• 締切済み

精神科で最重症と判断されバイトを辞めなさいと言われ

以前から中々寝ることが出来なかったり、寝るまでにかなり時間が掛かったり、日中気分が良い時でも急に涙が出たりと不安定で、先日精神科を初めて受診し、うつ度をはかるハミルトンテストというものを受け23点の最重症と診断されました。 自分でも少しは鬱があるかなとは思っていたのですが、最重症ほどではないと思っていたので、最重症と診断され戸惑っています。 診断も時間的にあっさり終わりカウンセリングも予約待ちで時間が掛かると言われ、インターネットの病院のクチコミでは良い評価の病院だったのですが、セカンドオピニオンを受けたほうがいいのかなとも考えてしまいます。 今は短期バイトをしているのですが先生曰くバイトもすぐ辞めて休養に入ったほうがいいと言われ、バイトは来月一杯までなのですが始めたばっかりなので、マナー的にも辞めにくいです・・・ また診察には当然お金も掛かるので働きながらじゃないと診察を受け続けるのは難しいと思うので、今は回数を減らしてでもバイトはしようと考えています。 また先生から「次回のカウンセリングには家族も連れて来なさい」と言われたのですが(実家で両親と暮らしています)、正直今まで親にはたくさん迷惑を掛けていて今回のことでまた負担を掛けるわけにはいかないと思い家族には内緒にしておきたいのですが、やはり家族の支えは必要になってくるでしょうか? 自分と似た経験をされてる方、もしくはメンタルヘルス関係の方がいましたらご回答いただけると有り難いです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

さらに病状がひどくなってにっちもさっちもいかなくなった場合を 想定しての事だと思いますが? そうなった時に、バイト先や御両親に今以上に迷惑が掛かることを 何故想像できないのでしょうか?

回答No.1

昨年まで、睡眠障害で精神病院に通院していましたが、お話を聞くと私の様に1週間一睡もできず治療中も睡眠導入剤を飲んで1日3時間程度、治療が終わった現在も5時間以下、時々全く寝れずに仕事に行ってます(カウンセリングで、○○のの試験を受けるとか、意欲的な発言をすれば鬱って言う判断は難しくなります(鬱なんて判断されたら生活できなくなりますから))。 実際休んでいたら、生活が出来ないので多少無理しても、やっと見つけた仕事をしています、それしか無いですから。 また現代医学は進歩しています、「光トポグラフィー検査」と言う、機械を使った検査で、鬱病の診断ができます、その病院も通い始めたばかりならセカンドオピニオンというか、別の病院を受診してみる方が良いかとお思います。 http://matome.naver.jp/odai/2131700063827326501

関連するQ&A

  • 並行して精神科も受診しようか悩んでいます

    私は現在、ひと月休職中で、先日医師の方からもうひと月、静養・加療が要するとした、「うつ状態」の病名の診断書を頂きました 現在一つの心療内科にて診察4回、心理カウンセリング3回行なっており、あと数日で通い始めてひと月になります 診察は調子の状態、薬の事を聞き、次回のカウンセリングまでの期間の薬の処方、私がほんの少し聞きたいことを聞いて、合計10~15分程度で終わってしまいます 心理カウンセリングの方では一回50分、2回目まで小学校ぐらいからの生い立ち、3回目は絵を書く心理テストを2つと今までの2回で返答した自己健康度と大まかな考え方チェックシートの回答を先生が行いました 基本順番としてはカウンセリング後の診察という形になっているのですが、カウンセリングの内容に守秘義務のあるせいか、診察の方ではあまりその事を含めたアドバイス、診断がありません 今月は週一、来月から隔週での通院となります 焦っていて、3カ月の休職期間が就業規則では決まっているということを診察の先生に伝え、一度はカウンセリングの期間を一週間後にしてもらう様にしてもらったのですが、その時、診察で話したことが、カウンセリングの先生に伝わっておらず、カウンセリングの先生に「どうして次は一週間後にという話になったのか聞かせてもらえる?」と言われました。その際は診察後のカウンセリングだったのですが、私は診察の先生に私の方から説明しておくからと言われたのにどうして?と思ってしまい、一応は説明したのですが、カウンセリングの先生は基本2週間毎のカウンセリングだからの一点張りでした ちなみに診察、カウンセリングでは先生が変わります 診察はは少々高慢な感じの女医の方ですが、厳しい方の様で、考えや言っていることは間違っていないようにも感じますが、どこか疑っていました カウンセリングは男性医の少し若め方で、なんとも甲乙付け難い感じです それで今回の診断書の病名が「うつ状態」。正直ここまでやっても、病名がはっきりしないのかと疑問に思いました うつ状態=うつ・うつ病、ともネットの中でいう人もいましたが、経過を見るということも先生の口から聞いていますし、同じようにネットでも言っている人がいました そんなことから休まないといけないという状況をわかっているのですが、自分には何か診断の時間のかけ方に疑問を覚えてしまいました 正直、人格障害等があるのではないかと危惧していまして、ネット上でのセルフチェックでは見事に境界性パーソナリティ障害に当てはまってしまいます 一応、今週のカウンセリング時には人格障害じゃないのか?と伝えましたが、それに対してはカウンセリング時は特には何も触れられず、その後の診察時にも次の休職についての話をしたのみでした そんなこともあり改めて精神科も行ったほうがいいのでは無いかと思っています 精神科の方が軽度、重度に問わず診断を行なってもらえると書いてあるところが多く見られましたし、無しならなしでそれなりの見解が聞ける様子でした そこでなのですが、私と同様な経験をお持ちの方、または精神科、心療内科で診断を受けた方に質問のなのですが、診断結果はどのくらいの期間で出ましたでしょうか?またその受けた内容と病院の規模を簡単でもいいので教えて頂きたいと思います 私は診断の先生と心理カウンセリグの先生が二人だけの個人クリニックです 私自身、非常に日々を焦ってしまっている様子で、人に言われ気づきます。また、ものすごく不安にさいなまれてしまいます 対策も何を考えたらいいのかもわからず、一人でいると今のようなことや、もし休職期間満了による解雇をいわれてしまったらとか、復職してもまた再発するのではないか、そもそも職業があっていなかったのではないのか、とか色々と考えてしまいます 本当に辛いです 一応新潟在住なのですが、新潟での経験をお持ちの方は非常に助かります できるだけ多くの方の経験を聞きたいと思っております。何卒宜しくお願い致します

