• ベストアンサー

どこで洗濯して干してたたんでいますか?

shigechamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家は2階の寝室で干してベランダに出し、 寝室でたたんでいます。 夜、寝るだけに使う部屋なので特に不自由は感じません。 寝室のベランダ寄りにロープが1本渡してあります。 ここで干してベランダに出すのですが、 雨の日にはこのロープが干し場所になります(-_-;) ま、昼間使うリビングや子供部屋よりはいいかも、、、です。 脱衣所に余裕があれば下洗い用のシンクがあると便利だと思います。 我が家ではスペースがなかったのでつけることができませんでしたが あったらいいなと思います。 結局、必要な時は、外流しで下洗いしてから 家の中に持ち込み本洗いするのでめんどうです。 脱衣所に流しがあれば、子供たちが自分で上靴を洗ったりと しつけにもいいと思います。

tabasco-oil
質問者

お礼

確かにシンクがあると便利そうですよね。特に泥になっているのは、洗面のところで洗いたくないですもんね。これからは自分で洗ってね!ってしつけにも良さそうですので、やっぱりつけようかなぁ・・・。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯物を干す場所、どうされていますか?

    こんにちは。 家を新築する予定で、洗濯物や布団を干す場所をどうするかで悩んでいます。 家族は今は夫婦+3歳娘+3ヶ月息子ですが、子どもはもう一人希望しており、いずれは義両親も同居予定です。 今考えているのは、洗濯物は庭干しで布団は2階のベランダと2階の部屋の窓です。あと脱衣所(3帖)にガスコックと物干し竿を設置予定です。風呂場にも浴室乾燥がつきます。 ちなみにLDKは1階、洗濯機1階、寝室は2階です。庭は3.5m×10mの広さで芝生にする予定です。 質問なのですが・・・ ・今まで賃貸でベランダ干しだったので、庭干しはいいか悪いか想像がつきません。ベランダ干し、庭干しどちらがお勧めですか?理由も教えてください。 ・2階ベランダは奥行き90cm×幅360cmですが、洗濯を干そうと思うと最低でもどのくらいの広さは必要だと思いますか? ・雨の日は脱衣所にガスファンヒーターを置けば乾くよ、という建築家のアドバイスなのですが、実際どうなのでしょう?ガス代や安全面等も気になります・・・。 全部でなくてもいいので色々ご意見お聞かせください。その他アドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 屋内に洗濯機を置く方法

    現在、屋外に洗濯機置き場のあるアパートの2階に住んでいます。 ベランダの一角が洗濯機置き場です。 屋外なので、雨や風にはふきっさらしです。 先日、知人から乾燥機つきの洗濯機を譲り受けました。 大きさも大きいし、まず乾燥機を外に置いておくのに抵抗があるので 室内に設置したいと思います。 しかし、部屋の中に「洗濯機設置場所」というものはないので、 どのように排水などを行うのか皆目検討がつきません。 部屋は6畳のダイニングキッチン(風呂場にも通じているフローリング) と8畳の和室です。 お風呂場につなげばいいんでしょうか? どうしたらいいのか教えてください!

  • 泥汚れが良く落ちる洗濯洗剤

    子供が公園で泥遊びをしますが、洋服につくと普通に洗濯しただけでは取れません。本当は手洗いがいいと思うのですが、出来れば洗濯機で楽に落ちればと思います。泥が良く落ちるおすすめの洗剤があったら教えてください。

  • 洗濯物を乾燥させても臭う・・・

    洗濯物を乾燥させても臭う・・・ 今まで洗濯機オンリーでしたが中古ながら乾燥機付の洗濯機を購入しました。 基本的に天気が良いときは日干しするんですが雨の日や曇ってる日には乾燥機は役にたちます。 しかし乾燥で「自動」にすると2~3時間くらい掛かりますが、それでも半乾きのような匂いがします。 寝室には「除湿機」がありますが、そちらで乾燥させるとなると一晩中干してないと乾きませんが、半乾きのような匂いはしません。と言ったら嘘になってしまいますが、多少の半乾きの匂いはしてしまいます。 自分なりに色々と調べたところ「粉末タイプの洗剤」にする。(成分が違うらしい)アルカリ性とか?? 今まで液体洗剤でしか試していませんが、どうか良いアドバイスありませんか? 柔軟剤の匂いがしないとダメとかじゃなくていいんです。 何も匂わなくていいんです。 あの半乾きの匂いがするとイライラするし、出掛けた際も周辺に半乾きのような匂いがしてるんじゃないかって気になります。

  • お風呂で洗濯物を干す

    風呂場に浴室乾燥機はついてないのですが 換気扇はついてます。 その場合、風呂場に洗濯物を干して換気扇をつけた場合、問題ないですか? 別に早く乾燥してほしいわけではなく、 部屋で干すとカビが生えるのを対策する為です。 浴室にカビが生えてしまうのでしょうか? ベランダはないです。

  • ドラム式洗濯乾燥機はベランダで使えますか

    ドラム式の洗濯乾燥機を買いたいのですが、室内に洗濯機置き場がありません。ベランダに置いても、大丈夫でしょうか。部屋に置き場所はありますが、風呂場の横ではありません。何か方法があれば教えて下さい。

  • 洗濯乾燥機

    使っている洗濯機がそろそろ寿命で、買い替えを検討していて、ドラム式の乾燥機付きを考えています。ですが、うちは賃貸マンションで洗濯機はベランダに置くことになります。風がある雨だと洗濯物どころか洗濯機も濡れてしまうんです。噂で雨が降りこむ場所に乾燥機は置けないと聞きました。やはりベランダには乾燥機付き洗濯機は置くのは避けた方が良いのでしょうか

  • 洗濯

    ワンルームでベランダもついてない部屋なんで、 洗濯を部屋干ししないといけないのですが、 コンパクトな洗濯機・乾燥機でいいの知りませんか。

  • ダウンジャケットの洗濯について

    約2年間使用しているダウンジャケットを洗濯したいです。 リバーシブルになっていて洗濯表示はジャケットに付いていません。表記されたカードは捨ててしまいました。 ダウン80%フェザー20%です。黒色で表側はポリエステルやナイロン系です。 襟の化粧汚れはメイク落としで綺麗に落としたのですが、やっぱり洗濯したくなりました。 家は縦型の洗濯機なのですが、乾燥までやっても大丈夫ですか? 洗濯機には手洗いコースもあります。洗剤はエマールがあります。 洗濯ネットもあります。 手順として、ネットに入れて洗濯機に入れる→洗剤を入れる→手洗いコースで洗う→陰干しして半乾きまでする→ダウンをつまみながらほぐす→洗濯機で乾燥させる。 これで大丈夫ですか? 洗ってからすぐに洗濯機で乾燥させるのはダメですか? 色々とアドバイスお願いしますm(__)m

  • 手洗い洗濯の乾燥について

    手洗い洗濯の乾燥について 足踏みマットみたいな感じの小さいじゅうたんを風呂場で手洗いしようかと考えてますが、この時期乾燥に1日か1日半かかると思いますが、乾燥に時間かかりすぎたら逆に菌ふえたりしますかね?あと脱水できない状態で最後に香り付けで柔軟剤使いたいのですが手で絞ることしかできずほとんど脱水できない状態で柔軟剤つかうとまずいですか?アドバイスお願いしますm(__)m