群馬県上毛線富士山下駅→丸山下駅→『おまち』?

このQ&Aのポイント
  • 群馬県の地名で『おまち』というところを探しています。
  • 富士山下の次が丸山下で、その次の『おまち』というところの駅前が、いろいろお店があってにぎやかなんです。
  • 『おまち』らしき地名や駅は見つかりませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

群馬県上毛線富士山下駅→丸山下駅→『おまち』?

群馬県の地名で『おまち』というところを探しています。 以下詳細です。 以前、群馬に用事があって出かける折、出身がそちらのほうだというAさんから 「富士山下の次が丸山下で、その次の『おまち』というところの駅前が、いろいろお店があってにぎやかなんです。樹徳の幼稚園があるところです。よかったら寄ってみてください。町の人に『おまちに行きたい』と言えば分かるはずです」 と教えていただいたので、時間があればそちらのほうまで足を伸ばしてみるつもりでいました。 しかし、出発前に地図で下調べをしてみたところ、 「富士山下」「丸山下」は上毛線の駅名だと思うのですが、その次は『おまち』ではなく終点「西桐生」駅であり、その先に駅はありませんでした。 私はてっきり『おまち』も駅名だと思っていたものですから、狐につままれたような気分になりながらも、西桐生駅近辺の地名についてざっと調べてみたのですが、『おまち』らしき地名は見つかりません。 そこでもう一つの手がかりの「樹徳の幼稚園」ですが、これはそのまま「樹徳幼稚園」のことでしょうか。立地を見ると、たしかに付近にいくつか駅はあるものの、いずれの駅とも1km以上離れていて、とても駅前とはいえない場所だということが分かりました。 が、詳しく調べてみたところ、今から34年前に場所を移転しているらしいことが判明しました。Aさんが群馬に住んでいたのは半世紀近く前らしいので、話に出てきたのはおそらく移転前の幼稚園だと思うのですが、肝心のその移転前の立地までは分かりませんでした。 結局私はその後群馬へ出発するまでAさんと連絡もとれず、もやもやとしたまま現地へ到着し、慌ただしく用事に追われ、どこへ寄る暇もなく地元へと帰ってきてしまいました。 もう少し時間があれば地元の方に尋ねたりもできたかもしれないと思うと残念です。 その後Aさんと時々この話が出るのですが、記憶違いではないだろうとのことです。 ここまで調べてきて、候補としては発音の似ている「小俣(おまた)駅」あたりが怪しいと踏んでいるのですが、小俣駅は両毛線であって路線が違いますし、県境を挟んで栃木県に位置しているので、少し離れすぎているかなという気もするのが正直なところです。 もしかすると、「市街中心部」のことを『おまち』と通称していたのかもしれませんね。検索してもそのようなエピソードは出てこないのですが・・・ 『おまち』ってどこなんでしょう。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.2

「群馬」とか言うので話がわかりにくくなるのでは?? ようは、西桐生の駅前なのですから、桐生市の一部ということですよね。 桐生市の市街地、繁華街といえば「本町通り」沿いの「本町」しかありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%BA_(%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82) 他にはないのです。 これの聞き違い、記憶違い・・・なのでは? でも、群馬県の中心市街地などというのは、ほとんどがシャッター通り化しています。 30年前の面影を求めるのも寂しすぎる状況ですね。 もっとも、前橋の始発駅なんかだと、もう何もないを通り越して、人すら歩いていない 状況ですしね。 車社会の群馬県は、市内中心部の空洞化してますので・・・

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、「本町」は一番の有力候補のように思えてきました。 正式には「ほんちょう」と読むようですが、 通称として「ほんまち」と呼ばれていれば、「おまち」と誤ったり訛ったりする可能性もあるように思えます。 それにしても、長い年月の間に町の様相もやはり様変わりしてゆくものなんですね。 あの時『おまち』にたどり着けていたとしても、Aさんには淋しい土産話をすることになっていたのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 相生町ではないですね? https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92376-0011+%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82%E7%9B%B8%E7%94%9F%E7%94%BA/@36.4135742,139.3051512,14z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x601ee30b278d9715:0xd3ccb04187a73056?hl=ja この辺ですと桐生の駅前が一番賑やかかもしれないですね 樹徳の学校からは駅前までは遠く感じるかもしれないですが 実際歩くと近いですよ(近道ありますし)

