• ベストアンサー

阿呆二人のせいで世界の日本人が拉致の標的に!

今日処刑されて解決する問題ではないですが、あの二人のせいで襲われる羽目になる、世界で活躍する日本人の危険度は絶望的に上昇しました。 彼らの軽率な行動を笑って揺すせる状況ではありません。 フランスで風刺画一つであれだけの人が殺されたのに、日本では複数の新聞社がキチガイのように、問題の風刺画を掲載しました。 これで毎日新聞や東京新聞にテロが怒っても不思議ではありません。 またネットでは、醜悪なクソコラ画像がアップされています。 ▲ 彼らは、日本人に危険が及んだら、どう責任取る気なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kun1k0cn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

あほ2人は、日本人全員を危険にさらすはめになった。 自己責任なのだから、巨額の身代金は無視。 危険承知ならどうなるかわかるだろう。

area_99
質問者

お礼

後藤さんの母親がマスコミに誤ってました。 でも息子は助けてください・・・と。 ま~母親としてはそうなんでしょう。 いくらバカ息子でも息子ですから。 しかし、それでとばっちりを食う第三者が出たら、どう謝るのでしょうか。 甚だ疑問です。 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.13

このことが問題でないの 政治的利用した アホでもわかりますよ 21日付の南ドイツ新聞は、今回の中東歴訪が「(テロリストを)挑発した面もある」との識者の見方を紹介。首相が事件を政治的に利用し、憲法の平和条項をさらに空洞化させようとする可能性もあると報じた。 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20150124k0000m030036000c.html

area_99
質問者

お礼

どもども

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.12

2度批判ですか暇ですなまさに平和ボケですな あの二人を批判した所で何が解決するの バカッターと同じですわ

area_99
質問者

お礼

ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>フランスで風刺画一つであれだけの人が殺されたのに http://www.akb48matomemory.com/archives/1018193979.html 中東のTV局アルジャジーラ「#ISISクソコラグランプリ」を紹介 これで中東中に知られてしまった

area_99
質問者

お礼

やるならピンポイントにやって欲しいですね。 手当たり次第でなければ、むしろ応援した気がします。 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208248
noname#208248
回答No.10

★馬鹿に付ける薬が欲しい。一人の母親が記者会見して言う言葉が・・・湯川さんを助けに行った。と言うけれど 助けに行った!それで自分達家族に何とか非難の声が上がらないようにと画策をする表現だと思う。 ★気の毒とは思うけど貴方達の行動は日本国民他に多大なる迷惑を掛けている。

area_99
質問者

お礼

会見した母親が10億円を支払っていれば、こんなことにはならなかったんですけぢね。 まだ湯川さんの父親の方が存外まともでした。 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.9

あのISISクソコラグランプリで、日本が世界一の平和ボケ国家である事が証明された。 あの二人を「自業自得」と言うのなら、我々国民にも、その責任はおおいにある。 これまで国内で起こっていた数々のバカッター騒動、つまようじを始め、「ただの馬鹿の自己責任、自業自得」として、黙って他人事で傍観し続けてきた事の結果が、このクソコラグランプリだ。 (中には日本人だけが投稿した訳ではないと主張する者もいるが、発信元を調べれば、どこの国から発信されたのかくらいは簡単に分かるよね) あれだけ騒がれてしまったら、いずれ本当にISの目に留まる日が来るだろう。 本当に怖いのは、現地にいる正規メンバーではなく、世界各地に散らばっている、奴らの熱狂的な支持者、関係者達の方だ。 ISに抵抗、反抗したのならまだしも、あれだけバカにしておちょくったのであれば、彼らはそれをどう思い、自らの使命をどう判断するのだろう。。。 もし、日本国内でフランス同様のテロが起こっても、当然「あのバカッター共のせいだ」だけでは終わらない。 一度でもテロが起こってしまったら、それに対する責任は、誰も取れないし、誰にも取れないんだよ。 分かるだろ。 でも、どうしても人質になった彼ら二人の行動に、予め「こうなる事の想定」を望んで話をするのであれば、今回の安倍氏の行動に対しても、同様に「こうなる事の想定」を望んで話を進めてもらいたいものだ。 原発事故の時の「想定外」とは違うんだ。 自然災害じゃない、これは完全な人災だろ。 しかも、それと戦うって言って始めた事なんだからさ。 人質二人に対する批判も、安倍氏に対する批判も、どっちも「結果に対する後付け」に過ぎない。 でも片方は、仮にも国を司る位置に立っている人だろ。 本当に奴らと戦う覚悟、責任があるのなら、なぜ「身代金の要求には絶対応じない」と、毅然とした態度を取らないんだよ。 安倍が本当に怖いのは、ISなのか?日本の国民なのか? だから平和ボケって言われるんだよ。

