• 締切済み

妊娠中の淋菌性咽頭炎

淋菌性咽頭炎の検査とは妊娠には影響のないものなのでしょうか? そして陽性反応がでた場合それは「100%(に近く)淋菌性」と思って良いですか? と、いうのも昨日初めて行った病院から『淋菌に類似する菌は誰の咽喉からも検出される。よって淋菌とは判断できない』と言われたのです。 そしたら、「淋菌性咽頭炎」なんて存在しないのでは?と浮かびましたが、その医師とは合わないと思い何も聞かず帰宅してしまいました。 ちなみに、ただ検査をしていただきたいだけです。 近いうちに他の病院にかかりたいと思いますが、その前に少しでも学んでおきたいので(今ある不安を少しでも拭うため)お力添えよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

どんな検査でも感度、特異度は100%ではないので、偽陽性(陰性なのに陽性となる)、偽陰性(陽性なのに陰性とでる)がありえます。よって、どんな人にするかで検査の正確性が違ってきます。 たとえば、多人数と接触するホモの人が迅速診断キットでHIV陽性ならまずHIVですが、その辺の爺さんに同じ検査をしてHIV陽性とでてもHIV陽性である確率は10%しかありません。 淋菌は、通常の培地には生えにくいので、淋菌を狙って検査しないと通常は検出できません。また、妊婦の一般検診に咽頭の淋菌検査ははいっていませんから、なぜ、咽頭の検査をしたのかが大事でこれが検査の正確性を決めます。なぜ、咽頭の検査をする事になったのか、また、どういう検査で陽性になったのか、が問題です。 なお、淋菌性咽頭炎はそう珍しい疾患ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

検査には抗体検査(今までにかかったことがあるかを調べる検査で現在かかっているかどうかは分らないことが多い)と抗原検査(細菌若しくはウイルスが存在するかどうかを調べる検査)があります。 >淋菌性咽頭炎の検査 抗原検査の場合、咽頭を綿棒でこすり検体採取し培養を行います。 抗体検査の場合は、血液で調べることになると思いますが、この検査においては、過去に淋菌に感染したことがあるかどうかは分りますが、部位や現在治療の必要があるかなどは分らないことが多いです。 いずれの検査も、妊娠に影響を及ぼすとは考えにくいです。 抗体検査で陰性なら特に心配することはないと思いますが、 抗体陽性の場合は、更なる検査と場合によっては治療が必要です。 (膣部感染の場合は妊娠の経過に影響を及ぼす可能性があります。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 淋菌性咽頭炎の検査方法

    淋菌性咽頭炎の検査は採血と尿検査でも出来ますか? 先日、陰茎のかゆみと喉の痛みで泌尿器科へ行きました。尿と採血をしてもらい、ヘルペスは陽性で尿淋菌と尿クラミジアは陰性でした。現在、喉の痛みはありません。淋菌性咽頭炎の疑いは払拭しても問題ないでしょうか?ただの風邪の症状?陰茎のかゆみと喉の痛みの発生は同時期では無く、喉は4日ほど後でした。夜更かし等しており風邪をひいてもおかしくない生活でした。

  • 淋病(淋菌)

    咽頭検査で グラム陰性球菌 1+ Neisseria sp. 淋菌と診断され点滴処置となりました。 医師は一日経てば消える菌だからとのことでしたが 1ヶ月後にまた検査に来てとのこと。 ごくまれに抗生剤が効かない菌があるから その確認でと言われ… 一日経てば消えるということなのに よく意味が分からず、後日他の医療機関で検査すると (同じく咽頭検査)淋菌はマイナスでした。 てことはもう菌はいないのか、それとも淋菌には 種類があるのか… 不安でたまりません。

  • 淋病(淋菌)

    咽頭検査で グラム陰性球菌 1+ Neisseria sp. 淋菌と診断され点滴処置となりました。 医師は一日経てば消える菌だからとのことでしたが 1ヶ月後にまた検査に来てとのこと。 ごくまれに抗生剤が効かない菌があるから その確認でと言われ… 一日経てば消えるということなのに よく意味が分からず、後日他の医療機関で検査すると (同じく咽頭検査)淋菌はマイナスでした。 うがい液で検査しました。淋菌PCR(−) てことはもう菌はいないのか、それとも淋菌には 種類があるのか… 不安でたまりません。 後日というのは最初の検査から2日後です。 PCRと培養検査の違いもおしえていただけたら ありがたいです。

  • 淋菌の擬陽性?

