• ベストアンサー

気持ちの立て直し方

くだらない悩みで申し訳ありません。 会社に好きな人がいたのですが、いる場所も違い、ほとんど接点がなく、ようやく時々飲み会等に誘ってくれる程度の仲になりました。やっと接点ができたと思ったのですが、彼のチームにとても可愛い女性が入社してきて、彼を含めそのチームの男性陣は彼女と飲みに行くことに夢中です。私も男性だったら、どうせ飲みにいくなら綺麗な女性との方が楽しいのも分かるし、やっと接点できたのですが、もうこれで誘いもなくなるな…と思って凹んでいます。彼女は一日中一緒にいるので、接点も多く誘いやすいというのもあると思います。 彼らがどんどん仲良くなっていく姿を見ると(今の時点では恋愛感情とかではないのかもしれないですが)、接点のない自分にはとても太刀打ちできないと思い、正直会社に行くのが辛いです。会社は仕事をしに行く場所だとわかってはいるのですが。 できればあまり見たくないのですが、どうしても他人の話等で楽しそうな様子が耳に入ってくるので。 こんな時、どうやって気持ちを立て直したらよいかアドバイスください。 よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つまり彼とお付き合いしたいというお悩みでしょうか? 以下それを前提にして回答しますね。 彼が彼女とどんどん仲良くなっていくというのは真実でしょうか? 思い込みではありませんか?

flower2015
質問者

お礼

ありがとうございます。 恋愛的な意味かどうかはわかりませんが、同じチームで一日中一緒にいるうえ、ランチ、飲み会と共にしているので仲良くなっていくのは事実だと思います。少なくても、ビジュアル的には彼のタイプど真ん中です。必ずしも外見だけで好きになるかどうかは分からないですが、そもそも激務で飲みに行く機会がほとんどないので、それでも積極的に飲みに行くというのはかなり気に入ってはいるのだと思います。少なくとも私は容姿ではまったく太刀打ちできないレベルです(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

新しく入ってきた女の子と仲良くなるのはどうでしょか。 つらいかもしれませんが、女の子がその人をことをどう思っているのかわかるようにかるかもしれないし 一緒に飲み会にいってほしいと誘われるかもしれません。

flower2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それもひとつの手かもしれないですが、そもそも彼女と同じ飲み会の席にいるという時点で太刀打ちできません。並んで座ったら、外見レベルが違いすぎてそれだけでもう無理、と思ってしまうぐらいです。別に外見が全てではないかもしれないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

そんなにころころとわかりやすい態度をとる人、なにがいいんだろうか、 と思ってすっぱり考え直してください。

flower2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう割り切れたらいいんですが、男の人が美人と親しくなりたいのはある意味当然だとも思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.3

貴方が書いている通りなんだと思う。 全くお手上げ(仕方がない)。 そう思えない理由があるんだよ。 場所も違う。 接点も無い。 そんな普通以下の関係から、 少しずつ探りを入れて、間隙を縫って・・・ 貴方は、 ようやく普通と呼べる(時々声を掛けられる)、 そんな存在感を対彼(好きな人)に獲得した。 それ自体も結構大変だったんだよ。 でも、 基礎には苦労したけれど、 基礎があるから応用だってあるんじゃないか? 貴方はそう信じる事で、 今後の展開(進展)に前向きな希望を見い出そうとしていた。 そこに・・・ 既に普通以上の容姿(魅力)を持つ彼女登場! しかも、 彼とはスムーズに関わりやすい距離も有している。 一生懸命彼への道を開拓していた貴方にとっては、 彼女の登場一つで道が閉ざされたような、 そんな感覚にもなってしまうんだよ。 自分の今までの下積みが凄くちっぽけに感じてしまう。 それでも、 貴方は貴方なりに下積みをしてきた当事者。 少しずつでも近づいている手応えは、 小さいけれど貴方の中にも「ある」んだよ。 ある分だけ、 余計に彼女の動向だったり、 魅力的な彼女に振り回される男たちが気になってしまう。 同じ天秤には乗っていないのに、 彼女が周りの心を掴み、信認されていけばいく程・・・ 自分が残してきた道や存在感、 それが埋め立てられるような気持ちにもなるから。 貴方はそれが怖いし、寂しいんだよ。 だからこそ、 必死に貴方からも心のアンテナを立てるんだよ。 自分という存在感が風化されるのに無意識で抵抗している。 良い悪いは置いておいて、 今の貴方が陥っている心的状況が客観的に分かれば。 それは一つの切り替えなり、折り合いには繋がる。 見える範囲が小さくなって、 囚われてしまうから心は苦しくなる。 今直ぐ立て直しは無理。 ただ、 幾ら魅力的な彼女でも、 ブーム自体は長続きしないんだよ。 今はまだ、 入社してきた彼女の持つ新鮮さや、 彼女が持つ未知の領域(知りたい欲を見つけやすい)がある。 それはどうしても貴方には勝てないもの。 同じ距離にいても勝てない。 勝てないなら、争わない。 いずれブームは落ち着いてくる。 男性陣の夢中に対して、 彼女だって選べるんだから。 彼女はおそらく、 チヤホヤされる事に「慣れて」いる人。 貴方には羨ましい悩みかもしれないけれど。 それはそれでデメリットもある。 何か?と言えば、 常に周りの方が慌ただしく動いてくる分、 中々彼女のマイペースや、 マイスペースが見つけ難い、という事。 彼女だって、 自分「から」思える相手が良いし、 自分「から」探せる相手が良いんだよ。 もっと落ち着きたい感覚さえある。 モテる分、 チヤホヤされやすい分、 いつも周りの方が先に動いて、被せてくる。 それって彼女にはあまり嬉しくない部分もある。 今は、 自分の職場の居心地にも繋がる。 そう前向きに考えて、 周りのチヤホヤも味方につけようとはしている。 笑顔で向き合おうとしている。 それでも、 貴方が不安気に想像するほどの開拓欲は無い。 それが可愛い彼女の真実。 既に良い人位プライベートにいるかもしれないから。 貴方はそう整理してみたら? ゆっくりと深呼吸を。 貴方は貴方のペースで、 公私のバランスも大切に。 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