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相生町は「あいおいちょう」と読むようですが、通称が「あいおいまち」なら「おいまち」、「おまち」と略すこともできなくは無い・・・のでしょうか。 やはり市街中心部が正解なのかもしれませんね。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

樹徳幼稚園は,明照学園と言って前身が樹徳高等裁縫女子学校で,現在は樹徳高等学校 樹徳中学校があります。 樹徳高等裁縫女子学校所在地,広沢村後谷 樹徳幼稚園当たりの住所。 桐生町近くに,大町村がありましたが足利市に編入されています。 足利市大町  足利市南大町 該当するか分かりませんが,参考までに。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらは「だいちょう」と読むようですが、通称が「おおまち」なら『おまち』に大変近づきますね。 ただ、小俣よりさらに遠いとなると、正解からは遠ざかるように思えます。 ちなみに、『おまち』のアクセントは「おやき」や「多摩市」と同じようです。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

群馬県高崎市中尾町(なかおまち)ではないでしょうか http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.1.40.010N36.21.34.510&ZM=9

kumoyama
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 付近に「ふじやました」や「樹徳の幼稚園」に類するものが見当たらないようですが、 「なかおまち」ですか・・・ 地元の方は「おまち」という略し方をするのでしょうか・・・ 群馬県内とはいえ「樹徳幼稚園」などがある桐生市とは20キロ以上離れているため、 すみませんが、ここではないような気がしてしまいます。

関連するQ&A

  • どうしても知りたい駅。

     一年くらい前に、用事で埼玉の所沢に行きました、乗り換えが難しく、乗り間違えて行くはずの無い駅にたどり着きました。  しかし、その駅はとても良い風光明媚な駅で、とても印象的でした。しかし、急いでいたのとかなり前の記憶で駅名が思い出せません。  所沢駅もしくは周辺の駅から乗り換えて行ける駅である事は確かで駅名は「青梅」みたいな感じの名前が付いていたと思います。  乗換えと周辺駅が載っている線路図でもあれば思い出せると思うのですが・・・。ヒントになる情報があれば教えてください。

  • ゆりかもめ 市場前駅

    ゆりかもめが豊洲まで延伸されました。数年前、まだ有明までのときによくこの辺りに行く機会はありましたが、延伸されてからはゆりかもめは利用していません。地図や映像などでしかわからないのですが、市場前駅というのがあります。築地市場が移転するとのことですが、一方でこの地域の土壌に有害物質が残留しているという懸念もあり、今年の都知事選の焦点の一つにもなりました。駅名が決まっているということは、移転は確定とも取れるのですが、正直まだ反対意見もある中、石原都知事がごり押ししているような感じもします。移転が当初予定の平成24年より大幅に延期になったというニュースも聞きましたが、やはり移転は確定なのでしょうか。石原都知事が考えを変えるとは考えにくいですが、もし移転が白紙にもなれば、市場がないにもかかわらず駅名だけが残ってしまうことにもなります。

  • 「名駅」の読み方,いわれは?

    JR名古屋駅の周辺地域に,名駅という地名があるそうです。まず「名駅」はなんと読むのでしょうか? 駅名の省略はあまり例がないと思います。横浜駅を横駅(ヨコエキ)と呼んだり,渋谷駅を渋駅(シブエキ)と呼ぶ人もいないと思います。「名駅」のような駅名の省略は,他にありますか? また駅名をそのまま地名にすることも,めったにありませんが,名古屋の場合どんな経緯があるのでしょうか? 千葉県市川市に「行徳駅前」という町名があるのは知っていますが。

