高校1年生 大学受験 慶應義塾大学文学部 SFC

このQ&Aのポイント
  • 関東の高校に通う1年生の男子が、慶應義塾大学の文学部かSFCに受験したいと思っています。受験勉強を始めるための準備方法や勉強法について詳しく知りたいです。
  • 高校1年生が慶應義塾大学の文学部かSFCに行きたいと考えていますが、予備校や通信教育を利用せずにどう勉強すれば良いか悩んでいます。勉強の始め方や時間の使い方、勉強教材などのアドバイスを頂きたいです。
  • 高校1年生の男子が関東の高校に通いながら、慶應義塾大学の文学部かSFCに受験したいと考えています。勉強の始め方や勉強法、予備校の利用方法、時間の使い方などについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校1年生 大学受験 慶應義塾大学文学部 SFC

関東の高校に通う1年生の男子です。 高校の偏差値は61、62です。 私は慶應義塾大学の文学部かSFCの2つのどちらかに行きたいと思っていて今すぐにでも受験勉強をはじめたいのですが、現在予備 校や通信教育等を利用しておらず、何からどう始めれば良いかわかりません。 両親からは『高2になったら予備校に行かせてやる』と言ってもらえましたが1年生のあいだに(残り僅かではありますが)できるだけのことはやりたくて ・ターゲット1900 ・『小論文を学ぶ』の読書 を始めてみようと思っています。英単語の暗記なら学年関係なく1人で学習できると思い、兄に協力を得て毎日テストする形でターゲット1900をやるつもりです。 『小論文を学ぶ』はインターネットで多く勧められていた上、早いうちから読み返しておくと良いと書かれていたので既に読み進めています。 もちろん世界史などを忘れた訳ではありませんが、情報が不確かな状況な為とりあえず英語からスタートしようと思っています。(語彙力が基礎になるという情報を沢山見たのも理由の一つです) ですが、いかんせん情報対するに信憑性がわからないので『最初はこれをやった方が良い』などの御意見がありましたら是非ともお教えください。 部活が木曜日以外全てあるので、勉強時間は通学中と早朝(4:30~7:00)に当てようと思っています。 合格する事が困難な大学であることは承知しています。 その上で今の内からやっておくべきこと、勉強法 予備校 日々の過ごし方 時間の利用法 教材など、多面的なアドバイスを頂けるととてもありがたいです 。 特に慶應義塾大学文学部あるいはSFCに通われるている方や合格した方にご回答して頂けると嬉しいです。 拙い文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

質問文が「つもり」「思う」ばかり。 勉強を始める前にやたらあれこれ聞くのも、出来ない人の特徴だよね。 単語と読書一冊くらい、どうせ無駄にはならないんだから、 質問するまでもなくさっさと始めればいい。 で、やりながら修正したり追加したりしていけばいい。 過去問や合格体験記など、判断材料はたくさんあるから。 自分の能力や教材の良し悪しなど、やらないとわからないことばかりだし、 逆に、やればすぐわかることばかりでもあるよ。 そういうのを予め聞いて無駄なく立ち回ろうという助平心は、 まあろくな結果を産まない。 出来る子は大抵自分の勉強スタイルを持ってるけど、 みんな自分で試行錯誤して作り上げたものだね。

tomrenai17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文の中から的確に私自身の問題点を指摘して頂けてとてもありがたいです。 可能性を真っ向から否定なさらなかったことにも感謝します。 さっそく始めて試行錯誤を繰り返します。

その他の回答 (4)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

単語帳一冊とハウツー本一冊なんて「やります宣言」するまでもない。さっさとやればいいでしょう。 慶應義塾は軽量未熟と揶揄されるほど、見た目の負担は軽いけれど要求水準だけは高いので、小手先のお手軽対策に終始せず全学科を地道に積み重ねるほうが、結果としては受かりやすいと思いますけどね。慶應を学力的に見下ろせる国立の連中は、それを当たり前にこなせるわけで。 慶應文学部は英語で辞書を持ち込めるので(電子辞書不可)、紙の辞書の扱いには今から慣れておいたほうがいいでしょう。