area_99
質問者

お礼

身代金は絶対に支払わないって言ってますよ? 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

 そういうのは思ってても言わないのが大人。この手の質問には日本人として、「それ見たことか」と部外者が誇らしげに胸を張るのはがっかりする。

area_99
質問者

お礼

回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.7

>絶望的に上昇しました 絶望的とは程遠いでしょうね。 >笑って揺すせる状況ではありません 揺すせるとは何のことかわかりませんが、もとよりこんな事件を笑って許せるものではありません。 >日本では複数の新聞社がキチガイのように、問題の風刺画を掲載しました そのような無神経な形容詞が当たるような頻度ではありません。 >テロが怒っても不思議ではありません テロは無生物ですから怒ったりしませんよ。 >どう責任取る気なのでしょうか? 被害者に責任を求めるのが間違いです。 こういうストレスの強い事件が起きたときに、そのストレスのはけ口を被害者に求めてしまう脆弱な精神こそ日本に仇をなすものでしょうね。

area_99
質問者

お礼

回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroshi01
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.6

>あの二人のせいで襲われる羽目になる、世界で活躍する日本人の危険度は絶望的に上昇しました。 考えすぎです。日本以外の欧米の先進国は既に日本人とは比べ物にならない危険な状況で、しかし世界に雄飛して貢献していますよ。 今回の事件は、ようやく日本人も世界標準になった、勇気あるひとびとが日本にもいたのだ!という好ましい認識が広がり始めたということなのです。 私は彼らが阿呆だとは思いません。英雄だとすら思います。彼らの勇気を私たち日本人同胞は誇りを持つべきです。 >彼らの軽率な行動を笑って揺すせる状況ではありません。 軽率ではなかった、とはいいませんが、私は許せます。もっと広い心で彼らを見守ってやれませんか? そして 世界標準としての危険を先進国民皆で受け持とうではありませんか。 いずれイスラム国は崩壊するでしょう。そのひとつの道程として、わたしたちは彼らと日本政府の前向きの動きを私たちなりにバックアップしようではあありませんか!

area_99
質問者

お礼

へぇ~そうなんですね。 あなたの親族が不条理に殺されても同じことが言えますか? だとしたら、あの二人は英雄になれますね。 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

近い内に天誅が起こるかも知れません。日本の歴史ですから。日米通商条約のあった時桜田門外の変で天誅された井伊直弼歴史は繰り返すですかね。

area_99
質問者

お礼

天誅したい側の論理では、日本人なら誰でもOKですからね・・・ 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211553
noname#211553
回答No.3

今ではトップニュースですね。 政府の対応で一番心配なのは、身代金を払ってしまう事だと思います。 テロには屈しないのであれば、それなりの対応を態度と言葉ではっきりして欲しいものです。 たった2人の為に200億円もの金を渡し、その金が殺戮の為に使われたらどれだけの人たちが犠牲になるのでしょうか。日本人以外の人間の事も考えて行動するべきだと考えています。 一度、成功したら何度も繰り返す事も十分考えられます。今以上に日本人が危険な目に遭うだろうと思います。 それと、何故今の時点で、オイルダラーで裕福な国に対して支援をしなければならないのか?とも思います。 日本人に危険が及ぶのは二人の責任ではなく、政府の対応に掛かっていると思います。

area_99
質問者

お礼

第三者の犠牲がでないことを願うばかりです。 回答ど~も

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本国内がテロの標的になっても仕方ないと思いますか

    テロとの戦いを支持する意見が今の日本では多いのかも知れません。 しかし、昨日の天木氏のブログの冒頭で次のように書いていました。 きょう1月24日の産経新聞が一面トップで書いた。 安倍首相は2月18日からワシントンで開かれるテロ対策の首脳会議に出席する方針を固めたと。 これは日本の命運を決める一大政治決断である。 イスラム過激派に強硬姿勢をとる米英主導の対イスラム有志連合に日本が組することになり、日本は間違いなく彼らの標的になる、と。 小泉氏がブッシュのイラク戦争に参加した時から、この危険は語られていましたが、今回現実のものとなりました。私が恐れるのは、欧米で頻繁に起こっている国内でのテロです。私は地方都市在住ですが、東京や大阪に行くのは控えたくなります。 犠牲を覚悟してでも、テロとの戦いは続行すべきだと思いますが? 出来るだけ多くの人の判断を聞きたいと思いますので、イエス、ノーだけでも結構です。

  • 宗教について(長いですが、回答お願いします)

