• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を得意とするかたに質問です)

ディクテーション勉強法の効果と効率性について

00000000aaの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.1

こんばんは。 英語は得意ではないですが、考えを言わせて下さいね。 検討されているのは、自習で習得する方法でしょうか?あまり効果はないと思います。語学は覚える時間より使わない時間が長いと身につきません。目的によるかと思いますが、簡単な日常会話ならとにかく習うより慣れろです。 私が心がけているのは、外出先、レストラン等でとにかく質問する事、英語で話しかけられたら、おくさず答える事です。段々通じるようになります。 一番良いのは英語圏の人と友人になり仲良くする事、お互いに意思疎通するには嫌でも英語が必要ですから。

wanko0366
質問者

お礼

参考になります。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 英会話を得意とするかたにお聞きします

    こんにちは。 英会話を得意とする方にお聞きします。 私はこれまで教材に書いてある英語を全て覚えるつもり繰り返し音読していました。 しかし、覚えるのに時間がかかる上に使わない英語が多いので効率が悪いと思いました。 使って覚えるというのを聞いたことがあるのでスカイプで英会話を試してみましたが話してるだけで英語の知識がつくわけじゃないし・・・。 英作文も試しましたが、書くのに時間がかかるから量が少ない上に必ず覚えられるわけですないですので挫折しました。 皆さんがこれまでに試して一番効果があった英会話の練習方法を教えて下さい。 ちなみになぜ使ったら英語を覚えることができるのかご存知のかたは教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 英会話の勉強

    英会話の教材は、世間には山ほどあると思いますが、最も効率的な上達の早い教材があれば、教えてください。

  • 英会話・ぜったい・音読のディクテーションについて

    「英会話・ぜったい・音読」を立読みしました。 実践しようかと購入を考えていますが、この教材の書き取りのトレーニングについて、よくわからなかったので、実践されている方は教えてください。 本の中身を見る前に、ディクテーションはCDを聴いて行うのだと思っていましたが、本のトレーニング方法を立ち読みした時、ディクテーション方法がよく理解できませんでした。この本のやり方を実践すると、「テキストをチラ見して、自分で音読しながら、書き取りをする」ということなのでしょうか? 確かにCDを流して、それをディクテーションだとスピードについていけないかもしれませんが、その分何度もCDを聴いて分を完成させるのかと思っていました。 つまり、 ■ CDの1トラックすべて聴く → 書き取る → もう一度同じトラックを聞く → 最初に書き取ったの文章を補足・修正する → できるまで繰り返す。 というのがディクテーションなのかと思っていました。しかし、本を読んだ感じでは ■ 自分で1トラックの1センテンスをテキストをチラ見して覚え、音読する → その音読を書き取る → 次の部分をチラ見して音読する → 書き取る ということでよろしいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてくださいますでしょうか。

  • 英語が堪能なかたにお聞きします

    私は英会話のアウトプットの手段に悩んでいます。 アドバイスを下さい。 私の英語能力は文法力はともかく、考える時間をもらえれば意思の疎通はできます。 E-mailもできますが、スムーズにキャッチボールができません。 要するに、すぐに英語が口からでる能力が足りないのです。 そこで私はアウトプットの練習が必要だと考えました。 今、可能な練習手段は ・アメリカの友達に、ある程度の時間を確保してもらって週に1回ほどやる ・スカイプ英会話で30分と少ない時間だけど2~3日に1回のペースでやる ・スキット教材で一人でアウトプットの練習をやる 私は効率の善し悪しを考えてまだ、一人で練習したほうがいいのか、それとも、アメリカの友達とスカイプ英会話などを使ってひたすら話した方がいいのか、何を優先して何を重点的やったら良いのアドバイスをお願いします。

  • ディクテーションで英語力を向上するには?

    私は現在、外国語学部(英語)で入学し勉強しているものですが、恥ずかしながら英会話を含むリスニングが苦手で結構な致命傷です。CDで英語を聞いているだけの学習では効果的ではないと思い、高校時代にはやっていなかったディクテーションを取り入れて英語耳を鍛えようと思っているのですが具体的にどうやっていけばいいのか分かりません。 市販の英語教材(ディクテーション用)に紹介されていた、 ゼロからスタートEnglish(Jリサーチ出版の季刊誌)、VOAニュース、CNN、BCC、NHK国際放送RadioJapanReutersなどがありましたが、私のレベル(中級くらい?)だとVOAニュースが合っているのかと思います。 ただ、その利用方法が分かりません。 私の中で考えている方法としては、 (1)インターネットでVOAニュースからスクリプトをコピーし、Wordに貼り付けて印刷(2枚)。 (2)印刷したプリントの1枚分の英文を修正テープで部分的に消す(虫食いのような穴あきにする)。もう1枚は、正解として照らし合わせるものとして使用する。 (3)印刷したプリント(2枚)とVOAニュースの音声でディクテーションをする。 ということです。 この方法の大変な点は、私の家のPCは起動が遅くてわざわざWordを開いて印刷して、毎日ディクテーションをするのには面倒ということです。 学校から帰る時間が遅い日が多く、できれば短時間でパパッと無料でできるディクテーションの方法が(長く継続するためにも)私には適切だと思いますが、(面倒でも)こういうことをするのが普通の学習法なのでしょうか。 やはり毎月市販されているEnglishJournalのような教材を使って、印刷やPC起動しなくてもできるディクテーションをした方が効率的かとも思いますが、私はなるべくお金を使わなくてもできる学習法を希望しています。 そして、ディクテーションの他にも音読など、英語力を向上する上で役立つ学習法や教材があれば教えてください。なるべく簡単で長続きするものが良いです。 ちなみに、私は電車と地下鉄で通学していますが、1時間半かかるのでその時間も上手く使えると嬉しいです。(ただし、とてもうるさいので、地下鉄での音源再生はあまり適しません。)

