• 締切済み

大学 推奨パソコンについて

大学に合格してパソコンを購入することになりました。 親も自分もパソコンに詳しくないので、大学の推奨パソコンを購入しようかと検討しています。以下案内のコピペです。 品番 CF-SX4JD5NC OS Windows 8.1 or Windows 7 (学科によっていずれか) 画面 12.1型(16:9)TFTカラー液晶HD+(1600×900ドット) CPU Intel® CoreTM i7-5500U プロセッサー(2.40 GHz)vProなし、TPMなし ストレージ HDD:750GB メモリー 8GB(4GB+4GB) 駆動時間 (JEITA 2.0)約8.5時間 /(JEITA 1.0)約13時間 外形寸法 B5サイズ(幅:295mm×奥行197.5mm×高さ25.4mm) 質量 約1.19kg(付属のバッテリーパック装着時) ワイヤレス 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac インターフェース 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニD-sub 15ピン)、 HDMI出力端子、USB2.0ポート ×1、USB3.0ポート ×2、 LANコネクター、SDカードスロット×1、Webカメラ(フルHD対応) マイク入力端子、オーディオ出力端子 これに大学在学中の4年間のメーカー保証と3年間の動作保証付きで154400円でした。 最初に言った通り私はパソコンにあまり詳しくないので、ネットで調べて見たところ推奨パソコンは性能の割に値段が高い、推奨パソコンよりも安い値段で同じくらい、もしくは高性能のパソコンを買えるという意見を沢山見ました。 主な用途としては、大学のレポートやネット閲覧、プログラミング(C++)です。 プログラミングは、今はまだまだですが将来的にはどんどん勉強してゲームを作れるようになりたいです。(私の将来の夢がゲームプログラマーなのですが、どこの会社でも就職活動のときに自作のゲームを提出しなきゃいけません) 長くなったのでまとめると、今私が購入しようとしている推奨パソコンの値段は妥当なのか聞きたいです。

みんなの回答

回答No.18

あなたはプログラマーになりたいわけでしょ。 じゃあ、高いか安いかは問題ではないのではないですか? 一番の問題はあなたがPCを選べないことですよ。 今現在PCを買う必要はありません。パソコンぐらい大学においてあります。 OSぐらいは自分で選べるようになって、それからPCを選べば良い。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5068/12248)
回答No.17

色々回答があって混乱されてるかも知れませんけど、「他に安いPCがあるからこれは高い」というのは質問の趣旨に対する回答としてどうなんだろうなと思いますね。 質問者さんはちゃんと「親も自分もPCには疎い」と書かれてるんですから、「他の安いPC」を選ぶ時間的余裕(必要十分を選ぶに足るだけのPC知識を集積する時間を含めて)があるかどうかという話になるでしょう。「1年の冒頭では色々忙しいからPCにかかずらってる暇はそんなに無い」というNo.14さんの回答は至言ではないでしょうか。(割高かどうかについての見解は分かれるようですけど) それに、いずれ「他の安いPC」を買ってもLet's noteはLet's noteで携行用として保有しておく選択肢だってあります(つまり「他の安いPC」はデスクトップとか重量級ノートとか、携行性を無視して価格性能比最優先で選ぶ)。携行性と高性能をバランスさせる点において、Let's noteを凌ぐPCというのは世界中見渡してもほぼありませんから。

noname#215107
noname#215107
回答No.16

少し高すぎかと思いますので、私ならスペックを追求するなら10万円くらいのBTOパソコンを選びます。 ただ、それが万人に合っているかどうか言えないかもしれません。 学校でプログラミングの課題が出るのなら、何時間も頭を使いながら画面を見続ける作業が何日も続くはずです。 ディスプレイをもう一回り大きくしてはいかがでしょうか。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.15

Let's noteとしては安いくらいですがモバイル利用しないのなら 同程度の処理性能のPCが安くあったり同価格で処理製のがより高いものがあるのは確かです。 モバイル利用しないまでも、この価格帯だと2~3kgのものが多いですから持ち運びだけでも結構違うと思います(持ち運ぶ事はないというのであれば意味ありませんが)。 処理性能だけでなくその辺りも含め考慮されるのが良いかと思います。 ただLet's noteはサウンド面は弱いですので音楽を聴きたいとかいう場合には別途USB-DACの購入をお勧めします。