回答No.3

高校偏差値61、62というのは微妙なポジションですね。 トップグループの最下位と言うか、中団グループの上位というか。 いずれにせよ今の君では到底無理。根本的な考え方から改めましょう。 君が決定的にトップグループに及ばないのは次の一文です。 「勉強時間は通学中と早朝(4:30~7:00)に当てようと思っています」 勉強できない人はまず時間から決めます。 そうしないと自分はやらない人間だとわかっているから。 そして結局、時間を決めてもやらない。 この質問サイトでも成績下位の人の質問は決まって「〇○大学に合格するには何時間勉強すればいいか?」です。 どうしてその時間帯ですか? その理由は部活オリエンテッドだからです。 受験よりも部活。 本気で慶應だなんて思ってないでしょう。 そんな寝起きの頭が朦朧としている状態で何かが入ってくると本気で思いますか? 君の部活はスポーツですか?だったらこう言えばわかるでしょう。 アップもせずに体が眠っている状態では、どんなトレーニングをやろうともスキルは決して向上しない。 勉強も一緒です。 冷静に考えれば寝起きに勉強するなど時間の無駄、非効率の極みと判るでしょう。 本気で慶應に受かりたいなら時間は決めない。 睡眠中以外は全て勉強時間です。ごはん一口噛む間、ウンコ一つ出す間に単語を一つ覚える。 勉強時間とはそうやって作るのです。 高校偏差値61、62は進研の偏差値相当です。だから慶應SFCは偏差値79。間違っても駿台や河合の偏差値表と比べてはいけません。 数字を見れば、山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいふ、っていうくらい遠い世界です。 中途半端な気持ちだったらおやめなさい。 絶対に受からないから。 そのレベルの高校から本気で慶應に受かりたいなら部活なんぞ辞めなさい。 もちろんスポーツは大切です。毎日1時間くらいはやるべきです。そのほうが勉強にもいい。 でも、勉強時間が圧迫されるようなら、過ぎたるは及ばざるの言葉通り、やりすぎです。 部活やりながら慶應なんていうのは偏差値70以上の高校の生徒にのみ許されることです。 現に君の高校から慶應に合格する人など年に一人いるかいないかでしょう。 君には部活なんてやっている余裕はありません。 部活したきゃ慶應に受かってからにしましょう。それまでは早朝にジョギングやノルディックウォーキングを行うなど適度な運動をするに留めましょう。 予備校は3年生からで十分。 それより自力(地力)で学年トップを取ること。それを維持すること。 2年生の間そのポジションにいられて初めて慶應対策という話です。

tomrenai17
質問者

お礼

部活が毎日あっても今まで私は夜9:00頃に寝て朝に勉強をしていました。 7時間半睡眠で尚且つノンレム睡眠の周期に従って睡眠をとっていたので(中1の 時から)目覚めも良く、テストでも良い点数を取ることができています。 人には人それぞれの生活周期や集中力があるので『そんな寝起きの頭が…』などという決めつけはあまり良くないかと… 『そうしないと自分が…』勉強やってます。主な勉強時間については時間配分などでもアドバイスを貰えたら良いなと思って入力したので、そのようなイレギュラーかつ浅はかで否定的な回答が返ってくるとは思いませんでした。私の説明不足で沢山誤解されたのですね。すみませんでした。 いつでも勉強時間になるという意見は参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。

noname#208225
noname#208225
回答No.2

ターゲット1900はどちらかというと必須だろうと思います。1日〇単語よりも1週間で100単語として毎日テストする方が伸びやすいと聞いたことがあります。 『一問一答世界史B用語問題集 - 山川出版社』であるとか、単語帳のようなものを少しずつ回しておくのが良いと思います。最初は全滅だと思いますが、気にせずに何回も回せば、少しずつ実力がついてくると思います。なかなか時間が取れないと思いますし、部活で疲れてしまうと思うので。 慶応だけを目指すのであれば、学校の勉強も英語と世界史に注力して、あとはテストで悪い成績を取らなければ良いぐらいの気持ちで取り組んでも構わないと思います。英語、世界史、数学or国語(古典)さえできていれば、他の私文もなんとかなるでしょう。

tomrenai17
質問者

お礼

ありがとうございます。 是非参考にさせていただきます。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

元塾講師です。 偏差値が61-62だと学校側にもある程度のノウハウがあるんだから そちらの意見もしっかり聞いてみればいい。 俺が最も気になるのは、部活が毎日あるのに早朝の勉強なんて 毎日できるのかということです。身体も成長期なんですから、 しっかり睡眠をとっていかないと長続きしません。 俺は関西の理系なので、慶応の文系なんてさっぱり知らないし、 予備知識も無いのですが、下記リンクを見ると、SFC行くの? なんて感じてしまいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13127431693 内部進学者が異様に少ないのは訳ありなのかと考えてしまいます。 まあ、風聞に囚われずに、実情を確認してみる事こそが重要ですねw

tomrenai17
質問者

お礼

部活が毎日あっても今まで私は夜9:00頃に寝て朝に勉強をしていました。 7時間半睡眠で尚且つノンレム睡眠の周期に従って睡眠をとっていたので(中1の 時から)目覚めも良く、テストでもトップ点数、成績を取ることができています。 SFCを目指すことに関しても貴方の提示した情報も知った上での目標ですので問題ありません。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学のSFCについてです