  • ディクテーション等の英語学習に最適なスマートフォン

    スマートフォン初心者です。 英語学習のため区間リピートできるスマートフォンを探してます。 OSはAndroidでもiPhoneでもWindowsMobileでもかまいません。 今まで教材はDUOやAFN等を使い、トークマスターという携帯プレイヤー(リスニング、書き取り)+携帯電話のネット検索(発音記号、単語調べ)で勉強していたのですが、ともに老朽化してきたため、買い換えを検討しています。 そこでどうせならスマートフォンにして、シャドーイング、ディクテーションを効率よくしたいと思ってます。 ・あくまで英語学習が目的 ・ゲームや音楽は一切聴かない ・オサイフケータイなどのガラケー機能は不要 ・学習場所は通勤電車内とカフェ(自宅はTV等の誘惑が多いため) ・テザリング機能は求めない ・教材はCDから録音させることが多い ・ラジオ英会話は効率が悪いので聴けなくて良い 当初はウォークマンにしようかと思いましたが、なるべく一台にまとめたいのと、アプリを使えば 区間リピートできるものもあると思い、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • どんなことをしてでも英語を話せるようになりたい!

    はじめまして。努力で英会話をマスターされた方など、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 海外に住んでいる友人が家族と友人を連れて日本に遊びに来たのですが、英語が全く出来ない私は友人の通訳なしでは殆ど話せずでした。数日間や旅行なら、片言や身振り手振りで楽しいのですが、長期間になると、唯一日本語の出来る友人を引っ張りまわすわけにもいかずお互い気を使ってきつかったです。そのうえ、数年後に転勤で海外に行くことになりそうです。そこでこの1~2年で簡単な会話が出来るくらいでも英会話をマスターしたいのですが、学校へ行かず日本で英会話を取得することは可能でしょうか?色々な勉強方法があまりにもありすぎて、何からやったらいいのか全く分かりません。時間と努力はいくらでも何でもしますので、シンプルで効果的な英会話取得法を教えてください!暮らすにも言葉が出来ないときついですし私も英語で色んな話がしたいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語をマスターしたい!

    (このカテゴリーで良いんでしょうか??) 自分の世界を広げる為&英会話をマスターする為に英語を話す外国人となりたいのですが、なにか良い方法はないですか? (これを(1)とします) たぶん、(1)はなかなか難しいと思うので、まずは独学で英語を勉強しようと思います。 どんな方法が一番効果的に英会話を勉強できるんでしょうか? 数ヶ月前から英会話のCDを聴いているんですが、一向に上達してないように思います。 CDの内容のレベルや、聴き方にも工夫が要るんでしょうか? 皆さんはどのように英語を話せるようになりましたか? 何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語を聞き取りたい

    英語の勉強を始めて8ヶ月です。 私は今、一人で英語問題集やNHKの100語英会話などで英語を勉強しています。 自分の言いたいことは多少言えるようになりましたが、ネイティブの話す言葉を聞き取ることがまったくできないので、ヒヤリングスキルを上げたいと思いました。 ヒヤリングを上達させるのに適した教材を教えてください。 私はドライバーの仕事をしているので、できれば車を運転しながらでもできるようなのを希望します。

  • 対面でないとリスニングは向上しない?

    自力でリスニングをマスターした方教えてください。 約10年前、初めて受けたTOEICは450点くらいでした。 それから本を使って文法を中心に勉強し、1年後に受けたTOEICは800点くらいでした。 リスニングはあまり勉強していなかったからか、圧倒的にスコアが低く、その後1年間リスニングの教材や、NHKの英会話を使って、リスニングを重点的に勉強しました。 しかしリスニングの上達は感じられず、TOEICのスコアも800点前後をうろうろするだけでした。 1年変化がないので、ネイティブの時事英語などの講義を受けるようにしました。 そしたらみるみるとTOEICのリスニングが聞き取れるようになり、3か月後にTOEIC900点を超えました。 もともと特に理由があって英語を勉強し始めたわけではなかったため、英語への関心がいっきになくなってしまい、その後7年くらいはまったく英語に触れませんでした。 ところが数か月前からは英語にまた興味を持ち始め、リスニングの勉強を再開したのですが、まったく上達は感じられませんでした。 それで英会話スクールに通い始めたら、レッスン3回目くらいではっきりと上達を感じました。 これまでの自分の2度の経験から言って、教材ではリスニングは上達せず、ネイティブに直接話してもらわないと上達できていません。 英会話スクールにはたまにしか行けないので、教材を使って上達したいのですが、自分は勉強の仕方がなんかおかしいのでしょうか? ちなみに、使っている教材は、一般的なリスニングの本だったり、NHK英会話だったり、映画だったりします。 BBCなどのニュースも毎日見ています。 また、リスニング向上には、ボキャブラリを増やしたり、本を読んだり、話したり、書いたりすることも大切だと思いますので、そちらも行っています。