• ベストアンサー

淋菌

淋菌になり 婦人科でロセフィン点滴受けましたが 一週間経っても 喉の痛みと赤みが引きません 効果がなかったのか不安です この先 どのような治療になるのか不安です 淋菌は 性器&咽頭治るのか不安でノイローゼになりそうです 詳しい方アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.1

今は強力な薬があり様々な治療法があり医師の指示に従って行けば完治します。 お大事にしてくださいね

hasuuko32
質問者

お礼

ありがとうございます 心が楽になりました 前向きに治療しようと思えました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 淋菌

    先日 下腹部の痛みで 動けなくなり 排便の時などは あまりの痛みで おかしくなりそうでした どうにか 病院に行ったら 原因不明で入院する事に でも 淋菌と分かり 点滴一本して 退院してきました 下腹部の痛みが 始まったのは 生理の最終日です 最後のエッチは その七日前です その相手に淋菌だから 病院に行くように言ったら やはり 淋菌でした   喉?口? やっぱり 淋菌になっているのでしょうか? 婦人科で 恥かしい思いをしているので 病院に行く 勇気がありません 必ず 淋菌になっているものでしょうか? 後 女性は保菌者でも 分からないでいるといいますが 以前の彼にも うつしている可能性はあるのでしょうか?うつされた可能性があるでしょうか? 彼は 性器などは 異常は無かったみたいですか 喉が 弱く よくタンが絡んでいたり 高熱を出したりしていたのですか 元彼が 淋菌だったと いう可能性は あるのでしょうか? 元彼とは 八ヶ月位前にしたのが 最後なのですか・・・ 私は おりものはあった気がしましたが あまり気にしていなかったので 元彼にも 淋菌の検査を受けるように言った方が いいのでしょうか? ここ数年 何人かと性行為をしましたが 何処まで疑った方がいいのですか? 淋菌をうつさない様にするには 家族と一緒のお風呂とかは 入らない方がいいのでしょうか? 人に うつさない様に気をつけることは何がありますか?

  • 淋病(淋菌)

    咽頭検査で グラム陰性球菌 1+ Neisseria sp. 淋菌と診断され点滴処置となりました。 医師は一日経てば消える菌だからとのことでしたが 1ヶ月後にまた検査に来てとのこと。 ごくまれに抗生剤が効かない菌があるから その確認でと言われ… 一日経てば消えるということなのに よく意味が分からず、後日他の医療機関で検査すると (同じく咽頭検査)淋菌はマイナスでした。 てことはもう菌はいないのか、それとも淋菌には 種類があるのか… 不安でたまりません。

  • 妊娠中の淋菌性咽頭炎

    淋菌性咽頭炎の検査とは妊娠には影響のないものなのでしょうか? そして陽性反応がでた場合それは「100%(に近く)淋菌性」と思って良いですか? と、いうのも昨日初めて行った病院から『淋菌に類似する菌は誰の咽喉からも検出される。よって淋菌とは判断できない』と言われたのです。 そしたら、「淋菌性咽頭炎」なんて存在しないのでは?と浮かびましたが、その医師とは合わないと思い何も聞かず帰宅してしまいました。 ちなみに、ただ検査をしていただきたいだけです。 近いうちに他の病院にかかりたいと思いますが、その前に少しでも学んでおきたいので(今ある不安を少しでも拭うため)お力添えよろしくお願いいたします。

  • 淋病(淋菌)

    咽頭検査で グラム陰性球菌 1+ Neisseria sp. 淋菌と診断され点滴処置となりました。 医師は一日経てば消える菌だからとのことでしたが 1ヶ月後にまた検査に来てとのこと。 ごくまれに抗生剤が効かない菌があるから その確認でと言われ… 一日経てば消えるということなのに よく意味が分からず、後日他の医療機関で検査すると (同じく咽頭検査)淋菌はマイナスでした。 うがい液で検査しました。淋菌PCR(−) てことはもう菌はいないのか、それとも淋菌には 種類があるのか… 不安でたまりません。 後日というのは最初の検査から2日後です。 PCRと培養検査の違いもおしえていただけたら ありがたいです。