  • 山陰は鳥取県の丁度臍に位置する県下有数の梨どころ・温泉どころの東伯郡湯

    山陰は鳥取県の丁度臍に位置する県下有数の梨どころ・温泉どころの東伯郡湯梨浜町の中心部に在るJR山陰本線の松崎駅は改装の上駅名を「湯梨浜駅」に改称した方が良くないでしょうか? 鳥取県の駅名によくあるケースですが、地元の住民しか馴染みが無い様なローカルな小さな地名の駅名を廃し、また以下のサイトにJR松崎駅の駅舎の画像がありますが、これでは単なる寂れた田舎の駅なので、駅舎を観光名所向けに新しく改装して、2005年に東伯郡東郷町・羽合町・泊村の3町村の合併によって誕生した「湯梨浜」という新しい地名をPRし、町興しの一環として観光客を誘致すべく、駅名を「松崎駅」から「湯梨浜駅」に改称した方が良いと思うのは私だけでしょうか? 尤も、観光地として機能する為には駅だけでなく街並みも整える必要があると思うのですが…。 皆様の御回答を御待ちしています。 松崎駅 (鳥取県) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E9%A7%85_(%E9%B3%A5%E5%8F%96%E7%9C%8C)

  • 新大阪駅前、もしくは、十三駅前のち駐車場を探しています(急いでます)

    19日に九州へ行くため、夕方~20日の朝まで 新大阪駅前辺りで車を預かってくれる所を 探しています。 その前に、十三に用事があるので、十三でも 構いません。どちらも、駅前で探しています。 ご存知の方いましたら、教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 枚方市駅前(北口)に一番近い駐輪所はどこでしょう?

    枚方市駅前(北口)に一番近い駐輪所はどこでしょう? 駅前に用事があるのですが、市役所のHPでしらべてもイマイチどこが一番近いのかわかりません。よろしくお願いします。

  • なぜ原宿?

    原宿駅ってなんで原宿なんだろう? 地名でも、名所の名前でもないし。 東郷神社前とか、神宮前とか、そんな駅名になるんじゃないの?

  • 茨城県から兵庫県へドライブ

    お盆に車で茨城県から兵庫県へ行きます。 長時間の運転になるので、山梨県か静岡県あたりで一泊しようかと考えています。 現在、地図を見ながら下記のプランを考えています。     8/14 10:00 常磐道「土浦北IC」出発⇒東名「海老名SAドーナツプラント」⇒「御殿場IC」⇒                東富士五湖道路⇒甲府駅前(ビジネスホテル宿泊)              ※富士山を眺め、「ほうとう」を食べる。     8/15 10:00 甲府駅前⇒国道139号線⇒「白糸の滝」⇒東名「富士IC」⇒「浜松SA鰻?」             ※道の駅「朝霧高原」でソフトクリーム 上記プランは、かなり渋滞するのでしょうか? お盆はどこも混雑すると思いますが、上記プランにアドバイスまたは、富士山以外にお勧めのプランを教えてください。こだわり条件は下記の通りです。   (1)出発時間は変更可で、8/15中(24:00まで)に名神高速「西宮IC」到着   (2)出来るだけ渋滞を避け、高速や有料道路で効率よく走る   (3)半日程度下車観光+車窓観光をする。   (4)安価なビジネスホテルで宿泊する。   (5)名物料理を食べる。 宜しくお願い致します。

  • 那須塩原市駅前の発展?

     仕事途中で那須塩原市駅で降りることがありますが、あの駅前(山の見える方)は、10年前から全く発展していないように見えます。  これはどうしてなのでしょうか?  やりようによっては、観光都市の主要交通場所として栄えることも出来るだろうにと思ってしまうのですが、近い将来、何かを見据えて地権者が手放さないとかあるのですか?? (国機関の移転とか、宮内庁関係とか・・・)

  • JR森駅前にあったラーメン屋さんについて

    2000年ころ、森駅前にあったラーメン屋さんを探しています。 カウンターとテーブル席(小上がりだったかもしれません)があるわりと大きなお店でした。とても美味しかったのですが、お店の名前もどんなラーメンだったかも覚えていなく、最近ネットで調べてみても駅前にそのようなラーメン屋がみつかりませんでした。店名が不明のため移転したのか、なくなったのかも分かりませんでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。