  • 病院の掛け持ちについて

    いつもお世話になっております。 現在、自律神経系の病気で1年以上、罹り付けの病院があります。 しかし、このところ他の病気が原因で無気力・倦怠感等が酷く 鬱の様な症状が出てしまい悩んでいるところです。 罹り付けの先生にも相談したのですが、疲れが出てるので休養を 取るしかないとの事でした。そこで、他の病院の先生に罹り セカンドオピニオンの様な形で診察してもらいたいと考えてる のですが、掛け持ちになってしまうので、どうなのかな?と思って ます。 この様な場合、他の病院の診察を受けてみても大丈夫なのでしょうか? ご経験のある方など、アドバイスがありましたら是非お教え頂きたいと思います。宜しくお願い致します。 ※現在、罹り付けの病院は大学病院なのですが、時間を掛けて非常に 話を良く聞いて頂き、大変良い先生だと思っております。しかし、 今自分の状況が本当に疲れが出ているだけなのかとの事から、 他の先生の診断も聞きたいとの思いから悩んでます。

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

  • セカンドオピニオンとカウンセリング

    10年以上神経症で病院に通っています。 今は都内に住んでいるのですが、実家の病院に月に一度帰って診察してもらっているのですが、今セカンドオピニオンを考えています。 もし、セカンドオピニオンを探して行った場合、 自分の病気の事は話した方がいいのでしょうか。 今まで沢山の病院にまわされ、ようやくここ6年くらいで 病名がはっきりしました。それまでは、色んな名前を付けられ 自分自身、どのように病気を治して行こうかとしっかり決められなくて 悩んでおりました。 または、カウンセリングに通おうかとも考えています。 セカンドオピニオン/カウンセリングどちらがいいのか自分ではわからなくて、主治医の先生は少しいいづらいので相談してみました。 病気を治したいので、時間はかかってもいいです。 宜しくお願いします。

  • 精神科でのカウンセリング

    先日、市川周辺の病院について質問させていただきましたrhapiです。 おかげさまでその後、友人も無事病院に行くことが出来、そちらでの先生の対応も誠実で、なかなか満足出来るものでした。 ところが1つ問題が。友人はカウンセリングを希望したのてすが、この病院にはカウンセリングの出来る先生が1人しかおらず、その為この病院で受けるのは難しい、とのことでした。 そこで近隣のカウンセリングを行なっている病院を教えていただいたのですが、先程その病院のHPを見たら料金が高くてビックリしました(1時間弱で8千円)。 カウンセリング料金は一般に高いらしい、ということ知ってはいましたが、病院で受ける分にはそんなに高くはないだろうと思っていたので・・・。 以上のことから質問です。 ○友人は以前は1回の診察に20分~30分の時間をかけて、じっくりと話を聞いてくれる先生に診ていただいていたのですが、特別なカウンセリングでなくても、普通の診察の一環でも、自分の生い立ちや環境など、病気の原因と思しき事柄に関しての話や患者の考え方などについての相談には乗ってくれるものなのですか?(処方されている薬が合っているか、等の確認のみで診察が終わる病院が多いと聞いています) ○通常の診察と別にカウンセリング枠を設けている病院の場合、やはりどこでも料金は高いものでしょうか? ○もしカウンセリングを受けるとしたら、保険はきくのでしょうか?それとも全額本人負担ですか? 先日診ていただいた病院は、再診は完全予約制となっており、そのことから多少の時間は割いてもらえるかな?と期待したのですが、実際は一人あたりの診察時間は10分程のようでした。 参考程度のお話で結構です。 経験談などを聞かせていただけると幸いです。