flower2015
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く書かれている通りで、接点がない中で飲みに行く関係を築くだけでも時間かかりました。 長い時間かけて、ようやくちょっと距離が近づいてたんです、ここのところ。 で、やっとここまでこぎつけたと思ったら全部オジャンになったな…というこの虚無感。 争う気もまったくないです。女としてのレベルが違いすぎます(汗) まあ、確かに彼女には彼氏ぐらいいるかもしれませんが、私の好きな人は一日中側にいたらきっとどんな女性でも心惹かれるぐらい、女性に対して優しく面倒見がいい人です。 もうあまり彼のことを考えるのはやめて、私は私で地味に仕事に集中しようかな、と思い始めてるところです。 ただ、せっかく話しかけてくれても最近はもうそれも無意味な気がして、今は彼と話す気もあまりない(楽しくない)ので申し訳ないと思ってしまうんですよね…。別に彼はなにも悪くないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ねえ、たまには飲みに行こうよ~!て誘われるとうれしいんです。 まどまたこれから。

flower2015
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもやっぱり美人にはかないませんね~。いっそのこと諦められたら、会社に行くのも楽になるのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚者への思いの断ち切り方

    会社の既婚者を好きになってしまい、最低限の接点にして思いを忘れようと思っています。 私は仕事では関わりませんが、同じチームの女性たちと仕事の関わりが多く、毎日顔を合わせます。 前は私もまあまあ親しい方で、飲みに行ったりしていたのですが、彼女達とは彼とこの先仕事を通して親しくなり、飲みに行ったり、付き合いがあるでしょうが、私はもうそれも一切参加出来ず、みんなの楽しそうな姿を眺めるだけになるんだなぁ、と自分で決めた事とはいえ、辛いです。 会社なんだから、仕事外の付き合いは割り切って、自分の仕事さえきちんとこなしていればいいと自分に言い聞かせていますが、そうは言っても感情があるので、毎日他のメンバーから彼との交流を楽しそうに色々と聞かされるため、それを避けるためにだんだん同じチームの彼女達とも必要以上には一緒に行動したくないと思うようになってしまいました。 このままだとなんだか会社でも孤立してしまいそうです。 ただ接点を断つ方向は、基本的には間違ってはいないとは思っています。 どうしたら一番良いでしょうか。

