• 締切済み

PC起動のたびにUSB3.0HDDを挿し直し

USB3.0対応の外付けHDDケースをREID5で使用しています PCを起動した後にUSBを挿すと120Mb/sくらいで読み書きできるんですが、挿しっぱなしでPCを起動すると35Mb/S程度しか速度が出ません どうにか挿しっぱなしでも安定して速度が出るように改善できないものでしょうか 当初どうやっても速度が出ず、色々調べてUSB3.0コントローラーのアップデートをし、ブースターソフトを導入する事で解決したかに見えたのですが、どうも気が付くと遅い 速度が出ている状態で、使っているうちに遅くなる事もあるようですが、何度か確認してみたところ、少なくとも挿しっぱなしで起動すると挿し直すまで確実に遅い事がわかりました 起動の度にいちいちPCの背面に手を伸ばして挿し直していたのでは面倒でなりません どうにか挿しっぱなしでも安定して速度が出るようにする方法が無いでしょうか 使用環境は下記の通りです PC:eX.computer デスクトップパソコン ミニタワー   AeroStream RM5J-D51/E OS:win7 64bit 搭載マザーボード:ASUS B85M-E (MicroATX)          メーカーページからIntel USB 3.0 Driver V3.0.1.41へ          アップデート及びUSB 3.0 Boost導入済み 使用HDDケース:裸族のインテリジェントビル5Bay          USB3.0+eSATAコンボ(CRIB535EU3)          RAID5で使用 PC起動→HDDケース挿し直しで120Mb/Sの速度が出るので、ケーブル不良や USB2.0ポートに挿している等のオチでは無いと思います あてずっぽうでBIOSのアップデートもやったら起動ロゴが変わって軽く凹みました どうにか挿しっぱなしで安定稼動にこぎつけられないものでしょうか

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.1

> PCを起動した後にUSBを挿すと120Mb/sくらいで読み書きできるんですが、 > 挿しっぱなしでPCを起動すると35Mb/S程度しか速度が出ません > どうにか挿しっぱなしでも安定して速度が出るように改善できないものでしょうか 試行錯誤してみないと分からないかも知れません。 デバイスマネージャーで、USB(ユニバーサルシリアルバスコントローラ)で、 USB2.0 と、USB3.0とのプロパティを出し、 「ドライバー」タブ、ドライバーの詳細を表示させ、その違いをメモします。 次に同じ手順で、挿し直した場合の違い、挿しっぱなしの違い、これを元に、ドライバの更新を試行錯誤してみることくらいでしょうか。 USBの場所により、異なっているのが分かります。 これがどのような状態の時でも同じようです。 しかし、貴殿の場合、それぞれの事象で入れ替わっているのかも知れません。 それを調査してWEB検索してみるか、メーカーサイトに問い合わせてみるのも一つの方法かもしれません。 当方の場合を記載しますと、 windows 8/8.1に、PCIボードをデスクトップパソコンに増設し、USB3.0にしています。 USB3.0 c:\windows\system32\drivers\ucx01000.sys c:\windows\system32\drivers\usbxhci.sys USB2.0 c:\windows\system32\drivers\usbd.sys c:\windows\system32\drivers\usbhub.sys 別なUSB2.0の場合 c:\windows\system32\drivers\usbehci.sys c:\windows\system32\drivers\usbhub.sys c:\windows\system32\drivers\usbport.sys おそらく、一番上のドライバが既定値だと思います。 あるいは、再度 > 色々調べてUSB3.0コントローラーのアップデートをし、ブースターソフトを導入する事で解決したかに見えたのですが を試して、その状態をメモしておくことも必要かも知れません。 最後に、 4Kセクタ対応ハードディスクをサポートしているのは、Windows8からになります。 (Microsoft社の公式見解) http://support.microsoft.com/kb/2510009/ja との関係がないかどうかです。 特に、 > Windows 7 および Windows Server 2008 R2 あたりの調査等を検討してみる方法もあるかも知れません。

関連するQ&A

  • USB.HDDを付けたまま起動すると途中で止まってしまいます。

    はじめまして,自作PCにてUSB外付けHDD(汎用タイプ3.5inHDDケースを使用)を接続して使用しているのですがBIOS起動時に最初の画面で止まってしまうためUSBケーブルを抜くと正常に起動するときもあれば、最初からUSB、HDDを繋いだままでも問題なく起動するときもあり、他の用途で使用してるIntel915チップM/B.Intel875チップM/B)環境で試すと同様の不具合は無いのですが何故かIntel865チップM/B環境でのみ不具合が頻発してしまい、外付けHDDのIDEからUSB変換基盤の問題なのか?それとも865チップM/BのUSB絡みの問題か判らないためHDDケースを買換えても(Century等のメーカー品に変更)変わらず、BIOSの設定,起動HDDの順位の変更,起動順位の変更しても変わらず困ってます。同様の経験ある方おられましたら回答願います。 使用環境 CPU:Pen4-2.4C(HT対応) RAM:512×2枚(デュアルにて使用) HDD:S-ATA×2台+3.5インチUSB外付HDD1台(コレガ製HDDケース) CDD:IDE×2台(光学ドライブ) M/B:GA-8IG1000Pro-G(Intel865Gチップ) OS:XP,ProSP2(SP1~2にUpdate)

  • 外付けHDD から、Windows を起動したい

    よろしくお願いします。 .外付けハードディスク 2.5 SATA ケース .2.5 SATA ハードディスク 160GB 外付けHDD の OS:Windows 2000 Professional ============================================ PCは、HP Pavilion 2150 最大へパワーアップしました CPU Pen3 1.4GHz メモリ 512MB HDD 500GB (BIOSアップデート済) USBからの、起動をしたいのですが、 無料のUSB boot をさせるソフトがないため、困っています。 できれば、オープンソースのタイプがいいです。 外付けHDD をUSB から、起動させるソフトが、無料で、あればと思っています。 どなたか、お願いします。

  • USB2.0の速度を制御できるツール探してます

    USB2.0の速度が18MB/s程度でているんですが PCが不安定になるので これを5MB/sまで落としてくれるツールってありますか?

