• ベストアンサー

家族の統合失調症

manmanmannの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

まずは、家族のかたがそういった統合失調症とどうやって付き合っていくべきか、専門家に意見を聞くべきだと思います。 >私も家族もそのような状態を最近までほったらかしてきました。 これが今の状況を作ってしまったのではないでしょうか。 もちろん、あなたや、家族も努力も苦労もしてきたとおもいます。いまはきっと皆あきらめの気持ちになっているんだとおもいます。それって正常な状態なんでしょうか。妹だけじゃなく、全員が病におかされています。 とはいえ精神病患者との付き合いは自分の人生をかけるほどの努力が必要です。 できないなら、中途半端に関わるのではなく逃げるのも手だとはおもいますよ。 あなたにはあなたの人生があります。

noname#231444
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家に統合失調症の家族とどのように付き合っていくのかは私自身は聞いておりません。 manmanmann様のおっしゃる通り、私を含めた家族にも問題があるのだと思います。 この先のことを考えるととても暗い気持ちになります。 心配をしてばかりいるよりも、まず自分が幸せになることも大切だと思いました。

関連するQ&A

  • 統合失調症を持つ家族の悩み

    統合失調症の妹を持つものです。妹は統合失調症を発症してから15年経ち現在32歳になりますが今だに独りでは社会生活が送れない状態です。15年間精神病院に通院していますが、一向に良くなる気配もなく幻覚幻聴があり、手に負えない状態です。私はすでに結婚していますので今は母親と二人で生活していますが大声をだしたり母親の手に負えない状態が続くと私自身も実家に戻り妹をあやすという生活が続いております。いつまでこんな生活を続けなくていけないのかと母親とともに苦しんでいる状態です。特に幻聴が酷く毎日のようにありもないこと母親に話しています。精神病院の医師に診察時に相談しても「家族の話しなど聞いてない!患者に聞いているんだ!」と妹の幻聴話しを聞いて同じ薬をもらうだけで15年過ごしてきました。この先どうしたら妹を普通の社会人として独り立ちさせることができるのでしょうか?

  • 統合失調症について家族との接し方

    自分は統合失調症を患っています。 発症してから2~3年は経っているのですが まったく治る気がしません。 不安でイライラしているのですが どうしていいか分からず家族にやつ当たり 物を壊す、怒ってしまいます。 精神科の医師から薬をもらっています。 いつも家族との接し方で怒っています。 統合失調症の私に対して家族はどのように 接したら良いのですか?

  • 統合失調症の家族について

    統合失調症の家族について 数週間前に統合失調症と診断された姉がいます。ニートの状態が1年続き、ここ数ヶ月は幻聴が聞こえる等で、病院に連れて行き入院に至りました。入院に至るまで、急に怒鳴ったり、妄想と現実が一緒になっているようだったりで、理解の出来ない行動をして私達家族を苦しめたりで、今となれば失調症の陽性の時期だったのだろうという事もありました。 入院に至る迄、私は言葉にならないほど辛く、精神的にもギリギリの状態だったと思います。両親も、私の前では辛い姿を見せず、前向きを装っていましたが、私の見えない所で、相当な苦しみを抱えていると思っています。 とても良い先生と出会うことができ、診断結果を説明してくださった際も、統合失調症の可能性が実に高いと話してくださいました。私達家族にもとても丁寧に診断結果を説明してくださいました。私達家族だけで4時間もかけてくださり、両親の話しや、私の話しも1つ1つ聞いて答えてくださり、入院前とは比べ物にならない程、気持ちが救われました。 ・統合失調症の完全な完治の可能性は実に低い事。 ・しかし、自分が、病気という自覚を持って、上手に薬と付き合って社会復帰をしている人も沢山いる。 ・妹である私が子供を産んだ場合、統計で出せば1割の確率で失調症の遺伝子を持った子供が生まれる可能性はあること。 私が心に大きく引っかかっている点です。 私は半年後には結婚をして他県へ嫁ぎます。彼と、彼のご両親はとても理解のある方で、この現状を受け入れてくださいました。私の両親も、この結婚を喜んでくれています。 しかし私は2人姉妹です。姉の診断結果を受け、病気の姉と両親を残して離れて暮らすことを考えると、自分だけの幸せになって、両親と姉を近くで支えてあげることができない私は、本当に親不幸者だと思うようになりました。 凄く楽しみにしていた結婚生活が、私には権利のない生活なのではないかと思えてしまします。私は遺伝子を持っている可能性があると思うと、子供を産むことも恐いです。 近くにいてあげられない両親のことも心から心配ですし、病気で苦しんでる姉の事を考えるだけで涙が出てくる毎日です。 最近は、人生は辛いことばかりだと思うようになってしまい、しかし両親の為に元気でいなくてはと、友人や、彼に支えられて今に至ります。 統合失調症のご家族がみえる方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えてこられたのか等、教えていただけると嬉しいです。