  • 気持ちがぐちゃぐちゃ

    自分にコンプレックスがあります 性格も顔も何もかもがダメです 自分でないものになりたいです 他人の方がより優れて見えます 感情的に話せないタイプで、会話も続かず、冷たい人間と思われます 或は、怖がられたくないので感情的に振る舞おうとする余りに、変な喋り方になり、仕事を任されなくなります 私がなりたいのは、他人を受容できる、感情豊かな女性的な人間です そうなれるように、姪や甥に愛情を注ぎ、面倒をみてきました でも、母親の様な振る舞いが出来ません 心の奥底から冷たい、生まれながらのヒールなのでしょう バイブを買ってきて、自分を慰めようかと思います そういったことをすると次の日仕事で生き生きした振る舞いが出来ます 出会い系サイトでセックスする相手を探そうかと思うこともあります それも仕事の為です 他人に還元出来るように こういう風な四角四面な男性的な考え方も嫌です 女性は嗅ぎ付け、私をさらに男性的にするべく、利用される様な気がします 男性から必要とされたいのですが、見た目がひどく、ダメです 姉からもさげずんだ目で見られます 昔から家族の誰からも小ばかにされて生きていました生まれ順も一番下で、ペットのようでした 本質はおっとりしてるんだと思います おっとりをだそうとする人間が好かれて、隠そうとする人間は怖がられて陰口叩かれるのに納得いきません 頭がまわらなくて、文章がちゃぐちゃです 人まねをせず、確固たる納得いく自分にはどうしたらなれるのだろう 他人の口調や人格も移りやすく、相手に悪いので、辞めたいです 自分を変えたいのは好かれたい男性に好かれたいからというのもあります 女性が嫌いです、私に男性役を押し付け自分は男の愛を得やがって、と思います

  • やたら褒め殺し?ヨイショする人

    会社の1年先輩の男性と飲みに行きました。 そこで男性からやけにおだてられました。 ちなみに結構酔ってました 「○○さん(私)が入社してから職場の男性陣のモチベーションが違う」 「○○さんと少しでも仲良く話すと、男性陣からあとでつっこまれる」 「男性陣で飲むと○○さんの話が必ず出る」 「くどかれるのも時間の問題」 などなど… でも別に、私自身は職場でそんな扱いを受けてもいないですし、感じたこともありません。 そんなモテるっぽいキャラではないですし。 だから、実際は違うにしろこの男性がそう思い込んでるだけなんだろうなと思ってます。 ただ、あまりにももちあげられたので、こんな経験をしたこともなく、 「だまされてるのでは?」と思い始めました。 褒められて喜んでる私の姿をみてあとで嘲笑するとか… ただ単に会話がなくなったから、どうでもいい嘘話を作ったとか… そこで質問は、男性は思ってもないお世辞をいうのかどうか、 今回のことはお世辞かバカにしてるのか本気でそう思ってるのか、 についてご意見いただければと思います。

  • 合コンに誘われたのですが服装が・・・

    30代社会人の男です。 この年で合コンに誘われました。 平日夜のお誘いなので会社帰りの参加になります。 男性陣、女性陣共に都内大企業勤めです(女性陣のほうが勤め先の格は上ですが)。 もちろん男性陣はスーツを着てくると思います。 しかし私の会社はスーツではありません…。 ジャケットになってしまいます。一応、上下ともに綺麗目の洋服なのでおかしくはないと思うのですが他の男性陣がスーツなのに自分だけジャケットって、一人だけ浮きますよね? 場の雰囲気を乱すのは良くないかなと思っているので結構悩んでいます。 やはり女性側としては「この人はちょっとおかしい・・・」と思ってしまいますか? よろしくお願い致します。

  • 男性の気持ちとしてはいかがですか?

    職場など、近い場所に恋愛感情を抱く女性がいるとします。 その女性も自分を好きだと言って、良好な関係です。 ある日、会社の皆で話している時に、ふと自分の上司に当たる男性(既に転勤済)が、その女性を気に入っていたから、仕事ではいつもその女性を連れていた・・・ という事を聞くとします。その場ではその女性の手前もあり「ふ~~ん」と言うものの、 こういう時、内心はどんな心境なのですか?

  • 帰り際の気持ち(男性の方に質問です)

    よく帰り際にその人の気持ちが表れると聞きます。 男性は何とも思っていない女性を姿が見えなくなるまで見送ることができますか? 例えば「遠くから来てくれたから」「Hをしたから」のような 事実があれば特別の感情がなくても見送るものなのでしょうか? 男性の方いかがでしょうか?