回答No.14

大学推奨パソコン(生協で売っているパソコン)は確かに割高です。 その理由は大学のポータルサイトへの入り口や授業で必要なソフトが用意されているからです。 自力でそれらを問題なくインストール・設定できるなら大学推奨パソコンを買う必然性はありません。 ですが、「親も自分もパソコンに詳しくない」という状況で自力調達するのはかなり困難だと思いますよ。 特に1年の初っ端はシラバスをはじめ様々な登録事項があり、パソコンの設定でもたついていたら取り返しがつきません。 パソコンに自信が無いのであれば、割高分は安心料として割り切った方が無難です。 道具に時間を使うより、どの授業を選択するか、サークルはどんなものがあるのか、具体的な大学生活について調べる方が大切だと思いますよ。

回答No.13

結論から言いますと、プログラミング重視であれば、このPCは要りません。 >CPU Intel® CoreTM i7-5500U >主な用途としては、大学のレポートやネット閲覧、プログラミング(C++)です。 第5世代定電圧CPUの新型PCですね(Uは定電圧の意味、なので駆動時間が長い)。このPCのCPUは、CoreTM i5-4xxxMと同等性能のPCです。 プログラミングを重視するのであれば、やはり4世代のCoreTM-i7の4xxxMに的を絞った方がよいと思います。プログラムデバッグでは、計算速度が遅ければ時間がかかりますから、PCの動作速度は重要視されると思います。(レポートとか、ごくごく普通の使い方であれば、十分な性能だと思います) あと、できれば光学メディアのデッキも欲しいとは思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.12

Windows7は、ほぼWindows 7 Professinalをさしている可能性が高いです。 また、Windows7は法人向けなどになり入手は難しいものとなります Windows 8.1は、無印とProがあります。 無印だと、比較的容易に入手出来るけど、Proになるとなかなかありませんよ。 ドメインが必要なら、Professinal/Pro/Ultimate(7のみ)/Enterpriseになります。 大学によっては、ドメインが必須になる場合があります。 ただ、パナだから、PCとしては、比較的割高な分類になります。 しかもB5サイズみたいですから、若干高くなります。 同じパナで、ほぼ同じような機種と比較したら、そっちのが若干安いと思われますが・・・

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.11

性能的には問題無いと思いますが、価格は妥当です(決して安いとは言えない) そころでMS Officeの有無は? Word、Excel、Powerpointは必須ですよ。 MS Office(Office Home and Business Premium)付きでその価格なら買っても良いかな? 以下、体験談。 息子、娘(共に理工学系学部)が大学進学の際、学校推奨品は全く無視しました。 実際に店頭で見て本人が気に入った製品を複数選ばせ、その中から私が選択しました。 メーカーの5年保証を付けて、価格は学校推奨品と同等です。 実際に大学に入学後、学校推奨品を購入した人は口を揃えて後悔しているそうです。 故障しても宣伝文句通りの対応はしてくれず、泣き寝入りも結構あるようですよ。 相手は学生、販売元も少々舐めているのでしょう。 学校推奨品を否定するわけではないが、書いたことは事実です。 ご参考までに・・・

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.10

このスペックで保証4年付を考えると十分リーズナブルな価格(というか破格)だと思います。普通なら20万円超ではないでしょうか。 Let's Noteシリーズというのは、主にビジネス用途で使われていて、バッグに入れてどこにでも持ち歩いて、サッと仕事が出来、かつ長時間バッテリ駆動で、しかも軽量・堅牢という、ビジネスマン御用達の優れた製品です。それがこの値段というのは羨ましい限りですね。その分、同じくらいの性能のパソコンよりかなりお高い製品です。 家でだけ使うというのであればオーバースペックですが、在学中、自宅と学校、場合によっては友人の家、電車内とかカフェなどでも使用することを考えれば、軽量・堅牢では恐らくこれ以上のものはないのではないでしょうか? 軽量・堅牢ではない普通のメーカー製PCでも同じ性能で考えればやはり10万~15万くらいはするので、Let's Note15万はお買い得だと思いますよ。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.9