    僕は18歳です。最近宗教というものがわからなくなってきました。こうかんがえるようになったきっかけは、最近問題になっているムハンマド風刺画問題。確かに新聞に風刺画を載せた人も悪いと思います。しかし、そのあとに起こっている店の破壊や大使館の襲撃はなんでしょうか!店の人や大使館の人たちは風刺画問題とは関係ないですよね。ただ神様を馬鹿にした奴らの国と一緒だからという理由で、これから将来もあるというのに襲われる。これは非常にナンセンスだと思います。神様って確かに教えは素晴らしいものがあると思います。だけど、喋りかけると「うん」ともうなずかない、微笑みかけてもくれないですよね。戦っている人たちは多分「自分たちは自分の神様を守るために戦っているから間違ったことはしていない!!」って思っているのでしょうね。ただどんな理由にしろ人を殺したり、略奪をすることは人間としてしていいことではないと思います。生きてる人間ってのいいところって人の気持ちを理解できることではないでしょうか。そのことを忘れてるんじゃないのかなって思います。 長くなってすいません…今までは遊び呆けることが多くてこんなに考えることはなかったんですけど、色々ニュースとかを見るようになって、自分の家族や子供に苦しい思いをさせてまで、自分の大切な命を懸けて守る宗教ってなんだろうって考えるようになりました。まだまだ知識が浅いので馬鹿げた質問かもしれません。ですが、正直このことが頭から離れないのです。回答お願いします。

  • 言論の自由の尊さは隣国では?

    日本はもとよりフランスでの風刺新聞に対するテロは 言論の自由を大事にする国々では、トップニュースの 扱いで、各紙の社説などの誌面でもテロリストの非難と それに屈することのない姿勢を示してました。 しかしながら朝鮮日報・中央日報という大手新聞の 日本語ページの社説もコメントもこの事件に言及して いないのです。 かの国は、やはり、言論の自由に消極的なのですか?

  • 東京はいつまで危険なのか

    変な質問ですけど良ければお答えください。NYのテロやイラク戦争、北朝鮮の問題があってから、テロや戦争などで東京が狙われるかもしれないという恐怖があります。日本が狙われる可能性があるとしたら、日本中でどこが危険で、どこは比較的安全だと思われますか? 東京に住みたい気持ちはありますが、ここ何年か危険な事があるのではないかと思ってしまいます。よく分からないとは思いますがおよそ何年後には今より危険な状態ではなくなっていると思いますか? 今は特に日本や東京は危険でも何でもないのでしょうか。日本が狙われる可能性があるなら戦争やテロなど何が起こりそうなのか教えて下さい。

  • フランス 風刺画問題。

    フランスのカナール・アンシェネと言う週刊誌が、東京電力福島第一原発の汚染水問題をやゆしたものとみられる風刺画を掲載し、物議を醸しています。菅官房長官は、抗議されたようですが、皆さんはどう思われるでしょうか?当方は、被災者には気の毒なのかも知れませんが、これが、世界から見た、今の日本ではないのか?と思っています。腕や足が3本ある奇形の力士が相撲をしている場面を描いた風刺画らしいのですが、当の カナール・アンシェネは、謝罪する気は無い、何を怒っているのかわからない、怒るべきは東京電力であると、至極真っ当な見解と思うのですが、やり過ぎなんでしょうかね?

  • 米メディア、イスラム教に関する風刺画の扱い割れる

    イスラム教に関する風刺画をめぐっては、報道の自由を重んじるアメリカメディアでも扱いが割れています。  ワシントンポスト紙がシャルリエブドの最新号の表紙を「宗教冒涜には当たらない」として掲載に踏み切った一方、ニューヨークタイムズや主要ネットワークの多くは掲載や放映自粛を続けています。  アメリカの有力紙・ワシントンポストは、13日の紙面で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いたシャルリエブドの最新号を文化面の一面に掲載しました。これについて編集主幹のマーティン・バロン氏は、ワシントンポストは特定の宗教を冒涜する画像は掲載しないとした上で、今回の風刺画はこれにあたらないと判断したと説明しています。  また、ウォールストリートジャーナルは「シャルリエブドは挑発的な路線を維持した」という見出しをつけ、報道面の中面に同じ表紙を掲載。これに対し、ニューヨークタイムズやCNN、AP通信などは、今回の表紙を含め預言者ムハンマドの風刺画を掲載・放送・配信しない判断をしています。  判断の根拠はまちまちですが、イスラム教の根幹を冒涜する意図をもって描かれた画像を排除するという方針を示したり、ジャーナリストをテロ攻撃から守るためといった理由が挙げられています。  このようにメディアによって判断が割れている中、国務省の副報道官は次のように述べました。  「出版する側には様々な判断があると思うが、我々は彼らの出版の自由を完全に支持する。特にイスラム教徒がこうした風刺画に対して強い個人的な感情を持つ事は理解できるが、暴力や憎悪は正当化できないし、表現の自由を阻害することもあってはならない」(米国務省・ハーフ副報道官)  2006年にデンマークの新聞がムハンマドの風刺画を掲載した際には、当時の国務省の報道官は、「特定の宗教を冒涜する可能性がある作品の出版は慎重に判断されるべき」との立場を示していました。  アメリカでは表現や報道の自由は民主主義を支える根幹であるとの認識が広く共有されていますが、今回はシャルリエブドの最新号の表紙以外のムハンマドの風刺画を掲載する動きはありません。  あるアメリカメディアの担当者は、アメリカではイスラム国やアルカイダなどイスラム過激派との終わりの見えない戦いが続いているだけに、「イスラム教を冒涜しているか」、すなわち「イスラム教徒を刺激し、イスラム社会全体を敵に回す危険性があるか」という点がメディアの判断の分岐点になっていると説明しています ============================ この件 どう思いますか? 表現の自由。 冒涜する行為であっても許されるなら、そりゃ報復されて当然だろうと思うのです。 私は分別なき自由は大嫌いです。 風刺で挑発行為を繰り返せば、当然の報いであると考えるイスラム教徒も多いのではないでしょうか。 言葉の暴力が軽んじられている気がします。