  • SATAコネクタのHDDがつけられるHDDケースを知っていますか?

    こんにちは 表題のとおり,S-ATAのHDDを入れられるHDDケースを探しています。 ただし,ケース自体からせつ属するコネクタはS-ATAではなく,速度は落ちるのですが,USBやIEEE1394,またはPCカードなどを考えています。 HDD--(S-ATA)--HDDケース--(USB,IEEEなど)--PC | | 電源 そのようなケースを販売している店,またウエブがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • なぜeSATAはUSB3.0のように普及しなかった

    USB2.0だと最大でも34MB/s、HDDでもふつうは23MB/s程度しか出なかったところが、USB3.0だとHDDの速度そのままの100~170MB/s。ハブを経由したりひとつのノートに2台の外付けディスクを接続して外付けから外付けにファイルコピー、などしても2.0の時のような速度低下はまったくありません。格安PCへのUSB3.0が標準搭載されるようになってからPCがぐっと快適になりました。 で疑問なのですがeSATA規格自体は大昔から存在していて速度は100MB/s以上、挙動も安定していたのに、搭載ノートはごく一部で、eSATA端子がある機種でも差し込むところが一か所しかなかったりしました。アップルのような会社の高価な独自規格が普及しないのはわかります。が、 なぜeSATAはHDDで使う限りはUSB3.0と同じ速度、を持っていて、かつ広く使われているSATA規格の一部なのにまったく普及しなかったんでしょうか? また、搭載ノートでも端子が一つしか用意されない場合がほとんどだった理由はどういうものでしょうか。教えてください。

  • USB3.0 HUBでHDD間の転送速度

    USB HUBに二台のHDDを接続して HDD間でデータを転送する場合、USB2.0の場合 転送速度が落ちるという回答のページが見つかりました。 http://okwave.jp/qa/q3565603.html USB3.0の場合はどうでしょうか? USB3.0の理論的な最大転送速度は300MB/sくらいあるのに対し 2.5inch HDDの場合は100MB/s程度しかなく、 ここがボトルネックとなるため、HDD間で転送しても 2.0のように遅くならないように思うのですがどうでしょうか? それとcrystaldiskmarkを使えば、HDD単体の転送速度を測定することができますが HDD間の転送速度は何のソフトを使えば測定できますか?

  • USBからPCを起動するには

    ideapad 330Sを使用しています。 USBからPCを起動させたいのですが、差し込んで起動させても黒い画面になって起動出来ません。他PCでは起動できるのでUSB自体に問題はありません。BIOSもUSB順位を上げています。他に設定すべき項目はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • シリアルATAとUSB2.0

    初心者でごめんなさい。疑問に思いましたので教えて下さい。シリアルATA(150Mb/s)とUSB2.0(480Mb/s)とでは転送速度はUSBの方が速いのでしょうか?又ATAケーブルとUSBケーブルを使用するのに転送速度差はあるのでしょうか?例えばHDDを繋いだりしたときに・・・・。

  • PCがHDDを見失い起動できなくなってしまうことが

    PCがHDDを見失い起動できなくなってしまうことが頻繁に起こるようになってしまっています。 使い方が少し特殊なので、もしよい解決方法などご存知のかたがおられればアドバイスをいただければと思い質問いたしました。 最近内蔵SSDを1台追加したところ、PCがHDDを見失い起動できなくなってしまうことが頻繁に起こるようになってしまいました。 SSDはOSはインストールしていなく単純に記憶装置として使用しています。 起動ディスクは5インチベイに取り付けたリムーバブルケースのHDDにOSをインストールして使用しています。 PCがHDDを見失うのは起動ディスクのHDDを入れ替えた時だけでなく、普通に再起動した時にも起こることがあり、起動ディスクない旨のメッセージが出てきたり、固まってしまったりもしています。 一応、BIOSからブートドライブ優先順位を設定し直すと起動するようになります。 このような状態なのですが、問題を解決することは出来ないでしょうか? ご存知ありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • USB3.0の安定性について

    WIN7 64BIT M/B ASUS P8-H67-V で、USB3.0を使いたいのですが、スピードはe-SATAまでいかなくても USB3.0での魅力はありますが不安定でHDDが認識しないなどの事例が ネットでも報告されています。 裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ(CRIB535EU3)を購入して、 USB3.0で繋ぎ、データ保管したいと思っているのですが、HDDが認識し、 安定して使用できるでしょうか? USB3.0の安定するかどうかはM/Bとの相性というようなことを聴いたことがあります。 将来的にはUSB2.0のようにどんなM/BやどんなPCでも安定してくるのでしょうが、 現在では相性ということなので、経験者さまのご意見を覗いたいのです。