    淋菌の擬陽性? 27歳男です。 3週間程前に突然残尿感がし始め、頻尿、排尿後の違和感があり(排尿痛、膿、発熱等は無し)、 泌尿器科に行ったところ、抗生物質を処方され、飲み始め2,3日で症状は完全に治まりました。 初診時の尿検査の結果を聞いたところ、尿中白血球数がやはり多く尿道炎か膀胱炎という診断でしたが、菌は認められませんでした。 服用開始から1,2週間後、それぞれ尿検査をしましたが、いずれも白血球数は正常に戻っていたため、主治医からは「もう大丈夫」と言われました。 しかし、症状が出始めた当初、不安でいろいろ調べたところ、淋菌などの菌が泌尿器のトラブルになる可能性もあると目にしていたので、 パートナーに感染させてはいけないと思い、淋病・クラミジアの検査を追加でお願いしました。 (服用開始から2週間後の時点) その結果、淋菌の検査(PCRと報告書に記載)で陽性が出ました。 しかし、私には一度も風俗の経験はありませんし(公衆浴場にも2,3カ月行っていません)、彼女以外との性交も5年以上前のことなのでその旨医師に伝えると、もし彼女が保菌していないのであれば、 淋菌の死骸による擬陽性の可能性が高く、「性交は問題ない」と言われました。 彼女も過去私以外との性交はなく、現在自覚症状もありません。 また、彼女は別件で婦人科に行った際、おりものの検査もしてもらったのですが、「特に異常なし」との診断でした。 なお彼女との性交時コンドームは必ずしています。 以下事項に、分かる項目だけでももちろん結構ですので、アドバイスいただけますと幸いです。 (1)私が淋菌を保菌している可能性はあり、彼女に感染させてしまう危険があると考えられるのでしょうか。 (2)死骸による擬陽性であった場合、再度検査しても同様の理由で陽性になるのでしょうか。 また、死骸は排出されるものでしょうか。 (3)もし擬陽性の場合、感染性のある淋菌を保菌していないと確定できる方法はあるのでしょうか。 (4)通常女性のおりもの検査の結果「特に菌もなく異常なし」との診断を受けた場合は、淋菌もなしと考えていいのでしょうか。 (今回の私の淋菌陽性結果が出る前でしたので、検査した菌名は具体的に聞いていませんでした) (5)今回の尿道炎・膀胱炎の症状は、膿や排尿痛がなかったことから、淋菌によるものではないと考えられるとの診断でした。 感染経路の問題は無視して、もし淋菌が尿道炎の原因であれば、その死骸が検出されたことは理解できるのですが、そうでないとなると死骸が存在する=擬陽性になった理由が分かりません。 この結果をどう考えるべきか、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クラミジア 淋菌 大腸菌

    淋菌や大腸菌に過去にかかってるか調べるにはどうしたらよいですか? 感染してから気づかずに何年間たっても淋菌や大腸菌は、子宮頚管検査で陽性でますか? 不妊治療専門の病院を教えて下さい。

  • 淋菌

    先日 下腹部の痛みで 動けなくなり 排便の時などは あまりの痛みで おかしくなりそうでした どうにか 病院に行ったら 原因不明で入院する事に でも 淋菌と分かり 点滴一本して 退院してきました 下腹部の痛みが 始まったのは 生理の最終日です 最後のエッチは その七日前です その相手に淋菌だから 病院に行くように言ったら やはり 淋菌でした   喉?口? やっぱり 淋菌になっているのでしょうか? 婦人科で 恥かしい思いをしているので 病院に行く 勇気がありません 必ず 淋菌になっているものでしょうか? 後 女性は保菌者でも 分からないでいるといいますが 以前の彼にも うつしている可能性はあるのでしょうか?うつされた可能性があるでしょうか? 彼は 性器などは 異常は無かったみたいですか 喉が 弱く よくタンが絡んでいたり 高熱を出したりしていたのですか 元彼が 淋菌だったと いう可能性は あるのでしょうか? 元彼とは 八ヶ月位前にしたのが 最後なのですか・・・ 私は おりものはあった気がしましたが あまり気にしていなかったので 元彼にも 淋菌の検査を受けるように言った方が いいのでしょうか? ここ数年 何人かと性行為をしましたが 何処まで疑った方がいいのですか? 淋菌をうつさない様にするには 家族と一緒のお風呂とかは 入らない方がいいのでしょうか? 人に うつさない様に気をつけることは何がありますか?

