• 締切済み

国民健康保険金額

1月で退職をします。 国保にすると保険金額はいくらか? 住民税は扶養をしてましたから5400円です。 それと今年収入が無かったら、来年はいくらになるかを教えて下さい。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

国保の保険料は、市町村によって計算方法が違います。 なので、お住まいの役所の国保担当部署で計算してもらってください。 なお、平成25年分(一昨年)と平成26年分(昨年)の「源泉徴収票」があれば、それを持っていってください。 >今年収入が無かったら、来年はいくらになるかを教えて下さい。 平成27年分(退職すればすぐにもらえるはずです)の源泉徴収票が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

国保を運営しているのは各市区町村であり その市区町村ごとに保険料率が全く違ってきます。 なので、申し訳ありませんがここでは はっきりと「この金額です」とお答えすることは難しいです。 お住まいの市区町村役場にお問い合わせするのが賢明です。 退職されるということは、もしかしたら任意継続にするか国保にするかで 迷っている状況なのでしょうか。 ならば尚更問い合わせをして見積を取ってもらった方がいいですよ。 ヒントを言うのならば、今年3月までとなる平成26年度の保険料は 一昨年の1月~12月までの収入によって算定されます。 これはどの地域でも共通の話です。 >今年収入が無かったら 今年の1月~12月の収入については 来年4月から始まる平成28年度の保険料の算定材料となります。 地域によって保険料率も違いますし、料率は年度ごとに改定されますので これもまた「この金額です」とはっきり申し上げるのは不可能です。 12ヶ月間全く収入が無いということであれば、軽減措置が受けられますので 保険料は低く抑えられるでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

国保は自治体によって千差万別なので、住んでいるところを明かさないと回答不能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に入らないといけないのですが・・・

    昨年3月に出産で退職し、失業保険受給延長をしました。そろそろ求職・受給手続きをしようと思っています。 失業保険受給中は、主人の扶養には入れない為、国保と国民年金に加入しなければなりません。 私の場合、昨年は1~3月に収入がありました。 今年は無収入です。(求職申込しなければ今年いっぱい無収入です) 国保料は前年度の収入で決定すると聞きました。国保料を少なくしようと思うなら、来年4月以降に求職手続きして主人の扶養を外れた方が良いということでしょうか?  逆に年金は来年3月までは14100円、4月以降14320円とUPすると調べました。

  • 国民健康保険加入について

     現在私(29歳)は公的機関にて長期アルバイトをしています。今年平成16年度になって初めて住民税なるものが請求され、その額10500円でした。因みに前年度の所得は113万円でした。  そこで今年は前年度よりも所得が完全に増える見込みなので現在の親の健康保険から脱退しなければならないようです。そこで相談ですが、仮に今年130万円以上収入(所得?)がある場合に自ら加入しなければならないとしての話ですが、私の国民健康保険料は幾らになるのでしょうか。  まず平成15年度の私の給与収入は1135566円で給与所得は48556円でした。(今年は給与収入見込みは1400000万円です。)そして住民税は10500円でした。  また父は富士通の健康保険特別なんとかに入っています。現在私もその扶養です。  父(67歳)の住民税は4000円だったとします。 母は62歳でまたその扶養ですが母宛の住民税請求はありませんでした。  一体私の年間国民健康保険料は幾らなんでしょうか。また収入130万円とは、交通費とか税金、雇用保険もすべて入るのでしょうか。  現在そのことでアルバイトをやめようか悩んでいます。なぜなら来年にはやめているので月々1万円でも支払うのはきついです・・・。よろしくお願いします。  

  • 国民健康保険、住民税

    私はアルバイトで今の職場は平成22年の7月から働いています。去年の年収は70万円でした。私は今父親の社会保険の扶養なのですが、先日年末調整の源泉を出すに当たって職場の方に扶養を外れるんじゃない?と言われ年収130万円以上だと扶養にはなれないという事を初めて知りました。職場には社会保険はありません。ネットで色々調べたのですが仕組みがよくわからないので誰かわかりやすく教えて下さい!この場合私は国保になると思うのですが大体月いくら支払う事になりますか?国保の申込みは年明けの1月中に行くべきでしょうか?住民税なども払う事になると思うのですがそれは来年1月以降の給料から天引きされるのでしょうか?その際大体住民税はいくら位でしょうか?シフト制なので月々の収入にばらつきはありますが大体14万~17万円辺りです。恥ずかしい質問ですが誰か知恵のある方教えて下さい(+_+)