  • 淋病の治療について

    下腹部痛、おりもの異常、喉の痛みという症状があり、検査しましたが、淋病の陽性反応が咽頭からだけ出ました。 陰性でも症状があるなら下も間違いないとの事で、両方一度に治療できるロセフィン点滴をしました。 一度で治る、と言われたもののあまり良くならず再度受診。顕微鏡では見つけられずまたロセフィン点滴。 これで治らならければ世界で二例目のスーパー淋病と言われたのですが… 点滴で治らなかった方いらっしゃいますか? もしその場合はどんな治療になりましたか?

  • 淋菌感染症について

    今妊娠7週目の妊婦です。2週間ほどに妊娠がわかり産婦人科で 子宮がん検診と共におりものの検査を受けました。 今日検査結果を聞きに行きましたところ淋菌核酸同定SDAというのが+になっておりお医者さんから治療が必要だといわれました。 そのときは淋菌感染症自体が何かよくわからず何も聞けずだったのですかお医者さんには (1)だんなさんも感染してる恐れがあるので泌尿器科に行ってもらい治療が必要であればしてもらうこと (2)私は妊娠しているため今は薬を服用できないのでもう少しして胎児が大きくなってから治療しますといういこと (3)だんなさんとはコンドームを使用して性交渉してくださいとこのこと ということを言われました。 帰ってきてからすごく気になってきたことがあったのでここに質問させてもらいました。 一つ目はこの菌がどこから移ったかということです。 私は結婚して三年になりますが主人以外と性交渉はもったことがなく 二年前にも妊娠していますがそのときには淋菌感染症にはかかっていませんでした。 主人の様子は今のところ膿が出たり排尿時に痛みがあるといったといった様子は見られません。 ということは主人は感染していないのでしょうか・・。前の質問内容の回答を見せていただくと男性は感染すると早くに症状が出るようですが。 主人が浮気していたのかなと不安になっています。 感染源がどうしてもわからないもので・・・。 また2歳の男児がいるのですが洗濯物など別にしないと2歳でも感染してしまうのでしょうか・・。 ご存知の方がおられましたらどのような内容でもかまいませんので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 喉の淋病

    性器の淋病は 女性の場合 発病しない事があるそうですが 喉の場合は どうなのでしょうか? いろいろ ネットを見たり 考えたりしていた 去年のお盆頃に 原意不明の高熱で 一週間近く動けなくなっていました 薬(クラビット・カロナール)なので どうにか治ったのですか その時は 排泄痛やかゆみなどは 無く ただ 高熱が続いただけでした  その後 10月頃 今度は喉の痛みで 唾さえ飲めなくなり 耳鼻科に行き 点滴や薬(サワシリン・ブロスター・アストミン・アレグラ)などを 飲んで これも良くなりました だけど 前月 性行為をした後 今度は 下腹部の痛みで 婦人科に行ったら 淋菌だと 言われ今も経過観察中なのですが 喉の淋菌も調べてもらった方がいいのでしようか? これは 婦人科でなく やっぱり耳鼻科ですか?

  • 淋菌の擬陽性?