  • 日清戦争

    日清戦争の朝鮮問題で風刺画の意味がわからず困っています。日本と清が魚釣り<この魚は朝鮮>をしています。それを横取りしようとロシアが待ち構えてます。漁夫の利なのですが何をどう例えているのかあまり理解できません。朝鮮の独立?遼東半島?三国干渉?列強?チンプンカンプンです。

  • バリでテロ、友達がすごく心配。

    私の友達が、ツアーでバリに30日に出発しました。15日までの滞在予定でした。 運悪く、1日テロが起き翌日新聞に「バリ連続テロ」と大きく見出しに載りました。 ええええ!?と思って頭がパニくりました。生存の確認してみてくても、携帯は家に置いて行ってるので繋がらないし、こうなったら家に電話しようってことで、家に電話しました。 家の方が出て聞いてみると、「昨日本人から、ツアー会社の人とまとまってるから大丈夫だと言ってましたよ」と教えてくれました。  大丈夫も何も・・・テロの真っ最中で危険なのに・・・。と今でもすごく心配です。別の友達にそのことを言ったら、今危険な目に遭ってるから、早く帰ってくるんじゃない?と言ってました。 ツアーで行ってる人たち、会社のほうで早めに切り上げることってあるのですか?心配で仕方ないです。15日まで向こうにいるとしたら、いても立っていられない気持ちです!

  • 差別と偽善

    とある新聞に載っていた映画のコラムで、とても興味深いものがありました。「ボラット」というアメリカの風刺映画に関するものです。これは、主人公のカザフスタン人がアメリカ人の講師にきわどい質問をする場面があります。 カザフスタン人「知的障害者を笑い飛ばしたことがあるか?」 アメリカ人講師「アメリカでは、生まれつきの問題はネタにしないんだ」 カザフスタン人「でも、先生はものすごくおかしい知的障害者を見たこと無いでしょ?」 アメリカ人「精神的遅進で苦しんでおられる家族の方は多いんだよ」 こういう会話の流れですが、これはアメリカの偽善者ぶっている状況を、差別用語丸出しのカザフスタン人という主人公を通して風刺するちょっと危険な映画です。 日本でも、差別用語に対して目くじらを立てる風潮が強いです。「ホームレス」「障害者」などなど・・・それらの言葉を使うと即バッシングですよね。 皆さんは、本当にいかなる人にも偏見を持っていないのでしょうか? それともこの映画と同じで、「差別=タブー」という建て前だけで偽善者ぶっているのでしょうか? 本音を教えてください。

  • 安全保障条約が破棄されたら

    安全保障条約は日本にとって重要なものであり、破棄されると大変困るのだ、と聞いてきました。では破棄すると具体的にどのような問題が起こるのでしょうか? 米軍基地にも撤退させて、自衛隊も解体し、だからといって、軍隊も核も一切持たない。 日本が、そういう国になれば。どういった危険度が増すのでしょうか。または危険ではないでしょうか。 アメリカは最強の軍隊や核を持ちながら、大きなテロ被害に遭いました。そのように「軍隊や兵器を持つからこそ狙われる」という見方もあるようですが、どちらがより危険が高いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの新規感染者数の過去7日間集計クエリの作成について、クエリに含まれている集計関数の一部が不足しているため実行ができません。
  • 2024/6/24日以降、47の都道府県と7つの保健所を合わせて55の地域で14千レコード以上のデータがあります。それぞれのレコードについて過去七日間の新規感染者数の合計を求める方法を教えてください。
  • データベースのテーブルには、感染履歴を表すT_感染履歴があります。日付、保健所ID、新規感染者数、感染率、感染者数週、人口などの情報が格納されています。設定されている初日と終日の日付を利用して、各レコードの過去七日間の新規感染者数の合計を計算することが必要です。
回答を見る