    慶應義塾大学のSFCについてです 今春より慶應義塾大学の環境情報学部に進学します。 受験は経済、商、環境と三つを受験しましたが 経済、商は不合格でした。 自分としてはやりたいことがはっきりしているので 目標に沿った学部のみを受験しました。 なので環境情報学部に進学することに関して 自分の中では抵抗は全くありません。 しかしせっかくの慶應義塾で学べる機会 早慶戦やその他もろもろ塾生でしか味わえないような大学生活も送りたいです SFCは他のキャンパスの方から 慶應じゃない 等の厳しい批判にがあるようですが 僕は塾生として誇りを持って大丈夫でしょうか? また、慶應義塾大学に通っていると 誇ってよいのでしょうか。 SFCは魅力のあるところだと思いますし すごくワクワクしています。しかしやはりSFCは 所詮SFC のように片づけられてしまうのでしょうか。

  • 慶應義塾大学文学部へ

    慶應義塾大学文学部の入試の傾向に変化がみられたというのは、本当でしょうか?英語、小論文、日本史で受験の予定なのですが、教えていただけないでしょうか? 後、日本史の文化史には「実況中継5」をもっているのですが、それを暗記するだけで大丈夫でしょうか?

  • 慶應義塾大学 SFCについて

    慶應義塾大学 SFCについて 高3受験生です。SFCを志望しています。 実は私はSFCを10月から志望始めました。 今までは早稲田の政経を目指していたのですが、 SFCに出会い一気に惹かれてしまいました。 英語・小論での受験をしようと思っていますが、 実力がまだまだ足りません。 英語は過去問6割しか取れませんし、 小論にいたってはど素人です。 SFCに受かった方、どのような勉強をされていましたか? 第一、小論は残り2、3ヶ月で何とかなるものなんでしょうか・・・。 よい参考書などがあったら是非アドバイスお願いします。

  • 自分は慶應義塾大学文学部の一般入試受験を考える高3です。慶應義塾大学文

    自分は慶應義塾大学文学部の一般入試受験を考える高3です。慶應義塾大学文学部の在学生や併願で受験経験があり、合格された方が高3の今の時期、どんな勉強方法でどれくらい勉強していたのか、模試の成績はどれくらいだったのか、スランプになったりしたのか、非常に興味があります。慶應義塾大学文学部受験経験のある先輩方、よければ自分にアドバイスしていただけませんか。よろしくお願いします

  • 慶應義塾大学に合格するには

    今年、浪人が決まり、慶應義塾大学文学部に行きたいと思っています。 今までは理系で、地方の 国立大を目指していました。 そのため、日本史や世界史はほぼ手をつけていない状態です。 小論文も勉強の仕方が 分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)について

    慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)について 高2男子です。持病を持っているのでなるべく負担が少ないほうがよいと思って受験科目が英語と小論文で済む総合政策学部を志望の一つにしています。将来は地方公務員になりたいので政策を学べてちょうどよいと思います。 総合政策学部の評判や授業内容、受験のアドバイスを教えてください。

  • 慶應義塾大学の小論文について

    慶應義塾大学の小論文について 慶應義塾大学志望の現役の高三です! 学部は商学部が第一希望、第二希望に文学部で第三が総合政策学部です 慶應に行ったときにいわゆる一目ぼれというやつで、慶應以外にも受験しますが、今は慶應しか考えていません 質問なんですが慶應には小論文がありますよね 学部ごとにだいぶ違って 商学部は小論文といいつもマーク式の問題や数学のような問題がありました。 僕は数学は苦手で今は学校で週0単位なのでまったく忘れてしまいました。 文学部や総合政策は小論文に近い感じだったのですが 商学部の数学のような問題や、マーク式の問題はどのように勉強すればよいのでしょうか また、数学の確率などのわかりやすい参考書などあれば教えていただけるとありがたいです! 普通の小論文はやはり塾に通わないとだめでしょうか? うちは本当に普通の家庭で、慶應に行くのも結構学費がかかるので なるべく家族に迷惑はかけたくないので できれば小論文は自分で勉強できる方法がいいです 質問してる輩で注文だらけで申し訳ないのですが よろしくお願いします ちなみに学力は センターの問題だと 英語85%、国語(現代文のみ)60~70%、 英語は特別できるわけではないですがまあまあ、国語は特にセンスとかありません!!

  • 慶應義塾大学 早稲田大学 文学部

    慶應義塾大学と早稲田大学の文学部両方に合格を頂いた場合、どちらに進学しますか? どんな理由でも構いませんので回答宜しくお願いします。 ※仮に大学で専攻する学科を哲学科とした場合のことも加えて考えて頂けると幸いです。

  • 慶應義塾大学SFC受験について

    慶応SFCを数学と小論文で受けようと思います。 数学の難易度はどれぐらいでしょうか? センターでIA・IIBとも8割取れます。 一応、IIICまでをやっています。 他大学は理科大、上智を考えています。 教えてください。

  • 慶応大学のSFCについてなんですが・・・

    慶應義塾大学のSFCって、就職率や評判はどうなのでしょうか?MARCHと比べるとどちらのほうが大、中企業等への就職率はいいのでしょうか? あと、文学部についても、知ってる方がいたら回答お願いします。