  • 派遣で勤めている女性の方へ

    派遣で勤めている女性の方へ 貴女がもしこうになった場合どう思いますか? またご経験のある方はお答えください。 私は33歳の技術一般職の正社員です。 この春から新卒の派遣女性社員がわが社に来まして8月からわが社に入社することが決まりました。 入社承諾書を提出済みで派遣会社には辞表を提出済みです。 彼女とは同じ職場で私とも仲が良く、お仕事もうまく行きました。 社内の図書室で文献を調べて夢中になって時の経つのも忘れるほどでした。 仕事面は悩み問題はなく彼女の入社に関して引っかかるところが多々あります。 ここからが問題で本題に入ります。 彼女の入社の歓迎会でとある高原リゾート地に旅行に行くことが決まりました。 メンバーは男性5名、女性3名(件の彼女、50代年輩女性、私)です。 車は男性陣が2台と年輩女性が出してくれるとのこと。 貴女なら男性陣の車に乗りますか? それとも年輩女性の車に女性3名で乗りますか? 彼女が男性陣の車に乗るのかしら?と思ったのですが・・・ そしてリゾートホテルはプールがあり、「プールに入ろう!」というお話が出ています。 彼女がビキニを着たら男性がみんな寄って集まるかと思うと悲しくなります。 30代女性はビキニ姿は魅力ないでしょうか? また、上司は彼女にだけ夕食のプランの心配をしたり、バーラウンジのカクテルは何が好きか?まで聞いてるんです。 私には一切相談はありませんでした。 派遣女性の方は出向先では男性社員にもてるケースは多いのでしょうか? 件の彼女は入社が決まったからでしょうか? 派遣として入った春にも私たちで飲み会の歓迎会をやって、派遣会社内でも他社に出向している男性社員や営業社員ともサークルや飲み会をやっているそうです。 やはり若いから魅力あるのでしょうか?

  • 会社の宿泊研修で女性が男性の部屋に泊まる事は?

    少し私の中の常識がわからなくなったので質問させて下さい。 先日、会社の宿泊研修がありました。 男性の割合が多い、比較的年齢層も若く平均年齢が30歳前後の会社です。 女性は3部屋に別れて宿泊となったのですが、同室の新人さん(29歳)が、 懇親会終わりに泥酔していたため、女性陣で連れて帰りました。 ところが目を離したほんの一瞬の間に、部屋の鍵を持ったまま姿を消して しまいました。部屋はオートロックでないので少し困りましたが…。 他の部屋の女性には連絡して一緒にいないか聞いたのですが、いないと。 会社側の不手際で、他の男性陣の部屋番号とフロアが分からずで。 彼女は「みんな寝ていたから夜中に戻ってきた」とのことですが、朝6時 に一度目が覚めた時にはまだいませんでした。 男性の部屋に泊まっていたようで、おそらく何もなかったとは思い ますが、やはり会社の研修として宿泊している以上、あまり好ましく ない行動かと思い、次からは控えた方がいいよと先輩としてやんわり と言ってみたのですが、彼女は激怒。 泊めていたと思われる部屋の男性(全員30代独身)も、同じく激怒。 彼女はまだ入社して2ヵ月ですが、男性陣とは毎週飲み会をしている ので、仲がいいようですが…。女性社員との交流はほとんどありません。 女性上司からは注意してと叱られ、彼女と男性陣からも文句を言われ。 もう、何が常識なのか分からなくなっています。 私が余計な事を言ったのだとは思いましたが…世間一般から見て、 こういう事態は普通にありえる事で、注意する方が狂っている (といわれました)のでしょうか? 私の考えが古い(おかしい?)のでしょうか・・・。

