• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫カフェでの店員への愚痴です。)

猫カフェでの店員への愚痴です。

Jelly-beansの回答

回答No.3

そうかな? 金を払えば何でも良いという オヤジの発想じゃないの? 猫カフェの従業員には そう見えたのだから、 そこは ごめんなさい じゃないの?

ok52wave745
質問者

補足

そうです。 金を払えば何でも良いと書いていませんね。 実際に猫に棒を当てる行為もしていないので 金を払えば何でも良いという発想と行動はしていませんね。 こちらは注意されたあとに謝る必要はありませんでしたが 「すみません」と伝えています。 PS.本題とは関係はないですが 老婆心ながら少し心配なので言わせていただくなら、 本を最後まで読んだり、物語をなんとなく読むのではなく 『あらすじを話す』『本に書き込む』『感想を言う』などを 行うと読解力がついても、ものの見方も広がり、文章を理解する助けになりますよ。 気を悪くしたらごめんなさいね。

関連するQ&A

  • どうすればカフェの店員さんと仲良くなれますか?

    どうすればカフェの店員さんと仲良くなれますか?  はじめまして。。27歳の女性です。 数か月前、何気なく入ったカフェの店員さん(多分20代半ば)のことがすごく気になります。 まだ3回しか行ったことがないのですが・・。会計の時とか、何気ないことでいいから話しかけたいと思うのですが、いざとなると出来ずに会釈だけで終わってしまいます。  もっと通って顔を覚えてもらうといいんでしょうが、ちょっと遠い所にあるため 月に1回くらいしか行けない状況です。この状況で次に行ったときにいきなり連絡先を書いた紙とかを渡すのは、相手がひきますよね・・・?  もし何かアドバイスがあればお願いします!

  • 店員に嫌われてる?

    ある女性店員さんが 「こんにちは」と挨拶されるのですが、 最近 自分にだけ何故か 目を合わせない?というのか… 顔はこちらを向いているけど目線は違う方を見て逸らすような挨拶されます。 前はそんな事感じではなかったのですが、 自分的には少しゾッと怖く思っています… これって自分がその店員さんに嫌われてるってことなのですかね?

  • 猫に詳しい人お願いします。

    客観的に見て、どういう可能性あるか 教えてください。 1年もの期間、懐いてた地域猫がいました。私が行くと嬉しそうにスリスリしてきて猫じゃらしで遊んだり撫でたりするのを 毎日30分ぐらいしてました。 近所の人から、あなたが来るようになってからいつもこの猫待ってるみたいよ。と 言ってました。 帰るときも、途中まで毎日ついてきました。事情があり飼ってあげられないので 辛かったです。 とてもかわいい子でした。  先月は風邪をひいてしまい鼻水や涙が続いてましたが近所の人があげてた餌は毎日食べてました。その風邪もここ一週間は 良くなったみたいです涙だけはまだ出てましたが鼻水もないし、元気になってました。 それなのに、4日前会いに行ったら いつもと違くて私が近く行っても寝床から出てこないし目を細め具合悪そうに見えました。しばらくいると出てきてくれたので撫でましたが力ないような感じの目で ずっと細めてました。最後私の顔を見て 寝床に帰ってしまいました。こんなこと 初めてです。 その翌日からも毎日行ってますが その猫がいないのです。いつもいるのに いないんです。朝いなくて午後はいるとか 朝はいて午後はいない ってのはありましたが、朝も午後もいないんです。地域猫の集まりも毎日夕方にあるのですがその子だけいなかったです。 こんなことは今までないです。 これって亡くなってるか 病気でどこかに隠れてるか どちらかの可能性が高いでしょうか? もう会えないとおもうと苦しくて その子の動画も写真も見れなくて その子のことを考えると吐き気がしてしまうぐらい辛いです。 こんなに情が入ってしまわなければ よかったと少し後悔もしてます。、

