• 締切済み

風邪の後の足の痛みについて

29歳女子です。よろしくお願いします。1月17日より発熱。関節痛、悪寒が酷い為に18日に受診。インフルエンザ検査は陰性でしたが、念のためイナビル吸引。解熱剤を処方されました。それから40度近い熱が下がらず23日に市立病院を受診。血液検査の結果何かのウィルスに感染してるとの事で、血小板の数値が低く、CRPが上がっていました。解熱剤で様子を見るしかないと言われ帰宅。26日になっても下がらず、食事もとれない為に市立病院に行き点滴をしてもらい、それからやっと解熱。今のところ下がっています。その後の症状について伺いたいのです。とにかく左の腰からおしりにかけてと、両足のふくらはぎ、とくに足首に痛みがあります。ぶつけた時のように何かが触れた時や押した時に痛みが走ります。これはなんなのでしょうか?風邪の後の特有の痛みなのでしょうか?ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#210529
noname#210529
回答No.2

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  熱が下がって、良かったですね・・・。  痛いところがある場合、病院で、痛み止め(鎮痛剤)を もらいましょう。  風邪が治れば、痛みも治まると思います。  無理をしないで、ゆっくり、休んでくださいね・・・。  

gorotan5656
質問者

お礼

ありがとうございます。優しい言葉を掛けて頂きほんとに嬉しいです。痛みが引く事を願い、休養したいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>市立病院に行き点滴をしてもらい、それからやっと解熱 その後、診察を受けていますか? 受けていないならば、きちんと診察を受けてください。 リンゴ病などのウィルス感染が原因である場合、 ウィルス感染が引き金になって起きる繊維筋痛症など 色々と考えられます。

gorotan5656
質問者

お礼

詳しく解答して頂きありがとうございます。医師からは解熱しても今週は様子を見るようにと言われました。今週中にもう一度受診したいと思います。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 風邪と診断されたのですが・・・

    4月9日の夜8時位から38度台の熱が続き、悪寒や関節の痛み等も有り、次の日に病院に行き検査をしたところ、インフルエンザでは無くただの風邪と診断されて、解熱剤(カロナール)のみ処方されました。 解熱剤を飲んだときだけ熱は下がりますが、6時間位は熱も関節の痛みも無いのですが、薬の効き目が切れると元の状態に戻り一向に良くならず3日も経ってしまいました。もう一度病院に行った方が良いのでしょうか?それとも解熱剤で風邪は治るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • おしえてください。

    教えてください。 今日、熱で悪寒、熱で病院に行ってきました。 不明熱と以前にいわれたことがあります。 熱がありCRPはマイナス。インフルエンザチェックもマイナス。 単なるかぜと言われました。 、若干血小板が気にならない程度にHでした。 今回は15日ぐらいこのような症状です。不明熱といわれるのがわかっているので受診しませんでしたが。さすがにどうにかしたくて受診しました。 首のリンパ節はくりくりします。痛みはありません。 症状はひどい悪寒、疲れやすい倦怠感、微妙に腰痛です。 不明熱といわれたときからリンパ節の痛くないしこりのようなものが気になります。 二つおしえてください。 例えばCRPはマイナスでも悪性リンパ腫という可能性はありますか? 他に考えられる病気はありますか?

  • インフルエンザだったのか?

    12/1から発熱があり、解熱剤でごまかすも治らないため、昨晩受診をし血液検査をしました。 症状としては、 ・38.0~40.0の発熱 ・ロキソニンを飲んだらすぐに熱が下がります。 ・頭痛 ・関節痛 ・軽い咳 ・喉が少し赤い ・悪寒 1日目は夜中から悪寒があり38度の発熱、薬を飲まず1日横になり、 2日目は夜までは全く体調も悪くありませんでしたが、夜中から悪寒があって発熱、 3日目も1日横になり、夜にロキソニンを飲んで解熱、 4日目は薬を飲まず夕方までは元気でしたが夕方から悪寒を感じ夜にロキソニンを飲んで解熱。 5日目は朝から体調も悪く、夕方には熱も40度近くなったため病院を受診しました。 病院では風邪なら2~3日で熱も下がるだろうからと言われ喉を見て胸の音とかは聞かず、採血をしてもらい、後はロキソニンと抗生物質を貰って帰宅しました。 本日血液検査の結果を聞きに病院へ行ったところ、GRPの数値が8.12で白血球数には問題がないので、ウイルス性のものだろうとのことでした。 その際「インフルエンザですか?」と聞くと「そうかもしれない」との曖昧な回答で、検査はもうインフルエンザの薬を使う時期も過ぎてるからかしてもらえませんでした。 やはりインフルエンザだった可能性が高いのでしょうか? インフルエンザだったわりには、毎日炊事・洗濯・掃除・育児のいつもよりは辛いながらも動けてたんで違うのかなぁとも思ったり。

  • インフルエンザだったのか?

