• 締切済み

HDDで300GBのデータのコピーを

してるのですが、48時間くらいかかりそうです。 どうしてこんなに遅いのでしょうか?? どこか問題でもあるのでしょうか??

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

>300GBのデータはAcronisTrueImageで作ったバックアップイメージです。つまり12345.tibです。1個のファイル容量です。HDD丸ごとコピーですので。 私は中身が300GBある1TBのHDDのクローンコピーをAcrinisでしばしば作りますが(目的はC、Dドライブのバックアップ)、所要時間は約30分です。それも書き込みの遅い外付けHDDで、CPUももっと遅いマシンです。それに比べて極端に遅すぎますね。それならAcronisでもう一度バックアップを取り直すか、もしくは私のようにHDDのクローンコピーの方が速いのでは。

Water_5
質問者

補足

(C)HDD(500GB+400GB=900GB,2.5インチ)がおかしいね。これが原因だろう。ほかすべき。 EMK3203 http://www.enermaxjapan.com/mobile-rack/EMK3104.html これの説明ではRAID0は高速になると説明している 一般論ではそうだ。 しかし、一台目が古くて速度が出ない。 たしか、400GBでなかったかな。 それでRAID0を構築すると、速度が倍加するどころか 遅いほうに足引っ張って、ノロノロになる。 どうもこれが原因のようだ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

「あるPC」って具体的には何なの? 300GBのコピーというけど、1ファイルで300GBなの?それても数千~数万の数のファイルの合計で300GBなの? Windowsの場合、エクスプローラーで大量のファイルを纏めてコピーするとコピー時に表示される「残り時間」はものすごい数字になります。 これはもう昔から。「残り1周間」とでても2時間で終わることもあります。 そういう表示に疑問を持ったらコピー専用ツールを使用してみましょう。 私自身はWindowsNT3.51/98の時からファイル操作にはエクスプローラー(Windows標準のやつね)は使用せずに有償ツールを使用しています。Vistaの頃からTeraCopyという高速コピーツールを使用しています。高速といっても多少早くなる程度なのですが、コピー結果を確認できるので割と重宝してますよ。おまけに、コピー時の転送速度も表示してくれるし、ファイル単位と全体の残り時間も結構正確です。 だから、問題があるとしたらWindowsエクスプローラーそのものが問題ですね。 これはWindows95の時から変わっていないと認識してます。

Water_5
質問者

補足

今、別の方法でCopyをやっている。 (A)HDD---->(B)内蔵HDDは30分で済んだ。 今は (B)内蔵HDD---->(C)HDDをやっている。 2時間で25GBのコピーが済んだ。このペースだと 20時間で250GBのコピーが完了する事になる。 48時間が20時間で済むのであれば半分の時間でよい事になる。 これの味噌は作業工程を2分したことだ。 それでもこんなに時間がかかる理由は (C)HDDが少し特殊なのが原因と思われる。 つまり、2.5インチのHDDを2台でRAID0を 組んでいる。普通はRAID0は速度が2倍になるが この場合はならない。のが原因と思う。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

何から何へのコピーですか?(内蔵~外付け) コピーは何でやっておられますか? そのソフトでの過去の実績(何GBが何時間何分)はどの程度でしたか? それに比べて大幅に遅いと言うことですか? 時間予測はソフトの表示ですか? それが分からないと何とも言えません。 普通コピーソフトが出す時間予測は多めに言うものです。それにしても300GBで丸二日とは尋常でありませんね。

Water_5
質問者

補足

あるPCと言うのは自作機PCです。 CPUは忘れましたが、かなり上級クラスです。 価格8万円はしましたので。 M/BはRampageIVGeneです。"IV”デわかるように これもなかなかのものだと思います。 ただ、内蔵HDDはSATAIII接続ですが、いまの問題の 2台のHDDはSATAII接続です。 300GBのデータはAcronisTrueImageで作った バックアップイメージです。つまり12345.tibです。 1個のファイル容量です。HDD丸ごとコピーですので。 エクスプローラのCopyコマンドはファイルのでかさに驚いたのか残り時間の表示がありません。 ただ、グリーンのインディケータは進んで50%まできたので、少しは働いているのではと思っています。

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

どんな環境でコピーしてるのかも記載せずに 答えを求めるのはおかしいとは思わないか?

Water_5
質問者

補足

思います。ものすごく身勝手とおもう。 あるPCのなかで、 HDD(300GB/4TB)--->HDD(1TB)のコピーを やっています。 昨日からやっていて、50%です。つまり48時間はかかりそうです。 なんか遅いような気がする。どこかおかしいのか??故障しているのか?? ただ、SATAII(3Gbps)のようでSATAIII(6Gbps) でないのが原因だろうか?? 他に何か良い方法はないのか??

関連するQ&A

  • DVD1枚(データを焼いたもの)、4.7GBをHDDにコピーするのに

    DVD1枚(データを焼いたもの)、4.7GBをHDDにコピーするのに どれくらい時間かかりますか?

