• 締切済み

電車の運賃の仕組みについて教えて下さい。

秋葉原駅から千葉県にある五井駅に向かう運賃。 秋葉原駅から新小岩駅で一旦改札を出て、再入場し、新小岩駅から五井駅への運賃。 なぜ、一旦改札を出る方が安いのでしょうか?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

>長距離の場合は距離の段階が上がる手前の駅で一度降りて切符を買い直したほうが無駄な距離の分の料金を払わなくて済むケースが発生します。 そんな面倒なことをしなくても、あらかじめ乗車駅(実際には乗り継ぐ駅)降りる駅を指定して買っておけば済みます。料金表示の自販機では買えないので、定期券などを販売する自販機で乗車駅、降車駅を指定して乗車券を買っておいてください。窓口でも買えますが、面倒がって自販機を紹介される可能性もあります。 切符が切れる駅で実際に降りなくても、区間が繋がっていれば下車駅の有人改札で2枚とも出せば通してくれます。 なお、スイカやパスモでは単に乗り越したものとみなされ、適用されないので両方区間とも切符を買ってください。

pokey
質問者

補足

あらかじめ乗車駅(実際には乗り継ぐ駅)降りる駅を指定して買っておけば済みます。料金表示の自販機では買えないので、定期券などを販売する自販機で乗車駅、降車駅を指定して乗車券を買っておいてください。 とありますが、秋葉原駅の販売機で新小岩駅までのを購入するということですか?新小岩駅から五井駅分は五井駅の乗り越し精算機でも安くなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

基本となる運賃は1kmあたりの値段(16.2円税抜き)で決まっています。 ただし実際の運賃は一定の距離(5,10km)ごとに区切ってその中間の運賃としているので距離によっては本来の額より安くなるところと高くなるところがあります。 また電車特定区間(この場合だと秋葉原-千葉間)は15.3円と安くなります。 具体的な計算は 秋葉原-五井 50.9km → 51~60kの区間 55kmの運賃       16.2 × 55 = 891円 10円未満切り上げ 900円(税抜き)       900 + 900 *0.08 = 972円 10円未満四捨五入 970円 秋葉原-新小岩 8.6km 170円 (10kmまでの運賃はそのまま決まっているので計算はありません) 新小岩-五井 42.3km → 41~45kの区間 43kmの運賃        16.2 × 43 = 696.6円 10円未満切り上げ 700円(税抜き)        700 + 700 *0.08 = 756円 10円未満四捨五入 760円 通しで買うと余分な距離の運賃を払う形になってしまいます。 千葉で降りれば 640円+240円になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5119/13367)
回答No.1

理由は2つあります。 ひとつは特定区間運賃。 JRの運賃は乗車距離で決まるのですが、東京近郊では私鉄との運賃競争があるため一定の範囲内は本来の料金より安く設定されています。 その範囲内で乗降する分には割引運賃が適用されますが、乗車駅か降車駅のどちらかが範囲から外れている場合は全距離が通常料金で計算されるので、範囲ぎりぎりの駅で一旦降りて清算し再度乗車すると、安い運賃が適用される範囲は安い運賃で乗れるのでトータルで安くなります。 もうひとつの理由は距離別運賃の運賃テーブル。 JRの料金は基本的に乗車距離で決まりますが、駅間距離を細かに計算しているわけではなく、○km~×kmはいくらと距離と料金が段階的に設定されています。 この距離の段階は、距離が長ければ長いほど間隔が広くなります。 なので、長距離の場合は距離の段階が上がる手前の駅で一度降りて切符を買い直したほうが無駄な距離の分の料金を払わなくて済むケースが発生します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あまり電車に乗ることがなく不安なのでいくつか質問させて下さい。

    あまり電車に乗ることがなく不安なのでいくつか質問させて下さい。 週一の頻度で小湊鉄道の某駅から五井駅(JR)まで行き 乗り換えて千葉駅に行こうと思っています。 小湊の駅から五井は切符を買うことにしています。 五井から千葉までの回数券は持っています。 回数券を持っているので乗り換えの時 わざわざ改札を出る事はないですよね? 五井駅には乗り換えようの改札が無かったと記憶しています・・・ 小湊から五井まで乗ってきた切符はどうすればいいのでしょうか? また五井から千葉まで言った場合回数券は、 千葉駅を出るときに使えばいいのでしょうか? 回数券は自動改札機ではなく、 回数券には証明書を携帯するように書いてあるので有人改札口?で駅員さんに見せる・・・ というか渡した方がいいでしょうか 行き方の方法だけ知りたいです。 できればすぐに欲しい情報ですので まったくの素人質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 電車の運賃

    A駅からB駅に行きたい場合、乗り換え案内アプリで調べると在来線のみでも二通りの運賃が表示されて、実際高い方の行き方で行ったら改札を出る時、案内通りの運賃が引かれました。 もし、安い方の行き方で行ったとしたら改札から改札は同じなのにどうして高い方の運賃だったのでしょうか。気になります。 (もちろんキセルなんて考えてません)

  • 電車の運賃について。

    運賃についての質問です。 A駅でひとつとなりのB駅までの乗車券を買って、改札を通った後、 まったく関係ない遠くの方の駅まで行ってから戻ってきてB駅の改札を通ることはできるんですか?