    火曜日に、悪寒があり測ったら38度の熱があり早退しました。 その後病院に行き熱を測った時は、37度に下がりましたが、吐き気・悪寒・頭痛・腹痛等あり、インフルエンザの検査をしましたが、陰性でインフルエンザはでませんでした。 しかし、インフルエンザかもしれない・・・とのことで、また熱が出て来るのも大変だろうとのことで、イナビルを吸引し、風邪薬(ZE22)をもらい家に帰り、もらった薬を飲みました。 時間がたつにつれ、頭痛と吐き気が強くなりましたが、気がつくと眠っていたようで起きた時には熱も頭痛も吐き気もなくなっていました。 次の日、仕事にいきその日は具合も良かったのですが、次の日(木曜日)朝仕事に行こうと着替え、準備をし、時間に出ようと思いテレビを見ていた時、気持ちが悪くなりました。 しかし、行かなければ・・・と思い行ったのですが、9時過ぎには家に帰りました。 今は、良くなっていますが、結局自分はインフルエンザだったのか普通の風邪だったのかわかりません。 イナビル吸引で熱が下がったのか処方してもらった薬で下がったのかわかりません。 仕事は児童が相手なのでインフルエンザであるとすれば、うつっていそうで心配です。 どなたかわかる方はいらっしゃいませんか? ちなみに、処方してもらった薬を調べるとこのようなことが書いてありました。 カゼ薬です。カゼによる熱、鼻水、くしゃみ、のどの痛みなどの症状をやわらげます。

  • 足のむくみ

    二週間前辺りから、両足のヒザから下がむくんでいます。 また、靴下とかを脱ぐと、ゴムに当る部分の足が凹んで 元に30分くらい戻りません。 気になったので、病院で血液検査をしてもらいました。すると 尿酸値とLD、CRPが標準値を上回っていました。 その時は、毎日20分ほど軽くジョギングをしていましたので 疲労で炎症を起こしてるのでは?と医者に言われしばらく様子を 見る事になりました。 病院から一週間経っても、症状に変化がないので、明日もう一度 病院に行こうと思いますが、どのような病気が考えられるのでしょうか?

  • 花粉症か風邪か?病院をかえるべきか?

    お世話になります。 花粉症、ハウスダスト、ブタクサのアレルギー持ちです。 2月下旬頃、まだ花粉症の症状は出ておりませんでしたが、予防の為、薬をもらおうと思い近くの耳鼻科に受診しました。(引越したばかりで初めて訪れた耳鼻科です)その病院では、細長い機械を鼻の中に入れ、鼻の掃除をする感じの吸引治療を先生がしてくれ、その後吸入しました。受診後、すぐ鼻水がでだしとまらなくなりました。薬を飲んでも効かず2,3日は酷い状態でした。先週、また薬をもらおうと思い再度受診しました。このとき症状は、ほぼ出てませんでした。なのに、まったく同じ治療の後すぐ、鼻水がとまらず、鼻もつまり口呼吸をしていたせいか2日後喉が痛みだし、唾を飲み込むのも苦しくなりました。懲りずに、また同じ耳鼻科にすぐ駆け込み吸引はやめてもらい吸入だけにしてもらいました(私的には吸引で鼻の粘膜がやられたのではないかと思ったので・・・。)薬もアレグラ、セレスタミン、キプレス、抗生物質をもらい飲んで4日になりますが症状が一向に良くなりません。風邪のときのように鼻声になり、食べ物の味がしません。去年まではアレグラを飲めば症状はおさまりました。吸引が良くなかったのでしょうか?花粉症ではなく風邪なのでしょうか?病院をかえるべきでしょうか?

  • 風邪で病院にいったら喘息で医療費が1万3千円

    4日ほど風邪で39度の熱があった為、連休明けの本日総合病院へ・・。 病院では、「喘息のような音がする」といことで肺機能検査というものを行いました。 風邪で咳き込み呼吸もままならないのに、大きく息を吸って吐いての検査を行い。 咳き込んで正常に数値がでなかったのに「喘息」との診断が下りました。 喘息の薬を吸印して気持ち悪くなり、その後の結果も悪化しているのに「喘息」でした。 報告書には 「かぜによる呼吸困のためFVCはこれ以上吐けませんでした」 と記載されています。 検査している看護士さんに「こういう検査ってこういう状態でするの?」と聞いたら普通はしませんと苦笑いしてました。 かかった医療費 12600円。 さらに院外処方箋なので喘息の吸引機、喘息の飲み薬、抗生物質、咳止め、うがい薬、で6000円、 私の望む解熱剤、風邪薬等の類はないしお金もないため、処方箋をキャンセルして今帰宅しました。 こういった症状で病院で喘息という診断はでるもんなんでしょうか? また普通に解熱剤とかの薬をもらうにはどうすればよいでしょうか?