  • HDDからHDDへデータのコピー

    HDDがクラッシュしてしまったのですが、 幸い別のPCに(専用ケースに入れて)USB接続したところ、ほとんどのデータを読み取ることができました。 壊れたデータ(Dドライブ)のフォルダを全て選択しCドライブにドラッグすると、コピー中の表示が出たので1時間ほど待っていたところ、「壊れていて読み取れません」というような内容のエラーが出て、1時間分コピーしたはずなのに、Cドライブには何もデータが入っていませんでした。 壊れたデータが含まれているとデータを一度にコピーすることはできないのでしょうか? (壊れていないデータだけコピーできればかまいません) 30Gほどデータがあり、壊れていないものを個別にコピーさせるのは凄く時間がかかってしまうのですが、 何かいい方法はないでしょうか?

  • 外付けHDDの80GBのデータを内蔵HDDにコピー、時間は?

    お世話になります。外付けHDDに写真と動画のデータが80GBほどあるのですが、これをすべて内蔵HDDにコピーしようと思うのですが、時間は何分、何時間ぐらいかかるでしょうか? PCは自作機で、OSはXP home edition sp2b、CPUはcore 2 quadのQ9550、メモリは4G、外付けHDDはロジテックのLHD-PBE80U2、内蔵HDDはWDのWD3200AAKSです。

  • 1GBのデータをコピーする時間

     1GBのデータをコピーするにかかる時間はどの程度でしょうか? 外付けHDD ↓ADSL経由で接続(回線速度24Mで平均10Mとして) ・NAS 1000BASE-T/100BASE-TX ↓PCと直接接続 ・eSATA ・USB 2.0 ・IEEE1394

  • HDD500GB→SSD128GBデータコピー方法

    最近MacProを購入した者です。HDDからSSDにデータをコピーしたいのですが、方法や手順を教えていただけないでしょうか。色々検索したのですが、パソコンにあまり詳しくないので理解できないことが多いです。500GBのHDDから128GBのSSDへのデータコピーになります。

  • HDD間のデータコピーについて

    1TBのHDDが2台あります。(それぞれ、500G/500Gにパーティション分割しています) データ用HDDとして使っていたもので、中身はアナログ放送の番組を録画したファイル(MPEG)です。 このファイルを新しく購入した2TBのHDDに全てコピーしたいのですが、その方法で悩んでいます。(新しいHDDは、パーティション分割せずに使用します) 今まではOS上からファイルを選択して、新しいHDDにコピーさせていたのですが、時間が掛かってしまいます。 また、パーティションが分かれている為に500GBずつしかコピー出来ず、1台のHDDをコピーするのに2度手間になり不便です。 フリーソフトも探してみたのですが、システムHDDをコピーするものはあっても、複数のデータ用HDDを1つにまとめる様なものは見つけられませんでした。 もし良いコピー方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 4GB マイクロSDにデーターコピー?

    1GBのMINI-SDカードはUSBアダプターで問題なくデーターを交換出来るのですが、新しく買った4GB マイクロSDをMINI-SDアダプターに入れて、USBアダプターで接続したら画面にアイコンが出て来ません? これは、何が問題と考えれば良いですか?お願いします。 又、回避方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 250GBのHDDが128GBに・・・

    知人から貰ったウェスタンデジタル製250GBの内蔵HDDを外付けで使おうと 外付けケースでPCにつなぎ『ディスクの管理』からフォーマットしようとしたところ128GBと認識されていました。 パーティションを飛ばしても総容量128GBは変わらず、いささか難儀しています。 セクター不良や部分的なクラッシュでこういう状態は起こるものなのでしょうか? 尚、OSはXP ProのSP2を使っています。 ケースに関しては他社(マックストア)製300GBを正常に使えましたので、容量制限等の問題は無いと思うのですが・・・ どなたか原因と解決策を御存知の方がおられましたら、ご教示下さい。

  • HDD500GBとSSD128GBについてです。

    HDD500GBとSSD128GBはどちらが良いのでしょうか? パソコンの用途はイラスト作成、録音です。 あとSDカードを挿せば数字が小さくても問題無いですか? HDDとかとSDカード関係なかったらすいません(>_<)

  • 320GBの外付けHDDからコピーしたのですが…

    320GBのポータブルHDDから 同じく320GBのポータブルHDDに中身をコピーしようと思いました。 けれど、最終的に6GBほど足りませんでした。 フォーマットはどちらもNTFSです。 プロバディを見てみても、両方共同じくらいの実際容量(300GB近く)です。 しかも、まだ空き容量が10GB近くありましたので 6GBと足して16GBほど、両方のポータブルHDDでは違ってきます。 容量が誤差範囲でしか違わないのに、この差がどこで生まれているのかわかりません。 計算上入りきるはずなのに入らないのはどこに原因が生じているのでしょうか?