  • 電車の運賃について

    電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

  • 電車運賃

    電車運賃で疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 私は最寄り駅がA駅なのでA駅から電車に乗り、C駅でバイトをします。 しかし、バイトをする店舗が改札を出ないところにあるので、バイトをしてそのままA駅まで戻ると、行きのきっぷはどこにも通さないことになります。 当然A駅の改札に通すとエラーになると思うのですが、この場合、行きの切符はどこにも通さずに破棄して、また切符を買い直すのですか? ですがC駅から乗る時も改札は通りませんし、買っても通すところがありません… とても不思議だなと思ったので、どうしたら良いか分かる方、宜しくお願いします。

  • suica定期券とフリー切符の乗継使用について

    千葉・五井駅をsuica定期券で入場し(suica定期券は五井~蘇我間のもの)、あらかじめ購入 していた都区内フリーきっぷで都内まで行きたいのですが、都内の最初の降車駅でフリー きっぷとsuicaの両方を提示した方が良いのでしょうか? もしそうしないと帰りの五井駅でのsuica定期券改札が入場・出場が同駅になってしまうので やはり有人改札を通った方が良いのでしょうか?

  • 正しい運賃の支払い方法は?

    出発駅→目的駅(正し改札出ず)→出発駅 この場合の正しい運賃の支払方法はどうなんでしょうか?入場券(今ありますか?)で良いのでしょうか?

  • 電車の料金 改札を出た方が安い?

    渋谷→千葉は東京メトロを使って560円です。 千葉→五井は230円です。 渋谷→五井(上記と同じ路線)をネット検索したところ840円になりました。 千葉で一回改札を出た方が560+230=790円で得するということなのでしょうか?

  • JRの運賃で納得したいのですが

    昨日、承服し難い事がありましたので質問させて下さい。 昨日神戸から友人が新幹線で東京に遊びに来るので、迎えに行った時の事です。 私は渋谷から山手線東京駅までの運賃190円の切符を買って、東京駅に着きました。 新幹線のホームで迎えようと思い、構内の入場券売機に190円の切符を挿入して入場代の130円を払い新幹線ホームに入場しました。(この時点で190円の山手線切符は回収された) 友人と合流後に、浜松町駅で他の友人と合流する為に新幹線自動改札を出て山手線外回りで浜松町駅に行き自動改札を出ようとすると、キンコンキンコン音が鳴るのです。 改札に行き駅員に尋ねたところ、東京駅からの運賃160円がかかるというのではないですか。 急いでいた事と、駅員もあまり知らなさそうでしたのでその場は支払いましたが、 これって当然の事なのでしょうか? JRの構内からは一歩も出ていないなく、新幹線ホームの入場料も正当に支払ったのに更に東京駅⇔浜松町駅の料金が課金されるのはどうも納得できないですが…。 入場券購入時に切符を回収される時点で間違っているような気がします。 どなたか詳しい方でも自信のない方でもご意見お願い致します。

  • 山陽電車~阪神電車の回数券を利用した乗り継ぎ

    詳しい方、ご教授ください。 山陽電車、東須磨駅~阪神電車九条駅間をよく利用します。 今まで東須磨駅~阪神三宮駅までとくやんきっぷを購入し、その先は乗越し清算で通常運賃を支払っていました。 先日、よく行くなら回数券を買った方がいいかな?と思い、東須磨駅~九条駅間の連絡回数券を購入しました。 その後、難波に行く用が出来たので、連絡回数券を使用して往きは乗り越し清算で改札を出れたのですが、帰りは改札に入れませんでした。 大阪難波駅~九条駅間の運賃が含まれていないだけだから出口で清算できるだろうと思ってICOCAで入場したのですが、東須磨駅を出る際に駅員に「この切符で乗り越し清算は出来ません」と言われ、打ち切り清算で上記区間の運賃+回数券で改札を出ました。 そこで質問なのですが、 1.東須磨駅~阪神三宮駅間のとくやんきっぷを購入 2.阪神三宮駅~九条駅間の回数券(390円区間)を購入 上記を事前に持っていた場合、大阪難波駅から2で入場し、東須磨駅で1と合わせて乗り越し清算(差額精算)は可能でしょうか?

整形したい
このQ&Aのポイント
  • ブサイクで辛い。整形したいと思う。
  • 勉強しても鏡を見るたびに絶望する。
  • どのような整形や化粧が似合うか相談したい。
回答を見る