構成と保証の内容からすると値段は妥当でしょう。そもそも生協があからさまなボッタクリ価格のパソコンは出さない。 でも、そんだけ高価なパソコンが必要なのかどうかは本人次第。 ハッキリ言って、ネット見て、レポート書いて、音楽聞いて位なら、その半分の値段のPCで十分です。要はそのPCの性能と値段と保証内容は釣り合っているけど、あなたにそれが必要なのかは、貴方にしか判断できないです。 12.1型というモニターサイズで質量1.19Kgという重さのノートPCは、明らかに持ち運びを想定したスペックです。ノートの変わりがノートパソコン、毎日大学に持っていき、キャンパス内でバリバリ使う人の為のPCです。キャンパス内はスマホを弄り、課題レポートは、自宅で夜中に慌てて作成なんて学生には不要でしょう。 私が今から大学一年生をもう一回やるとして、そのPCを買うかと言われればNO!、私は買わないかな、理由は今の大学生ならほぼスマホは持っているでしょうから、スマホとコンパクト型のノートPCは用途が似通ってる部分もあるので、スマホとの連携を考えて、私ならPCはデスクトップ型、大きめの液晶にして、テレビを買わずにテレビチューナーで済ますかな。 でも、質問文に書かれてないけど、学部等で必要なソフトがインストール済とかなら、別途で買うより生協PCの方がお得だとおもうから、生協PCにデスク型のラインナップがないなら買いかも。

関連するQ&A

  • 大学推奨パソコン

    春から大学生(文系)になります。 入学手続きの案内に大学推奨パソコンのことが書いてありました。 それを読んでみると決して強制ではありませんでした。 大学生になると毎日パソコンは持って行くものですか? 使う頻度は多いのでしょうか? URLは大学推奨のパソコンです。 大学側では約20万円だそうです。 購入すべきでしょうか? http://panasonic.jp/pc/products/w7c/index.html

  • 大学推奨のPCについて

    4月から帝京大学経済学部に入学します。先日、大学推奨のパソコンの購入案内の書類が送られてきましたがすでに家電量販店で購入してしまいました。大学推奨のパソコンのほうがいいでしょうか?

  • 大学生おすすめパソコン

    春から大学生になりますので、パソコンを購入しようと思っているのですが、どれを買えばいいかわかりません。 生協からパソコンの紹介はされましたが、正直高すぎるのでは?と思っています。 パソコンのことはほとんど分かりません。 生協のパソコンの内容に Windows8.1 Office Home&Business2013 ウイルスバスタークラウド などがありました。この他に何か入ってるのかもしれませんがよくわかりません。 性能はメモリ4GB HD500GB です。 私が進むのは建築系です。 生協のパソコンを購入したほうがいいのか、もしくは生協と同レベルのパソコンでももっと安いのでおすすめのパソコンを購入したほうがいいのか教えてください。 よろしければ、それぞれのメリット、デメリットも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学推奨パソコンの高額さ。私立だから?国立も同じ?

    最新技術を詰め込んだVAIO PROやLAVIE Zですら14万以下なのに大学推奨パソコンは20万円です。 そもそも海外メーカー製品なら軽量小型電池長持ちの本体に、オフィスプロアカデミックやウイルス対策4年分をプラスしても10万円台前半以下に収まると思うのです。 10年前の類似質問でも値段は20万円とか書かれてましたが、なんで一般的なPCの値段は10年前と比べて大きく下がってるのに大学推奨パソコンの値段は十年間まったく下がらないんでしょうか? 国立大学は下がってるんでしょうか? 考えられる理由を教えてください。

  • 大学で推奨されているパソコンのスペックについて

    大学でパソコンを使うのですが、下記に記載したパソコンのスペックってどんな感じなんでしょうか?この性能でエクセルなど講義で使いそうなソフト諸々も付いて、4年保証だと20万は妥当ですか? 詳しい方よろしくお願いします Os Windows10 home CPU core-i5 7200u SSD 128gb メモリ8gb 画面 12.1型 光学式ドライブ dvdスーパーマルチ ・Office professional premium付き

  • 大学入学 パソコン

    今年から大学に行くことになり、ノートパソコンの購入を求められました。大学側から推奨品として8種類のパソコンを提示された中から、自分なりに考えて1つにしぼりました。ただ、私にはあまり知識がないのでそのパソコンの有用性や値段の妥当性をはかりかねています。どこかに落とし穴があるんじゃないかと…。そこで、詳しい方に何か助言をいただけるとたすかります。 富士通 FMV-S8350 OS Windows Vista Business CPU Intel Core 2 Duo T7250(2GHz) メモリ 1GB HDD 80GB バッテリ 約6.2時間 ドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 重量 1.87Kg 値段 155,190円 四年間動産保険付、リサイクル仕様 授業に必要なソフトはインストール済み。(推奨品以外でも学校でインストールしてもらうことはできる。)