    淋菌の擬陽性? 27歳男です。 3週間程前に突然残尿感がし始め、頻尿、排尿後の違和感があり(排尿痛、膿、発熱等は無し)、 泌尿器科に行ったところ、抗生物質を処方され、飲み始め2,3日で症状は完全に治まりました。 初診時の尿検査の結果を聞いたところ、尿中白血球数がやはり多く尿道炎か膀胱炎という診断でしたが、菌は認められませんでした。 服用開始から1,2週間後、それぞれ尿検査をしましたが、いずれも白血球数は正常に戻っていたため、主治医からは「もう大丈夫」と言われました。 しかし、症状が出始めた当初、不安でいろいろ調べたところ、淋菌などの菌が泌尿器のトラブルになる可能性もあると目にしていたので、 パートナーに感染させてはいけないと思い、淋病・クラミジアの検査を追加でお願いしました。 (服用開始から2週間後の時点) その結果、淋菌の検査(PCRと報告書に記載)で陽性が出ました。 しかし、私には一度も風俗の経験はありませんし(公衆浴場にも2,3カ月行っていません)、彼女以外との性交も5年以上前のことなのでその旨医師に伝えると、もし彼女が保菌していないのであれば、 淋菌の死骸による擬陽性の可能性が高く、「性交は問題ない」と言われました。 彼女も過去私以外との性交はなく、現在自覚症状もありません。 また、彼女は別件で婦人科に行った際、おりものの検査もしてもらったのですが、「特に異常なし」との診断でした。 なお彼女との性交時コンドームは必ずしています。 以下事項に、分かる項目だけでももちろん結構ですので、アドバイスいただけますと幸いです。 (1)私が淋菌を保菌している可能性はあり、彼女に感染させてしまう危険があると考えられるのでしょうか。 (2)死骸による擬陽性であった場合、再度検査しても同様の理由で陽性になるのでしょうか。 また、死骸は排出されるものでしょうか。 (3)もし擬陽性の場合、感染性のある淋菌を保菌していないと確定できる方法はあるのでしょうか。 (4)通常女性のおりもの検査の結果「特に菌もなく異常なし」との診断を受けた場合は、淋菌もなしと考えていいのでしょうか。 (今回の私の淋菌陽性結果が出る前でしたので、検査した菌名は具体的に聞いていませんでした) (5)今回の尿道炎・膀胱炎の症状は、膿や排尿痛がなかったことから、淋菌によるものではないと考えられるとの診断でした。 感染経路の問題は無視して、もし淋菌が尿道炎の原因であれば、その死骸が検出されたことは理解できるのですが、そうでないとなると死骸が存在する=擬陽性になった理由が分かりません。 この結果をどう考えるべきか、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 淋菌に効く薬

    主人に淋菌をうつされて困っています。 今5ヶ月の子供に授乳中なので、服用しても授乳できる薬を飲みたいのですが、どの様な薬が良いのでしょうか? 今かかっている産婦人科で1度目はピクシリンカプセル250mgを出され、服用しましたが、その後の検査で再び陽性が出たため、今回はセフゾン100mgが処方されました。でも、医者には「この薬は弱いから、もしかすると効かないかもしれない」と言われました。医者自身はもっと強い薬(キノロン系など?)を出したいようなのですが、私が授乳できないのは困るといってこの薬を出してもらったのです。 (うちの子は、哺乳瓶をまるっきり受付けないので) 淋菌に比較的よく効いて、かつ授乳も出来る薬ってありますか? できれば専門家の方に教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。 あと、以前ピクシリンを2週間服用していた間は自覚症状(おりものの量)がなくなり、その時は医者も効いているようだ、と言っていたのですが、この薬を又何週間か(例えば3週間とか)飲めば徐々に効いてくる、ということはないのでしょうか? 色々質問して申し訳ありませんが、とても困っているので、宜しくお願いします。

  • 婦人科で内診を受けたところクラミジアかもしれない

    閲覧ありがとうございます! 婦人科で内診を受けたところ 子宮の入り口が炎症を起こしていると診断され、 クラミジアかもしれないと言われました。 結果は一週間後にでるのですが、 色々と調べてみると オーラルで感染する咽頭クラミジアというものを知りました。 よく、口でするのですが 性器感染はして、咽頭感染はしないということは ありえるのでしょうか? 咽頭に感染してる確率も十分 あるはずなのですが… わたしはいま付き合ってる彼氏が初めてで 彼以外の人と経験はありません。 なので、彼からの感染だと思います おりものが多かったので性器感染の、症状は あったのですが、喉の症状はまったくありません。

専門家に質問してみよう