  • 退職を前にしてすごく悔しい気持ちです。

    退職を前にしてすごく悔しい気持ちです。 2年続けた会社を辞めます。 かなり小さな会社なのですが、私が入社するまで 事務(補助)的な人間が総務の50代の女性と 営業事務的な立場の30代の男性が一人、あと社長でした。 社内にはいる人のはそれだけで、他の営業の人は 出向のような形で直行直帰しており、会社には来ません。 男性ばかりの会社で、女性は上記の女性と営業の女性、私の3人のみです。 10年近く、会社勤務の人間が入社していなかったせいか (新しく入社した際の受け入れ態勢がわからないのか) 色々なことに非常に苦労しました。 まず総務の女性は、何も教えてくれず、どう動いたらわからずに まごまごしていてもその人が自分でやってしまい、結局わからずじまい。 聞けば、「大丈夫です」他、ザックリした答えでした。 他の話はしないのに(雑談さえしない)、人のプライベートは 普通に考えて聞かれたくないことでも平気で根掘り葉掘り聞いてきました。 また営業事務の男性は、教えることに慣れていないのか、 全くわからない私に対し、あたかもわかるかのように 知らない単語を並べ説明されました。 理解できず何度も聞くとかなり嫌そうな顔をされ、 あまりの態度とこのままでは業務に支障がでてくると思い 「その内容については、全く知識のないことなのでわかるように教えてほしい」 というと、キレてそっぽを向いてしまいました。 またニオイがきつく、隣で仕事をしていて、吐き気がするほどでした。 関係が悪化したのもあり(じゃなくても)分からなくてまごついてる私(他の人にも) その困ってる姿を見て、鼻で笑うような人でした。 社長はニオイやそんな姿を目の前で見て分かっているのに何もいわず、 見てみぬふりをし、私に「困ったことがあったら言ってください」というのに、 実際悩んでいることを話しだすと、くだらないことだといわんばかりに 「せきをきったように話し出した(笑)」といわれました。 毎日こんなことが続き、入社当初から辞めたくて辞めたくてたまらず、 でもずっと我慢してきました。たまに会う営業の人たちに話しても やはりあんまり社内のことは分からないようで、理解してもらえる人がおらず、 すごくつらかったんです。 でも今、やっと辞めるきっかけが出来て退職することになりました。 私の後に若い女の子が入ることに決まり、2週間で引き継ぐことになりました。 短い時間ですが、私は自分のしてきた仕事を分かりやすく教えようと思っています。 また辞めたあとも多少フォローするつもりです。辞めるからといって 新人さんには何の恨みもないし、適当なことはしたくないからです。 私の入社当初に比べて、今まで私が業務、雑務のやり方を作ったことや 私自身が業務を教え、フォローすることで多少やりやすいのでは、ということと (おそらく)社内で疎まれていた私が辞め、その若く、とてもかわいい顔の子が 入ることで、まわりの対応も変わってくるのでは、と思うんです。 それが悔しくて、辞めてから何を言われるんだろうと考えたら 2年の苦労が本当に無駄だったように感じて悲しくなりました。 いまさら彼らにどうしようという気もないのですが・・・。 みなさんだったらこのまま黙って辞めていきますか? (長文を読んでくださり、ありがとうございます。)

  • 中高年男性が気持ち悪い。

    恥を偲んで、質問させて頂きます。 私は、中高年男性を見掛けたり、道をウロウロ歩いてたりするのを 見ると、反射的に「カッ!」となるんです。 特に「40~60代の男性」が集団でエラソーに歩いてたり、ギャアギャア騒いでるのを見ると、殺意に似た感情すら湧きます。 勿論、サララーマンで寿司詰の電車には乗れません。二時間早起きして各駅停車の電車に乗り、通勤したことも日常です。 ところが、私はホテルマンなのですが、私のフロントを目指して並ぶ客層は「オヤジ、ジジイ」と呼ばれる世代の男性ばかり。 ホステスでもないのに、御客様から「高級時計」等のプレゼントを頂いたり、実際に 銀座や赤坂のクラブからスカウトが掛かることもあります。 でも、私は心底「オヤジ、ジジイ」という存在が嫌で、現在 マンション前で工事が行われてますが、工事現場のオヤジの姿や声が耳に入るだけでイライラし、オヤジが視界に入る汚らわしさから外出すら 躊躇してしまいます。 以前、思い切って「精神科」に行き 院長に診察して頂きましたが、「これは貴女が ヨボヨボの婆さんになっても 付いて回るかも知れないね~♪」と、笑って返されました。 私にも、恋人はいます。職場にも、男性は大勢居ます。 イライラする(ほとんどオヤジ関連)たびに、軽いデパスを服用する生活が 10年になります。薬の副作用もツラいです。 笑われても仕方無いでしょうが、私には真剣な悩みです。 同じ様な症状や悩みを 克服されたり、付き合っていらっしゃる方。御時間ありましたら、御答え頂けると 心強いです。 くだらない悩みですが、 お読み頂き、ありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 最近、人とのコミュニケーションが減り、日本語を忘れそうになっていませんか?仕事も出勤しないため、会話の機会が少なくなりました。しかし、家族と一緒に暮らしている方は心配ありません。
  • コロナ禍の影響で、人との交流が減り、日本語の使用機会が減っている方も多いです。しかし、家族との会話を通じて、日本語を維持する方法があります。
  • 最近、人と会う機会が減り、日本語を忘れそうになっていませんか?仕事や外出が制限されているため、話す機会が減っているかもしれません。しかし、家族や友人との会話を活用して、日本語力をキープすることができます。
回答を見る