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料はとても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険について

    私は21才のフリーターです。何も知らない無知な私に教えていただきたいのですが・・・(-_-;)今、私は父親の保険証に扶養家族として登録されています。源泉徴収で私の所得がわかり、約174万円でした。この金額だと、扶養家族から離れて新しく国保に加入しなければならないと思うのですが、所得がこのぐらいの額だと保険料はだいたいいくらぐらい納めることになるのでしょうか?また、国保に入ると住民税(?)など今まで払っていなかった税金を払うことになると思うのですが・・・?ほんとに仕組みなど全然分からないのでどなたか子供に教えるような感覚で丁寧に教えていただけたら嬉しいです。面倒だとは思いますが、宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料は1ヶ月とても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険について教えてください

    国民健康保険について教えてください 21年の6月に会社を退職しました。その後現在まで任意継続で保険料を支払っていました。 退職後ずっと失業です。 年金の免除は知っていたのでしてもらったのですが、国民健康保険料も減免、免除になるとは 知りませんでした。 20年は所得が1,357,200円です。 21年の所得が413,020円です。 現在の任意継続保険料が15,000円ほど支払っております。 かなり家計を圧迫しております。 来月から17,000に引き上げるそうですが、4月から国保にしたいと思っています。 保険料の計算は7月に前年度の収入で出されるそうですが、4月からだと、21年の保険料を支払って 後日4月から6月までの、22年度分の保険料の算定で過払いの還付金があると知りました。 私は母子家庭なのですが、住民税非課税になるのは4月?頃になると思うのです。 特別寡婦になっています。 お聞きしたいのは4月から支払って過払い分が戻ってくるのでしょうか? 住民税非課税になれば、保険料は払わなくてもいいのでしょうか? 離職票などは持っています。 国民健康保険にした場合、いくらになるのでしょうか? 子供は一人小学5年生の子供を扶養しております。 乱文お許しください。最後までお読みくださってありがとうございます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険や国民保険の扶養について。

    社会保険や国民保険などの扶養についていくつか質問があります。お願いいたします。 昨年度末に大学を卒業し、その後派遣社員をやっていましたが、現在アルバイトをしています。 (1)昨年の年収は124万円ほどで、親の扶養からはずれ、今年から所得税や住民税を払うことになりました。 保険の扶養額が130万だときいたのですが、今はまだ親の国保の扶養内ということでいいのでしょうか? (2)9月に結婚がきまっており、入籍後は親の国保からはずれるため、旦那の社保の扶養として加入しようと思っていました。ですが、どうしても今年一年は103万はおろか、130万も超えてしまいます。この場合はやはり社保へ加入ではなく、当分個人で国保に入ることになるのでしょうか? また、来年以降は必ず103万にするので、一年間だけ個人の国保になってしまうのでしょうか? 以上になります。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料

    今年の春くらいから自分の住んでいる町の役場から保険料や住民税の請求書みたいなのが頻繁に届くようになりました。それも月に数万という高額です。 それで疑問なのですが、これは昨年(2008年)の毎月の収入が20万~24万というのが影響しているのでしょうか?? もしそうだとしますと今年(2009年)の毎月の収入は6万~9万なので、来年は安い額を請求されるのでしょうか?? 今年分はまだ未納も多いのですが、今年の来年のことが気になっているので教えてもらいたいです。

  • 退職後の国民保険額はどのように計算するの?

    退職をしましたが、来月から国民保険に加入のつもりです。1月~8/31までの収入は140万ほどあると思います。夫の扶養には入れますか?例えば9月に国保に加入して、9月中に就職した場合、社会保険に加入したら、保険が重複になりますが、保険の計算はどのようになっているのですか? 損の無いように再就職したいと思いますが・・・又、住民税等もどのようになりますか?