• ベストアンサー

会社が自社株の購入を強要

ykkw_2001の回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

そういう会社なら、直接文句を言おうモンなら、何されるかわかったものではありません。 きっと労組がないか、あっても#1の方がおっしゃるように、御用組合でしょう。 リストラが企業評価を上げる効果をもつ昨今では、無理もないことですが・・・ で、匿名で労働基準監督署にタレ込むことをお勧めします。 労基署から「指導」されることは、経営者にとってかなり痛手になるので、普通は「指導」ではなく「調査」か「問い合わせ」位で、自粛すると思います。 それでもやめない場合は、税金と思って払ってやるのも一興でしょう。

haruchi7
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 提案いただいた案は、かなり強硬な手段ですが、僕自身最終手段としてひそかに考えています。 ただとりあえず、出だしは穏便に、正攻法で試みてみます。 これまでも、給料支払い遅滞や、給料、ボーナスカットなで給料に関していやな思いばかりして来ましたので、この件に関してだけは断固、戦いたいと思っています。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自社株の購入金について

     はじめまして。  常識的なことだと恥ずかしいので会社に聞く前にこちらで質問させていただきます。    今月から給料天引きで、自社株の購入をはじめたのですが、1口1000円のドルコスト平均法です。  給料明細を見て気になったのですが、税金のようなものが加算されています。  10口で10500円 これが普通なのでしょうか?    株価が動かなくても5%の奨励金があるとのことで購入決めたのですが、奨励金500円貰ってもこれでは+-0になってしまいます。  株の購入金額は10000ですので、500円は何なのでしょうか?  ちなみに手数料は会社負担とかかれています。

  • 自分の会社の自社株

    去年、自分の会社の持ち株会という自社株制度に入りました。 これは1口千円で購入し千株で株券に交換してくれるそうです。いいときは2000円くらいになっていたのですが今は1株700円くらいです。 このときでも1000円で一株購入していることになるのでしょうか?それとも差額でさらに株を買っていることになっているのでしょうか? 月に2万円給料から天引きになっています。 ご存知の方教えてください。

  • 倒産前の自社株の買い取りについて

    会社の株について質問させてください。 私の知り合いの話ですが、小さい会社に所属しており20年程 勤めていた会社がまもなく倒産しそうなのですが、毎月給料 から自社株の購入という事でいくらか天引きをされていた様 です。 今回、会社が無くなるのでその株を会社に買い取ってもらい たいみたいです。 しかし下記の問題が有ります。 ・会社から天引きされていた事が分かる明細等が無い。 ・会社側も何もできないと、話を聞いてくれない。 ・公開されていない株の場合、社員が購入していたら通常 会社が倒産する時に会社が買い取るものだと人から聞いた事 がありますが、それが明記された定款の様なものが会社に無い。 この天引き分を取り戻すには何か方法は無いものでしょうか。

  • 自社株を買わないと不利?

    勤務先ではM&Aを防止するために「持株会」といって自社株を社員に買わせるように(全員目標)しています。 私は理由があって買っていないのですが、そのように会社の意向に反して購入していない社員はごく少数のようです。 そのような社員に対して、会社では定期的に加入をすすめる動きがあって先日上司に買わない理由と意向を告げるとしばらく話合った後、「君には自社株を買わないことによって不利なことがあるだろう」としめくくられました。 会社が社員に渡した給料の使い道を強制的にあることに使わせようとしたり、このような自社株を持たない選択をするものに対して不利な状況に追いやったりすることはありうることなのでしょうか。 もしも、そのような不利な状況におかれたら私はどうすればよいのでしょうか。

  • 会社で毎月購入している自社株の移動

    カブドットコムなどのネット証券に自分の株、会社で毎月購入させられている株(自社株)を移動したいのですが可能でしょうか? メリット/デメリットありましたら教えてください。

  • 自社株を勧められていますが

    今、うちの会社で自社株を買うよう勧められています。これは、社員の経営に対する関心を促す、生産性を上げるために社員の意識改革をするのを目的としているそうです。 株を持つ→業績アップのため社員が努力する→業績が上がる→配当金が出る→社員が儲かる こういう事らしいです。 恥ずかしながら、全くと言っていいほど株に対しての知識がなく、勧められてもどうしていいものかわかりません。 会社の業績、将来性などもよくわからないのですが、購入するべきなのでしょうか? ・会社の業績が上がったとして、どのくらい儲かるのか。 ・逆に業績が下がった場合、損をしてしまうのか。それはどの程度なのか。 ・万が一会社が倒産してしまった場合はその株はどうなるのか。 ・退職した場合株はそのまま持っているものなのか。 ・途中で売ることが出来るものなのか。                   などなど。 全く解らないことだらけです。(株の仕組みも正直解っていません) 強制ではないのですが、購入しないと仕事(会社)に対しての意識が薄いと思われかねない雰囲気でもあります。 それだからと言って、何も解らず購入するのも怖いので。 どうしたら良いものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自社株購入?それとも?

    株についてはまったくの素人です。 先日母親が、私の働く会社の株を100万円分買いたい、と言いました。(現在、会社の株は1株700円ほどです) 母が自分で購入するのと、私が自社株として購入するのは、 どちらの方がメリットがあるのでしょうか。 (購入までの手続きなども含めて) また、自社株って、退職するときは返さないといけないとか、 そういうことはありますか? 私自身、この会社に長くいるかもわかりません。 現に、体調不良で休職の身です。 ちなみに、母は、この株で大儲けしようとかではなく、 単に「好きな会社だから」というだけの理由です・・・(^_^;) よろしくお願いいたします。

  • 自社株を買い戻せなくて困ってます。

    うちの会社は社員100人以下の中小企業です。 株式は上場しておらず、経営者・管理職クラスの数人が、自己資金で株をすべて持っています。 しかし、株を持っていた管理職クラスのうち数人が退社することになり、会社に株を買い取って欲しいと言ってきました。 でも、今のうちの会社の状態では、彼らの保有する株を買い戻すだけの資金が無いらしく、社員に自社株を買って貰えるように進めているらしいのです。 借り入れもある為減資もできず、社長は自分の資産を殆ど売却・抵当して自社株に充てていると聞きました。 そんな状態で、自分にも「自社株を買ってくれ」と持ちかけられました。 自分も、会社がつぶれてしまうとプーになってしまうので会社には助かってもらわなければならないのですが、こういう状態の時に社員が自社株を買うというのは、損な行為なのでしょうか? また株主になると、会社から見て自分はどのような立場になるのでしょうか? 憶測・予想のような漠然とした回答や、経験談などを聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自社株買い

    ある会社の社長が、自社株を、自分の会社から出た純利益で購入(社長の給料等ではなく)したとします。こういう場合、株主って社長ですか?株配当も社長のところに行ってしまうんですか?

  • 自社株の取りくづし??

    カテが違うかも知れませんが、教えて下さい!お願いします。m(__)m 10数年前に勤めていた会社で、自社株を毎月給料から5万円引き落とされていたのですが、退職時に返金される事も無く、株券も貰っていません。 ずっと気になっていたのですが、そのままになってます。 当時の給料明細は残っていません。どうしたらよいのでしょう? 組合に連絡すれば調べてもらえるのでしょうか? 自社株の取り扱いは皆さんどうされてますか?