  • 咽頭炎かな?どの病院に行けばよいか教えてください。

    私は2日間悩み事をして、食事ものどを通らず、ずっと寝込んで たくさん泣いてました。 そして2日後には悩みも晴れたのですが、この2日目に 喉がものすごく燃えるように痛くなりました。 そして、今度は食欲はあるのに、つばを飲むのも辛いほど痛く、 飲み込めない為に物が食べられなくなりました。 一応、民間療法である、大根はちみつや、のどスプレー、 のどあめをなめたり、水分を取ったりしてます。 痛いので、耳鼻科に行きました。 そして、喉が痛くて嚥下障害が起きて・・・と医師に話しました。 すると、内視鏡を入れられたり、血液検査をされたりもしたのですが 「あなたが言っている症状と、私が見たのと血液検査の結果からは 一致しません。これだけ調べても正常に見えるのですがねぇ」 と言われ、「何か分かりませんね」と言われて6千円払って お薬ナシで帰宅しました。 その日の晩から2日間、喉がさらに痛くなりました。 声は出るし、だるさもないのですが、 舌の上から喉にかけて腫れている感じで痛く、そればかりか 耳や上の奥歯まで痛いです。 主人がまた病院に連れていってくれようとしたのですが、 また「わからない」と言って返されても意味がないので 1日様子を見させてと言ってます。今晩か明日にでも病院に 行こうかと考えております。 ネットで色々調べたら、 ・ストレスや気温差から来ることもある ・咽頭の腫れ、嚥下障害 ・耳が痛くなることもある ・熱が出る といった点が似ていた「咽頭炎」ではないかと思うようになりました。 こういう症状などがあるのですが、病院は 耳鼻科に行くべきですか?それとも内科に行けば良いですか?

  • (やや長文)咽頭が膿み、高熱が続きます

    23歳男性です。 2日前に、発熱(39.7度)のため病院に行きました。喉が化膿しているとのことで、綿棒で粘膜を採取し検査することになりました。解熱剤とクラリスという抗生物質を処方され帰宅しました。 解熱剤を飲むと一旦は熱が下がりますが、6~8時間ほど経つと徐々に戻ってきて、再び40度近くにまで上がります。この状態が現在まで続いています。喉も相変わらず膿んだ状態です。 ネットで検索したところ、咽頭クラミジア・咽頭淋病といった性感染症があるとのこと。実は、診察を受けた日の3日前に風俗店でオーラルセックスをしたこともあり、現在では上記のような性感染症に罹ったのかも知れないとも思っています。 ただ、ネットで調べた情報には、40度近くの高熱が出るだとか、喉が化膿するだとかいうものは見当たりませんでした。 化膿した組織の検査結果が出るのが、検査から1週間後ということなので、次に通院するのは5日後になります。 医師には、検査結果が出ないことには判断出来ないと言われています。現在クラリスを処方されていますが、もし咽頭淋病に罹っていたら、この投薬は無意味ではないでしょうか? 現在、自分の身体がどうなってしまっているのか、不安でなりません。 同じ症状を経験された方や、識者の方、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 淋菌感染で教えて下さい。

    パートナーが、おりものの増加で検査の結果、淋菌が発見され、私も検査を受けました。2つの病院と医院で、尿からと、のどから粘液を採取し、調べてもらいましたが、淋菌、クラミジアとも陰性でした。 パートナーはほかの男性とつきあうような人ではなく、私にも身の覚えがありません。 ナゾだらけで 困っています。この事態をどなたか、説明してください。例えば、性交渉以外で彼女が感染した可能性はあるのでしょうか?

  • 咽頭炎、定期的な高熱について。

    こんにちは。私は20代、女です。 特に高校時代から、高熱を繰り返しており、ここ数年は1~2ヶ月ペースで39度を越えています。症状としては、朝突然喉の痛みを感じたと思ったら、夕方には38度~といった感じで、頭痛も激しく、身体もかなりきつく、食欲もなくなり、数日寝込みます。 小さい頃から扁桃炎の高熱が多かったのですが、ここ数年は扁桃炎ではなく、単なる咽頭炎との診断です。 耳鼻咽喉科の医師から溶連菌を疑われ、先日の発熱の際、簡易検査、培養検査を受けましたが、常在菌しか検出されなかったから可能性はほぼないと言われました。 さらに、よく喉頭蓋も腫れているそうで、腫れやすい体質なのかも?と言われ、熱が出る度にヒヤヒヤしています。 毎回、喉の痛み以外、例えば鼻水や咳など他の症状は全くありません。 医師に、毎回何かの風邪ウイルスに感染しているんだろう、と言われましたが、喉だけに症状が出るのは、やはり喉自体に原因があるのでは、と思えてならず。 しかし、溶連菌は検出されない。 一応、食事にはある程度気を遣っていますし、仕事も、ストレスが溜まることもありますが、何も考えていなくても、熱のことを忘れていても、ある朝突然喉が痛くなるんです。 毎日、マスクもして仕事をしています。 それでも、スケジュールを立てたように、定期的に熱が出ます。 このまま発熱が止まらないと、いずれ結婚や妊娠した際、不安です。 毎回抗生物質、解熱剤、それと副腎皮質ホルモンの薬も出されます。 最後のものは、強めの薬ですよね? 溶連菌感染ではないのでしょうか…。 他に考えられる原因は何かありますか? アドバイス程度で構いませんので、是非、回答宜しくお願い致します。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう