいられません。 彼は2歳年下で、仕事が忙しいらしく休みは週に1度休めるかどうかの状態。 デートの約束は当日の午前中でないと約束してくれないため、私がいつも日曜の予定をできる限り空けておいて、私から今日は会えますか?とお誘いしている状態です。 せっかく予定を空けていたのに用事があるからと断られた時には、ものすごい脱力感に襲われ、最初から分かっていた予定ならもっと早く知らせてほしかったと悲しくもなります。 デートしてる時は楽しく過ごせますが、結婚に関するような話題は一切出ず、遅い時間になったら帰るだけです。 このままの状態がいつまで続くのか不安になってきました。 相談所の紹介で交際した場合、どのくらいの期間交際をして結婚するのが普通なんでしょうか?

  • 交際2か月、スキンシップが図れない・・・

    30代男性。 27歳の女性と交際して2か月になります。 お互い、それなりの年齢のため、結婚を前提としてお付き合いしています。 毎週デートしているので、8回以上はお会いしており、順調だと思います。 しかし、彼女とスキンシップを図ろうとは思うものの、現在までほとんど スキンシップができていません。 手すらつないだことがなく・・・。 理由は何となくですが、彼女に拒否されるのが怖いという心理が働いているようです。 私は女性経験が少なく、しかも、過去に好意を持った女性に手を繋ごうと提案して、 断られたことがあって、やや慎重になっています。(もともと奥手です・・・) また、彼女は「嫌なことははっきり嫌」というタイプなので、スキンシップを図って、 「嫌」とハッキリ言われたり、嫌な顔をされたら「キツイ・・・」というのが正直なところでして。 ちなみに彼女からスキンシップを私に対して促すような発言・行為・サイン自体は今のところ、 感じられません。 先日、初めて彼女の家に遊びに行って家デートができ、 「今日こそは」と決意して行ったにも関わらず、 帰り際に彼女の頭をポンポンと撫でるのが精いっぱいでした。 (※ちょっとびっくりした感じでしたが、嫌がるそぶりもなく、素直に頭をポンポン された後、「気を付けてね」と言って見送ってくれました) 悔しいことに14時から19時まで5時間も二人でゲームやTVを見ていたのですが、 2人で横に並んで座ってても肩が触れあわず、コブシ4個分くらいの微妙なスペースができ・・・。 TV番組を見ながら雑談をしていて、いきなり彼女の手を握るのも気が引けたし、 彼女と抱き合ったり、手を握るきっかけというか、口実がどうしても思いつけませんでした。 彼女からはいつでも家に遊びに来ていいし、今度は私の家に遊びに行きたい、 と言ってくれました。 たぶんですが、キスくらいはいけそうな雰囲気ですよね? 何とか、スマートに手を握ったり、ハグをしたりできる方法、きっかけ作りはないでしょうか。 外デートと家デートの2種類に分けてアドバイスいただけないでしょうか。 我ながら相当情けない質問なのですが、踏み込むのを怖がっている自分がいます。 何卒よろしくお願いします。

  • 結婚2ヶ月まえになって・・・

    結婚直前になってトラブルになり困ってます。自分が至らなく批判的なご意見でも構いません。よろしくお願いします。今後、彼女にどう接したら良いか判りません。 付き合い当初からちょくちょくとお互いの考え方の違いがあり喧嘩もしました。自分としては多少の事は話し合って少しずつ解決出来ると思うのですが、彼女としては我慢ならないみたいです。 例をあげると自分が結婚に対して盛り上がっていないとか、ベタベタするのがあまり得意ではないのですが、それも不満みたいです。彼女はすぐ泣き過呼吸になります。ですから余り強い言葉を言う事も出来ません。状況が悪化したのは最近で前に結婚指輪を買ったのですが、先日デパ-トに行った時に300万位の指輪が欲しいと言って、自分がこの指輪じゃ不満なの?と聞いたら冗談かもしれないけど不満だと言われました。そのときは我慢出来なくて帰りは一言も口をきかず家に帰ってからバカにするな!と言いました。とうぜん彼女は泣き出し過呼吸になり自分は焦って慰めましたが、彼女は実家に帰り泣くのでとうとう向こうの両親も反対したみたいです。彼女も今後の生活に不安でどうするのか迷っており、泣いてばかりです。彼女が結婚を本気で諦めたらそのときは自分も従おうと思います。たとえ彼女が今回は我慢してくれても、またちょっとしたことで喧嘩したらどうなるのかと思うと少し不安にもなります。自分としては彼女を泣かせたくないし、彼女と一緒にずっと暮らしたいと思っています。その事も伝えましたが今は彼女がどう判断するのか待っている状態です。 これだけではよく伝わらないと思います。文章力もなく申し訳ないのですが、なんでも結構なので宜しくお願いします。

  • 結婚9ヶ月目なのですが

    最近、主人が携帯を機種変をしました。新しい携帯に夢中で、前の携帯は目覚まし時計化しています。 話は前後します・・・2009年12月末にプロポーズされ、年明け2010年1月からお互いの両親に報告、顔合わせの日程などを決めていく段取りのはずがなかなか進まなかったのです。プロポーズをされてから、間を置かずに私としては結婚式を(そんなに盛大でなくて良いので)挙げたいと彼に伝えていました。ところが、「絶対に結婚式を挙げたくない!」と言われ、理由を聞いてもあやふやで、金銭的な問題?と聞いても「そうではない」というのです。それから1ヶ月以上話し合いました。話し合いといっても「やりたい!」「やりたくない!」の平行線だったのですが・・・そんな中、彼のご両親にご挨拶の日程が決まり、義母から「結婚式は?(どうするの?)」と聞かれたのです。ホントに喉元まで「息子さんが頑なに反対していて・・・」と言いたい所を「まだハッキリとは決まってなくて・・・」と答えたところ、苦笑いが返ってきました。なんとか、ブライダルフェアに2人で行くところまで約束でき、「親族だけで挙げるなら良いよ」と言ってもらい、2010年10月に挙式をすることが出来たのです。が、挙式までが大変でした。当然、ブライダルフェアや衣裳の試着、打ち合わせは私1人で行くことが多く、内金を納めにも母と私で行きました。 そして、今日、その目覚まし時計と化している携帯のメールの履歴を見てしまったのです。いけないこととは思いましたが、私は結婚式に10年以上付き合いのある友人を呼びたかったのです。主人に友人はいないのか知りたかっただけだったのです。信じられないのですが、主人は挙式の最中にぽろっと私に「友だちを呼べば良かったな~」なんて言い放ったのです。しかし、その後友人についての話は一切ないので不思議に思っていました。そういう思いもあり見てしまったのですが。 男性の友人はパラパラと出てきたのですが、女性の名前が・・・しかも、私が1人でブライダルフェアや、試着に行っている時にその女性とデートしていたのです。私には仕事と言っていたのに。両家の顔合わせの食事会の次の日も私には「両親を東京観光させてあげるんだ」と言っていたのに、女性とデートの約束をしていたようなのです。メールを見る限り、現在はその2人の女性とは続いてはいないようなのですが。なんだか、その当時のことを思い出すと、1人で悩んで結婚式を進めた私はなんだったんだろうと思います。主人もそんなに嫌で他の女性に気が向いていたのなら、もしかしたら今の結婚生活もなかったのかな・・・とか思ってしまいます。気持ちの整理が出来ません。どう切り替えていけば良いのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 付き合って1ヶ月で振られました

    23歳男です。 出会い系を通して付き合い、1ヶ月で彼女から振られました。 付き合った当初から私のほうが気持ちが強く、温度差がある状態でした。 ですが先日デートした時に初めて「好き」と言ってくれて、楽しくデートできたと思っていました(Hもしました)。しかし1週間後、LINEで「合わない」といわれ、その後連絡しても全く返ってきません。具体的に何がいけなかったのか、理由を聞きたくて重たいメールをたくさん送ってしまいました。そのせいで嫌われてしまったのか、あらゆる連絡手段をブロックされた状態です。お互いのことが少しずつ分かりだし、これからという時だったので、混乱しており大変ショックを受けています。ずっと大切にしていきたいと思っていた人なので、今でも好きすぎてつらいですが、それでも諦めようと思っています。 そこで、重いメールを送ってしまったことの謝罪と、これまでの感謝をどうしても伝えたいと思っています。伝え方としては連絡手段がないため、会いに行って手紙を渡すしかありません。しかしバイト先に行くことになるので、相手にとっては怖いし迷惑でしかありません。正直、短くとも付き合っていたのだから、一方的に切り捨てるのはどうかと思います。せめて最後に手紙を渡すだけでも、許される行為ではないでしょうか。 それでもあまりに身勝手な行為に変わりはないので、みなさんのご意見をいただけると幸いです。