  • 助けてください

     先日病院に行ったら鬱だとの診断を受けました。  でも、病院の先生は薬をくれるだけで大して話もせずに診察を終え、カウンセリングを勧められました。薬だけで良くなればいいのだけれど、多分、今の私の状態ではカウンセリングは受けた方がいいのだろうと自分でも思います。  なぜなら、希死観念に捕らわれているからです。  私は父を病気で亡くし、姉が精神疾患になって家族ががめちゃめちゃになったり、離婚も経験しました。母の年金だけでは生活出来ず、まともなのは私だけだとずっと頑張って来ました。  鬱になったのではないかと言うのも、自分で判断して自分ひとりで病院にいきました。精神疾患の姉で手一杯の母を煩わせることは出来ないので、知られないよう気を使い、今でも誰にも相談せずに秘密にしています。  鬱に一番大事な休息も家族の支えも私には得られないものなのです。  ずっとこんな生活が続くのかと思うと、もう疲れてしまったんです。  これが鬱による症状なのか、そうでないのかは判断がつきかねています。自殺をする人がみな病気が原因ではないと考えているので、鬱の状態でなかったとしてもそう考えたかもしれないと思えるからです。  でも、自分の状態をはっきりさせようと思っていった病院で鬱と診断されたからには、薬は飲み、カウンセリングで相談出来れば、生き方や考え方も少しは何か変わるかもしれないと、出来ることはしたほうがいい状態なのだ、出来ることはやってから判断すべきだと自分に言い聞かせているのです。  けれど、カウンセリングはどれもとても高くてお金がかかります。私にはとても払えません。病院で提携していると紹介してもらったカウンセリングも「パンフレットには無料と書いてるけど3000円かかるから」と言われました。  一番安くても1時間3000円、一番近くの病院にあるカウンセリングは知り合いが看護師として勤めているので、母に伝わってはいけないと怖くていけません。無料のカウンセリングがあれば一番よいのですが、公共の機関で調べても当てはまるものがない様に思います。離れている所は高い上に交通費もかかってしまう。ネットで検索したらメールでカウンセリングしてくれるところもあるにはあるけど、料金も高く、ちゃんとした資格を持たないカウンセラーもいるので判断が難しいと聞きました。  どうすれば良いのか、正直行き詰っています。  どなたか良い智恵とアドバイスをお願いします。  

  • 肝膿瘍の重症(助けてください)

    母が肝膿瘍の重症として、現在入院しております。 今日、明日の命も保障できない状態です。 医師のセカンドオピニオンを伺いたいのですが、めずらしい病名だけに 名医のいらっしゃる病院をご存知の方はぜひお教えください。

  • 事後重症制度について

    私は七年間で、うつから統合失調症にかわり、月一回病院に通っています。 障害年金の事をしり、手続きに行くと事後重症制度。と、言われました。 事後重症ではなく、障害年金なら十年前までさかのぼり年金をもらえると、聞きましたがどうなのでしょか?ちなみに、今は家族に助けられ引きこもり状態です。障害者年金の等級は、どれぐらいに、なりそうですか?

  • 精神科医を殴る

    こんにちは。 心療内科に通院していますが、先生を殴ってしまいそうです。 境界性人格障害と診断されてから、自分が砕け散ってしまいました。 セカンドオピニオン・サードオピニオンまで聞きましたが、どの先生も私を引き受けたくないようでした。もし診察中に、先生に暴力を振るってしまった場合、罪に問われるのでしょうか? リスカはしませんが、飛び降りや踏み切りでの自殺は、時々やりそうになります。先生に言っても、「そんなことしてないで、働いたら?」とまともに取り合ってくれません。ボイスレコーダーで診療中の会話は録音してあるため、私が本当に死んでしまったら、訴えることもできると思います。いかがでしょうか?

  • 精神科のセカンドオピニオン(?)。

    双極性障害になり2年半以上になります。 入院もしたんですが一向によくなりません。 今の担当医さんで大丈夫だろうか不安です。 ほかの病院の先生に意見を伺いたいのですが、 セカンドオピニオンを求めるために診断書を書いてもらわないといけないようですが、 今の担当医さんとギクシャクした関係になりそうで怖いです。 なんとか今の担当医さんに分からないように診断受けたいんですが可能なのでしょうか? 自立支援医療で今のメンタルクリニックは診察代と薬代は無料で済んでます。 ほかのお医者さんにかかるときには医療費はどうなるのでしょうか? 電話で今度行く予定の病院に問い合わせたら無料だ、と言われましたが、 セカンドオピニオンは保険がきかないなんてネットの情報でかかれてます。 実際のところどうなんでしょうか? 今の担当医に気づかれずに医療費低くてすむ方法はないのでしょうか?