  • TERA推奨パソコン

    先日パソコンのハイスペック化で質問させていただきましたところ、交換するものが多く、長い目でみて、新規で購入したほうがよさそうなので、今度は『TERAをストレス無く遊ぶことができるパソコン』を探しています。 TERAの公式HPでは、        必要動作環境                   推奨動作環境 CPU1   AMD Athlon64 3200+以上 AMD            Athlon 64 X2 6000+以上 CPU2  Intel Pentium 4 3.20GHz以上         Intel Core2 Duo E6750 2.66GHz以上 メモリ         2GB以上 グラボ Radeon X1600XT / GeForce 7600GT以上 Radeon HD 3870 / GeForce 8800GT以上 対応OS 日本語版 Windows XP(SP3)/Windows Vista(SP1)/Windows 7 DirectX DirectX 9.0c以上 ということになっています。 各メーカーの推奨パソコンは、http://tera.hangame.co.jp/station/recommendPC.nhnで、色々でています。特に特典は気にしていません。この中からストレス無く動くPCを探しています。 値段は、10万切るくらいの値段のものを探しています。安いほどいいのですが。。。 また、同じようなスペックのパソコンで、お安い値段のものがありましたら是非教えてください。 補足として、今の私のパソコンは、 CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz メモリ 3,326MB グラフィックカード NVIDIA GeForce 9500 GT です。 このパソコンよりもスペックのいいものでお願いします。

  • 大学指定のパソコンについて

    大学に入る時にパソコンの購入があるのですが学校推奨の物か個人で買おうか迷っています。 個人的には、スカイプやオンラインゲーム、xlink、動画等がスムーズにできれば問題ないと思って います。(スカイプをしながらオンラインゲームなど複数も行いたいと思っています。) 学校推奨のパソコンは東芝のPR73016BSGREです。 値段は本体、光学式ミニホイールマウス、LANケーブル(1M)、インナーバック とセットアップや保障、修理中の代用機貸し出しがいずれも4年間つき123300円です。 そこで、質問があります。 1、この値段は妥当でしょうか。 2、この用途ならもっと違うパソコンが良いでしょうか。(おすすめも教えていただきたいです) ちなみに、指定以外のパソコンに必要な仕様は CPU Intel core i3-380Mプロセッサー(2,53GHz)以上 メモリ 2GB ディスプレイ 1024×768ドット(1677万色)以上対応 ハードディスク 基本ソフト、応用ソフトを除いて5GB以上空き容量があること ドライブ装置 コンボドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 装置以上推奨 サイズ、重量等 B5またはA4サイズで持ち運びに支障がないくらい 基本ソフト windows 7 homepremium 又はprofessional (32bit) 応用ソフト word2010 excel2010 (office2010) powerpoint2010 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 明治大学推奨ノートパソコン 大学仕様の消し方

    こんにちは 春から明治大学に通うことになり、入学に伴って明治大学の推奨PCを購入しました。 明治大学推奨PCを買ったため仕方がないことかもしれませんが、PCが大学仕様になっています。例えばシャットダウン後のPC起動時に「MEIJI UNIV」みたいのが紫の画面で液晶全体に表示されます。 Internet Explorerのお気に入りには大学のリンクが勝手に登録されています。 正直外でPCを開くときなどとても恥ずかしいです。 パソコンに対する知識は浅いので消し方がわかりません。。。 パソコンに詳しい方や、この大学仕様の解除の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら助力をお願いします。

  • 3Dオンラインゲームをするために新しいパソコンを買おうと思ってます。

    3Dオンラインゲームをするために新しいパソコンを買おうと思ってます。 2台どちらお買うか迷っているのですが値段の差(3万円)程の性能差は あるのでしょうか? 因みに1台目 i7-720QMプロセッサー Radeon HD54701GB メモリ4GBデュアルチャンネル 2台目 i7-640UM  GeForceGT335 4GBデュアルチャンネル 2台目の方が3万円高いのですオンライン3Dゲームをやるのにそれだけの性能差が あるのでしょうか? ※ゲームはmeet-me モンスターハンター等をやろう思ってます。