  • 足に点々とした内出血!

    こんにちは。 4日くらい前からなんですが両足、膝から下にかけて本当にちっちゃい赤いボールペンでチョンッとした感じの内出血が点々と結構できています。 それで病院へ行って(結構大きい病院です)血液検査、止血時間を調べたのですが血小板、白血球数、赤血球数(ちょっと多かった)など検査をしたのですが異常ありませんでした。 来週また来てくださいといわれているのですがお医者さんは女性にこういう点々とした内出血ができやすい人が多いとは言っていましたがこれって何の病気がわかんなくて。原因不明とかすごく不安で・・・。 体質的なものなんでしょうか?

  • 風邪と抗生剤。このスタンスで処方をお願いすれば間違いないですか?

    風邪症状を訴える子供を病院に連れて行くと、たいてい抗生剤を処方されます。抗生剤が効くのは細菌性の病気だけのはずですが、症状を引き起こしているのがウィルスなのか、細菌なのかを正確に見分けることが難しいので、「念のため」とか「とりあえず」処方されるようです。 抗生剤が副作用の無い万能薬ならそれも構わないのですが、無論そんなことはないし、耐性菌の問題もあります。これまでは独断で服用を控えていた(実は抗生剤だけでなく、解熱剤や鼻水、咳止めなどのお薬も、よほどのことが無い限り飲ませたことがありません)のですが、今後は多少やっかいな患者だと思われても、「念のため」とか「とりあえず」ではなく、きちんとした診断のもとに処方されたお薬だけを受け取り、服用させるようにしたいと思います。 そこで、自分なりに考えて、今後は以下のようなスタンスで診察を受けるようにしようと思うのですが、間違いや不足の点がありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? ・素人では見逃してしまうような、重大な病気につながる症状が出ていないかを確認する意味でも、子供が体調を崩したらすぐ、また症状が変わるたびにかかりつけ医にみせる ・その際、面倒でも毎回、迅速血液検査をしてもらい、白血球とCRPを調べてもらう ・白血球が正常(もしくは減少傾向)で、CRPが陰性であれば、ウィルス感染と考えて抗生剤は断り、子供が苦しさのあまり眠れない時だけ、その症状を緩和する薬を出してもらう ただ、白血球、CRPともに、細菌感染であればすぐに(風邪症状の発現とともに)数値が上昇するのかどうかが心配です。インフルエンザなどは、発症してから12時間以上経たないと、迅速検査キットで正確な結果が出ないようですので、細菌感染の場合の白血球、CRPがそれと似たような状況にあるのなら、受診するタイミングも重要になってきます。 いちばん安全で、無駄のない受診の方法をさぐっていきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 3週間以上発熱が続いてます

    10月4日から38.5℃前後の発熱があり、この時は倦怠感や悪寒、全身の痛みなど風邪かな?と思い仕事が忙しかったのもあって解熱剤を飲んでしのいでました、歯の痛みも発熱があった二日後から始まりました、ですが10月15日解熱剤が効かなくなり内科を受診血液検査、尿検査、ともに異常はなく風邪ではないとの診断、ただ熱が高く歯痛の事もあり抗生物質を念のためにだしておきますと抗生物質と漢方薬を処方されました、併せて歯科もこの日に受診し痛みのあった歯の治療をしてもらう。内科で解熱剤は百害あって一利なしと言われ抗生物質と漢方薬を二日飲むも熱は上がる一方で10月17日発熱が40℃を超えたため違う大きな総合病院の内科を受診、ここでもやはり血液検査、尿検査ともに異常はなしだそうで大学病院への紹介状を書いてもらい大学病院の総合診療部を受診、ここでは血液検査と血液の細菌培養の検査?と尿検査とされましたが、ここでも異常は見つからずただ血液検査で少し気になるところがあったそうで白血球数 基準範囲3.9-9.8に対して3.0血小板数 基準範囲13.1-36.2に対して12.4 桿状核好中球 基準値2.0-10.0に対して2.0 分葉核好中球 基準値50.0-70.0に対して38.0 リンパ球 20.0-40.0に対して 46.0 単球 1.0-6.0に対して12.5 肝機能の分野で AST(GOT) 13-33に対して 49  ALT(GPT) 6-30に対して34 この辺りが気になるところだそうです、私自身としましては原因が早くわかるのであれば検査入院でも何でもするのですが、体が発熱があるいがいほんとに元気なのと、先生の考え方もあって入院とは言われてません。一日でも早く原因が分かればと質問させていただきました。

専門家に質問してみよう