    • ベストアンサー
  • 猫がいなくて寂しい

    地域猫が数匹いて みんな懐いてたのですが そのうちの1匹が最初は逃げてたのに 顔を合わせるうちにすごく懐いてきて 毎日1年もの期間、私のことをいつもの場所で待ってくれてました。 猫じゃらしで遊んだりぼーっとしながら撫でたり幸せすぎる時間で私のスマホの動画には その猫ちゃんでいっぱいです。 毎日いるのが当たり前な生活になってました。 とある日、地域猫が何匹か風邪をひいてて その猫も風邪引いてしまいました。 鼻水は出てましたがいつも通り元気そうでした。会えなくなる前日は、目を細めて じーっと座って私のことを元気なさげな目で見つめてきて、あれ?いつもと違う。 でも鼻水出てないし…眠いだけかなと 思いました。 まさかその翌日から会えなくなるのは思わず… 翌日からいつもの時間に行くといません。 心配でいつもの時間じゃなくて夜や昼など時間変えて行っても他の猫はいるのに その子だけいません。 いなくなって3週間経過してしまいました。飼ってあげられる環境になかったので ここまで情を入れてしまった私がいけないのですが、すごく辛くて毎日動悸がしてます。毎日思い出しては泣き辛いです。 思い出がありすぎてほんとにもう会えないのかと思うと胸が苦しいです。 ここまで会えないともう亡くなってますか??この辛さはどうしたらいいですか…

    • ベストアンサー
  • 猫のおもちゃ、いろいろ試しましたがすぐに飽きてしまいます

    4ヶ月くらいの子猫です。 今まで色々おもちゃを用意して遊ばせましたが、割とすぐ飽きてしまいます。 それに、多分猫はそういうものだと思うんですが、おもちゃをつかまえて噛むので すぐにダメになってしまうことも多いです。今まで、 ・猫じゃらし(毛のやつ) ・スーパーボール ・中に鈴の入ったプラスチックのボール ・鈴つきのぬいぐるみ ・棒の先に鈴つきのボール(布製)がついた猫じゃらし ・ダンボール箱 ・ヒモ(布製のちょっと太めのもの) ・スーパーの袋を固く縛って丸めたもの ・シャカシャカ音のする、幾つか穴の開いた袋状のもの(市販されてるもの) ・独楽 などで遊ばせて、一番気に入ってたのはヒモなんですが、それも最近飽きたようで 『またそれ~?もうそれ飽きたんだよね~』 てな感じでシラ~っとした顔をしたりして、反応があんまりないです^^; でも何か遊ぶものがないとつまらなさそうです。 この他にあまり高価でない、猫にとって目新しいおもちゃのアイデアはないでしょうか? ちなみに、キャットタワーは既に設置してあります。

    • ベストアンサー
  • 店員さんに「ありがとう」

    こんにちは。 24歳の女性です。 近所のレンタルビデオ屋にすごく好みの顔の店員さん(男性)がいて,10か月位通ってます。付き合いたいとかは思っていません。ただ,顔を見ているだけで幸せなのです…。 私は照れ屋なので,普段おつりを貰う時など,「ありがとう」とか言ったことがなかったのですが,その店員さんを追いかけるようになってからは言うようになりました。 普段は顔はあまり見ないでいうんですけど,その人には,目を見てしかも時々笑顔で言っています。相手は笑いません。 これって怪しいのでしょうか? (接客のバイトはしたことあるのですが,大分前なので忘れてしまいました。。。) 店員さんに「ありがとう」って言う方は,目や顔を見て言っていますか? また,言われたらどんな気持ちになりますか? よろしくお願いします。

  • コンビニの女性店員(結婚している)が、気になる。2

    コンビニの女性店員さんの事ん気になってしまい、相談をこちらにしました。その後考えて、やはり人妻なので、自分の連絡先を渡したりするのは止めました。普通のお客でいようと決めました。しばらくは別の店員のレジにで会計してました。しばらくしたら、その女性店員が、商品を選んでいる自分の背後にスッと来て、暗い顔で自分の顔じっと見て、いらっしゃいませ、と挨拶をして通り過ぎ、1分もしない内に、また来て、こんにちは、と挨拶していく日が何日か続きました。気持ち悪くなってしまいました。明るく挨拶してくれれば、自分も返しますが。どうしたら良いか?もう行かない方がいいですかね?