  • 統合失調症をご家族に持つ方へお聞きしたいのですが

    62歳になる母親のことなんですが、統合失調症ではないかと思ってます。とにかく被害妄想が多くて、家族ですら私を裏切っているなどといいます。もちろん近所や親戚の人をも「あの人は私の行動を常に見張っている」「あの人は私のことを悪く言いふらしている」などと言ってます。実際そんなことは誰もしていませんし、言ってもいないのです。 また、家に盗聴器がしかけられているだとか留守の間に誰かが家を物色していっているなどと言ったりします。 いろいろ本やネットで調べたところ、「統合失調症」ではないかと思いました。本人を病院に連れて行きたいのですが、自分はおかしいとおもっていないために聞く耳を持ちません。むしろ、私を精神病扱いして・・・とかえって感情的になってしまいます。 そこで、ご家族やお知り合いに統合失調症の方がいらっしゃる方にお聞きしたいのです。最初にどうやって病院に連れていかれたのでしょうか?本人が自覚して病院に行ってくれるいい方法はないでしょうか・・・。この状態が7年ほど続いて、父も私も正直もういっぱいいっぱいです。 みなさんのアドバイスお願いいたします。長文ですいません。 呼んでくださった方、ありがとうございました。

  • 統合失調症の遺伝が怖い

    初めて質問します。私は現在18歳の女です。 私には統合失調症の母親がいます。母親の家系は精神病の人が多いです。 最近統合失調症が遺伝する可能性があることを知りました。知ってから不安になっています。 この先、母親と同じように私も統合失調症になるのではないかと思うと不安で怖いです。私も統合失調症を発症するんでしょうか? それと、もし将来私が結婚し、出産したら私の子にも遺伝するのでしょうか?

  • 統合失調症について

    今年の2月に妹が亡くなりました 数年前に統合失調症と診断され、1ヶ月ほど入院して 良くなりましたが、それからまた悪くなって 幻覚がみえるのか、いきなり怒ったり泣いたりひどい状態で病院にもつれていったりとしましたが 病院いくと逃げてしまって、本人も自分も病気のこと調べて治らないと思って 自宅で自殺してしまいました   私は嫁いでいて、自宅にいないため父から電話で聞いて ショックでした 何もしてあげれなくて 環境を変えればよいのではと 嫁ぎ先に1ヶ月ほどいましたが 良くなった気がしていて 少し働き出したのですが また病気がでて まったく食事もとならくなって 結果自分で死んでしまいました 統合失調症について今更ですが どんな病気なのか この病気になってしまう原因は何なのか わかる方 教えて下さい 気持ちの整理がつきません よろしくお願いします

  • 統合失調症

    統合失調症と3年前に診断された妹がおります。発症した時の様子は、出産後(1月)まもなく体の不調を訴え、妹の旦那さんの浮気をした過去を心配し始め、育児が出来なくなってしまいました。(3月頃)どんどん身体と心が追いついていけず、旦那さんとの信頼度も無くなり落ち込むばかりでどうしていいのか分からず、一番近くで見ていた私が精神科に相談しに行きました。が、私が行く予定でしたが、勝手に旦那さんが自分の母親と行ってしまい、私とはどのような状態でというか妹の心の訴えを無視して漠然に『統合失調症』と診断されました。(7月頃) 確かに妹の行動は、気を引こうとして嘘を言ったり、自殺未遂などの行動を起こしました。旦那さんとの結婚生活は経った2年くらいの付き合いで(お付き合いは1ヶ月)すべて妹の性格を知っているわけではないのに、悪いように医師に訴えただけでそのような診断になるのでしょうか。診断を下すときは、付き合いの少ない人の言葉だけの判断でいいのでしょうか?また、取り消しは出来ますでしょうか?現に今は薬も飲まず生活しております。仕事もしてます。

  • 統合失調症

    私の家族が精神病なのです 以前うつ病と診断されました。 ・毎日、しにたいと言う ・私なんかいらない人間なのだ ・何もやりたくない ・仕事行きたくない ・夜も寝れない と言います。 最近は ・私はみんなに悪口を言わている ・ご飯に毒がもられている。 ・スパイが私を連れていく ・街中に毒がまいてある とか言うのです。 親戚にはなすとうつではなく 統合失調症ではないかと 言うのです。 親戚の奥さんが統合失調症で似たような症状があるそうです。 病院ではうつと診断されたのですが 最近の症状から考えると 統合失調症の可能性はありますか? また うつ病から統合失調症になる事はありますか? 親戚は病院を変えた方が いいと言います。 どうしたら良いですか?

  • 統合失調症で仕事できません

    本格的な統合失調症になってかれこれ3年くらいになります。 一番の悩みは、3年間職についていないことです。 最近、この生活に限界を感じてきて暇を潰したくてしょうがなく、やるせない気持ちです。 生活保護をしたとしても、結局毎日が暇になるのではないかと考えてます。 現在25才です。 まだ遊び盛りのこの歳、友達との連絡もたったので、話す相手は親以外いません。 仕事をする勇気もでません。 何か効果的な方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。 病院には通院しています。

  • 統合失調症でしょうか?

    摂食障害(過食嘔吐、17年)で心療内科を受診しました。 幻聴はあるか聞かれて、疲れている時たまに大勢ががやがや話している声がする、はっきりした言葉ではないといいました。他に、他人に心が知られている感じはあるか聞かれたので、小さい時に母親に近づくと私の心がばれてしまうと思っていたことはあると言いました。そしたら統合失調症だと、いわれました。今はエビリファイ3ミリのんでいますが、確かに過食の衝動は抑えられているような気がします。完全に過食がなくなったのではありませんが。これで果たして統合失調症なのでしょうか?

専門家に質問してみよう