  • カフェの店員さんに恋…。

    こんにちは。はじめまして。私は26歳、会社員です。私はコーヒーやカフェが好きで以前からよくタリーズを利用していました。 長く通っていると店員さん達と顔がお互いにわかるようになってきました。そうしていると中に、とても気になる女性店員さんができるようになってしまったのです。 なんとか仲良しになりたいと思うようになってきます。ともすれば付き合いたいとも…。 しかし、自分自身、頭を冷やし考えてみると、関係性はただの客と店員でしかありません。それも何度かお話の中で知ったのですが、お相手は専門学生だそうです。そうなると年も明らかに違うし、私は社会人、あちらは学生さんでなにかを志し勉学に励み、そのかたわらでカフェでバイトし、がんばっているのだと思います。 まず学生だていうことでかなり厳しいかと思います。 今年の春頃からとにかく顔をおぼえてもらって、そしていよいよアドレスを渡すなりお誘いしようと思っていましたが、この状況を考えるとブレーキがかかってしまいます。 このまま相手の迷惑は避け、忘れたほうがよろしいでしょうか、それとも普通に挑んでよいものでしょうか、日々悩んでいます。 賛成意見、反対意見、その他なんでもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 店員さんの「やまびこ挨拶」は心地よい?

    アンケートにお付き合い下さい。 最近、コンビニや小売店などで、一人が「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と挨拶すると、他の店員が一斉に、客の顔も見ないで「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と繰り返す、いわゆる「やまびこ挨拶」が盛んに行われています。 あなたは、このあいさつの仕方をどう感じますか? もちろん、このことが万引き防止や店員の統率の面で「店のほう」にメリットがあることは知っています。 今回、お聞きしたいのは、純粋に「客の立場」に立ったときこれをどう感じるかと言うことです。 私は、あの「客の方も向かないで機械的に発する」「心のこもっていない挨拶」を聞くたびにものすごく不愉快な気持になります。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 店員さん2

    こんにちは。 以前にも投稿させてもらったのですが・・・ いつもお昼御飯を食べに行くお店の店員さんが気になっています。 だから通ってるんですけど 以前いろんな方から回答いただきまして、「基本は挨拶から」というご意見いただきました。 僕も挨拶をしようとしていますが。なかなか・・・ 「こんにちは、ありがとう、ごちそうさま」くらいはなんとか言ってはいますが 「こんにちは」も店員さんは「いらっしゃいませ、こんにちは」の「こんにちは」なので。 それに店内も忙しそうに回ってるので。他の人が接客に来たら、接することもなく、残念と思いながら店を後にすることも・・・今日もそうでした。 でもいつも笑顔で仕事してるので、ほんとにそこに惹かれるんですよね。 たぶんプロ意識持ってるのかなって感じます。 だからかなりの「強敵」?っていうことはわかってるんですけどね。 なんとか少しでも仲良くなれればなと思ってるんですけど。毎日ふがいない気持でいっぱいです。 一応顔だけは覚えてもらえてるみたいですが。 正直僕はそんなに恋愛経験も豊富じゃないし、不器用だし、見た目だけで僕を好きになることはまずないですし、見込みは少ないのはわかってるんですが。なにかもう一歩踏み込みたいんです。 何かアドバイスあるでしょうか? また実際に飲食店かなにかで働いている女性の方。どんな感じで話しかけられたら自然なんでしょうか?  質問もふがいないと思いますが。よかったら教えてください。